ネットワークプログラミング論 平成28年10月17日 森田 彦.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第6章 インターネットアプリケー ション 6.1 インターネットアプリケーション 6.2Java によるネットワーク処理 6.3 電子メール 6.4Web アプリケーション 6.5 チャットアプリケーション.
Advertisements

ネットワークプログ ラミング論 平成27年 11 月 1 6日 森田 彦. 【基礎課題 6-1 】の解答 ① サーブレットを記述して保管するとコン パイルが自動的に行われる。 ② サーブレットの記述後、開発者がコンパ イル命令を実行しなければならない。 ③ プロジェクト名が Web アプリケーション.
Web アプリケーション開発入門 大岩研究会 今野隆平 2002 年 5 月 9 日 Introduction to Web Application Development.
Servlet 矢口 洋介 清水 麗雄. 準備  Java フォルダに入ってから mkdir Servlet ln – s ~/public_html/Servlet.  フォルダの移動 cd public_html/Servlet/WEB-INF/classes/*.  ファイルのコピー cp.
プログラミング 平成24年1月11日 森田 彦.
社会人学習講座 「Javaプログラミング概論」
知的システム構築工房   Linux設定セミナーシリーズ 第5回 Webアプリ作成 2011年3月16日(水) 株式会社 アセンディア 1.
2006年11月22日 植田龍男 Webサービス II (第9回) 年11月22日 植田龍男.
Applet 岡部 祐典 鈴木 敬幸.
データ構造とアルゴリズム論 第6章 探索のアルゴリズム
JSFによるWebアプリケーション開発 第11回
Servlet J2EE I 第8回 /
アプレット (Applet)について.
Servlet入門(2) 入力フォームをつかったWebアプリ
ネットワークプログラミング論 平成27年10月12日 森田 彦.
システムプログラミング 第5回 情報工学科 篠埜 功 ヒアドキュメント レポート課題 main関数の引数 usageメッセージ
CGプログラミング論 平成28年6月1日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
JavaServlet&JSP入門 01K0018 中村太一.
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
CGプログラミング論 平成28年4月27日 森田 彦.
Curlの仕組み.
JavaBeans とJSP データベース論 第5回.
Javaプログラムの実行まで バイト Javaの コード 実行 ソースコード Java ファイル名 ファイル名 abc.java
Servlet入門(2) 入力フォームをつかったWebアプリ
ServletによるWebアプリ作成 入門
ネットワークプログラミング論 平成28年12月12日 森田 彦.
RMI ソフトウェア特論 第6回 /
ネットワークプログラミング論 平成28年11月21日 森田 彦.
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第5回、第6回 ヒアドキュメント レポート課題 情報工学科 篠埜 功.
TomcatによるWebアプリケーション開発入門
CGプログラミング論 平成28年5月25日 森田 彦.
ネットワークプログラミング論 平成28年12月26日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年6月8日 森田 彦.
総合政策学部4年 伊藤玲子 総合政策学部4年 阿部雅美 +CreWな皆様
CGプログラミング論 平成28年4月20日 森田 彦.
Webアプリケーションの方向性 データベース論 第13回.
プログラミング 平成23年12月21日 森田 彦.
ネットワークプログラミング論 平成28年11月7日 森田 彦.
Javaによる Webアプリケーション入門 第6回
ネットワークプログラミング論 平成28年10月31日 森田 彦.
ソフトウェア制作論 平成30年12月5日.
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
データ構造とアルゴリズム論 第3章 ファイルを用いたデータ入出力2
Javaによる Webアプリケーション入門 第2回
ネットワークプログラミング論 平成28年12月19日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成29年12月20日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成30年6月27日 森田 彦.
Javaによる Webアプリケーション入門 第11回
Servlet ソフトウェア特論 第7回.
Servlet J2EE I (データベース論) 第12回 /
Servlet データベース論 第6回.
プログラミングⅠ 平成30年10月22日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
Webアプリケーションと JSPの基本 ソフトウェア特論 第4回.
Javaによる Webアプリケーション入門 第8回
Javaによる Webアプリケーション入門 第4回
Webインテリジェンス論 Linked Dataチュートリアル (インストール)
WebアプリケーションとTomcat ― これまでの復習とこれからの予習 ―
JSPの基本 データベース論 第2回.
ソフトウェア制作論 平成30年11月28日.
Jakarta Struts (1) ソフトウェア特論 第10回.
JSPの基本 J2EE I (データベース論) 第8回 /
CGプログラミング論 平成28年7月6日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年5月18日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 連結リスト
CGプログラミング論 平成28年6月29日 森田 彦.
プログラミング 平成24年12月11日 森田 彦.
第6章 インターネットアプリケーション 6.1 インターネットアプリケーション 6.2 Javaによるネットワーク処理 6.3 電子メール
CGプログラミング論 平成28年5月11日 森田 彦.
Presentation transcript:

ネットワークプログラミング論 平成28年10月17日 森田 彦

【基礎課題1-1 】の解答 リクエスト JDBC レスポンス

【基礎課題1-2 】の解答 Tomcatがインストールされているフォルダ「Tomcat 8.0」のパスは次の通りです。空欄を埋めてパスを完成させて下さい。 C:\Program Files (x86)\ Apche Software Foundation \Tomcat 8.0 Apache Software Foundation

【基礎課題1-3 】の解答 http://localhost:8080/entry/sample/Document.txt Tomcatの「webapps」にあるフォルダ「entry」内に「sample」というフォルダを新規作成し、その中に「Document.txt」というテキストファイルを作成しました。このテキストファイルの中身を(Tomcatを用いて)ブラウザに表示させるためには、URLをどのように指定すれば良いでしょうか?ただし、サーバはlocathostを用います。 http://localhost:8080/entry/sample/Document.txt

【基礎課題1-4 】の解答 <HTML> <HEAD> <Title> HTML in sub </Title> </HEAD> <BODY> <H2>Hello</H2> This is HTML file. We are using Tomcat. </BODY> </HTML> <HEAD> <Title> HTML Title </Title> </HEAD> <BODY> <H2>Hello</H2> This is HTML file. We are using Tomcat. </BODY>

【基礎課題1-5 】の解答 「entry」の中に「sub」というフォルダを作成し、その中に「LinkSub.html」というファイルを作成しました。 この「LinkSub.html」を表示させるためにはURLをどう指定したらよいでしょうか?空欄を埋めてURLを完成させて下さい。 http://localhost:8080/ entry/sub/LinkSub.html entry/sub/LinkSub.html

第2章 アプリケーションサーバとしてのTomcatの機能-初歩的なサーブレットの作成- 【学習のねらい】 Javaサーブレットを動作させ、Tomcatのアプリケーションサーバとしての機能を確認・理解する。

bin, conf, lib, logs, temp,webapps, work 復習課題 【基礎課題2-1】 Tomcatのルートディレクトリには次のフォルダがあります。この中でWebアプリケーションのコンテンツを配置するのは、どのフォルダですか? bin, conf, lib, logs, temp,webapps, work 【基礎課題2-2】 あるテキストファイル「abc.txt」を表示させるWebアプリケーションのURLが次にように表されていました。このとき、URLの各部分の意味は次の通りです。空欄に入る適切な用語を記述して下さい。 ポート番号 ファイルのパス http:// localhost : 8080 / AAA / abc.txt サーバ名 ?

サーブレット作成のポイント 作成(保管)場所 webapps entry hello.txt hello.html

サーブレット作成のポイント webapps entry WEB-INF サーブレットの場合・・・ hello.txt classes 作成(保管)場所 webapps entry WEB-INF hello.txt classes hello.html src

サーブレット作成のポイント WEB-INF サーブレットの場合・・・ 名称指定 classes 名称指定 作成(保管)場所 名称指定 WEB-INF classes 名称指定 クラスファイル(・・・.class) src 名称任意 ソースファイル(・・・.java)

サーブレットの例 HelloServlet.java このクラスを継承 レスポンス用出力に「Hello!」と表示 import java.io.*; import javax.servlet.*; import javax.servlet.http.*; public class HelloServlet extends HttpServlet { public void doGet( HttpServletRequest request, HttpServletResponse response ) throws IOException, ServletException { PrintWriter out = response.getWriter(); out.println("Hello!"); } このクラスを継承 このメソッドを上書き この引数を利用 レスポンス用出力に「Hello!」と表示 p.20参照

サーブレットのURLは? web.xmlで設定 Tomcat Hello! webapps entry 例 レスポンス用出力に結果を表示 http://localhost:8080/entry/??? Tomcat リクエスト Hello! webapps レスポンス クライアント サーバ entry 例 WEB-INF レスポンス用出力に結果を表示 classes サーブレット リクエスト先URLはどこ?

サーブレット作成の手順 Webアプリケーションのルートディレクトリ(フォルダ)内にフォルダ「WEB-INF」を作成 「WEB-INF」内に、フォルダ「classes」、「src」を作成。 「src」内にサーブレットプログラム(・・・.java)を作成。 プログラムをコンパイルしクラスファイルを「classes」内に保管。 「WEB-INF」内に設定ファイル「web.xml」を作成

演習課題の受け取りについて 課題提出の仕方は、p.15参照 原則として講義時間内に提出してもらいます。提出が遅れた場合は以下のように減点とします。 基礎課題 応用課題 講義時間内 100% 終了後1時間以内 90% 1時間超~当日中 70% 翌日の17:00まで 0% それ以上の遅れ 課題提出の仕方は、p.15参照