World Wide Webを利用したさまざまなサービス

Slides:



Advertisements
Similar presentations
インターネットサーバ と メール配送の仕組み 情報実験 第 13 回 2006/01/27 Last Modified: 2006/01/27M. Tsuji Original: 2004/01/30K. Komatsu.
Advertisements

インターネットサーバ と メール配送の仕組み 情報実験 第 13 回 2005/01/28 Last Modified: 2005/01/28K.Michimasa Original: 2004/01/30K. Komatsu.
1 情報処理基礎 2006 年 7 月 6 日. 2 本日の学習項目 HTML 文書の基礎知識を習得する。 ホームページ・ビルダーの基本的な使 い方を習得する。 ホームページの作成 自己紹介のためのホームページを作成する。
電子社会設計論 第12回 Electronic social design theory 中 貴俊.
WWW のおはなし 神戸大学理学部地球惑星科学科 4 回生 佐伯 拓郎 (地球および惑星大気科学研究室) 藤田 哲也 (宇宙物理学研究室)
インターネットの利用 教科書 P22~27,36~41 埼玉県立大宮武蔵野高等学校・情報科.
神戸大学理学部地球惑星科学科 4回生 柏本 光司
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
北海道大学大学院 理学院宇宙理学専攻 EPNetFaN Mail サーバ管理課 徳永 義哉
Webアプリケーションの 通信メカニズム WEBアプリ研究プロジェクト 第2回.
コンピュータ演習Ⅰ 8月6日(土) 4限目 フリーウェア.
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
ITの日本語教育への利用1 PART II 小澤伊久美
HTMLの記述と WWWにおける情報公開 遠藤
第14回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
EpWWWサーバ 北海道大学 理学院 宇宙理学専攻 M1 古田裕規.
前回までの配布資料(Webにないもの):教室の後方
前回までの配布資料(Webにないもの):教室の後方
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
CGI Programming and Web Security
WWW (=World Wide Web)とは
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
ネットワークコミュニケーション よく使われるアプリケーション DNS 7/5/07.
第1章 情報を理解しよう 第3節 情報伝達の工夫 1.情報の伝達とは 2.プレゼンテーションとは 3.ネットワークを使った情報伝達
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
Web App Semi 2008 #1 Web App Semi 2008 #1.
担当教官:大月 美佳(佐賀大学) 2001年度 総合科目
第13回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
Webを利用した授業支援システムの開発 北海道工業大学 電気電子工学科 H 渋谷 俊彦.
情報検索演習 第8回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 2005年11月30日 後期 水曜5限
HTTPプロトコル J2EE I 第7回 /
第1章 情報を理解しよう 第3節 情報伝達の工夫 1.情報の伝達とは 2.プレゼンテーションとは 3.ネットワークを使った情報伝達
サーバ構成と運用 ここから私林がサーバ構成と運用について話します.
授業を始める前に 諸注意 無線LANを使用できない学生(主に4年生?)は2階の事務室へ行ってLANケーブルを借りてきて下さい。
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
データ分析基礎c(2012年以降入学) 情報編集基礎c(2011年以前入学)
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
HTTPとHTML 技術領域専攻 3回 中川 晃.
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
 ソフトウェアの活用  コンピュータネットワークの利用.
情報スキル活用 第1週 基礎技術ー1 : URLとWebページの基本.
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
インターネット利用法実習 経営工学基礎演習a(第3週).
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
HTML の成り立ち 惑星物理学研究室 4年 安達 俊貴.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
メールの仕組みとマナー.
コンピュータ プレゼンテーション.
個人情報の流出の危険性とその対策について
データベース設計 第7回 実用データベースの運用例 クライアント=サーバシステム(1)
情報コミュニケーション入門b 第11回 Web入門(2)
情報共有による Z39.50データベース選択支援環境
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
6 インターネット(2) 6.1 インターネットへの接続 ネットワークにつなげば  →ブラウザや電子メールなどのアプリ   ケーション使用可.
独習XML ~第1章 XMLの基礎~ 1.1 XML文書の基礎 1.2 XMLとHTML
授業が始まる前に 諸注意 以下の人は2階の事務室へ行ってケーブルを借りてきて下さい。 Ethernetケーブルを持っていない
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
ホームページを見ているだけで情報が通知される? ~Cookie編~
 ソフトウェアの活用  コンピュータネットワークの利用.
情報スキル活用 第1週 基礎技術ー1 : URLとWebページの基本.
Presentation transcript:

World Wide Webを利用したさまざまなサービス 情報とネットワーク 第3回 岩井将行

toc 今日のvideo ic card 出席 www関連技術 課題 sns,mixiは次週以降

今日のTopic: ICカード ICカードって何? ICチップ(小型の計算装置)を組み込んだカード 磁気カードに比べて多くの情報を安全に扱うことができる 計算機を組み込んでいるので暗号化などの計算ができる Keio University 慶応のカードは磁気テープとIC両用タイプ

なぜ接触させなくてもいいの? ICカードには「接触型」と「非接触型」がある 非接触型はアンテナコイルを内蔵していて、無線でリーダ・ライタとの通信を行なう アンテナコイル Keio University 205教室

電源はどこから取っているの? リーダアンテナが発生させる磁界の中にカードを入れると、電磁誘導現象によって電力が発生する アンテナコイル Keio University 205教室

何に使える? 交通システム(Suica,pasmo) 電子マネーとしての利用(suica,edy,iD) 保険証・診察券としての利用 磁気テープ 情報量 500~16000文字 50~80文字 安全性 高い(読み取り困難) 低い(読み取り簡単) 交通システム(Suica,pasmo) 電子マネーとしての利用(suica,edy,iD) 保険証・診察券としての利用 過去の診察履歴の記録 病診介護の連携(カルテや看護介護記録の統合)

おさらい:クライアントとサーバ サーバ クライアント WWWやメールなどの「サービス」を提供する主体 サーバコンピュータ サーバソフトウェア サービスを受ける主体 クライアントコンピュータ クライアントソフトウェア(Becky!やInternet Explorerなど)

WWWの仕組み Hyper-Text Transfer Protocol レスポンス レスポンス リクエスト リクエスト WWWクライアント

URLの構造 http://www.sfc.keio.ac.jp/index.html i070123aa@sfc.keio.ac.jp プロトコル名 ホスト名 ドメイン名 ファイル名 URL:Uniform Resource Locator (インターネット上の             情報源を特定するための「住所」) i070123aa@sfc.keio.ac.jp メールアドレスと比較 アカウント名 ドメイン名

WWWブラウザ 機能は一長一短 文字だけを表示するブラウザもあります Netscape(aol->opensource mozilla) Internet Explorer(ms) Safari(apple) Opera(opera) Firefox(mozilla) Netfront(access) 機能は一長一短 文字だけを表示するブラウザもあります 視覚障害者がWWWを利用する際には重宝

WWWページの構造 HTML food1.gif food2.gif index.html <HTML> <HEAD> <TITLE>おひるごはん</TITLE> </HEAD> <BODY> 本文が書かれます リンク<リンク先> <画像ファイルfood1.gif> <画像ファイルfood2.gif> </BODY> </HTML> food1.gif food2.gif index.html

W3C World Wide Web Consortium Web関連技術の標準 マサチューセッツ工科大学計算機科学研究所(MIT/LCS) フランス国立情報処理自動化研究所(INRIA) 慶應義塾大学SFC研究所(Keio-SFC) Web関連技術の標準 CSS HTML  HTTP  MathML  OWL  PNG  RDF  SOAP/XMLP  URI/URL  Validators  WS-CDL  WSDL  XHTML XML http://validator.w3.org/

ハイパーリンク ある情報と別の情報を関連付ける仕組み 「情報の編集」機能(リンク集・ポータルサイト)

いろいろなリンク 他のWWWページへのリンク メールアドレスへのリンク 音声・動画へのリンク ソフトウェアへのリンク(flash等)

いろいろなコンテンツを表示する ヘルパープログラムとプラグイン 外部プログラム:ブラウザが解釈できないデータを表示するための外部プログラム RealPlayer プラグイン:WWWブラウザーに組み込まれた拡張プログラム Flash IE-- Word, PowerPoint Skype

小さなファイル:cookie サーバが、アクセスしてきたクライアントに送る「小さなファイル」 サーバ・クライアント間での(主として利用者に関する)データの送受信に使う このホームページを訪れた回数 このサイトの中で読んだページ このサイトで買い物をした金額 利用者の属性に基づいたコンテンツ作成に利用する

cookieのしくみ 2回目の アクセスですね ようこそ●○さん お勧めは商品は いかがですか? WWWサーバ WWWサーバ アクセス コンテンツ + クッキー アクセス + クッキー コンテンツ WWWクライアント WWWクライアント クッキー保存 クッキー更新

「スパイウェア」に要注意 スパイウェアとは・・・PC内の個人情報(メールアドレス・WWW閲覧履歴,ネットバンキングパスワードなど)をネットワーク上の特定のサイトに送るためのソフトウェア マーケティング(ポップアップ広告やダイレクトメールなど)に利用される Cookieファイルもスパイウェアとなりうる ウィルスとの違いは?

Fishing 詐欺 千葉銀を騙ってCD-ROM郵送、顧客1社に不正出金被害~スパイウェアか? http://www.chibabank.co.jp/news/html01/00260/ 八千代銀行の顧客口座から約280万円が不正出金~スパイウェア感染の疑い http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/11/9823.html Video

出席

フォームへの入力 サービスを受けるためには、会員登録が必要なサイトがたくさんあります。 どんな情報を入力していますか? 氏名 住所 電子メールアドレス 生年月日 職業 氏名+住所 氏名+生年月日+都道府県 住所+生年月日 で個人を特定できるといわれています。

メール配送 フォームによるデータ送信のしくみ メール配送サービス 参照 会員 データベース 格納 WWWサーバ データ送信

安全な通信:SSL/TLS SSL:Secure Socket Layer TLS:Transport Layer Security WWWの通信を暗号化して、第三者に解読できなくする ショッピングでのクレジットカード番号の送信 ネットバンキングでの暗証番号の送信 「鍵のマーク」に注目

HTTPとHTML HTTP(Hyper Text Transfer Protocol) WWWサーバとWWWクライアントが通信を行う際のプロトコル(通信ルール) URL(Uniform Resource Locator) WWWページを識別するアドレス http://www.sfc.keio.ac.jp/ HTML(Hyper Text Markup Language) WWWページを書くための書式 <TITLE>ここにタイトルを表示</TITLE> <A HREF=“dokoka.html”>どこかにハイパーリンク</A>

リクエストとレスポンス http://www.sfc.keio.ac.jp/のデータをちょうだい WWWサーバ WWWサーバ リクエスト ファイルを組み合わせて表示 リクエスト はい、http://www.sfc.keio.ac.jpのトップページを作っている5つのファイルを送ります。 WWWクライアント WWWクライアント

フォーム 口座番号と暗証番号を入力 検索キーワードを入力

フォームに入力されたデータは どこへ行くのか フォームに入力された情報はWWWサーバに送られる 送られた情報は、WWWサーバから別のプログラムに受け渡される データベースソフトウェア メールソフトウェア その他のプログラム CGI(Common Gateway Interface) WWWサーバとその他のプログラムのデータの受け渡しを仲介をする仕組み。ほとんどのWWWサーバに組み込まれている PHP,Ruby

CGIを利用したシステム連携 データ処理 他のシステム WWWサーバ CGI WWWクライアント DB

メール配送 フォームによるデータ送信の例(1) メールサーバ 参照 会員 データベース 格納(CGI) WWWサーバ データ送信

安全な通信:SSL/TLS SSL:Secure Socket Layer/TLS:Transport Layer Security インターネットを流れるデータは盗聴される危険がある クレジットカードの暗証番号 会員向けページにアクセスするためのパスワード インターネットバンキングでの暗証番号 WWWの通信を暗号化して、第三者に解読できなくする 「公開鍵暗号基盤(PKI)」という仕組みを利用 「鍵のマーク」に注目

WWWを使ったサービス インターネットショッピング インターネットバンキング 履修登録システム WWW単体のみではなく、CGIを用いた 他のシステムとの連携によって実現されている ユーザインタフェースとしてのWWWの利用

システム連携の例 インターネット・バンキング 全国ATM オンライン ネットワーク WWWサーバ WWWクライアント セキュア通信 インターネット ファイアウォール 携帯電話 アプリケーションサーバ 勘定系システム インターネット・バンキング システム 銀行勘定系システム

システム連携の例 インターネット・ショッピング 在庫管理システム 配送システム 分析&マーケティング ショッピングサイト のサーバ 登録 買い物 (データ送信) 会員 データベース WWWクライアント

インターネット検索サービス ホームページを検索するためのサービス キーワード型:キーワードを入力→キーワードを含んだページを検索して表示 多くのページを見つけやすい ディレクトリ型:あらかじめ作ったディレクトリ(カテゴリ分類)に合わせてホームページを登録 良いページが見つかりやすい

キーワード型検索のしくみ 検索サイト 利用者からの検索要求(キーワード) WWWサーバ データの収集 robotプログラム WWWクライアント データの収集 インターネット WWWサーバ robotプログラム 検索プログラム(CGI等) 問合せ 結果 分析・格納 WWWコンテンツDB 検索サイト

まとめ WWWはクライアント・サーバ型サービス HTTPとHTML プライバシーの管理に注意 WWWと他のシステムの連携 cookie フォームへの入力 WWWと他のシステムの連携 CGI CGIの他にもJAVA, ASPなど

練習問題 ????? どんな情報が送受信される? どんな機能を持つシステム? ????? どんな機能を持つシステム? WWWクライアント WWWを利用した電子カルテ閲覧システムを作ろうとしています。WWWサーバと電子カルテシステムの連携図を図を参考に作ってみてください。 ????? どんな情報が送受信される? どんな機能を持つシステム? ????? どんな機能を持つシステム? WWWクライアント

回答(例) 患者ID 電子カルテ SSL/TLS システム 患者ID SSL/TLS 患者IDに対応した電子カルテデータ WWWサーバ

第3回授業の課題 携帯電話 携帯電話に関して以下3a,3bの二つともWEBや図書館で調べてメールで提出しなさい。 第3回授業の課題 携帯電話 携帯電話に関して以下3a,3bの二つともWEBや図書館で調べてメールで提出しなさい。 (3a)imode,ezwebの仕組み、過去の事件をできるだけ詳しく調べて説明しなさい。 (3b)携帯電話にあったらいいなと思う新機能あるいは新操作方法を提案しなさい。

第3回課題 携帯電話 期限 5/10 17:59 提出先 形式 kangonetwork2007@ht.sfc.keio.ac.jp 第3回課題 携帯電話 期限 5/10 17:59 提出先 kangonetwork2007@ht.sfc.keio.ac.jp cc:自分のログイン名 形式 word(doc)かPDF形式でメールに添付。 メール本文と課題ともに タイトル、学籍番号、ログイン名、名前を明記 -メールのsubjectを 第3回課題学籍番号 としてください。 例 第3回課題77443322      ↑(^^;) …できれば3は半角英数 何度送っても構いません