患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

1 演習 Ⅱ 歯科医療における情報の 非対象性(仮題) 科目等履修生 木村 征子.
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
40~50年かけて形成された悪い口腔内菌叢を一度生まれてきた時と同じよう な状態にリセットするということが必要です。(まれに10代~20代でお口の菌 の状態が悪くなる人もいます。そのような場合は早期の治療が必要です) すべての菌が完全にゼロになるという可能性は低いですが、これからの人生に.
フッ化物洗口35年の結果から 上都賀歯科医師会 中田 嘉之.
怖~~い歯周病菌 ポルフィロモナス・ジンジバリス(P.g菌) の話
溶出し、粘膜やタンパクを変性させてしまい、
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
虫歯なんてもうならない! 群馬医療福祉大学 看護学部 島村 仁基
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
学習院大学経済学部巽ゼミ3年 細川・戸村・中嶋・北村
高校生薬剤師体験のご案内 薬剤師って、どんな職業??
医療制度とその活用.
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
むし歯 むし歯はどうしてできるのでしょうか?.
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
今回は、食育の一つである食欲についてお話します。
森下成世2) 平井まさみ2) 萩原泉2) 佐藤ひかり2)
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 マナー.
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
肝がん連携パス 大阪府立成人病センター 大阪府がん診療連携協議会 ~ 0~.
富山県厚生部健康課母子・歯科保健係 和 田 康 志
糖尿病と眼合併症 元住吉眼科 廣澤 恵子.
喫煙と口腔の健康について 三重県・三重県歯科医師会.
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
   世にも恐ろしい歯周病 11年2組1番 春名 暢.
Q1.定期健診(保険でのメンテナンス)とPMTC(保険外)の違いは・・?
平成26年度糖尿病教室 開催日 テーマ 糖尿病からくる目の病気 本当に薬は必要ですか? 災害は必ずやってくる! その時どうしたらいいですか?
せ い そ う (4)歯・口の清掃と         指導のポイント   し    ど  う (4)歯・口の清掃と指導のポイント.
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
すずかけの木通信 平成29年 11月号 糖質制限は体に良いのか 糖質の問題点 糖化反応 血糖値の上昇
当院からのご案内 ★当院は中国四国厚生局から指定を受けた保険医療機関です。 ・ 個人情報保護法を順守しています 歯科疾患管理料について
始めましょう!マイナス1歳からのむし歯予防 (プライマリー・プライマリー・プリベンション)
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
はじめに 当院は“メディカルトリートメントモデル”という 診療プロセス取り入れることによって患者さんの
バイオフィルムを効率よく落とす方法として
むし歯 むし歯はどうしてできるのでしょうか?.
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
24(水) 9/ 20名様 2014 ●午前の部 開始│10:00 (開場 9:30) セミナー概要 閉会│12:00 ●午後の部
歯を削らなくても食べていける 歯科医院経営 補綴からメインテナンスへのシフト 岐阜県歯科医師会 社会保険委員会
妊娠中がん治療を お探しの方へ 妊娠中のがん治療をお探しの方へ、聖路加国際病院では妊娠とがん治療の両立を目指し、妊娠中にがんと診断された方々の治療に取りくんでいます。
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
これまでに糖尿病重症化予防事業に ご参加いただいた皆様へ 日々、健康生活に向けてお取組みのことと存じます。 【送付内容】■本紙
新潟大学医歯学総合病院 糖尿病・生活習慣病教室 あなたと 大事な人の いまと 未来のために ~ 無料 3月 2月
新潟県の 歯科疾患の現状.
新潟県民の お口の健康の取組.
避難生活でも、お口の清潔を保ちましょう!
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
口腔保健支援センターの歯科保健指導の業務カタログ
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
<知ってください!おくちのケアの大切さ>
Presentation transcript:

患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、 それを生涯守っていく“メインテナンス”を中心とした 取り組みを一番の目的としています あなたの歯とお口の健康を守るために歯科医師、 歯科衛生士、受付、歯科技工士が力を合わせて あなたの為に全力を尽くします そして、私たちは患者さんをそのチームの一員だと 考えていますので、患者さん自身も、 その意識と責任を持って当院にいらしてください

  この絵、どこかおかしくないですか? ココ! 水道の栓を止めずにいくら床を拭いても、 床がきれいになるはずがありません

つまり、まず原因を排除しなければ 症状は改善されないということ。 それはお口の中にも言えることです。 1度治療した歯は、たとえ詰め物をしたとしても その原因が取り除かれない限り また、むし歯になってしまいます。

原因を取り除かないまま治療を繰り返した歯は 健康な歯の約半分ほどの寿命で抜けてしまうので、 80歳になった時には、歯が平均で12本ほどしか残っていない このようなお口になってしまいます

そこで、当院では歯が抜けてしまう原因のほとんどを占めている“むし歯”と“歯周病”を主に予防していきたいと考えています。

その検査のひとつが“だ液検査”です。 まずは、あなたのお口の状態を調べるところから・・・ 病気を引き起こす原因は様々です。 あなたはどのタイプか、徹底的に調べて 患者さんひとりひとりに合った予防プログラムを提案します。 その検査のひとつが“だ液検査”です。

1.だ液の量 2.だ液の力(中和力) 3.むし歯を作る菌(ミュータンス) 4.むし歯を進行させる菌(ラクトバチラス菌)を調べます。   予防プログラムを立てるのに欠かせない 検査ですので、必ず受けてください。

だ液検査の注意事項 ・検査をする前1時間は飲食、歯みがき、喫煙、うがいはできません。 お口に何も入れない状態にしておいてください。  お口に何も入れない状態にしておいてください。 ・アルコールを含んだ洗口液を使用される場合は、検査の12時間前までに  済ませてください。 ・だ液の量が減りますので検査の直前は激しい運動を避けてください。 ・検査の日に飲んでいるお薬があればお知らせください。 ※メインテナンスはすべて保険内の診療ですが、だ液検査のみ  自費診療になります。  別で3240円いただいておりますのでご了承ください。

ご希望の患者さんには、健康ノートをお渡ししています。 健康ノートはあなたのお口の健康の記録です。 担当の歯科衛生士が心を込めて作りますので、大切に保管してください。 必要な時にはメインテナンスに持ってきていただくこともあります。 だ液検査と合わせて、7240円、すでに検査を行った患者さんには 健康ノートのみの代金4000円いただいております

当院の治療の流れ

メインテナンス お口の環境を整える歯肉の治療 もう一度検査 検査 結果説明 むし歯の治療 最終検査 結果説明 当院では、まず検査をし、今現在のあなたのお口の状態を調べます そして調べた結果をわかりやすくまとめ、結果をお伝えします その後、お口の環境を整えるお掃除をし、良い様態になったかもう一度検査をして確認します 基準を満たし、環境が整ったうえでむし歯など治療する場所があれば治療をします そうすることで詰めたりかぶせたりした場所はより長持ちします。 すべての治療が終わった段階で最終チェックの検査をし、その結果をお話します その後は期間を開けて定期的に来院していただくメンテナンスに入ります。 メインテナンス