情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 検索 ● 検索: 特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定するときは、範囲選択をする。 ① 「ホーム」タブ⇒「編集」⇒「検索」タブとクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」をクリックする。 ③ ‘ 「検索された項目の強調表示」⇒「すべて強調表示」とクリックすると、
Advertisements

1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word ア イコンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」⇒「すべてのプログ ラム」⇒「 Microsoft Office 」⇒ 「 Microsoft Office Word 2007 」と.
Word の使い方 for Mac office Word 目次 1 スタイルの設定 2 簡単な図表番号の表示.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
Microsoft PowerPoint IT講習会 /9 (Mon) テックサポーター 佐藤 諒.
2017/2/26 情報処理 第5回.
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
情報処理 第8回.
2017/3/2 情報処理 第8回.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
プレゼンテーションソフトを活用しよう PowerPoint 2007の使いかた.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理 第7回.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /15 (Mon) テックサポーター  川田 拓.
情報基礎(Week5) ≪Word 2007を使ったレポート作成の基礎≫
2017/3/7 情報処理 第8回.
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
Microsoft Office クイックガイド ~Word 2013~
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~PowerPoint編~
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
情報 第一回: 練習課題 第一回 田浦健次朗 2010/4/9.
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法とは? 参考文献
9 Microsoft Word(1).
PowerPoint初級編 院内研究発表入門.
2017/4/9 情報処理 第5回.
第6回:これまでの復習 +Microsoft Officeについて
第9回:Microsoft Excel (1/2)
情報処理技法(リテラシI) 第2回:ファイルシステム 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司 パソコンの基本操作
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報処理技法(リテラシ)I 第13回:PowerPoint (2/2)
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
第10回:Microsoft Excel (2/2)
情報処理技法(リテラシI) 第6回:著作権と情報倫理 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司 2017/5/25
情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Word編~
情報処理 第8回.
情報処理技法(リテラシI) 第14回:最終課題作成 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/20.
情報処理技法(リテラシ)I 第8回:Word (1/2)
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理技法(リテラシ)II 第9回:Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
情報処理技法(リテラシ)II 第12回:PowerPoint (3/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 9, 2017.
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
第10回:Microsoft Excel (2/2)
Microsoft Office クイックガイド ~基本編~
コンピュータ・プラクティス Ⅰ 第1回 スタイル 水野嘉明
2007 Microsoft Office system クイックガイド
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
第12回:Microsoft PowerPoint (2/2)
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その1 May 31, 2019.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報処理技法(リテラシI) 第8回:Word(1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司 パソコンの基本操作
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~PowerPoint編~
Presentation transcript:

情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司 助教  柴田 淳司 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

目次 これまでの復習 Microsoft Office Word レポートを作ろう! 成績評価 課題 Wordの基本操作 見出し 段落 数式 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

これまでの復習 授業概要 ファイルシステム インターネット メール ウェブサービス 著作権と倫理 授業全体の諸注意 計算機の基本操作 ファイルとフォルダの操作 インターネット インターネット全般について メール ウェブサービス 著作権と倫理 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

第1回:授業概要(4/13) Macの使い方 パスワード設定 プリンタの利用方法 マウスとキーボードによる操作方法 メニューバーが上部にある Finderの操作 Launchpadとアプリケーション パスワード設定 大学のパスワードはキーチェーンで全て一括管理 プリンタの利用方法 プリント5円 or 10円/1枚 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

第2回:ファイルシステム(4/20) ファイルとは ファイルの情報 データ→ ファイル データを格納→フォルダ パス: ファイルの場所 データ→ ファイル データを格納→フォルダ ファイルの情報 パス: ファイルの場所 絶対パス:ルートフォルダから見た位置 相対パス:現在の操作場所から見た位置 拡張子:どのアプリで開くべきかの情報 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

第3回:インターネット(4/27) インターネットって? アドレス サーバー コンピュータ間通信用の接続網のこと ネットワーク上のどのコンピュータかを示す情報 サーバー ネットワーク上にあるサービスをするコンピュータ www:ウェブサービス mail: メールサービス 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

第4回:メール(5/11) eメール メールのマナー 手紙をやり取りするサービス [アカウント名]@[サーバアドレス] 内容がわかる件名 誰から誰あてかを本文中に 相手が知っていること、知らないことを意識して書く 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

第5回:インターネットを利用しよう(5/18) ウェブサービス 検索 ブラウザで情報を見るためのインターネットサービス サーバ上のファイルをブラウザで表示 検索 AND/OR/NOTなどをうまく使いこなそう 画像検索/トレンド検索/論文検索なども活用しよう 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

第6回:著作権と情報倫理 著作権 情報倫理 絵/文章/動きなど、「情報として」残せば著作物 著作物を勝手に使用しては駄目(個人使用ならOK) 倫理観を持とう^^ 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

課題と成績評価 20+35+15+30=合計100点 20: 平常点 35: 授業中演習 15: 最終課題 30: 期末試験(7/31予定) 20: 平常点 出席14点 タッチタイピング6点 (7/20に実施) 35: 授業中演習 出席と一緒に出した課題・問題 情報倫理のWebClassテスト5題 15: 最終課題 専攻ごとに異なる課題(提出日7/20) 30: 期末試験(7/31予定) 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

今後のスケジュール 実際にモノをつくれるようになろう! Word(ドキュメント) 6/1 レポート 6/8 パンフレット Excel(計算) 6/15 数値計算と表とグラフ 6/22 もっと数値計算 PowerPoint(発表資料) 6/29 発表資料、ポスター 7/6 発表 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

第7回・第8回の目標 第7回:簡単な資料を作成できるようになる 第8回:パンフレットづくり レポートに必要なこと フォーマットの作成 見た目に凝ってみる 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

Microsoft Office Officeソフトウェア(事務作業用)の主流 世界シェアトップ独走中 Word ドキュメント作成用 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

Microsoft Word 文章作成ソフト ワープロ(Word processer) 文章作成と印刷ができる機器 それ以外はできない 年配の方はまだ使ってるかも 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

Wordの画面 メニューバー ツールバー リボン 本文 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

ホーム よく使うものはホームタブのリボンに集まっている コピー・カット・ペースト 文字の見え方 段落 スタイル 検索 文字や図を切り貼りする 羅列や位置調整など スタイル 見出しや表題を設定 検索 探したい文字を選べる 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

ホーム:基本の文字いじり 設定できるもの サイズ フォント 色 太字 下線 影 取り消し線 間隔調整 下付き・上付き文字 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

ホーム:箇条書きと段落番号 箇条書き 段落番号 何かを羅列するときに マークを付けて項目を書く 詳細設定で位置も調整できる 数字を付けて羅列する 手順などを書く場合に 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

レイアウト:用紙の設定 ページ設定 余白 テキストのレイアウト 紙のサイズや向き、ページの区切りが設定できる 上下左右、文字を入れない空間を設定できる テキストのレイアウト 縦書き横書き、段組みなどが設定できる 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

挿入 図を文章中に入れる 挿入できる種類 文と重ねるか、行間に入れるかなどの設定ができる 図形以外にも絵や表も挿入できる 図形 クリップアート 表 数式 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

各自、自分が作るものにあったフォーマットを作りましょう 本日の課題:資料作成 以下のうちどれかを作る アンケート用紙 報告書類フォーマット 必要パーツ 余白の設定 ヘッダー(日付と作成者) 表題・見出し 表 イラスト 各自、自分が作るものにあったフォーマットを作りましょう 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

ヘッダー(header)/フッター(footer) ページ数が多いならページ番号を入れたい 日付を入れる場所が欲しい アンケート ページ右上(ヘッダー、右側)に日付記入欄 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

文字のデザインを考える フォントや色、サイズは印象に大きく関わる ゴシック:見やすい、目に付く アンケート用紙 表題 ゴシック, 20p 明朝:キリッとした文字、強弱があるので長い文章でも読みやすい アンケート用紙 表題 ゴシック, 20p 見出し ゴシック, 16p 本文 明朝, 12p 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

編集に使える機能 検索と置換 スペルチェック 印刷プレビュー 検索:文章中から該当する文字列を検索する 置換:文章中の該当する文字列を別の文字列にする スペルチェック 印刷プレビュー 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

PDF形式で保存 Wordを持ってない人はdocファイルを開けない PDFならほぼすべてのPCで閲覧可能 手順(Macの場合) ファイル→プリント PDFとして保存 手順(Windowsの場合) ファイル→名前をつけて保存 ファイル形式をpdfにする 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

課題:レポート作成 Report:報告書 構成 客観的事実に基づき、自分の主張や調査結果を報告する 表紙 はじめに(or 序論) 原理・アイデア・主張 実験 おわりに(or 結論) 引用や謝辞、付録など 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

レポートの一般的な見出し はじめに 何をしたいか? 原理/提案 なぜ?どういう仕組? 実験 ↑正しさの証明 おわりに まとめると? はじめに 何をしたいか? 原理/提案 なぜ?どういう仕組? 実験 ↑正しさの証明 実験方法 どうすれば証明できる 実験結果 実際にデータを提示 実験考察 正しかった?or新しい知見? おわりに まとめると? 参考文献 データの出処 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

「自分が作成したもの」がわかるようにする 引用 「自分が作成したもの」がわかるようにする 引用 他の文章や事例、データを提示すること 例 本当?  東京都の人口数は平成8年度以降から増加の傾向があるが、 その一方で東京特別区以外の市では減少の傾向にある。 from metro.tokyo.jp visited in 19 May 2016 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

引用の意味 データの根拠を示す為 作者の著作権を守る為 自分の著作物でないことを示す為 引用に必要な情報 いつのものか? 柴田淳司:”情報処理と私”, 東女出版, pp. 25-26 (2016) 誰のものか? 何に記載されているか? 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

引用のつけ方 テキストに直接書く 引用を後につける この他にも「OO」(引用情報)という理論もある この他にも「OO」[1]という理論もある ページ下部につける or 最後に引用リストを載せる [1]引用情報 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I

次週予告 Word後半戦 見た目重視で図をつけよう パンフレットを作ろう 2017/6/1 情報処理技法(リテラシ)I