ポストムーア時代とは 予想される課題 CMOSにおけるプロセス微細化 => 計算性能向上のサ イクルが止まる

Slides:



Advertisements
Similar presentations
全脳アーキテクチャ解明ロー ドマップ 産業技術総合研究所 一杉裕志. 大脳皮質 モデル 大脳皮質モデルを中心とした ロードマップ xx 応用: パターン認識 ロボット制御単純労働様々な労働支援高度な言語処理 時間 到達 目標: 要素 技術: 皮質・基底核連携モデル.
Advertisements

DATE : 11. メモリ 五島 正裕 今日の内容 メモリ  SRAM  DRAM  Flash Memory.
モバイルエージェントシステムの実装 エージェント移動(状態とコードの一括移送) エージェント移動の特徴 システム構成 エージェントプログラム
はじめに 課題論文 “Power Consumption and Energy Efficiency in the Internet “
Chapter11-4(前半) 加藤健.
ノーマリ「オフ」と「オン」 九州大学 井上こうじ (ただのお友達).
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
第三章要約 りんご.
テープ(メモリ)と状態で何をするか決める
Rearrangeable NoC: 配線遅延を考慮した分散ルータ アーキテクチャ
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
ストレージ・メモリ分野の技術マップ ストレージ・メモリデバイス 新規デバイス ● ● ● ● ● ● ● ● ● 凡例 項目 開発技術 分類
Sarah Reese セールス・イネーブルメント・スペシャリスト
最新技術でネットワーク設備を省エネ化!! Green IT をリードするルータ/スイッチ「AXシリーズ」
ネットワークの基礎技術.
組込みシステムとは コンピュータ制御システム?
情 報 技 術 基 礎 処理装置の構成と動作 D17kog706pr101 始.
『コンピュータ構成要素』 (C)Copyright, Toshiomi KOBAYASHI,
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
小型デバイスからのデータアクセス 情報処理系論 第5回.
リンクパワーオフによる光ネットワークの省電力化
ネットワーク情報概論 ネットワーク情報化社会を支える半導体産業 -- 技術と歴史 --
ポストムーア時代に向けた スーパービルディングブロックアーキテクチャの実現
11. 省電力 五島 正裕.
高性能コンピューティング論2 第1回 ガイダンス
ネットワーク機器接続 2SK 情報機器工学.
1DS04169K 太田睦美 1DS04185K 高田将平 1DS04206E 森根光春
演算/メモリ性能バランスを考慮した マルチコア向けオンチップメモリ貸与法
専門演習Ⅰ 国際経済学部 国際産業情報学科 2年 石川 愛
電気電子工学科 Electrical and Electronics Engineering
カラー撮影,CCD 以外の撮像系 撮像素子の制御による高度な計測
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
オントロジーを使用した プログラム開発支援システムの提案
1DS04173G 勝田恒士郎 1DS04188W 田中甲太郎 1DS04218W 上野義貴
All IP Computer Architecture
#6 性能向上、ブレイクスルー、集中と分散 Yutaka Yasuda.
表紙.
完成したビームライン
IaaS型クラウドにおける インスタンス構成の動的最適化手法
コマンドパイプラインによる マルチメディアストリーム処理
Arcserve + 大容量NASサーバで二重化を簡単に! 障害時には、手動、もしくは自動で切替える
冷却原子スピン系における 量子雑音の動的制御
HPC基盤における大量データ転送のためのデータ転送ツールの評価
全てのシステムを統合しネットワークをオープン化
SOA基盤製品 「見る、聞く、体験する SOAノウハウツアー」
ディジタル回路 5. ロジックの構成 五島 正裕.
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
ユビコン環境構築のためのソフトウェアプラットフォーム ユビコン環境における化身話利用の可能性
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
最新 IT トレンド ARM.
ARM.
Arm 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的情報処理としての移動体通信技術
計算機アーキテクチャ1 (計算機構成論(再)) 第一回 計算機の歴史、基本構成、動作原理
269 万kWh/km % 1% 9% 181 万kWh/km % 12% 4%
社会の情報インフラストラクチャとして、高性能コンピュータおよびネットワークの重要性はますます増大しています。本研究室では、コンピュータおよびネットワークの高速化を狙いとする並列・分散情報処理の科学と技術に関する研究に取り組んでいます。効率のよいシステムの実現を目指して、下記の項目を追求しています。 ◇コンピュータアーキテクチャ.
EMS(エネルギーマネジメントシステム)の開発
CPU冷却用素子の開発 理工学研究科環境制御工学専攻 長谷川 靖洋
ユビキタスコンピューティング環境 を構築するための 小型無線ネットワークコンピュータの開発
FPGA 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
MPIを用いた並列処理計算 情報論理工学研究室 金久 英之
Cypress 不揮発性RAMロードマップ
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
マイクロ・ホットスポット・ネットワークによる 即興的知的情報空間の構築
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
複数ホストにまたがるVMの 高速かつ柔軟な 部分マイグレーション
MEMS技術×金属組織学=新たな医療デバイス
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
コンピュータの機能 第2章.
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
Presentation transcript:

ポストムーア時代とは 予想される課題 CMOSにおけるプロセス微細化 => 計算性能向上のサ イクルが止まる 複数チップの組み合わせでシステムを構成 消費電力、エネルギー問題は深刻さを増す一方 一方こんな可能性も… 様々な特徴を持つ新デバイスが登場する ニューロチップ、脳型コンピュータ、量子コンピュータ、光イジ ングマシン、etc. 新しい特性を持った不揮発性メモリ 光によるバルクデータ転送性能はこれからも向上を続 ける

ポストムーア時代のアーキテクチャ ポストムーア時代に必要な アーキテクチャ技術は、個々 の新デバイス技術そのもの ではなく、これらを組み合わ せ、制御する技術 システムとしてどのように接続 するか 限られた電力をどのように配 分するか データをどのように移動しつ つ処理を行うか Hub Chip 新デバイス 光ネットワーク システム全体として性能、電力を制御 新デバイスが登場したときに、それらをどのように繋ぎ、システムとして統合し、全体として性能、電力を制御するか?

ポストムーア時代に鍵となるアーキテクチャ技術 継続して進歩する光ネットワーク技術を利用した ストリーム型プロセッシング … 工藤@東京大 デバイスの多様性を指向した性能、電力の制御 技術 … 井上@九州大 新しいデバイスを接続してシステムを構築する技 術 .. 天野@慶応大

backup

ポストムーア時代のアーキテクチャ CMOSによる計算性能の増大が止まる エネルギー問題は深刻さを加える 一方で… 複数チップの組み合わせでシステムを構成 エネルギー問題は深刻さを加える 一方で… 様々な特徴を持つ新デバイスが登場する ニューロチップ、脳型コンピュータ、量子コンピュータ、光 イジングマシンetc. 新しい特性を持った不揮発性メモリ 光によるバルクデータ転送性能はこれからも向上を続 ける → ポストムーア時代に必要なアーキテクチャ技術は、 個々の新デバイス技術ではなく、これらを組み合わせ、制 御する技術 Hub Chip 新デバイス 光ネットワーク システム全体として性能、電力を制御 鍵となる技術 新デバイスが登場したときに、それらをどのように繋ぎ、システムとして統合し、全体として性能、電力を制御するか? 継続して進歩する光ネットワーク技術を利用したストリーム 型プロセッシング(工藤) デバイスの多様性を指向した性能、電力の制御技術(井上) 新しいデバイスを接続してシステムを構築する技術(天野)