「生命科学特別講義Ⅱ 」 1.地衣類概説Ⅰ (9/4 ①) 2.地衣類概説Ⅱ (9/4 ②) 3.地衣類の進化と系統 (9/4 ③)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
福島県教育センター 生物研究室.  主な高校生物教科書の中に出てくる地衣類 ○ 生物Ⅱ ・生物の分類 ・遷移 ・課題研究 (大気汚染調査) (いわき市石森山 撮 影)
Advertisements

キノコの菌床が子実体に与える影響 ~菌床の水溶性成分と子実体の生育促進効果~ 三戸高等学校 人文数理探究コース 3学 年 川口成美・中鶴間一真・下 田華子.
珪化木を模倣した電波吸収用フェライト多孔体の作製 セラミックス基盤工学研究センター 複合機能研究グループ
連作障害について 発表者:原理紗(のが).
6//24 地球環境と生物のイベント:先カンブリア時代 7/15 地球環境と生物のイベント:古生代
のうりんむら畑 2013年 春野菜計画! 発表者:のが.
炭水化物 砂糖,デンプン,セルロースなど DNAの構成成分,膜にも存在(糖脂質) ストレプトマイシン,ビタミンC 主にC, H, Oからなる
昼ゼミ Seeing the forest for the trees: long-term exposure to elevated CO2 increases some herbivore density 著者Stiling P., Moon D., Rossi A., Hungate.
水処理工学(1) 水中の物質変化、水の汚れと富栄養化
アグリバイオ用照明による 葉菜類の実証栽培
キノコ 東 駿汰  日高 知紘  平元 はる香  広瀬 隼兵.
無機質 (2)-イ-aーH.
表1 管内牛飼養農家の堆肥生産状況 飼養形態 飼養 頭数 生産方式 年間推定 糞尿排泄量(トン) 堆肥生産量 (トン) 敷料 敷料価格
地衣成分の検出法 福島県教育センター 生物研究室.
群集における撹乱の効果(非平衡理論).
脂肪の消化吸収 【3】グループ   ~
照葉樹林から地球環境を見る その1 2011年4月27日 「環境と社会」第4回 3.1 照葉樹林生態系 3.2 地球の植生分布と生物生産量
資源の空間的不均一性がプランクトン群集の共存に与える影響: 格子モデルシミュレーションによる予測
後根神経節における持続性Na電流の解析 技術センター 医学部等部門 医学科技術班 柿村順一.
人工ゼオライトによる 作物の生育効果に関する研究
10 水環境(5)富栄養化 水の華(Water bloom) 赤潮 アメリカ カリフォルニア州 アオコ 神奈川 津久井湖.
ビオトープ水田における プランクトン相の特徴
実に面白い植物 9班 松本凛 宮本恵佑 森有花 山口静瑠.
~食と緑と健康を基盤とした研究シーズ~ 日時 平成24年10月26日(金) 13:00~17:00 場所 千葉大学柏の葉キャンパス
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
●生態系における窒素循環と土壌環境 ・生態系における炭素・窒素の蓄積と循環 (閉鎖的循環と開放系をもつ循環) ・土壌への窒素供給源
放射能低減実験の報告 高 橋 剛 (岩手) 低減メカニズムに迫る 実験の動機 ● 放射能低減を体験し、実証データを公開
生体分子を構成している元素 有機分子   C, H, O, N, P, S(C, H, O, N で99%) 単原子イオン 
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
「生命科学特別講義Ⅱ 」 1.地衣類概説Ⅰ (9/4 ①) 2.地衣類概説Ⅱ (9/4 ②) 3.地衣類の進化と系統 (9/4 ③)
「生命科学特別講義Ⅱ 」 1.地衣類概説Ⅰ (9/4 ①) 2.地衣類概説Ⅱ (9/4 ②) 3.地衣類の分類・系統と進化 (9/4 ③)
Keirin 生物 第2部 減数分裂と花粉の発芽 <減数分裂と花粉の発芽>.
エネルギー資源 実施 解説用.
静岡大学システム工学科 前田研究室4年 50113006 阿部 茂晴
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
緩衝液-buffer solution-.
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
培養試験の流れ No.2 藍藻Phormidium tenueの光特性と カビ臭物質の発生機構の解明プロジェクト
第8回(山本晴彦) 光学的計測法による植物の生育診断
光環境と植物 第10回 光量と植物の生長について
「三角形の面積の変化の様子を一次関数としてとらえることができる。」
テーマⅧ:低気圧放電の基礎と電子密度・電子温度計測
付属書Ⅰ.5 ハザード分析と 重要管理点 (HACCP).
炭素循環モデルグループの進捗状況 吉川知里 共生2連絡会議   C. Yoshikawa.
生物情報計測学 第7回 植物の生育・水分状態の計測.
オゾン層破壊による生物への影響 東 正剛  高緯度で紫外線を増加させる 南極海に異変 南極オゾンホールの発見 忠鉢 繁(1984)
八角シンチレータ偏光計の性能 性能実験 ~八角シンチレータとは~ 結果 第3回宇宙科学シンポ
衛星生態学創生拠点 生態プロセス研究グループ 村岡裕由 (岐阜大学・流域圏科学研究センター).
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.

5大栄養素と水 (2)-イ-aーA.
               かんさつ プランクトンの観察を通して        かんきょう        環境について考えよう 茨城県霞ケ浦環境科学センター.
Keirin 生物 第1部 体細胞分裂の過程 第1部 実験4 <体細胞分裂の過程>.
ATP合成酵素の分子進化と活性制御 久堀 徹 博士 (東京工業大学資源化学研究所附属資源循環研究施設)
コチョウランのクローン増殖 まとめ.
1000年 推薦図書: Ocean circulation The Open University Pergamon press 海と環境
森林破壊と地球温暖化.
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
アシタバ(明日葉、Angelica keiskei)
生物学 第18回 どうして地球上には多様な生物が 生息しているのか 和田 勝.
井垣・加藤 河野・野田 林・古田 水野・三原・宮下
Spectrum Genius 農業用照明 について
特論B 細胞の生物学 第6回 エネルギーはどこから 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
細胞の構造と機能.
 Fri 基礎情報処理演習 琵琶湖における外来生物 吉田昌泰 新山貴俊 佐藤 充.
CO2 enrichment increases carbon
小規模水源池における 植物による水質浄化に関する研究
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
分子生物情報学(0) バイオインフォマティクス
沿道植物中のEROD活性による 大気汚染のバイオモニタリング ー研究の概略ー.
Presentation transcript:

「生命科学特別講義Ⅱ 」 1.地衣類概説Ⅰ (9/4 ①) 2.地衣類概説Ⅱ (9/4 ②) 3.地衣類の進化と系統 (9/4 ③) 4.地衣類の一次代謝 (9/4 ④) 5.地衣類の環境耐性 (9/4 ⑤) 6.地衣類の二次代謝 (9/5 ①) 7.地衣成分の生物活性 (9/5 ②) 8. 地衣類観察会 (9/5 ③-⑤) : 羅漢の里) 9 .地衣類の培養と地衣成分生産 (9/6 ①) 10.地衣類の形態形成と人工栽培 (9/6 ②) 11.地衣類の利用 (9/6 ③) 12.地衣類グループ討論 (9/6 ④) 13.地衣類グループ発表 (9/6 ⑤) 2018/9/18

地衣類の生長(Lichenometry) 地衣類の一次代謝 地衣類の炭素代謝 菌類と藻類との接触 地衣類の光合成 地衣類の水分移動 地衣類の生長(Lichenometry) 地衣類の窒素代謝 地衣類の野外栽培 地衣類の実験室栽培 2018/9/18

菌と藻の接触 2018/9/18

藻細胞分裂の制御 2018/9/18

共生する藻類 地衣類は共生する藻類によって3っのグループに分かれる A.地衣類 B.地衣類 C.地衣類 =菌類+緑藻類 A.地衣類  =菌類+緑藻類 B.地衣類  =菌類+緑藻類+ラン藻類 C.地衣類  =菌類+ラン藻類 光合成 光合成+窒素固定 マツゲゴケ ヒロハツメゴケ アツバツメゴケ 2018/9/18

光合成による炭素移動 2018/9/18

地衣類の移送炭素源 二藻地衣 Lobaria amplissima Myrmecia ribitol slow      地衣種       共生藻 移送糖 移送速度 緑藻地衣 Lobaria pulmonaria Myrmecia ribitol slow Parmelia saxatilis Trebouxia ribitol slow Roccella fuciformis Trentepohlia erythritol very slow Porina lectissima Phycopeltis erythritol slow Verrucaria hydrella Heterococcus sorbitol intermediate 藍藻地衣 Peltigera canina Nostoc glucose fast Peltigera canina Nostoc glucose fast 二藻地衣 Lobaria amplissima Myrmecia ribitol slow Nostoc glucose fast Peltigera aphthosa Coccomixa ribitol intermediate Nostoc glucose fast 2018/9/18

地衣類の炭素固定能 植物種 mgCO2/dm2/hr 草本植物* 20-24 陽樹* 12-24 陰樹* 4-16 草本植物* 20-24 陽樹* 12-24 陰樹* 4-16 広葉樹 陽葉* 10-20 広葉樹 陰葉* 6 針葉樹* 4-8 Hypogymina 2.8℃ 30000 lux 3.8 Hypogymina 0℃ 12000 lux 3.5 Hypogymina -6℃ 12000 lux 0.4 *適温・最適光量 2018/9/18

地衣類の炭素固定能 Lichen species mg CO2/g DW/hr Ramalina menziesii 8 Peltigera dolicholiza 6.5 Cladonia stellaris 3.2 Caloplaca trachyphylla 3.0 Hypogymnia physodes 2.8 Stereocaulon paschale 2.0 Cladonia evansii 1.3 Pseudocyphellaria colensoi 1.2 Nephroma arcticum 0.6 Flavocetralia nivalis 0.3 Xanthoria fallax 0.1 2018/9/18

地衣類の水分吸収 2018/9/18

水分の通り道 2018/9/18

地衣類の水分吸収率 Species 水分吸収率* 樹状地衣 Cladonia mitis 140 Pseudoevernia furfurace 185 Ramalina farinaceae 139 Usnea hirta 154 葉状地衣  Dermatocarpon miniatum 142 Evernia prunastri 149 Hypogymina physodes 128 Lobaria pulmomaria 150  膠質地衣 Collema faccidum 566 半膠質地衣  Peltigera polydactyla 247 *吸水30秒後の水分比 2018/9/18

地衣類の炭素固定 2018/9/18

地衣類の年間の生長 葉状地衣類 Cetraria pinastri 1.15 mm Hypogymnia encausta 1.00 Lobaria pulmonaria 4.82 Menagazzia terebrata 2.54 Parmelia consperosa 1.60 Physcia aipolia 1.30 Umbilicaria deusta 2.30    Xanthoria parietina 2.15 樹枝状地衣類 Cladonia rangiferina 2.70 Evernia prunastri 2.00 痂状地衣類 Diploschistes scruposus 0.44 Lecanora mularis 1.30 Rinodina oreina 0.57 Strigula 1.65 2018/9/18

キウメノキゴケの生長 (田沢湖) 2002/7 2005/4 2018/9/18

地衣類の年間の生長 2018/9/18

地衣類の生長(Lichenometry) 地衣類の一次代謝 地衣類の炭素代謝 菌類と藻類との接触 地衣類の光合成 地衣類の水分移動 地衣類の生長(Lichenometry) 地衣類の窒素代謝 2018/9/18

Species N Content (%DW) 地衣類の窒素含量   Species N Content (%DW) Cyanolichens Lobaria confiis 3.73   Peltigera aphthosa 3.20   Peltigera canina 3.30   Peltigera rufescens 2.22   Placopsis gelida 0.93   Sticta sylvanica 4.00 Phycolichens Anaptychia fusca 1.92   Cladonia foliaceae 0.65   Evernia prunastri 0.84   Hypogymnia physode 0.49 Lecanora atras 0.69   Usnea subfloridana 0.37 2018/9/18

地衣類の窒素固定寄与 Locality Genus N input* Glacial drift, Iceland Sterocaulon & Peltigera 6.2 Pine-birch forest, Sweden Sterocaulon & Nephroma <40 Pseudotsuga & Picea forest, New Mexico Peltigera 3.3 Oak forest, North California, USA Leptogium & Lobaia 1.23 Volcanic succession, Hawaii, USA Stereocaulon 0.2 Nothofagus forest, New Zealand Sticta & Pseudocypellaria <10 *Kg ha-1 yr-1 2018/9/18