様式6 ジョブ・カード〔評価シート〕 訓練の職務 ホール担当         訓練参加者氏名  (氏    名)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2014 年 6 月 30 日(月)実施 ~心に響く~接客応対研修のご案内 株式会社JBMコンサルタント 2014 年 5 月 19 日 有限会社よしの保険 御中.
Advertisements

1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
1業務の実施方針等に関する事項 【 1.1 調査内容の妥当性、独創性】  事業の基本方針、目的及び調査内容 記述内容 ・仕様書を踏まえて、本事業の基本方針、目的について具体的に記述する。 ・仕様書を踏まえて、本事業の内容について具体的に記述する。 ・当局が提示した内容以外に、当該事業を効果的・効率的に実施するための新たな提案がある場合、その内容を具体的に記述する。
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 18 年度 第 4 回.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 22 年度.
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
理解度テスト8 業務担当者の「情報活用」を支援するソフトウェアー
【障害者自立支援法に基づく就労継続支援A型事業所用】 最低賃金適用除外許可 作業実績、作業能力に関する資料
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
経営トップの「安全衛生方針」に基づく 労働災害防止活動を推進しましょう! ○ 労働災害防止に当たっては、具体的な取組に先立ち、労働者の安
情報モラル.
居宅介護支援事業所.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
FOODS eBASE Cloudプラットフォームで構築
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
CS向上研修カリキュラム(例:全4回) 1日目 3 時 間 ■オリエンテーション ・研修のねらいと全体の流れ説明 ・受講者自己紹介
次に 「4S・5S」について 説明します。 高等学校(工業) 8 工業科目における安全教育 4S ・ 5S 次へ 1.
お客様モニター調査(覆面顧客満足度調査)概要
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 マナー.
品質管理とは PDCAサイクル QCストーリー QC七つ道具 4S・5S かんばん方式 ほうれんそう 5W1H 三現主義・5ゲン主義 マナー
3.労働時間の弾力化と課題 ◇新しい労働時間制度の導入◇ ◇弾力的な労働時間制度とは◇ 1987年、93年、98年
教育訓練カリキュラム④ 訓練コース名 店頭販売担当者養成講座 職務又は教科名 職務又は教科名の内容 時間 訓練実施機関 衛生管理
教育訓練カリキュラム③ 座学 (Off‐JT) 訓練コース名 マネジメント担当者(店長)養成講座 職務名又は教科名 職務又は教科の内容 時間
ITパソコン科初級 1ヶ月目の訓練成果発表 チーム・あおぞら 今から、ITパソコン科初級1ヶ月目の発表をさせていただきます。

平成30年度観光地域動向調査事業「那覇空港における二次交通利用動向調査」
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
平成28年 「IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業 (ビッグデータを活用した新指標開発事業)」
【1 調査の目的、内容及び実施方法】 1.1 調査目的
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
教育訓練カリキュラム② 訓練コース名 ホール担当者養成講座 職務又は教科名 職務又は教科名の内容 時間 訓練実施機関 衛生管理
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
社会人としての考え方と基本行動を徹底指導!
生産性向上人材育成支援センター(ポリテクセンター沖縄)調査役 峯 啓晃
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
【1 研修の目的、内容及び実施方法】 1.1 研修目的
課題別の支援イメージ(例).
エコアクション21で企業価値を高めることができます
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
様式6 ジョブ・カード〔評価シート〕 訓練の職務 店頭販売担当         訓練参加者氏名  (氏    名)
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
業務分析に基づくレジ業務の トラブル対処方法を学ぶ教材の開発
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成18年度 第4回
ー提案書ー 平成30年度 インバウンドによるお土産農林水産物・食品の 効率的受取方法の構築に関する実証調査業務 (日付) (企業名)
【1.1 事業内容の妥当性】 1 提案書雛型 本事業の内容について 記述内容 事業内容について、具体的に記述する。 【加点評価の観点】
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
内部統制とは何か.
沖縄における希少作物の産地化及び観光資源化
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

様式6 ジョブ・カード〔評価シート〕 訓練の職務 ホール担当         訓練参加者氏名  (氏    名) 上記の者の訓練期間における訓練職務内容と当社としての職業能力についての評価は、以下のとおりですので、今後のキャリア形成の参考にしてください。 平成  年  月  日 実習実施企業            (評価責任者氏名・印)                     (代表者氏名・代表者印) Ⅰ 企業実習・OJT期間内における職務内容 期    間 区分 職  務  内  容 平成22年4月20日~  平成22年9月30日 OJT 飲食店において、ホール担当業務に従事した。 Ⅱ 職務遂行のための基本的能力  (「職務遂行のための基準」ごとに、該当する欄に○を記載) A:常にできている B:大体できている C:評価しない    「評価を行わなかった」場合は/(斜線)でC欄を消す 能力ユニット 自己評価 企業評価 職 務 遂 行 の た め の 基 準 A B C 働く意識と取組(自らの職業意識・勤労観を持ち職務に取り組む能力) (1) 法令や職場のルール、慣行などを遵守している。 (2) 出勤時間、約束時間などの定刻前に到着している。 (3) 上司・先輩などからの業務指示・命令の内容を理解して従っている。 (4) 仕事に対する自身の目的意識や思いを持って、取り組んでいる。 (5) お客様に納得・満足していただけるよう仕事に取り組んでいる。 責任感(社会の一員としての自覚を持って主体的に職務を遂行する能力) 一旦引き受けたことは途中で投げ出さずに、最後までやり遂げている。 上司・先輩の上位者や同僚、お客様などとの約束事は誠実に守っている。 必要な手続や手間を省くことなく、決められた手順どおり仕事を進めている。 自分が犯した失敗やミスについて、他人に責任を押し付けず自分で受け止めている。 次の課題を見据えながら、手がけている仕事に全力で取り組んでいる。 ビジネスマナー(円滑に職務を遂行するためにマナーの良い対応を行う能力) 職場において、職務にふさわしい身だしなみを保っている。 職場の上位者や同僚などに対し、日常的な挨拶をきちんと行っている。 状況に応じて適切な敬語の使い分けをしている。 お客様に対し、礼儀正しい対応(お辞儀、挨拶、言葉遣い)をしている。 接遇時、訪問時などに基本的なビジネス・マナーを実践している。 コミュニケーション(適切な自己表現・双方向の意思疎通を図る能力) 上司・先輩などの上位者に対し、正確にホウレンソウ(報告・連絡・相談)をしている。 自分の意見や主張を筋道立てて相手に説明している。 相手の心情に配慮し、適切な態度や言葉遣い、姿勢で依頼や折衝をしている。 職場の同僚等と本音で話し合える人間関係を構築している。 苦手な上司や同僚とも、仕事上支障がないよう、必要な関係を保っている。 チームワーク(協調性を発揮して職務を遂行する能力) 余裕がある場合には、周囲の忙しそうな人の仕事を手伝っている。 チームプレーを行う際には、仲間と仕事や役割を分担して協同で取り組んでいる。 周囲の同僚の立場や状況を考えながら、チームプレーを行っている。 苦手な同僚、考え方の異なる同僚であっても、協力して仕事を進めている。 職場の新人や下位者に対して業務指導や仕事のノウハウ提供をしている。 チャレンジ意欲(行動力・実行力を発揮して職務を遂行する能力) 仕事を効率的に進められるように、作業の工夫や改善に取り組んでいる。 必要性に気づいたら、人に指摘される前に行動に移している。 よいと思ったことはどんどん上位者に意見を述べている。 未経験の仕事や難しい仕事でも「やらせてほしい」と自ら申し出ている。 新しい仕事に挑戦するため、資格取得や自己啓発などに取り組んでいる。 考える力(向上心・探求心を持って課題を発見しながら職務を遂行する能力) 作業や依頼されたことに対して、完成までの見通しを立てて、とりかかっている。 新しいことに取り組むときには、手順や必要なことを洗い出している。 仕事について工夫や改善を行った内容を再度点検して、さらによいものにしている。 上手くいかない仕事に対しても、原因をつきとめ、再チャレンジしている。 不意の問題やトラブルが発生したときに、解決するための対応をとっている。  (総評・コメント)

Ⅲ 技能・技術に関する能力 (1) 基本的事項  (「職務遂行のための基準」ごとに、該当する欄に○を記載) A:常にできている B:大体できている C:評価しない    「評価を行わなかった」場合は/(斜線)でC欄を消す 能力ユニット 自己評価 企業評価 職 務 遂 行 の た め の 基 準 コード A B C ビジネス知識の習得 (1) 政治経済動向や一般常識など、ビジネス会話の話題になりそうな基本事項の習得に取り組んでいる。 B001101 (2) 会社の事業領域や組織形態や組織構造について概要を理解している。 (3) 会社の経営理念や社是・社訓等の内容を理解し、可能な範囲で実践している。 PCの基本操作 ワープロソフトを用いて基本的な文書を的確に作成している。 表計算ソフトを用いて基本的な作表やグラフ作成を的確に行っている。 電子メールの活用やインターネットを使った情報検索を支障なく行っている。 企業倫理とコンプライアンス 日常の職務行動において公私の区別をきちんとつけている。 業務上知りえた秘密や情報を正当な理由なく他に開示したり盗用したりしない。 担当職務の遂行において従うべき法令上の要請事項を理解し、必ずこれを守っている。 関係者との連携・関係構築 周囲から質問や助力を求められた場合には快い態度で対応している。 担当職務と直接関係しない依頼であっても誠実に対応している。 人的ネットワークを積極的に広げ、周囲に溶け込んでいる。 成果の追求 困難な状況に直面しても真摯かつ誠実な態度で仕事に取り組んでいる。 報告書など必要な提出物は期限内に怠りなく提出している。 二つ以上の仕事を抱えている場合、職責を果たすためにまずは何をすべきか適切に判断している。 改善・効率化 書類や机上の整理・整頓・清掃など、効率的に仕事を進めるための環境を整えている。 一度ミスした事項については、同じ間違いを繰り返さないよう注意している。 自分の裁量の範囲内で工夫しながら仕事を行い、何らかの改善を試みている。 顧客・取引先との折衝 説明すべき事項を漏れなく簡潔に伝えている。 B001201 相手に説明する際は、事実と意見を区別して伝えている。 TPOに応じて適切な態度と言葉遣いで折衝や打合せを行っている。 顧客満足の推進 挨拶を含めて明るい声と表情でお客様と接している。 お客様から要望を受けた場合には速やかに行動に移している。 自分の接客態度が自社への信頼や満足を大きく左右することを理解し、細心の注意でお客様と接している。  (総評・コメント) (2) 専門的事項  (「職務遂行のための基準」ごとに、該当する欄に○を記載)2     (評価基準の出所:)ジョブ・カード制度普及のための地域モデル事業により作成した評価基準(大阪府中小企業家同友会) A:常にできている B:大体できている C:評価しない    「評価を行わなかった」場合は/(斜線)でC欄を消す 衛生管理 店内の基礎的な安全衛生に関する事項についての知識がある。 G530261 店内の設備・備品及び洗面所の清掃をもれなくおこなうことができる。 店舗の清掃の手配ができる。 (4) 開店に向けての身だしなみを整える事ができる。 (5) 壁、天井、テーブル、いす、じゅうたん、床など埃がたまりやすい箇所について、わずかな汚れも見逃さずもれなく清掃している。 (6) 定められた手順・ルールに従い、定期的にトイレをチェックし、必要に応じて清掃・清潔を励行している。 (7) 食器や備品類を片付ける際には、わずかな汚れも見逃さないよう確認をしている。 (8) 食品衛生に対する意識づけを徹底している。 (9) 食の安全に関する豊富な知識を有している (10) 職場で働くスタッフ全員に対して、徹底的でハイレベルなクレンリネスの意識を持たせるよう指導・実践している。 (11) 店舗の玄関、店舗の周囲について、汚れがないかどうか、不審物はないかどうかをチェックし、必要に応じて適正に処理している。 (12) 床、壁、窓などのフロア外観やテーブル、椅子などお客様に触れる部分に汚れがないか常に確認し、汚れがあればすぐに取り除くよう対応をしている。 (13) 接客実務 お客様をお迎えする心のこもった挨拶ができる。 G530271 食器類・料理の運搬及び持ち方、配膳、片付け方についての知識がある。 指示により、オーダーされた料理を適切に配善する事ができる。 お客様の食物アレルギーに対応できる。 飲食メニューを説明できる。 G530312 メニューの内容の説明ができる。 伝票に正確に記載できる。 正確・迅速にオーダーを通すことができる。 常に卓上とお客様の状況を確認し適切なサービスができる。 料理下げのタイミングを計る事ができる。 食事中の飲み物をチェックし適切に進める事ができる。 配膳のタイミングを計る事ができる。 常に卓上とお客様の状況を確認しサービスができる。 (14) お客様のしぐさ、表情を見計らい、タイミングよくお客様のもとにうかがっている。 (15) お客様ごとに正確にオーダーどおりの料理を出している。 (16) お客様の食事を妨げないようタイミングよく食器類を下げている。 (17) お客様のしぐさ、表情から料理・サービスに満足しているかどうか確認している。 (18) 接客態度を日々省みて、明日の仕事につなげている。 (19) 必要に応じて料理・サービスなど気づいた点を店長(上司)に報告している。 (20) いつ誰が接客・応対する場合でも、お客様から信頼され、質の高いサービスを提供できるよう、サービスマニュアルを整備したうえで自らが模範となって実践している。 (21) 自店が取り扱っている食品・食材の知識がある。 (22) テーブルマナーに対する豊富な知識を有している。 (23) 車椅子や心身に障害をもつ方の来店時でも、スペースや補助具を確保するなど慌てることなく最適な接客サービスを実践している。 (24) 単にマニュアルに従うだけでなく、お客様に感動を与えるべく、状況に即して臨機応変の対応を行っている。

ホール管理 (1) 一日の仕事の段取り、自分の役割についての知識がある。 G530302 (2) 備品・消耗品のチェックができる。 (3) 適切なテーブルセッティングができる。 (4) 食器・備品類についてすぐに取り出せるよう定められた場所に整理整頓している。 (5) クレームが店舗運営や企業イメージに与える重要性を知っている。 G530281 (6) クレーム処理の規定を知っている (7) クレームの内容に応じてお客様への誠意のある対応を行う事が出来る (8) 提供した料理の誤り、遅れ、不手際などについてのお客様からのクレームには誠意をもって謝罪し、必要に応じて店長(上司)と相談している。 (9) オーダー伝票の内容を復唱しながらレジスターに打ち込み、合計額をお客様に伝えている。 (10) 現金やクレジットカードなどを受け取り、つり銭を間違えないなど適切に処理している。 (11) レジに集計された金額と、現金が不足ないかどうか確認している。 (12) 精算・支払いの業務に関して、お客様から手際から正確な精算までご不満のないように業務を見直している。 (13) 業務プロセスの問題点を分析し、試行錯誤を行いながら具体的な解決策を見出すなど、担当業務の生産性向上に取り組んでいる。 (14) 従業員が気持ちよく働けるように職場の環境作りに努めている。 (15) 業務に馴れていない従業員に対しては職場全体で助け合い、タイミングよくアドバイスを行っている。 (16) 火災や地震に関する定期的な避難訓練に参加し、万一の場合のお客様の安全確保に備えている。 (17) 火災の際、初期消火のための機器類(警報機、消火器等)の所在と使い方を正確に把握している。 (18) 新聞・雑誌に目を通して最新のトレンドを把握したり、競合店に出向いて客の立場で味やサービスを確かめたりするなど、日頃から店舗の運営・改善に必要な情報の収集に努めている。 (19) 店舗の経営分析や計数管理を行い、本部に対して改善提案を行っている。  (総評・コメント)