核燃料サイクルとは何か ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 高レベル 放射性廃棄物     再処理 プルトニウム 高速増殖炉 プルトニウム.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
作成者 : 白 六郎 画像引用元:「マンガ版・劣化ウラン弾」 「えすかばい!プルサーマル」 小出裕章氏札幌講演パンフレット.
Advertisements

僕らの原子力 ~近代科学の光と影~.
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
日本の原発って、ナンダロ 井の中のカワズ.
再処理リサイクル対直接処分の 経済性比較 スティーブ・フェター 公共政策学部, メリーランド大学
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
フランス フィールドワーク報告 ~Peninsule Cotentin~
日本の原子力.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
 突然ですが、質問です・・・  「ヒバク」という漢字、二通りで書けますか?.
クイズ 世界のエネルギー事情             鳥居 大斗.
温暖化について ~対策~ HELP!.
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
自然エネルギーの限度 2011年9月21日 小野章昌.
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
電力のパッケージ化 13T0228H 菖蒲直 人.
シンポ「日本の環境・エネルギー政策選択」
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
電力自由化の是非 肯定派.
電力自由化の是非 否定派 相原 成田 紙崎 保立.
ウラン 例:閃ウラン鉱 UO2 (U238) 放射性のU235を0.7%含む。 六フッ化ウラン(液体、気体)→ 遠心分離法かガス拡散法で濃縮
日本の エネルギー政策 c 上坂愛一郎.
> > = = = 調整火力維持+蓄電池コストの抜本的低減 現状 将来 150円 25円 15円 発電 再エネ 再エネ
エネルギー資源 実施 解説用.
エネルギー環境論1 エネルギー問題と政治.
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
原子力エネルギーを考える        29電気 石井 陽一郎 一般事項 環境対策―地球温暖化対策 核(原子)燃料サイクル 安全対策.
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
原子力発電停止の影響 中京大学経済学部増田ゼミD班.
二次電池利用による 不動産オフィスビルの環境対応モデル
「市場と社会」研究会 原子力ルネッサンスvs再生可能エネルギー 次世代エネルギーシステムの展望
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
GDPで読み解く世界経済 跡見学園女子大学 山澤成康.
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
参議院行政監視委員会   2011年5月23日(月) 原子力行政に一言 京都大学・原子炉実験所  小出 裕章.
世界の原発と日本.
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
もんじゅと核燃料サイクル.
EDF 47% Engie 64% Iber. 54% ENEL 61% RWE 43% E.ON 65% 電力→ ガス→ 電力→ 電力→
2日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
Green Powersを 世の中に広めよう
小出裕章公開講座・松本、第1回    2017年4月26日(水)
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
3日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
4号機の使用済み核燃料移動.
廃PVC中有害金属の 最適な処理方法の評価
269 万kWh/km % 1% 9% 181 万kWh/km % 12% 4%
脱原発関連 資料1-2 長期方針 エネルギー転換検討委員会の設置 国民的議論 エネルギー転換 基本方針の決定 エネルギー転換に
今までにないコスト合理化や収益拡大を目指す東電改革
▲ 80 80~95 75 米国 カナダ フランス 英国 ドイツ 削減目標 柔軟性の確保 主な戦略・スタンス 削減目標に向けた
~四国電力の脱原発の可能性~ 四国電力 アカデミー6班 2年 坂口 啓 鈴木 幸隆 藤森 大輔 後藤 友彦 松澤 恵梨奈 (日大・金融公共)
 EUの電力由来CO2排出量の推移 1990年 2010年 2015年 需要 (発電量) 26,000 億kWh 33,000 億kWh
発電方式別の二酸化炭素排出量
○○○株式会社 1.企業概要 当社は、優れた機械加工技術及びエンジニアリング技術、発酵技術を核技術として、△△から排出される汚染物質○○○を短時間に無害化処理し、残渣も堆肥として利用することができる装置を開発、製造している。また、コンサルティング、設計、設置、維持までトータルで行っている。 日本国内では大規模工業団地で導入されているほか、○○国、○○国などに輸出して、現地の環境問題に対して貢献している。
欧州の風力発電から学ぶ ~日本は10年以上遅れをとっている~
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

核燃料サイクルとは何か ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 高レベル 放射性廃棄物     再処理 プルトニウム 高速増殖炉 プルトニウム

稼働すれば毎年8トンプルトニウムが出てくる 核燃料サイクルの問題 ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 安全神話の崩壊 プールからあふれる 高レベル 放射性廃棄物     再処理 稼働すれば毎年8トンプルトニウムが出てくる 最終処分できない 再処理工場が完成できない! プルトニウム 開発できない 48トン 処理できない 高速増殖炉 プルトニウム

再処理すれば毎年8トンプルトニウムが出てくる プルサーマルとは何か ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 9 使用済みMOX燃料 再処理できない 再処理 高レベル 放射性廃棄物 回収 ウラン MOX燃料 (ウラン9:プルトニウム1) 再処理すれば毎年8トンプルトニウムが出てくる 利用できない プルトニウム 開発できない 1 高速増殖炉 プルトニウム 48トン 処理できない

なぜ再処理工場にこだわるのか 電力会社は立地自治体に対し、使用済み核燃料はプールで冷却後、持ち出すと約束。 そのために青森県六ケ所村に再処理工場を設立し、その原材料プールに使用済み核燃料を搬出。 青森県は、再処理工場を動かすことを前提に原材料プールの使用を認めている。 再処理工場を動かさなければ、使用済み核燃料は行き先がなくなる。

未来へ 再生可能エネルギー 2030年で、省エネルギー4割、再生可能エネルギー4割、その他2割

自然エネルギーは「安い」のが常識に UAEの太陽光発電2.4円/kWh(丸紅) 太陽光発電コスト<全米の平均電力料金 ドイツはフランスに電力を輸出している スペイン≈東京電力 (40%)  (<10%) 予測精度 一元化 計画制御 日本の電力の再生エネ比率は15.7% 四国電力のピーク時の再生エネ比率は79% (2016年5月4日) 事故前比で電力消費量は9.2%減少

原子力ムラ利権とかさむ原発関連費用 市場メカニズムの導入の遅れ 21世紀型の系統運用vsベースロード 根拠不明の接続可能量や工事負担金 優先給電や系統連系の整備遅れ 電源開発や自治体発電の販売自由化 売り惜しみへの対応 消費者への情報提供の遅れ 国際的なリーダーシップへの尻込み ご当地エネルギーの地域経済への貢献

エネルギー転換:競争力を持つ自然エネルギー 風力と太陽光が石炭と競争力を持ってきた; オーストラリア、チリ、メキシコ、ニュージーランド、トルコ、南ア すでに多くの国で屋根置き太陽光が電気料金よりも安くなっている e.g. インド Germany: Wind: 6.7-10 ¢/kWh Solar: 9.6 ¢/kWh Canada: Wind: 6.6 ¢/kWh China: Wind: 8-9 ¢/kWh Turkey: Wind: 7.3 ¢/kWh Morocco: Wind: 4 ¢/kWh U.S. Solar: 5-8 ¢/kWh Wind: 4.7 ¢/kWh Egypt: Wind: 4 ¢/kWh Brazil: Wind: 4.5 ¢/kWh Solar: 8 ¢/kWh Jordan: Solar: 6-8 ¢/kWh UAE: Solar: 5.6 ¢/kWh Parts of India: Solar: 6-8 ¢/kWh Wind: 6-10 ¢/kWh, Every month breaking news India’s minster of power announced that solar is now cheaper than coal Almost x10 cheaper than Japan’s solar tariff UAE: Solar: 2.8 ¢/kWh Peru: Wind: 3.8 ¢/kWh Solar: 4.8 ¢/kWh Australia: Wind: 4-7 ¢/kWh Uruguay: Solar: 9 ¢/kWh South Africa: Wind: 5 ¢/kWh Solar: 7 ¢/kWh Chile: Solar: 8 ¢/kWh 自然エネルギー財団REvison2016国際会議ゲヴォルグ・サルグジアン世界銀行に加筆、Source: WRI The New Climate Economy, BNEF, WB