5. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
論理回路 第 11 回
Advertisements

第3回 論理式と論理代数 本講義のホームページ:
情報処理 第12回.
第12回 順序回路の解析方法 瀬戸 順序回路から,以下を導き、解析を行えるようにする タイムチャート 状態遷移関数・出力関数 状態遷移表
ラベル付き区間グラフを列挙するBDDとその応用
計算機システムⅡ 主記憶装置とALU,レジスタの制御
CPU実験 第1回中間発表 4班 瀬沼、高橋、津田、富山、張本.
Verilog HDL 12月21日(月).
テープ(メモリ)と状態で何をするか決める
計算の理論 II NP完全 月曜4校時 大月美佳.
4. 順序回路 五島 正裕.
計算機システムⅡ 命令セットアーキテクチャ
「データ学習アルゴリズム」 第2章 学習と統計的推測 報告者 佐々木 稔 2003年5月21日 2.1 データと学習
4.2.2 4to1セレクタ.
第4回 カルノー図による組合せ回路の簡単化 瀬戸 目標 ・AND-OR二段回路の実現コスト(面積、遅延)が出せる
デジタル回路(続き) コンピュータ(ハードウェアを中心に)
基本情報技術概論(第3回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
7. 順序回路 五島 正裕.
8. 順序回路の簡単化,機能的な順序回路 五島 正裕.
論理回路 第7回
論理回路 第8回
発表日:平成15年4月25日 担当者:時田 陽一 担当箇所:第3章 誤差評価に基づく学習 3.1 Widrow-Hoffの学習規則
4. 組み合わせ回路の構成法 五島 正裕.
6. 順序回路の基礎 五島 正裕.
第6回 よく使われる組合せ回路 瀬戸 重要な組合せ回路を理解し、設計できるようにする 7セグディスプレイ用デコーダ 加算回路・減算回路
アルゴリズムとチューリングマシン 「もの」(商品)としてのコンピュータ 「こと」(思想)としてのコンピュータ アルゴリズム
高速剰余算アルゴリズムとそのハードウェア実装についての研究
第4章 組合せ論理回路 (4) Quine McCluskeyの方法.
ディジタル回路 3. 組み合わせ回路 五島 正裕 2018/11/28.
コンピュータを知る 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
2. 論理ゲート と ブール代数 五島 正裕.
5 テスト技術 5.1 テストとは LISのテスト 故障診断 fault diagnosis 故障解析 fault analysis
ディジタル回路 2. ブール代数 と 論理ゲート 五島 正裕.
ディジタル回路 6. 順序回路の実現 五島 正裕.
1. 集合 五島 正裕.
第6回 6/4/2011 状態遷移回路とシングルサイクルCPU設計
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ディジタル回路 5. ロジックの構成 五島 正裕.
ディジタル回路の設計と CADによるシステム設計
計算機構成 第2回 ALUと組み合わせ回路の記述
電気電子情報第一(前期)実験 G5. ディジタル回路
3. 論理ゲート の 実現 五島 正裕.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
9. 演算回路 五島 正裕.
コンピュータアーキテクチャ 第 7 回.
コンピュータアーキテクチャ 第 7 回.
ディジタル回路 0. ディジタル回路 五島 正裕.
7. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕.
ディジタル回路 7. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕.
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
ディジタル回路 9. 演算回路 五島 正裕.
基本情報技術概論(第2回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
論理回路 第12回
  第3章 論理回路  コンピュータでは,データを2進数の0と1で表現している.この2つの値,すなわち,2値で扱われるデータを論理データという.論理データの計算・判断・記憶は論理回路により実現される.  コンピュータのハードウェアは,基本的に論理回路で作られている。              論理積回路.
計算機工学特論 スライド 電気電子工学専攻 修士1年 弓仲研究室 河西良介
基本情報技術概論(第13回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
コンピュータアーキテクチャ 第 5 回.
8. 順序回路の実現 五島 正裕.
論理回路 第5回
メカトロニクス 12/15 デジタル回路 メカトロニクス 12/15.
情報工学概論 (アルゴリズムとデータ構造)
9. 演算回路 五島 正裕.
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
コンピュータアーキテクチャ 第 5 回.
情報処理Ⅱ 2005年10月28日(金).
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
ディジタル回路 8. 機能的な順序回路 五島 正裕.
Q q 情報セキュリティ 第8回:2004年5月28日(金) の補足 q q.
グラフの帯域幅連続多重彩色 を求めるアルゴリズム (Bandwidth Consective Multicolorings of Graphs) 西関研究室 西川和秀.
Presentation transcript:

5. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕

機能的な組み合わせ回路 これまでの内容 すべての組み合わせ回路 : 論理関数(完全集合) 論理回路の簡単化 ⇒ 最小の積和形(和積型)回路 しかし,実際は… 大規模で複雑な回路に対しては困難: その論理関数を求める それを簡単化する

機能的な組み合わせ回路 階層化設計 (hierarchical design) ex) ソフトウェアのサブルーチン 機能的な組み合わせ回路 比較的単純 頻繁に使われる

機能的な組み合わせ回路の例 非演算回路 セレクタ デコーダ エンコーダ 演算回路 ALU シフタ 浮動小数点演算器

セレクタ f i h g h =(選択入力)? g : f ; n-to-1 マルチプレクサ (multiplexer) n-to-1(データ)セレクタ ((data) selector) n 個の入力から1個を選んで出力 f 2-to-1 selector i h g h =(選択入力)? g : f ; 選択入力

2-to-1 セレクタ s i0 i1 z 1 i0 z = i0 i1 s = 0

2-to-1 セレクタ s i0 i1 z 1 i0 z = i1 i1 s = 1

2-to-1 セレクタ s i0 i1 z 1 i0 z i1 s = 1

4-to-1 セレクタ i0 i0 i1 i1 z i2 i2 i3 i3 s0 s1 s1 s0 カスケード接続 積和標準形

16-to-1 セレクタ z s0 s1 s2 s3 i0 i1 i2 i3 i4 i5 i6 i7 i8 i9 i10 i11 i12

n-bit 2-to-1 セレクタ a[0] z[0] b[0] a[1] z[1] b[1] a[n -1] s’ s s’’ z[n -1] b[n -1] s’ s’’

デコーダ デコーダ (decoder) デマルチプレクサ (demultiplexer) 入力:n-bit 二進符号 a = an-1…a1a0 出力:y2n-1, …, y1, y0 のうち,ya のみが 1

2-to-4 デコーダ(イネーブル付き) e a1 a0 y0 y1 y2 y3 * 1 y0 y1 y2 y3 a1 a0 e

デコーダのカスケード接続 a0 a1 a2 a3 g y0 y1 y2 y3 g a b y0 y0 y1 y2 y3 g a b y8 74139 a2 y0 y1 y2 y3 g a b a3 g

エンコーダ エンコーダ (encoder) デコーダの逆 入力:y2n-1, …, y1, y0 出力:n-bit 二進符号 a = an-1…a1a0 プライオリティ・エンコーダ 優先順位付き(普通)

3-to-8 プライオリティ・エンコーダ y0 y1 y2 y3 y4 y5 y6 y7 a2 a1 a0 * 1

3-to-8 プライオリティ・エンコーダ

今日のまとめ

クワイン・マクラスキー法 ポイントは,カルノー図と同じ xy + xy’ = x とできるところを網羅する方法 カルノー図より,システマティック 他入力にも対応可能 プログラムにしやすい

機能的な組み合わせ回路 機能的な組み合わせ回路 比較的単純 頻繁に使われる 階層化設計におけるビルディング・ブロック 昔:汎用ロジック IC ex) 74シリーズ 今:マクロ

来週以降の予定 12/ 1 順序回路 12/ 8 ?