科学館利用者動向 アンケート調査より 水本美佳子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
出所:法務省・出入国管理統計をもとに作 成 1998 年から 2008 年ま での 20 代の人口減少率は 22 % 35 %の減少は、人口減少率 22 %を大きく上回る 18,991,000 人 14,735,000 人 (万人)
Advertisements

携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
生物統計学・第 4 回 比べる準備をする 平均、分散、標準偏差、標準誤差、標準 化 2015 年 10 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
関西学院大学 村田ゼミ 立論 衣斐、岸田、鈴木、高田、長谷川、大森、藪本、村上. 立論① 非正規雇用を廃止し正規化 により、賃金収入が増加。
阪神タイガース人気の研究 経営学部商学科 マーケティング戦略コース 中林 奈々子.
~心とからだ編~ 高校生向け 「親の学び」プログラム ステップ(中高生期)編 プログラムNO,8 「クイズ王になろう ~もっと知って子どものこと~」
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
野球好き女子の増加の理由と野球観戦の新たな価値について
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
インターネット利用と学生の学力  中島 一貴  三国 広希  類家 翼.
久我光希・鈴木順美・関 千洋 西村菜那・藤本 凌
小樽観光アンケートの分析について まず、基本情報について
GPSを用いた行動分析の在り方 Analysis of park arrangement using GPS.
参考資料 りょうくん 中継 (名古屋市科学館編) .
Webネットワークにおける 研究者間の分析
第2回プレゼン大会   11期 宣.
データモデリング 推薦のための集合知プログラミング.
プレゼンテーション 情報活用Ⅱ 携帯電話の使用頻度.
魅力的な結婚式スタイルの提案 大澤香織.
来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
心理的財布から見た大学生の支出の満足と痛み
東山動植物園における象舎の改装が利用者に与える影響
介護ビジネス中国における市場 ー 日本と比較して
九州大学病院との時間帯ごとの待ち時間比較
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子
「大阪府南部と和歌山市の中学校・高等学校の地学(天文分野)に関する意識調査、 およびその考察」
K-POPCD販売に効果的な広告の作成.
音楽CD販売店の購入履歴と 顧客情報の分析及び 新しいCRMの提案
2009 堀ゼミ 香川大学生の収入と支出に関する調査
東大・理・天文 平松 正顕 ○東大・理・天文 高梨 直紘
4. 調査結果の分析.
若者の自動車離れ 2011年6月23日 MR9001佐藤洋平.
神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
ひかり保育園での天文アウトリーチ活動 和歌山大学教育学部 河野明里 2008年2月15日 和歌山大学.
和歌山大学 教育学部 自然環境教育課程 天文学専攻 山本直人 担当教員 富田晃彦
第12回 介護福祉士の就労実態 と専門性の意識に関する調査 平成29 年(2017年) 3 月
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
禁煙グッズに密着 ~20代向けの禁煙グッズの開発~
この10年にみる 年間賃金の動向と賃金評価 労働調査協議会.
=若者のプラネタリウムとの関わり= アンケート調査、各文献より
ぷらねのイメージに対する偏移 カップルの場から友人と行く場へ
世界天文年2009事業企画書 自然科学研究機構 国立天文台
作業の説明 企業がどこかの県に進出する時の判断資料 業種は自分で決める 2組のデータからEXCELでグラフを作成→貼付
この10年にみる 年間賃金の動向と賃金評価 労働調査協議会.
コードクローンの動作を比較するためのコードクローン周辺コードの解析
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 企画のための情報分析 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
教員養成課程の学生を対象とした物理嫌いについての実態調査
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
Webネットワークにおける 研究者間の分析
プラネタリウムの実態から イメージの変換へ (2005白書より前半)
統計学  第9回 西 山.
数理統計学 西 山.
松山大学学生意識調査 ~一般基礎演習と経済基礎演習は必要なのか~
プラネタリウムと天文学の夕べ 日本天文学会公開講演会 / 大阪市立科学館スペシャルナイト
平成29年度下期 事業者アンケート調査結果 (平成30年1月実施) 平成29年度 伴走型小規模事業者支援推進事業
学生と科学系教育施設の協力による 天文学普及活動の報告
○東大・理・天文 高梨 直紘 東大・理・天文 平松 正顕
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
米国科学館系博物館の バリアフリーに対する取り組み =全国科学博物館協議会 海外先進施設調査より=
1月 やぎざのおはなし ひかり保育園での天文アウトリーチ活動 和歌山大学 教育学部 河野明里 保育園で天文アウトリーチ活動を行っています
USEDセレクトショップにおける 新規顧客獲得のための広告に関する研究
消費者を対象とした各市町の区域、水産物、水産物等の消費等に関する調査業務 報告書
高校・大学生の健康的な食習慣づくり重点化事業 ~No vegetable, No Life 大学生編~
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
論文紹介 大学生はインターンシップをどのように認識しているのか?
卒論発表 榊原玲 
Presentation transcript:

科学館利用者動向 アンケート調査より 水本美佳子

アンケート結果まとめ スライド全29枚 調査対象:観光学部対象、8、9月大阪市立科学館でのアンケート調査(9月のスペシャルナイト利用者の結果は未完成) 特記のないものの分母は回答者数である 観光学部 p3~ 8月科学館調査 p9~ 9月科学館調査 p18~(p19~は40歳以上を除いたグラフ)

観光学部対象 回答者数 280人

プランタリウム利用者状況(はいの人) 1年以内に行ったことがある「はい」回答者31人 友人が圧倒的!恋人たちの場は実質消滅か!?

プランタリウム利用者状況(いいえの人) 20~30%が施設を知らない、興味がない、都合が合わないを理由に来館していない 若者にとってプラネタリウムは魅力的な施設でないのか?

プラネタリウムの イメージと求めるもののGAP 天文宇宙現象・星座神話・癒しが変わらずベスト3 →プラネタリウムの要素であり、魅力でもある!? 増加したのは宇宙・天文現象のみ! (大ねつ造でした)

プラネタリウムへ行く場合 圧倒的に恋人と行きたい願望高 実際行ったのは友人 →彼氏と行きたいけど「いてない」という背景が大きいか?

休みにいくなら、、 映画館を1位と選ぶ人がもっとも多い 水族館は2位にピークあり プラネタリウムは可もなく不可もなく! 美術館・博物館は下位に向けて緩やかに上昇 →類似傾向か?(これは本格的な統計方法で確認、できません!)

大阪市立科学館8/27(土) 回答者数49人 基礎情報

本日は誰と来館しましたか? 友人多し、恋人も30%を超える

科学館来館の目的(複数回答含む) プランタリウム1位 展示や全天周映像も目的圏内 そんなにプラネタリウムがみたいのか?

実際の利用状況 目的と比べて実際見ている人が7割もいてる! 所要時間は1時間が40%を占め、 0~2時間未満で約70%を占める 展示では体験ものが好評のようだ

プラネタリウム観覧状況 目的と観覧割合の一致 期待値が高い分満足度の方はいかに?

ぷらね利用基礎情報 約60%の人が数年に1回~それ以下今 「今回が初めて」を含むと70%以上が身近に利用していない!

ぷらね利用基礎情報 友人40%、恋人は20%程度

ぷらねのイメージと求めるもののGAP イメージ回答数53人、求めるもの回答数55人 増加:アトラクション2人→3人   宇宙・天文現象16人→18人 減少:星座神話17人→16人

休日に行くなら、、、 映画館1位にピーク、水族館も1、2位と上位を占めている 図書館は下位に向けて急上昇 プラネタリウム3位にピークの山あり(8月調査より上位気味) 動物園は2位と7位にピーク→好みでわかれるか?

大阪市立科学館9/24(土)前半 回答者数84人 基礎情報

大阪市立科学館9/24(土)前半 40歳以上を除くVER. 回答者数54人 基礎情報

本日は誰と来館されましたか? 恋人多し! 「恋人ときた」と答えた人を年代別にみると 大学生と20歳前半で60%を超える! (人数分布は大学生と20歳前半で40%程度←前頁より)

来館目的と動機 目的の1位を占めるプラネタリウム、科学館の舵を握っている、 動機:科学に興味があり行きたいと思っていた人が誘われるなどのキッカケで来館か!?→みきてぃ談:実際プラネタリウム好きの友人を招待予定、いまだ実現できず 理由:都合が合わない 複数回答を含む

実際の状況=展示= 目的では約40%→実際80%が観覧! くると見たくなるのか、待ち時間を展示で過ごすのか?

展示体験 所要時間は1~2時間程度が圧倒的 2時間以上を合わせると4割を占める→長時間観覧の傾向 票の差は2票分ほどだが、気持ち2Fと4Fの親子で科学と、宇宙とその発見が上位! 身近に化学は4つの中で最も人気がないよう

実際の状況=ぷらね編= 来館目的約60%→実際80%が観覧(予定を含む)

プラネタリウムとの関わり 約40%の人が数年に1回かそれ以下程度の来館 年に1回を含むと60%が、ほぼ身近な存在でない! →なぜ科学に興味があり以前から行きたいと思っているのに、利用頻度が少ないのか?

プラネタリウムとの関わり 友人36%、恋人23%、家族26% →過去との比較で若者の意識変化をみる?

プラネタリウムのイメージと求めるもののGAP 8月の結果とは大きく異なる! 減少:天文宇宙21人→17人、デートスポット4人→3人 増加:星座神話14人→18人、癒し11人→14人

休日に行くとしたら、、、 映画館のピークが1位と3位に分散、博物館2位と4位にピーク分散 水族館2位ピーク、プラネタリウム3,4位にピークの山型