高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
Advertisements

受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
「ICT在宅医療・介護システム」プログラム 開発等役務費一般競争入札のご案内 ー総務省「地域ICT利活用連携事業」を受託ー
リビング・オブ・ザ・イヤー2016 第一次審査エントリーシート
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
医療ソーシャルワーカーの相談・援助 医療ソーシャルワーカー 社会復帰援助 退院援助 受診・受療援助 経済的問題の解決援助 心理・社会的問題の
“想い”を受け継ぎ,“想い”を繫ぐ ~生活期からの発信!「連携シート」の活用を試みて~ 長崎県 介護老人保健施設 恵仁荘
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
第16回埼葛南専門職連携推進会議 平成26年度埼玉県立大学 保健医療福祉専門職連携推進第2回研修会
九州大学病院との時間帯ごとの待ち時間比較
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
~認知症にやさしいまち柏~ かしわ認知症オレンジ構想(案)
新高根定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
病院ならびに老健と外部医療機関との連携の実態と課題
地域の社会資源の再構築 -認知症カフェの取り組みを通して- 北村 佳奈子 ・ 久保 英樹 テーマ区分 A―3 佐賀県
資料2 介護保険制度改革の方向.
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
リビング・オブ・ザ・イヤー2017 第一次審査エントリーシート
平成28年度病院連絡会議 ~病院と在宅との連携~
原子力災害に係る避難先施設の登録について
資料9 柏地域医療連携センター相談状況 平成29年1月末 ~報告~ 平成29年3月15日.
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
名古屋市の救急搬送システム  と119番通報時のお願い ~救命率の向上のために~ 平成21年6月26日 消防局救急対策室.
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
栄養士分科会 /02/08.
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
資料②-1 資料3 在宅医療を支える   後方支援体制について 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 地域医療連携室長  中西 賢.
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
東播磨小児在宅医療連携協議会 主催フォーラム ~在宅医療的ケア児(者)への災害対応~
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
出張勉強会 対 象 : 山形市内居住系施設及び訪問系事業所等 講 師 料 : 事業所負担はありません。
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
     【症例2:91歳女性】  認知症、胆管がん 20XX年 1月(90歳): ・アルツハイマー型認知症の疑い、骨粗鬆症、変形性膝関節症で近医にて加療 ・黄疸のため近隣の病院にて入院加療。胆管ステント留置し退院 ⇒加療が奏功し、全身状態は比較的安定 ・サービス付き高齢者向け住宅に入所し療養 ・廃用により体幹・下肢筋力低下。ほぼベッド上での生活。移動はストレッチャ型車いす.
ケアマネジャーの皆様 利用者さんのことでの悩みや困りごと ありませんか? 地域の訪問看護ステーションに ぜひ、ご相談ください ☎
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
おくすり整理そうだんバッグ 地域医療委員会.
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
川崎市在宅救急研究会 1月26日 13:00-16:00 第1回 2019年 日 時 参加費無料 参加対象:医師/看護師/介護従事者
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7-1 1  意見交換会開催に至る経緯  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治療 に関する意向確認ができているかという課題提起がなされた。  平成27年度   (1) 介護サービス事業者協議会主催研修会・施設ごとの講演会(救急課)                  
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
STAS導入を試みての 経過報告と今後の課題
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
平成30年度 介護労働懇談会の開催(1回目) 島根支部
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
がん患者さんをどのように サポートするか? 日程 時間 場所 11/25(日) 第1部 10:00~ 第2部 13:00~
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催                               (救急課)       (2)救急要請時の対応マニュアル及び傷病者情報メモ案(救急課)             (3)各施設に延命処置に関する意向確認状況調査を実施                                                                               (地域医療推進室)   平成28年度    (1)第3回顔の見える関係会議にて「高齢者の救急搬送と課題について」を    テーマに医療・介護・救急のスタッフが現状と課題について情報共有す    ると共に,意見交換を実施。   (2)高齢者の救急搬送にかかる意見交換会を開催し,医師会・各種高齢者施    設の関係者・救急(市)の出席のもと,入所者及び家族の延命治療希望    確認状況とその課題について意見交換を実施。    (3)各施設ごとに,課題やマニュアル等整備に向けた意見をヒアリング 1

2 高齢者の救急搬送に関する意見交換会 平成28年12月12日(月) 柏地域医療連携センター 【開催日】  2 高齢者の救急搬送に関する意見交換会 【開催日】    平成28年12月12日(月) 柏地域医療連携センター 【趣旨】   高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせる「地域包括ケアシステム」の構  築を目指し,病院・介護施設・救急隊が,救急搬送に関する課題を共有し,  相互理解を深め,課題解決に向けた方策を検討するために開催するもの。 【出席者】    ○柏市医師会   ○介護サービス事業者    ・特別養護老人ホーム ・老人保健施設 ・グループホーム     ・サービス付き高齢者向け住宅   ○柏市    ・救急課 ・高齢者支援課 ・地域医療推進室 2

○統一したマニュアル・様式の必要性について 意見交換会で挙がった主な意見 ○統一したマニュアル・様式の必要性について   ・やっと入居できた方に,すぐに看取りの話をするのは言えない。   ・意向確認をしていても施設内で申し送りが出来ていなかった。   ・服薬状況,食事の状況などがないと治療が出来ない。   ・市内共通の「この項目を確認する」ことがわかる様式があると良い。 ○医療と施設(介護)の連携について   ・ターミナルの方で呼吸が浅くなり,医師に連絡したら不在であった。   ・延命処置の説明時に介護スタッフだけでは無く,医師が伝える事で家族の    受け取り方が違う。   ・医師や看護師等医療職が居ない施設は急変時対応を全て行うのは難しい   ・医療側も介護施設の種類や医療職の配置状況を知らない。 ○施設の基準・目的等による課題   ・元々グループホームは医師・看護師の配置規定が無く,看取りが難しい。   ・老人保健施設は在宅復帰を目指す施設なので,終末期の話はしづらい。   ・施設ごとの団体が無い場合や,有っても加入が任意のため,全ての施設を    対象に議論・周知するのは難しい。 3

3 高齢者施設に対するヒアリング 4 今後の取り組み 平成29年2月1日~  3 高齢者施設に対するヒアリング 【趣旨】   高齢者の救急搬送に課題について,介護施設により目的や医療職の配置基準等  異なるため,それぞれの施設にヒアリングを行い,実情を把握し,マニュアル等に反  映する。 【実施期間】    平成29年2月1日~ 【実施内容】   以下の内容について聞き取りを行う   ①対応マニュアル・情報メモ等に対する意見・仕様にあたっての課題   ②施設ごとの医療職配置基準と,医療機関との連携状況・課題 【対象】    ・特別養護老人ホーム ・老人保健施設 ・グループホーム   ・サービス付き高齢者向け住宅     4 今後の取り組み  ○救急車要請時対応マニュアル,傷病者情報メモの見直し  ○介護施設における医療との連携体制における課題抽出,支援策の検討 4