核磁気共鳴法とその固体物理学への応用 東大物性研: 瀧川 仁 [Ⅰ] 磁気共鳴の原理と超微細相互作用、緩和現象

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
平成18年度 構造有機化学 講義スライド 復習: 混成軌道 軌道のs性とその応用 奥野 恒久.
HBT干渉法における 平均場の効果の準古典理論
電子物性第1 第5回 ー 原子の軌道 ー 電子物性第1スライド5-1 目次 2 はじめに 3 場所の関数φ 4 波動方程式の意味
核磁気共鳴法とその固体物理学への応用 東大物性研: 瀧川 仁 [Ⅰ] 核磁気共鳴の基礎と超微細相互作用
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
クラスター変分法による 超新星爆発用 核物質状態方程式の作成
前回の内容 結晶工学特論 第4回目 格子欠陥 ミラー指数 3次元成長 積層欠陥 転位(刃状転位、らせん転位、バーガーズベクトル)
電磁気学C Electromagnetics C 7/13講義分 電磁波の電気双極子放射 山田 博仁.
Irradiated Polarized Target
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
SI = N(H) ・ (1 - e -TR/T1) ・ e -TE/T2 ・ e -bD 双極傾斜磁場 bipolar gradient
Ⅳ 交換相互作用 1.モット絶縁体、ハバード・モデル 2.交換相互作用 3.共有結合性(covalency)
MRI検査スピード化 (疎明に映すことと併用されれば、多数の救命に)
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
基礎無機化学 期末試験の説明と重要点リスト
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その2
質量数130領域の原子核のシッフモーメントおよびEDM
核磁気共鳴法とその固体物理学への応用 東大物性研: 瀧川 仁 [Ⅰ] 核磁気共鳴の基礎と超微細相互作用
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
非エルミート 量子力学と局在現象 羽田野 直道 D.R. Nelson (Harvard)
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
原子核物理学 第8講 核力.
HERMES実験における偏極水素気体標的の制御
et1 et1 et2 et2 信号 T2減衰曲線 Mxy(t) = M0 e-t/T2 T2*減衰曲線
横磁化成分と歳差運動 M0 横磁化Mxy 回転座標系 90°RFパルスにより、縦磁化成分Moはxy平面に倒れる(横磁化生成)
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その5
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
Ⅱ 磁気共鳴の基礎 1.磁場中での磁気モーメントの運動 2.磁気共鳴、スピンエコー 3.超微細相互作用、内部磁場 references:
荏原病院放射線科・総合脳卒中センター 井田正博
Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
物理学Ⅰ - 第 9 回 -.
回転下における超流動3He 1/14.テーマ 物質系輪講1A 物質系専攻 片岡 祐己 久保田研究室
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
広大院先端研A,広大総合科B,北大工C 小杉範仁A,松尾繁政B,A,金野幸吉C,畠中憲之B,A
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その3
回転超流動3Heの基礎研究 講演題目 片岡 祐己 久保田 研究室 ~バルク及び平行平板間制限空間中の3He~
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
2重井戸型ポテンシャルに捕捉された 冷却原子気体の非平衡初期分布緩和過程に対する非平衡Thermo Field Dynamics
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
原子核物理学 第5講 原子核の振動と回転.
目次 1. 原子における弱い相互作用 2. 原子核のアナポールモーメント 3. アナポールモーメントから何がわかるか?
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
静電場、静磁場におけるMaxwellの式
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
振動分光・電気インピーダンス 基礎セミナー 神戸大学大学院農学研究科 農産食品プロセス工学教育研究分野 豊田淨彦.
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
工学系大学院単位互換e-ラーニング科目 磁気光学入門第7回 -磁気光学効果の電子論(2):量子論-
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
講師:佐藤勝昭 (東京農工大学大学院教授)
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

核磁気共鳴法とその固体物理学への応用 東大物性研: 瀧川 仁 [Ⅰ] 磁気共鳴の原理と超微細相互作用、緩和現象 東大物性研: 瀧川 仁 [Ⅰ] 磁気共鳴の原理と超微細相互作用、緩和現象 [Ⅱ] NMRスペクトルからスピン・軌道・電荷・格子の局所構造を探る (静的性質) [Ⅲ] 核磁気緩和現象を通して電子(格子)のダイナミクスを見る (動的性質)

[Ⅰ] 核磁気共鳴の基礎と超微細相互作用 1.磁気共鳴の原理 磁場中での磁気モーメントの運動と共鳴現象 [Ⅰ] 核磁気共鳴の基礎と超微細相互作用 1.磁気共鳴の原理 磁場中での磁気モーメントの運動と共鳴現象 Free-Induction-Decay, FT-NMR, Spin-Echo 核スピンー格子緩和率とスピン・エコー減衰率 2.固体中の超微細相互作用 磁気的相互作用 電気四重極相互作用 3.NMRで見る固体の性質 超微細磁場の静的効果 超微細磁場の動的効果 電気四重極相互作用の効果

1.磁気共鳴の原理 proton: gN=5.59 neutron: gN=-3.82 I=1/2 磁気共鳴 ・原子核の磁気モーメント 振動磁場 の遷移を引き起こす。

磁場の周りの角速度gNHの回転運動を表す。 Larmor precession (ラーマー才差運動) 磁場中での磁気モーメントの運動 古典力学 磁気モーメントに働くトルク は角運動量の時間変化に等しい。 磁場の周りの角速度gNHの回転運動を表す。 Larmor precession (ラーマー才差運動)

磁場中での磁気モーメントの運動 量子力学 Heisenberg 運動方程式 古典力学と等価

回転座標系 z y x 有効磁場 磁気モーメントは回転系で静止

z 高周波磁場 --- 磁気共鳴 y HL x HR z x 静磁場 ~10T(105G) 高周波磁場 10~100G wt

z Free-Induction-Decay (FID) P(H) H 高周波パルス磁場 磁化反転 回転する磁化がコイルに誘起する誘導起電力 局所磁場に分布があれば信号は減衰する。 H P(H) 実際には高周波(ラーマー周波数)信号を直接は観測しない。 位相検波 Phase Sensitive Detection

位相検波 A B A点とB点の電位が rf-signal source reference信号の半周期ごとに交互にゼロとなる。 gate Double Balanced Mixer (DBM) A directional coupler B filter oscilloscope NMR probe

Fourier Transform (FT) - NMR reference rf-signal source V1 IF 0º DMB power divider rf local 90 degree hybrid NMR signal DMB 90º V2 位相検波   回転座標系への移行 参照信号の位相   回転座標系の方向 V1+iV2をフーリエ変換すると、局所磁場の分布P(H)が求まる。

t t a b c d e (a) (c) (d) (e) (b) スピン・エコー 2 3 P(H0) 1 4 I H0 1 4 2 3 Y X スピン・エコー減衰(T2)の機構 I 1.局所磁場の時間的揺らぎ 2.同種の核スピン間の結合 2t

核スピンー格子緩和率 (1/T1) -1/2 N- N+ スピン系は熱浴との相互作用によって平衡分布を達成する。 振動磁場がないとき 平衡状態では -1/2 N- W-+ W+- N+ 従って

1/T1の測定 (Inversion Recovery 法) (p) Mz

1/T1の公式 -1/2 N- 局所磁場の揺らぎによる核磁気緩和率 Iz=1/2 N+ 遷移確率    相関関数 (一般的原理、中性子磁気散乱)

直感的理解 局所磁場の揺らぎ:周波数スペクトル 運動による尖鋭化(motional narrowing)

t t スピン・エコー減衰率 スピンエコー減衰は、局所磁場の揺らぎのxy成分の寄与とz成分の寄与の積で表される。 局所磁場のz成分をランダムな確率過程として考える。2tにおけるスピンの位相をf(2t)とすると、スピン・エコー強度は スピンエコーの原理より 具体的に計算するには、例えばガウス分布に従う局所磁場と、指数関数的に減衰する局所磁場の相関関数を仮定する。

2.固体中の超微細相互作用 --- 磁気的相互作用 2.固体中の超微細相互作用 --- 磁気的相互作用 ・電子-核スピン系のハミルトニアン 外部磁場 核磁気モーメントの作る双極子磁場 r=0おける 相互作用が欠如。 e T+V 殆どの物質ではこの2つが重要。(例:蛋白質の構造) 電子の反磁性電流と核スピンの相互作用(化学シフト) 反磁性エネルギー (原子核が複数あるとき)電子を媒介とした核スピン間の結合

電子が原子核スピンに及ぼす磁場 orbital field spin dipolar field (Fermi) contact field S状態にのみ有効

常磁性シフト 超微細磁場:時間平均 常時性シフト、 揺らぎ 緩和現象 共鳴条件 常磁性状態では 周波数シフト 局所的な磁化率に比例する。 超微細磁場:時間平均   常時性シフト、 揺らぎ    緩和現象 共鳴条件 常磁性状態では 周波数シフト 局所的な磁化率に比例する。 s電子スピン偏極によるシフト  1mB のs電子スピンモーメントが作る内部磁場 Hhfatom(T) K (%) metal 3Li 12.2 0.026 23Na 39 0.113 85Rb 120 0.652 133Cs 200 1.49

Core Polarizationの効果:閉殻s状態のスピン偏極 スピン偏極したd(f)電子があると、交換相互作用のために、s電子はスピンの向きによって異なるポテンシャルを感じる。 閉殻s状態であってもスピン偏極が生じる。(全空間で積分すればゼロ) Hcp~ -12 T/mB 3d -35 T 4d -100T 5d 内部磁場は磁化と逆向き

Transferred hyperfine field 軌道混成(covalencyの効果) リガンド(酸素)核超微細磁場には s軌道からの接触磁場 on-siteのp軌道上のスピン密度からの双極子磁場 Cuサイト上のスピンからの古典的双極子磁場 が含まれる。

K-c プロット:超微細結合定数の決定 63Cu,17O -NMR in YBa2Cu3O6.6 Kodama et al., J. Phys.: Condens. Matter 14 (2002) L319. 63Cu,17O -NMR in YBa2Cu3O6.6 Takigawa et al., Phys. Rev B 43 (1991) 247. 11B-NMR in SrCu2(BO3)2 常磁性状態では

異方的シフト 常時性状態では超微細磁場は外部磁場に比べて遥かに小さい。シフトに寄与するのは超微細磁場の外部磁場に平行な成分のみ。 シフトテンソルの主軸を座標軸に取ると と定義すると、 1次の四重極シフトと同じ角度依存性

異方的シフトがある場合の粉末パターン 軸対称な場合(Kanis=0) 非対称な場合 (Kanis≠0)

緩和現象の例:単純金属(自由電子) 瞬間的な局所磁場の大きさ 揺らぎの速さ 遷移確率を正確に計算すると アクティブなスピンの割合(フェルミ縮退の効果) 揺らぎの速さ 遷移確率を正確に計算すると

例2:高温極限の局在スピン(短距離相関が無視できる場合) もう少し正確には

電気四重極相互作用 (Electric Quadrupole Interaction) イオン 原子核

電気四重極相互作用 (Electric Quadrupole Interaction) 静電相互作用 原子核の電荷分布 電子や周囲の原子核が作る静電ポテンシャル 電場勾配 Electric Field Gradient Wigner-Eckertの定理 Q:原子核の電気四重極モーメント Vij: (原子核位置で見た)結晶構造の対称性、電子の電荷分布(軌道波動関数)を反映する。

四重極相互作用がある場合のNMRスペクトル 1.外部磁場がない場合(NQR:Nuclear Quadrupole Resonance) I=5/2の場合 NQR周波数 各共鳴線は2重に縮退する。

I=5/2の場合 反奇数スピン:2重縮退は残るが、共鳴線が等間隔でなくなる。 整数スピン:|Iz=m>と|Iz=-m>の縮退が解け、共鳴線が分裂する。 I=5/2の場合

2.外部磁場が大きい場合:HQを摂動として扱う I=3/2の場合

粉末パターン 粉末試料の場合:q, jが分布する。 17O in Cd2Os2O7 軸対称な場合 (h=0) 非対称な場合 (h≠0)

四重極相互作用を用いて構造相転移が検出された例 Cd2Re2O7: パイロクロア酸化物で初めての超伝導体。 パイロクロア格子 Reサイトの3回対称性が破れている。 構造相転移によって低対称下

NaV2O5における電荷秩序