Yuri Y. Boykov Marie-Pierre Jolly

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理・実習 第七回: 2値化画像(2値化処理) 東海大学 情報理工学部情報メディア学科 濱本和彦.
Advertisements

HBSP モデル上での 行列積を求めるアルゴリ ム 情報論理工学 吉岡健太.
研究紹介 ネットワーク符号化 安永憲司 2008 年 5 月某日. 目次  ネットワーク上の通信  ネットワーク符号化 線形ネットワーク符号化 ネットワーク符号化の利点・欠点 ランダム線形ネットワーク符号化  まとめ  参考文献 2.
電子透かしにおける マスキング効果の主観評価
コンピュータビジョン特論B - Graph Cuts - 永橋知行.
画像セグメンテーションにおけるウェーブレット係数の局所テクスチャ特徴を用いたGraph Cuts
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
静止背景における動物体の検出と追跡 陳 謙 2004年10月19日.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
画像処理工学 2012年2月2日 担当教員 北川 輝彦.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
プログラミング言語としてのR 情報知能学科 白井 英俊.
第11回 整列 ~ シェルソート,クイックソート ~
Problem D: Double Sorting 原案: oxy, 解答作成: oxy, nya.
An Algorithm for Enumerating Maximal Matchings of a Graph
    有限幾何学        第5回.
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
エッジの検出 画像中に表示された物理の輪郭(エッジ(edge))や線では、一般的に濃淡が急激に変化しており、これらは画像中のなんらかの構造を反映していることが多い このようなエッジや線の検出処理は、画像理解や認識のための前処理として重要である   差分型によるエッジ検出   零交差法によるエッジ検出.
SURF: Speeded Up Robust Features
DARTs: Efficient scale-space extraction of DAISY keypoints
制約条件の確率的選択に基づく 資源追加削減法の改良 三木 光範(同志社大工) 廣安 知之(同志社大工) ○小林 繁(同志社大院)
①データ構造 ②アルゴリズム ③プログラム言語 ④マークアップ言語
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
計算量理論輪講 岩間研究室 照山順一.
線形フィルタと畳み込み積分 マスクによる画像のフィルタリング 1.入力画像中の関心の画素のまわりの画素値
4. 組み合わせ回路の構成法 五島 正裕.
領域分割手法について 2008年2月26日 中島研吾.
Googleのページランク 基本的な仕組は数学的 グラフの行列による表現 隣接行列(推移行列、遷移行列) 固有値と固有ベクトル W大学
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
Data Clustering: A Review
公共経済学(06,04,28) 公共財1.
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
ネットワーク理論 Text. Part 3 pp 最短路問題 pp 最大流問題 pp.85-94
第11回   ディジタル画像(2) ディジタル画像処理(2)
領域ベースの隠れ変数を用いた画像領域分割
画像処理工学 2013年1月23日 担当教員 北川 輝彦.
仮想メモリを用いた VMマイグレーションの高速化
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第二回 演習課題
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング 第二回 演習課題
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
レジスタの割付け 中田育男著 コンパイラの構成と最適化 朝倉書店, 1999年 第12章5節.
Poisson Image Editing SIGGRAPH 2003
25. Randomized Algorithms
Selfish Routing and the Price of Anarchy 4.3
計算量理論輪講 chap5-3 M1 高井唯史.
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
ポリゴンメッシュ (2) - 変形と簡略化- 東京大学 精密工学専攻 大竹豊 資料および授業の情報は :
ファジィ制約充足問題への 連続領域の導入 Introducing continuous domains to
複数特徴量の重み付け統合による一般物体認識
階層的境界ボリュームを用いた 陰関数曲面の高速なレイトレーシング法
名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科 MIRU2009: 第12回 画像の認識・理解シンポジウム
ベイジアンネットワーク概説 Loopy Belief Propagation 茨城大学工学部 佐々木稔
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
Wavelet係数の局所テクスチャ特徴量を用いたGraph Cutsによる画像セグメンテーション
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
    有限幾何学        第5回.
画像処理工学 2011年12月1日 担当教員 北川 輝彦.
離散数学 06. グラフ 序論 五島.
高精細計算を実現するAMR法フレームワークの高度化 研究背景と研究目的 複数GPU間での袖領域の交換と効率化
8方向補間ブロックマッチングの実装 福永研究室 数理科学コース 学部4年 能城 真幸.
Max Cut and the Smallest Eigenvalue 論文紹介
ポッツスピン型隠れ変数による画像領域分割
Poisson Image Editing SIGGRAPH 2003
領域ベースの隠れ変数を用いた決定論的画像領域分割
エイリアス関係を考慮した Javaプログラム用静的スライシングツール
離散数学 11. その他のアルゴリズム 五島.
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
グラフ-ベクトル変換を用いたグラフ構造表現による一般物体認識
Presentation transcript:

Yuri Y. Boykov Marie-Pierre Jolly 形状データ処理工学 ラスタデータ処理(2)に関係した 論文紹介 Interactive Graph Cuts for Optimal Boundary & Region Segmentation of Objects in N-D Images ICCV 2001 Yuri Y. Boykov Marie-Pierre Jolly

やりたいこと 画像をオブジェクトと背景へ分割したい ユーザによる大まかな指定に基づく ユーザによる大まかな指定 オブジェクト (大脳部分)

核となるアイディア 画像をグラフとしてみて、最小カットを計算する オブジェクト 最小カット 背景

※ 辺に向きがある場合もあるが、この資料は向き無しで説明する グラフとは? ノードとその隣接を表した抽象的な構造 ノード : 画素 辺 : 画素の隣接 (4 か 8 隣接が一般的) ノード 辺 画像の場合 ※ 辺に向きがある場合もあるが、この資料は向き無しで説明する

カットとは? ソースノードとシンクノードを選び、 それらの間の流れを分断する辺の集まり 選び方は沢山ある S T 流れ カット 1 流れ ソースノードとシンクノードを選び、   それらの間の流れを分断する辺の集まり 選び方は沢山ある 流れ S カット 1 T 流れ カット 2

最小カットとは? 辺にコストを考え、コストの和が最小になるカット コストを辺の強度と考えて、ソースとシンクを逆側      に引っ張ると、最も弱いところで分断される 最小カット=3+1+2+3+5=14 10 3 S 5 1 7 8 8 4 5 2 6 12 3 6 3 4 3 T 10 5

沢山流そうとしてもここの 流れがいっぱいになってしまう 最小カット・最大フローの定理 コストをノード間の流れの容量と考えると、 ソースからシンクへ流せる容量(最大フロー) は最小カットと同じになる 最小カット=3+1+2+3+5=14 沢山流そうとしてもここの 流れがいっぱいになってしまう 8/10 流れ 3/3 11 S 6 3/5 1/1 3/7 6/8 6/8 4/4 6 3 6 流れ/容量 5 2/2 0/5 3/6 6/12 0/6 3/3 0/3 1/4 ノードを 通過する 流れ 3/3 T 流れ 6 8 8/10 5/5

画像の場合:グラフのカット 各画素がノードになる ターミナル(=ソース・シンク)ノードは追加する カット 背景に 選ばれた画素 背景 オブジェクトに 選ばれた画素 オブジェクト カット

辺のコストの決め方の例 ターミナルノードへの辺 : 選ばれた画素の輝度値に近いほど大きい 隣接する画素間の辺 : 輝度の差が大きいほど小さい ターミナルノードへの辺 : 選ばれた画素の輝度値に近いほど大きい 隣接する画素間の辺 : 輝度の差が大きいほど小さい 輝度差があると コストは小 オブジェクトに選択された 画素は必ず オブジェクト側になる 背景の輝度値に 近いのでコスト大

グラフカットの目的関数 カットに属する辺に関する和 領域の輝度値に関する項 境界線に関する項 グラフカット 大 小

3次元画像への適用結果 CT・MRI (x,y,z)-データ 三次元の格子として隣接を考える 1スライス上で領域指定 結果の3次元表示

3次元画像への適用結果 動画 (x,y,時間)-データ 時間軸を z 軸とみなして隣接を定義する

繰り返し分割の結果 腎臓の3次元画像 1回目 : 黒と赤 2回目 : 赤と青 3回目 : 青と緑

グラフカットのまとめ 任意の離散データの分割の問題に対して、 隣接関係が定義できるなら適用可能 ライブラリは WEB 上に公開されている 任意の離散データの分割の問題に対して、   隣接関係が定義できるなら適用可能 ライブラリは WEB 上に公開されている http://www.cs.ucl.ac.uk/staff/V.Kolmogorov/software.html 計算に局所性がないため 大量のデータへの適用は自明でない (100万ノードにつき約1GBytes のメモリが必要)