メディア教育開発センター制作(2002年11月販売開始) ビデオ教材 (字幕付き) 『高等教育のバリアフリーを目指して』

Slides:



Advertisements
Similar presentations
発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業(新規) 発達障害を含む全ての障害のある幼児児童生徒の支援のため、各種教員研修、外部専門家の巡回・派遣、厚労省との連携による 一貫した支援を行うモデル地域の指定などを実施することにより、学校(幼小中高特)の特別支援教育を総合的に推進する。 文 部 科 学 省 厚生労働省.
Advertisements

「ソフト・オン・ネット ジャパン株式会社」のご紹介
学生ベンチャー        研究同好会 茨城工業高等専門学校.
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
NPO法人 北海道地域ケアマネジメント ネットワーク(通称:北海道CMネット) こんにちは です ◆事務所◆ 札幌市中央区南8条西2丁目
財団法人倶進会助成研究 高等教育における 障害学生支援の研究
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
「新著『ワーク・コントロール』出版記念!」
学びの水先案内人 -アドミッションズカウンセラーの役割-
全体説明会終了後,自治体別の対策講座を行います。
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
無料 「生涯現役社会における シニアライフプランセミナー」を実施 します セミナー内容 従業員セミナー のご案内 1 所要時間 約2時間
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
どうすればろう学校の生徒に正しいスキー技術
大学ノートテイカー養成講座  受講者 募集!!   本学には聴覚に障害のある学生が複数在籍しており、授業の情報保障の一環として大学としてノートテイク支援を実施しています。現在、ノートテイカーとしてご協力いただけるボランティアを募集しています。ぜひ皆さんのご協力をお願いいたします。     1.日.
国立大学法人 宮城教育大学 平成19年度学生支援GP 「障害学生も共に学べる総合的学生支援」.
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
5 万円 動画 制作 映像制作費を価格破壊!! お任せ下さい!! 低コスト × 高品質 × 販促効果抜群 映像制作を簡単に
介護事業所を斬る 第三者評価機関から介護事業所を見た運営のポイント ・ 若い人のやる気の出る組織運営 ・ 新しい時代に求められる
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
中学生の学習支援のための 学生ボランティア募集!!
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
平成18年度機器・分析技術研究会広島大学開催にあたって
活動成果報告 高美南小学校区 まちづくり協議会.
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
無期転換を導入する前にここを正しく運用していますか。
MTVメールマガジン ヘッダ 運営会社:エム・ティー・ヴィージャパン株式会社
下請取引適正化推進セミナー 【事例研究コース】 ご案内
大阪府高等学校社会科(地歴・公民)研究会
茨城県産業技術イノベーションセンター いばらき成長産業振興協議会・次世代自動車研究会 共催 第3回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
年末トライアルキャンペーンのご案内 ☆無料トライアル期間:2ヵ月間 ※通常1ヵ月間 ☆2013年3月末までのご利用を無料サービス
千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業
学校から学生への連絡を 本アプリを通してダイレクトに通知可能 今だけ 学生向けスマートフォン通知アプリ「Edu-Pri」
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
寄り添い型相談支援事業 ○  一般的な生活上の悩みをはじめ、生活困窮者、DV被害者など社会的な繋がりが希薄な方々の相談先として、24時間365日無料の電話相談窓口を設置するとともに、必要に応じ、面接相談や同行支援を実施して具体的な解決に繋げる寄り添い支援を行う。 ○  事業は、公募により選定した法人((社)社会的包摂サポートセンター)が実施。「中央センター」を設置するとともに、各地域で活動している団体の協力を得て「地域センター」を設置。
専門学校コンソーシアムTokyo 御中 “レジリエンス“プログラム教員研修会 はじめに 開催要項 【主催会社】 代表取締役 平澤 公康
第2回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 日本大学付属板橋病院 消化器肝臓内科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
無料 「出張相談会in四街道」 四街道市文化センター コラボ産学官千葉支部 平成21年2月18日(水) 会場 四街道市文化センター
千葉県作業療法士会 学術部 発達障害委員会主催
法政大学期末「学生による授業改善アンケート(Web)」ログイン方法
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
ディジタル化の 利点と問題点 高等学校 情報C 沖縄県立総合教育センター IT教育課 〒 沖縄県沖縄市与儀587番地
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
理科支援員等配置事業事務局(SCOT事務局)
発達障害支援 基礎研修 5 25 6 6 6 8 西部会場 東部会場 北部会場 参加費無料 日程 会場 対象 内容
メディア教育開発センター制作(2003年7月7日販売) ビデオ教材 (字幕付き) 『USA発 高等教育のバリアフリー』
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
ZEQUOハンズオントレーニングのご案内
コンピュータ教育開発センター Eスクエア・アドバンス ◆産業協力情報授業◆ CGアニメ入門 株式会社 ドーガ.
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
学生ボランティアを中心とした障害学生支援の課題 日本福祉大学における障害学生支援を手がかりとしての考察
米国科学館系博物館の バリアフリーに対する取り組み =全国科学博物館協議会 海外先進施設調査より=
SUNTEL 情報便 無線LAN製品セミナー開催 無料 約70名 2016年3月4日(金) 14:30~17:00 ハロー貸会議室八丁堀2F
知識に裏付けされた、適切な対応を検討する
保護者・地域のみなさまへ 東京都教育委員会は 「学校における教員の働き方改革」 を推進しています!
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
フィールドワーク プログラムづくり コーディネート力を磨く de 1 0 : 0 0~1 5 : 0 0
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

メディア教育開発センター制作(2002年11月販売開始) ビデオ教材 (字幕付き) 『高等教育のバリアフリーを目指して』 メディア教育開発センター制作(2002年11月販売開始) ビデオ教材 (字幕付き)  『高等教育のバリアフリーを目指して』 VHS 33分 価格:14,000 円 視覚障害、聴覚障害をもつ学生のキャンパスライフや学習方法をドキュメンタリータッチでつづったもの。大学やNPO関係者のインタビューを交えながら、障害をもつ学生の抱えている問題や、その解決の方向性をさぐっています。 生の映像、生の声を現場から伝えており、障害者の高等教育に関する知識の入門書として、または授業での補助教材として活用できます。 また、大学において学生、教員、職員が、障害をもつ学生に対して理解を深める一助として、ぜひ備えてほしいビデオです。 このビデオの利用法 ●全国の国公私立の大学、短大、高専、専門学校の教職員の方々、および一般学生が障害者に対して理解を深めるために。 ●障害児教育、障害者福祉、リハビリテーション、教育工学、福祉工学などの専門教育の教材として。 ●字幕付きなのでが聴覚障害の方もご覧になれます。 お問い合わせ先 (発行) 放送大学教育振興会 (業務部) 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-14-1 琴平ビル  TEL 03-3502-2750(代) FAX 03-3592-2482       Eメールspua@ua-book.or.jp  (制作)メディア教育開発センター事業部教材制作課 〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉2-12  TEL 043-298-3125  FAX 043-298-3478 (発売) 丸善(株)出版事業部(担当平野) 〒103-8245東京都中央区日本橋2-3-1C TEL 03-3272-3521 FAX 03-3272-0675 企画・制作:メディア教育開発センター         メディア教材開発事業 制作担当: 広瀬洋子(メディア教育開発センター)         高津直己(メディア教育開発センター) 制作協力: (株)NHKエデュケーショナル 制作・著作: メディア教育開発センター