調査様式作成ツール(HiYoko)の使い方

Slides:



Advertisements
Similar presentations
InstallShieldLecture InstallShield でインストーラを作成する方法 ( 初級編 ) ソニーエンジニアリング 設計 3 部 1 課 齋藤佑輔.
Advertisements

情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 検索 ● 検索: 特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定するときは、範囲選択をする。 ① 「ホーム」タブ⇒「編集」⇒「検索」タブとクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」をクリックする。 ③ ‘ 「検索された項目の強調表示」⇒「すべて強調表示」とクリックすると、
Excel ソルバー練習 *ツール → アドイン → ソルバーアド インにチェックを入れて、ソルバー を使えるようにしてから、作業を行 うこと。
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
表計算ソフト (教科書49ペー ジ). ◎表計算ソフトとは 表から計算によって ① 知りたいデータを見つけ出し、 ② わかりやすく、見やすく加工する ことができるソフトのこと。
コンピュータ演習 Excel 入門 岡田孝・山下雅啓 Excel の機能は膨大 その中のごく一部を紹介 表計算機能 – データの入力、表の作成、計算など グラフ機能 – 棒グラフ、円グラフなどグラフ作成 データベース機能 – 並べ替え(ソート)、検索、抽出など マクロ機能 – VBA で自動化したマクロを作成可能.
パソコン教室 ( Excel ) ワークフロア清柳. 完成見本 1.ファイルを開く 画面上の Excel 原版をクリック.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
情報処理 第 13 回. 今日の内容 練習用ファイルのダウンロードデータの入力 – データベースに適したデータの入力方法 – ウィンドウ枠の固定 ( 見出し行の固定 ) データの並べ替え –1 つの列の値で並べ替え – 複数の列の値で並べ替え.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
目次(電子納品 操作手順) ※ページはスライド番号
Microsoft Office クイックガイド ~Excel 2013~
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver (2011/06/26) Ver. 0.1 (2007/5/30)
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
PC作業の一時停止 ●「スタンバイ(サスペンド)」: メモリには電源が供給される。実行中のデータがそのままメモリに保持されるため、作業を中断した状態から 数秒で再開ができる。省電力。 操作: 「スタート」→「電源オプション」→「スタンバイ」とクリックする。 ●「休止状態」: メモリの内容をハードディスクに退避してから全デバイスの電源をオフ。作業を中断した状態からの再開ができる。ノートPCでは電池が消耗しない。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
2017/3/2 情報処理 第8回.
発生生物学特論 PowerPoint の使い方
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
情報処理 第7回.
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
デジタルポートフォリオ作成支援ツール PictFolio 使用マニュアル
Excel による データベース入門 Ver /9.
2017/3/7 情報処理 第8回.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
11.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
Microsoft Office クイックガイド ~Word 2013~
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
Al-Mailのインストールと使い方 インストール –1 (pop-authの設定、Al-Mailのインストール用ファイルをダウンロード)
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
9 Microsoft Word(1).
情報処理 第6回.
情報処理 第6回.
情報処理 第13回.
第9回:Microsoft Excel (1/2)
表計算 Excel 演習 6. ルックアップ,データの入力規則.
情報処理1~第12回~ 野中良哲.
情報処理 第7回 表がある文書の作成.
第10回:Microsoft Excel (2/2)
情報処理 第5回 Excelの基本操作.
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
Excel 2002,2003基本14 テンプレートを作る.
情報処理 第8回.
VBA ( Visual BASIC for Application) を使えるようにする方法
情報処理 第4回.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
コンピュータ プレゼンテーション.
2 Macintoshの基本操作(2) 2.1 ウィンドウ フォルダなどのアイコンを開くと表示される四角い枠.
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 14, 2017.
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
Ex-11. ルックアップ 金子邦彦.
1.賞状 - 差し込み印刷 Excelで作成したデータを,Word文書に差し込んで,印刷する
Microsoft Office クイックガイド ~基本編~
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 13, 2018.
5.集計,ピボットテーブル(クロス集計表)
Microsoft SharePoint Online の Web サイトを カスタマイズする方法
情報処理 第13回.
Microsoft Excelとは 表の作成 →表の中で計算する グラフ作成 データベース機能 →並べ替え、検索 作業の自動化(マクロ機能)
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 12, 2019.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Excel編~
Presentation transcript:

調査様式作成ツール(HiYoko)の使い方

〔1〕はじめに コンテンツの有効化 本ツールは、Excelのマクロ(VBA)で作成しているため、Excelブックを開いた際に、 「コンテンツの有効化」が必要となる。 ダブルクリックして開く。 コンテンツの有効化 をクリック 本資料では、Excel2010を標準としてインターフェースの説明をする。

メニューウィンドウ 1.の操作後、メニューウィンドウが 表示される。 (右下端に表示。非表示にはできないが、自由に移動可能) 〔1〕はじめに メニューウィンドウ 1.の操作後、メニューウィンドウが 表示される。 (右下端に表示。非表示にはできないが、自由に移動可能)        ボタンをクリックすると、本ツールについての説明書が表示される。内容を理解して、       をクリックする。

組織ごとの並べ替えが 必要な場合 ①【学校一覧】シートの②K列(整理番号)、L列(整列番号)・・・通し番号を入力する。 〔2〕初期設定 組織ごとの並べ替えが 必要な場合 並べ替えが必要ない時は、〔3〕へ進む。 ①【学校一覧】シートの②K列(整理番号)、L列(整列番号)・・・通し番号を入力する。 ② ①

〔3〕調査様式作成 シートの選択 【調査票入力シート】を選択する。

〔3〕調査様式作成 タイトル設定 調査票のタイトルを設定する。 例) ここ(N10セル)に調査票のタイトルを入力する。 ここで入力した文字列がファイル名にもなる。

〔3〕調査様式作成 調査項目の作成 アンケート・調査票の項目を作成する。 (調査項目・表の作成) (見本)

〔3〕調査様式作成 作成範囲 注意事項(1)ー作成範囲ー 赤線の下側(16行目から下・点線の枠内)に項目を入力する。

〔3〕調査様式作成 列幅 注意事項(2)ー列幅ー 既定の列幅は広げず、セル結合で幅を設定する。 (基礎データの表記が乱れるため)

数式 数式の入力 必要であれば、セルに計算式を設定する。 想定している結果が正しいか、式の検証も行っておく。 〔3〕調査様式作成 数式 数式の入力 必要であれば、セルに計算式を設定する。 想定している結果が正しいか、式の検証も行っておく。 (注意)プログラム実行後、出力される調査票では、数式が入ったセルは保護され、入力が制限される。(グレーの背景色) (例)

〔3〕調査様式作成 書式設定 各セルに適切な書式を設定する。 文章をセルに入力する場合は、十分な大きさでセルを結合し、「折り返して全体を表示する」や「縮小して全体を表示する」など設定する。

〔3〕調査様式作成 集計したい回答欄を色指定 色指定 【集計表1~5】シートに集計したいセルを色指定する。(色1から順に、必要に応じて色5まで 5種類に分けて集計することが可能) 色を指定するセル範囲を選択する。  > 右クリックする。  > 色指定1~5 をクリックする。  > 色1指定(赤) をクリックする。

〔3〕調査様式作成 集計したい回答欄を色指定 色指定(つづき) セルの右クリックメニューの一番上に表示される。

一般集計と表集計 色指定するとどうなる? 一般集計 表集計 〔3〕調査様式作成 一般集計と表集計 色指定するとどうなる? 一般集計 色つきの各セルを入力範囲の左上から右下へZ字状の順番で、各色ごとに【集計表1~5】シートに横一列にコピーする。 表集計 表形式を選択した色については、集計表で横一列ではなく、表の形のままコピーされる。 表形式は、●行×■列をそろえた格子状の形にすること。 (詳細は後述)

〔3〕調査様式作成 印刷範囲(重要) 仕上げ 印刷範囲の設定 完成した調査票の印刷範囲を選択する。  > ページレイアウトタブ をクリックする。  > 印刷範囲 をクリックする。  > 印刷範囲の設定 をクリックする。  > 改ページ位置を指定する。

〔4〕プログラム実行 調査ファイル出力 メニューの[調査ファイル出力]ボタンをクリックする。

印刷範囲の確認 1.改ページプレビュー画面になるので、印刷範囲に収まっているか確認する。 2.おさまっていなければ、適宜青の枠線をドラッグして調整する。 3.調整が終われば、[続行]ボタンをクリック。

〔4〕プログラム実行 確認 メッセージを確認して、[OK]をクリックする。

表オプション設定 表オプション設定 ウィンドウが表示される。 ① ② 表形式を選択する色指定にチェックを入れ、 (複数可) 〔4〕プログラム実行 表オプション設定 表オプション設定 ウィンドウが表示される。 表形式を選択する色指定にチェックを入れ、 (複数可) [OK]をクリック する。 ① ②

〔4〕プログラム実行 実行 プログラムが実行され、調査票ファイルが 出力される。

出力ファイルについて 出力ファイルは、実行元ファイルと同じ位置(ディレクトリ)にマクロ無しのExcelブックとして自動保存される。 〔5〕出力ファイルの利用 出力ファイルについて 出力ファイルは、実行元ファイルと同じ位置(ディレクトリ)にマクロ無しのExcelブックとして自動保存される。 シートの構成 ブック及び各シートには保護がかけられている。(パスワードは空白。必要に応じて パスワード設定をすること) 薄黄色のセルのみ保護解除されて入力 可能になっている。

出力ファイルについて 【集計表1】~ 【集計表5】シートの構成 ① ② A~Q列:基礎データなどの情報 R列から右:色分けしたセルの情報 〔5〕出力ファイルの利用 出力ファイルについて 【集計表1】~ 【集計表5】シートの構成 A~Q列:基礎データなどの情報 R列から右:色分けしたセルの情報 1行目:セルのアドレス 2行目:項目名(調査実施者が入力のこと) 3行目:セルのリンクコピー(絶対参照しているので、元の値が変われば自動で変わり、セルのコピー&ペーストしても、元のセル情報を参照する) ① ②

自動集計ツール(TamaGo) の使い方

ツールを開く コンテンツの有効化 調査様式作成ツールと共通 メニューウィンドウが表示される。処理開始するためのコマンドボタンがある。 〔1〕はじめに ツールを開く コンテンツの有効化 調査様式作成ツールと共通 メニューウィンドウが表示される。処理開始するためのコマンドボタンがある。

前提と注意 処理対象ファイルを1つのフォルダに保管しておく。 〔1〕はじめに 前提と注意 処理対象ファイルを1つのフォルダに保管しておく。 ※ 同一ファイル名は上書きされる。    様式のファイル名とは異なる名前で保管 ※ ファイルの保管場所は任意

〔2〕処理開始 処理の開始       ボタンをクリックする。

〔3〕フォルダの指定 確認 処理対象ファイルを集めた[フォルダ]を指定するよう、確認ウィンドウが表示されるので、[OK]を クリックする。

〔3〕フォルダの指定 フォルダの選択 処理対象ファイルの入っている[フォルダ]を 選択し、[OK] をクリックする。

確認 確認ウィンドウが表示されるので、[OK] を クリックする。 処理対象ファイルは元のまま残る。 〔3〕フォルダの指定 確認 確認ウィンドウが表示されるので、[OK] を クリックする。 処理対象ファイルは元のまま残る。 自動集計ツールのExcelブックが保存されている場所に、「処理用+日付時間+(処理対象ファイルのあったフォルダ名)」という名前のフォルダが作成され、そこに処理対象ファイルがコピーされる。(詳細は後述)

〔4〕パスワードの確認(ブック) ブック保護の解除 ブック保護の有無について聞いてくるので、 処理対象のExcelブック(ファイル)に開封用 パスワードを設定しているときは[はい]を、 設定していない場合は[いいえ] をクリックする。

パスワード Excelブック(ファイル)開封パスワードを入力し、[OK]をクリックする。 〔4〕パスワードの確認(ブック) パスワード Excelブック(ファイル)開封パスワードを入力し、[OK]をクリックする。 パスワードを設定していない場合は、何も入力せずに[OK] をクリックする。

データの集計開始位置 回答ファイルの1つが自動で開き、データの集計開始位置を尋ねてくる。 〔5〕集計開始位置の指定 データの集計開始位置 回答ファイルの1つが自動で開き、データの集計開始位置を尋ねてくる。 データが横一列に整理されている集計用のシートを選択し、データ集計の開始位置(データ部分の 最も左上のセル)を選んで、[OK]をクリックする。 ※ 集計範囲の右下部分は自動的に選ばれる。 ※ 項目名(ラベル行)を選ばないように注意!

〔5〕集計開始位置の指定 データの集計開始位置 ②集計対象データの左上端セルをクリック ③OK をクリック ①集計用シートを選択

シート保護の解除 シート保護を設定している場合、この画面(ダイアログ)が表示される。 〔6〕パスワードの確認(シート) シート保護の解除 シート保護を設定している場合、この画面(ダイアログ)が表示される。 シート保護パスワードがある場合は、パスワードを入力し、[OK]をクリックする。 パスワードなしで保護をかけている場合は、何も入力せずに[OK]をクリックする。

〔7〕転記完了 確認 集計対象ファイルからの転記が終了すると、この確認ウィンドウが表示されるので、[OK]をクリックする。

〔7〕転記完了 集計済みファイルの表示 集計済みのExcelファイルが表示される。

〔8〕機能:不要行削除 不要行削除        ボタンをクリックすると、条件指定 ダイアログが表示される。

〔8〕機能:不要行削除 条件指定 削除したい行の条件をドロップダウンリストから選択して指定する。 この例では、K列「卒業計」が「0」の行を削除するよう条件指定している。

削除実行と繰り返し処理 ボタンをクリックする。 選択した条件に基づいて行が削除され、次のメッセージが表示される。 〔8〕機能:不要行削除 削除実行と繰り返し処理        ボタンをクリックする。 選択した条件に基づいて行が削除され、次のメッセージが表示される。 続けて削除したい行がある場合は[はい]を、 終了したい場合は、[いいえ]をクリックする。

〔8〕機能:不要行削除 削除結果 K列「卒業計」が「0」の行が削除されている。

並べ替え ボタンをクリックすると、次の ダイアログが表示される。 並べ替えの基準となるセルを選び、[OK]を クリックする。 〔9〕機能:簡易並べ替え 並べ替え        ボタンをクリックすると、次の ダイアログが表示される。 並べ替えの基準となるセルを選び、[OK]を クリックする。 選択したセルをキーとして昇順で並べ替えが実行される。

〔10〕機能:個票印刷 個票印刷        ボタンをクリックすると、次のダイアログが表示されるので、      ボタンをクリックする。

〔10〕機能:個票印刷 印刷シートの選択 シート選択のダイアログが表示される。

〔10〕機能:個票印刷 印刷シートの選択 コンボボックスから印刷したいシートを選択する。選択したシートが背景に表示される。

〔10〕機能:個票印刷 印刷シートの選択 [OK]をクリックする。

〔10〕機能:個票印刷 印刷中 印刷が始まる。[中断]ボタンをクリックすると、印刷を中断することができる。

ファイルの保管場所 ①自動集計ツール本体のExcelファイル。 ②処理対象ファイルをここにコピーして処理する。 ② ① 〔11〕ファイルとフォルダの構造 ファイルの保管場所 ①自動集計ツール本体のExcelファイル。 ②処理対象ファイルをここにコピーして処理する。 ② ①

ファイルの保管場所 処理対象ファイルをコピーした時に生成されたフォルダ(前頁②)の中身は、処理終了後、 このような構成になる。 〔11〕ファイルとフォルダの構造 ファイルの保管場所 処理対象ファイルをコピーした時に生成されたフォルダ(前頁②)の中身は、処理終了後、 このような構成になる。 集計結果は、このファイルに 保存される。

ファイルの保管場所 [01処理済み]フォルダ 正常に転記処理ができたファイルが入る。 〔11〕ファイルとフォルダの構造 ファイルの保管場所 [01処理済み]フォルダ   正常に転記処理ができたファイルが入る。 [02怪しいファイル]フォルダ   様式が改変されている疑いのあるファイルが入る。 [03開けなかったファイル]フォルダ   エラーなどで開けなかったファイルが入る。 02,03のフォルダに仕分けられた Excelファイルは、未集計なので 別途手作業で集計する必要がある。

トラブル対応 トラブル時の対応 Excelの操作に関するトラブル > Microsoft Officeヘルプ等を参照 〔6〕おわりに トラブル対応 トラブル時の対応 Excelの操作に関するトラブル  > Microsoft Officeヘルプ等を参照 調査様式作成ツール固有のトラブル  > 兵庫県立教育研修所企画調査課まで    TEL. 0795-42-3101