盲学校および弱視学級等における情報システムおよび地域ネットワークを活用した視覚障害教育にかかわる情報収集・提供のあり方に関する研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
児童虐待防止に関する研修. 児童虐待相談対応件数 (中央及び幡多児童相談所) 約4.4 倍 児童虐待とは 親または親に代わって養育に携わっている大人 等 (不適切な関わ り) 18歳未満の子ど も 心や身体を傷つけたり、健全な成長や発達を損な う 児童虐待 マニュアル P1.2 参照 気づく.
Advertisements

事例研究の進め方. 事例研究の目的  研究会本来の目的であるテーマ研 究を行うための予備研究(演習)  テーマ研究をまとめるために必要 なデータやツールが何かを検討す る  検討したツールやデータの有用性 を検証する  視覚化.
ある学校の ピクトグラム 何の教室だろう? どんな学校だろう? 横浜清陵総合高等学校 情報科. 何の教室だろう ①.
発達障害が疑われる不登校の実態 -福島県における調査 福島大学総合教育研究センター 中野 明德. 発達障害が疑われる不登校児童生徒の出現率 (福島県、 2007 ) 福島県の 291 の学 校を調査(小学 校 198 、中学校 69 、高校 24 ) これらの数字は 学校が確認した ものであり、実.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
1 このプレゼン資料について ● 校内(園内)研修での使用を目的に作成しました。 ● 「個別の教育支援計画」を理解し、作成する上で大切 な事柄を整理し、図やテキストで示しました。 ● 各スライドでは、ポイントとなる事柄を吹き出しや枠 囲みで示し、強調しています。 ● 各スライドのノートには、スライドの内容とポイント.
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業(新規) 発達障害を含む全ての障害のある幼児児童生徒の支援のため、各種教員研修、外部専門家の巡回・派遣、厚労省との連携による 一貫した支援を行うモデル地域の指定などを実施することにより、学校(幼小中高特)の特別支援教育を総合的に推進する。 文 部 科 学 省 厚生労働省.
『特別支援教育と 就学までの流 れ』. 専門的な教育の場と 対象の児 童生徒 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 視覚、聴覚、知的、肢体、病弱の原則5障害 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す る 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す.
特別支援教育につい て. 「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」 ( 文 部科学省 答申) <特別支援教育の在り方の基本的考え方> 特別支援教育とは、従来の特殊教育の対象の障害だ けでなく、LD、ADHD、高機能自閉症を含めて 障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けて、そ.
高等教育機関における軽度発達障害学生の支援について(2) 関東1都3県の大学・短期大学に対する2次調査の結果より
特別支援教育の対象の概念図(義務教育段階) (平成26年5月1日現在) 義務教育段階の全児童生徒数 1019万人 特別支援学校 視覚障害 知的障害     聴覚障害 肢体不自由 病弱・身体虚弱  0.67% (約6万9千人) 小学校・中学校 特別支援学級 視覚障害 聴覚障害 知的障害 肢体不自由 視覚障害.
平成26年度大阪府通所支援事業者育成事業 事業所アンケート結果
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
おクルマ購入サポート制度のご案内 ◆ご紹介の流れ◆ 日本臨床内科医会の皆様へ
ホームページ活用勉強会+ホームページ作成体験会 スマートフォン時代のホームページ活用術
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
メンタルヘルス自主点検チェックシート FAXのご返送は まで 久保社会保険労務士法人 企業分析シート
H17年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
校内支援体制の構築と その運用 茨城県守谷市立松前台小学校
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
総合評価 : 継続指導の必要性 □有 □無 吸入指導連絡票 患者氏名: 指導薬剤名: 患者ID: 1: 2: 3: 4: 指導日:
総合評価 : 継続指導の必要性 □有 □無 吸入指導連絡票 患者氏名: 指導薬剤名: 患者ID: 1: 2: 3: 4: 指導日:
発達障がい児者支援に係る市町村 アンケート調査結果の概要について(速報)
高等教育機関における軽度発達障害学生の支援について(1) 関東1都3県の大学・短期大学に対する 1次調査の結果より
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
健やか親子21中間評価のための 母性健康管理指導事項連絡カード認識率調査 ~自由記載分析~
資料 3ー1 平成28年度広島県合同輸血療法委員会 平成28年度事業計画案.
平成17年度調査研究 「障害のある児童生徒等の教育の総合的情報提供体制におけるコンテンツの充実・普及方策に関する実際的研究」 研究協議会資料
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
平成12・13・14年度 文部科学省教育研究開発学校指定
(メール添付・ファイルアップサービス等)
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
特別支援教育 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,児童生徒一人一人の教育的二一ズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するため,適切な指導や必要な支援を行うものである。 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」平成17年12月8日.
第10回鳥取県中部地区 乳幼児保健協議会 平成18年2月15日 喫煙アンケート結果
Imagine Cup 2017 日本予選大会 1次選考応募用紙
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
平成15年度障害のある子どものための情報・支援技術講習会
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
発表者の利益相反開示事項 研究種別 臨床研究か非臨床研究かご回答ください。 発表者氏名 氏名をご記入ください。 所属/身分
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
【事前課題】研修企画案の提出 チームで研修企画案を作成し必ずご提出ください。 提出期限:6月19日(水)17:00
発達障害支援 基礎研修 5 25 6 6 6 8 西部会場 東部会場 北部会場 参加費無料 日程 会場 対象 内容
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
(NPO)熊本マンガミュージアムプロジェクト
平成23年度    少人数学級編制に係る研究(報告) 平成24年8月22日 大阪府教育委員会事務局 市町村教育室 小中学校課.
「従業員を採用するとき読む本」 読者様 アンケート
平成26年度 障害者虐待防止法に係る 大阪府内の対応状況について
【講義7】 サービス管理責任者・ 児童発達支援管理責任者 更新研修の内容について
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

盲学校および弱視学級等における情報システムおよび地域ネットワークを活用した視覚障害教育にかかわる情報収集・提供のあり方に関する研究 視覚障害教育相談に関する アンケート調査 課題別研究 盲学校および弱視学級等における情報システムおよび地域ネットワークを活用した視覚障害教育にかかわる情報収集・提供のあり方に関する研究 (平成15年度〜17年度) Chikako Arai

視覚障害相談に 関するアンケート アンケート内容 調査期間 平成16年10月 調査対象 全盲学校71校 回収11月10日現在 65校  学校名          盲学校         ご記入者氏名      分掌    *以下の質問に○をおつけください。 1)教育相談についてのパンフレット  有 / 無 2)教育相談に関する校内規定や規則など校内での   共通確認事項をまとめたもの 有 / 無 3)教育相談に関する校内マニュアル 有 / 無 4)昨年度の相談人数(延べ件数・人数ではなく実数でお願 い致します)を以下のカテゴリー別にご記入ください。 未就学幼小中高大成人 特殊教育学校 特殊学級 通常の学校等 その他 *成人=その他の成人に、保育園=幼稚園に含んでください 5)視覚障害教育相談に関する情報としてどのようなものが あればいいと思われますか?(複数回答可)   a.相談記録などの書式等  b.年齢/発達段階別の指導法   c.相談事例集 d.視覚障害の基礎知識 e.他機関との連 携に関する情報 f.医療に関する情報 g.福祉に関す   る情報 h. その他(下記に自由にお書きください.) . 視覚障害相談に 関するアンケート 調査期間 平成16年10月 調査対象 全盲学校71校 回収11月10日現在 65校 * 回収次第 データをアップデートします。 中間報告12/20までには全部回収したものを分析します。

教育相談に関するマニュアル、構内規定や規則、パンフレットの整備状況 Q 教育相談に関するマニュアル、構内規定や規則、パンフレットの整備状況 以下の質問に○をおつけください。 1)教育相談についてのパンフレット   有 / 無 2)教育相談に関する校内規定や規則など校内での   共通確認事項をまとめたもの  有 / 無 3)教育相談に関する校内マニュアル  有 / 無

Q 教育相談件数年齢段階別 (全体)

教育相談件数学校種別 全体に対する割合

今後どんな情報を 提供してほしいか

ご回答いただいた方の分掌