制約条件の理論 TOC について (Theory of Constraints)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を保護する仕組みに 関する一考察(その2) 満保 雅浩 東北大学 情報処理教育センター 情報科学研究科.
Advertisements

2011 年 1 月 6 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 ( 2 ) 2011/1/6 2-1 経営情報学入門-生産管理( 2 )
事業計画フォーマット 応募書類「事業計画書」の作成・提出にあたっての留意事項 – 事業計画書は、一人一事業計画をご提出ください。 – 目次は変更しないでください。 – 収支計画などエクセルで作成いただいたものはサマリーをページに貼付ください。 エクセルを別添いただいた場合は評価の対象外となる場合があります。
フィリピンでの 効果的資材管理システム Harry Consulting Services Philippines, Inc.
1 トヨタ生産方式と 継続的改善活動 京都大学大学院経済学研究科 教授 塩地 洋. 2 トヨタ・グループの概要.
中間報告 ボトルネック社 2009/10/291 システム分析・演習 代表 : 緑川 達也 PM : 堀内 知弥 猿山 美彌 水田 賢志 八木 太一.
管理者能力向上のプログラム Human Resources Consulting HRコンサルティング株式会社.
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
問題解決~分解すること~ 主幹・金山英嗣.
本システムは、従来の財務会計ソフトではありません!
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
プロダクション・マネジメント イントロダクション(第1回)
~ ストラック図表(未来会計図表)の見方① ~
S-DBR理論の解説 S-DBR理論.
   Webサイトの       ROIについて 理工学部 情報学科 吉田 克己.
Excelによる統計分析のための ワークシート開発
経済入門 ④ 西山 茂.
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
第6章 損益計算書 ケース/ユニ・チャーム 阪急電鉄
ABCの概要とその有用性 加登豊(神戸大学大学院経営学研究科教授) 清水信匡(桃山学院大学経営学部教授)
仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
目標純利益 CVP分析を用いると目標利益を達成するために必要な販売量と売上高を算定できる 損益分岐点の式を「変形する」
SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
第3章 原価計算制度と原価情報 1.原価計算目的と原価計算制度 2.実際原価計算 3.標準原価計算 4.新しい原価計算
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
『なぜ、わかっていても実行できないのか 知識を行動に変えるマネジメント』 第1章 知識は、実行しなければ価値がない
モード付き並列機械における オンラインスケジューリング
(民主主義の当事者としての)市民による社会運営
TOC(制約条件理論).
経済・経営情報コース コース紹介.
市場調査のプロセス 企画段階.
どんな稼ぎ方を目指すべきか考える 商品開発に進む 1.御客さんの幸せと商品の仮説を考える 2.調べてみる、聞いてみる
財務事例で鍛える戦略思考トレーニング講座
日本の就職、失業問題と雇用保険  湯澤脩平.
TOC(制約条件理論).
生産本部 生産革新部 改善テーマ活動計画書 須藤 正美 X-Session2次問い合わせ対応率向上 活動ステップ
~ 日本の製造業を応援する無料の本格的スケジューラ ~
なぜいいかげんな評価がはびこっているのか
マーケティング概念.
要約 きりん、まぐろ、PB.
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
製造準備段階における 工程FMEAの実施と不具合未然防止
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月18日
最適設計と設備投資の経済計算 JMAセミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
マーケティング・マネジメント.
品質実施作業部会(Q-IWG) 現状と最新情報
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
経営情報学会「情報と企業変容」研究部会 2月度 定例研究会のご案内
ユニチャームペケットケアSAPS経営の原点 【マンダラ図解法にて要約】 2011年4月 プロセスコンサルティング 鶴崎記
エージェントベースモデリング によるプロジェクト内 行動ポリシーの影響分析
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
事業リスク分析をベースとした 意思決定・事業評価手法
その他 手法の組合せ.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
管理会計 1回目 会計情報の管理とは.
標準時間の設定と生産性改善 日本能率協会セミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
クリティカルチェーン (Critical Chain)
経営計画策定の心得.
TOC 制約理論のひろば Copyright , Toshio Sasaki All Rights Reserved
継続的利益創出に向けた 【現場力の向上】 問題・課題を見つけて改善できる人財の育成
第4回  業務プロセス改革.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
Coaching Business Package
テキスト第7章 スライドを中心として講義する 田宮治雄
計算の理論 I NFAとDFAの等価性 火曜3校時 大月 美佳 平成16年5月18日 佐賀大学理工学部知能情報システム学科.
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
Presentation transcript:

制約条件の理論 TOC について (Theory of Constraints) 佐賀大学 理工学部知能情報システム学科 講師 大月 美佳

TOCとは 「制約条件」に注目して、組織の改善を科学的に行う手法 「制約条件」とは? 難しくはない、論理的なだけ 「組織がめざす目標(ゴール)の達成を妨げている何か」 システム、機構の一部、考え方、評価方法、etc. 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

科学的・論理的であること 科学的である 論理的である → 検証が可能であること =自分で考え納得できる → 物事の因果をはっきりさせる → 検証が可能であること =自分で考え納得できる 論理的である → 物事の因果をはっきりさせる =複雑なものを単純なものに分け理解できる 「なぜ?」の連鎖→問題の特定 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

継続的改善プロセス 3つの問いを繰り返して改善していく 例:「ザ・ゴール」でのボトルネック発見 何を変えるのか 何に変えるのか 中核問題(症状を生み出している真の原因)の発見 何に変えるのか 解決策(あるべき姿に近づくための方策)の策定 どうやって変えるのか 実行計画の策定 例:「ザ・ゴール」でのボトルネック発見 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

何はなくともゴール 行くべき場所がわからなければ迷う ビジョン、ミッションステートメント 「正しい仕事」を定義せよ 企業のゴールとは? 働く人々のベクトルを合わせる 「正しい仕事」を定義せよ 悪意はない、ただ知らないだけ 企業のゴールとは? 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

自ら考えさせよ 人間=究極の制約条件 人間は誰しも自分の評価が最大になるように行動する 知恵を出し続ける仕組みを作るには? →目的にかなった評価方法を設定せよ 「あなたが私をどう評価するのかを教えてくれれば、私はどう行動するかあなたに教えてあげます。もしあなたが理屈に合わないやりかたで私を評価するのなら、私が理屈に合わない行動に出ても驚かないでください、」 ---ゴールドラット 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

評価法の改善 原価計算制度からの脱却 スループット会計or戦略会計 売れなくても、作れば儲かる? ローディング・レートでみると採算がとれない? スループット会計or戦略会計 企業の最終利益に着目する 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

戦略会計 スループット会計との違い 戦略企業方程式 単価と数量との関連を掴みやすい 損益分岐点の読み誤りを防げる PQ = VQ + F + G P: 単価、Q: 売上個数、V: 原価、 F: 固定費、G: 利益 ポイントは固定費を原価に割り振らないこと! 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

戦略会計での損益分岐線 G=0のとき, P=V+F/Q F=400 V=50 のとき 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

現状把握 ここが重要! 最終利益 PQ VQ 100x10 =1000 50x10 =500 MQ F 400 G 200 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

最終利益を最大化するには スループットの増大 在庫の低減 業務費用の低減 上限が無い? 価格を上げるor売上個数を上げる 全体最適を目指す レイオフは最終手段 働く意欲は重要 制約条件を見つける ことにより改善が可能 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

制約条件3種 物理的制約 市場制約 方針制約 生産能力不足 供給過剰 誤った管理方針、ものの見方、価値観、従来手法へのこだわり、etc 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

物理的制約の改善 1 DBR(Drum Buffer Rope) STEP1 ボトルネック(制約条件)を見つける 誰が足を引っ張ってるの? STEP2 ボトルネックを最大活用する バッファーでの保護 仕掛品とスループットとのトレードオフ 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

物理的制約の改善 2 STEP3 周りをボトルネックに合わせる STEP4 ボトルネックの能力を向上させる 遅れは伝播するが、進みは伝播しない 無駄な仕掛品は作らない STEP4 ボトルネックの能力を向上させる 他の手段を実行した上での処置 STEP5 惰性に注意しつつSTEP1に戻る ボトルネックは移動する 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

遅延の伝播 作業時間 従属関係にある工程には遅延のみ伝わる 正規分布など 変動要素 並列の工程→前工程の一番遅いもの 作業のばらつき、トラブル、故障、etc 従属関係にある工程には遅延のみ伝わる 並列の工程→前工程の一番遅いもの 直列の工程→早く終わる確率は下がる 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

3種類のバッファ 能力バッファ 出荷バッファ 組立バッファ ボトルネックを保護するためのバッファ 材料投入が途切れないように 最終納期を保護するバッファ 納期には遅れるな 組立バッファ 非制約工程の部品の待ちうけバッファ ボトルネック生産品がもったいない 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

ボトルネックの確定法 現地の調査が重要 対象の品種の確定 理論能力地の把握 実績能力値の把握 理論値と実績値のギャップの分析 仕掛在庫実数の把握 以上よりボトルネックを特定 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

問題発見のための思考プロセス 何を変えるのか 何に変えるのか どうやって変えるのか 現状問題構造ツリー 対立解消図(ツリー) 未来問題解消ツリー どうやって変えるのか 前提条件ツリー 移行ツリー ブレインストーミングで出たアイデアを因果関係でつなげていく 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

参考文献 1 小説三部作 ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か ザ・ゴール 2 チェンジ・ザ・ルール! ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か エリヤフ・ゴールドラット/著 三本木亮/訳 ダイヤモンド社 ISBN4478420408 ザ・ゴール 2 ISBN4478420416 チェンジ・ザ・ルール! (2002年10月11日発売予定) ISBN4478420440 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について

参考文献 2 手法の紹介 事例の紹介 在庫が減る!利益が上がる!会社が変わる! 会社たて直しの究極の改善手法TOC 村上悟/共著 石田忠由/共著 中経出版 ISBN4806115959 事例の紹介 在庫ゼロリードタイム半減TOCプロジェクト 究極のムダとりに挑んだ3社の実例 村上悟/著 石田忠由/著 井川伸治/著 中経出版 ISBN4806116610 2002年10月10日 制約条件の理論 TOC について