「紐帯アーツ」 その成立と意義に関する研究 ~次世代型共同体のあり方を巡って~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Advertisements

社会システム論 第 1 回 システムとは何か 大野正英 経済学部准教授. この授業のねらい 現代社会をシステムという視点から捉 える。 社会の複雑さをシステムというツール を用いることによって、理解する。
ユーザーイメージ収集 インターフェイスの開発
14章 ネットワーク論的アプローチ 家族集団論のゆらぎ:集団論の境界が曖昧→親族・近隣・友人・職場仲間の網目の中に家族を位置づける ネットワークを分析概念として検証 認知ネットワークとしての家族:世帯と家族は違う 家族は親族へ広がる 家族変動論の背景:高度成長期、都市化の時代、コミュニティ・ネットワークの弛緩の中で家族の単位が析出する→核家族化/性別役割分業の発生.
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
テキストベースの会議における議論の効率化に関する研究
パレスチナ人の越境移動に関する意識と経験
浜松の持続可能なまちづくりの ための文化イベント
ブレインストーミング法 ブレインストーミング法について説明します。.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
学習支援システムにおけるゲームインタフェースの導入方法と提案
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
研修1 組織の規範について 東京コンサル株式会社 担当:事変.
情報処理学会・経営情報学会 連続セミナー第3回 情報システム構築アプローチ 主旨
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
Internet & Disneyland 浜ゼミ 3年 浅田・樋口・間谷.
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
情報システム演習B 論文講読 『知識マップ上での同学習における 携帯端末を用いた成的評価に関する研究』
Ⅲ.サービス開発の方法.
U S A 月間販売支援情報 7月号 新感覚!メイカーズ・スペース「ADX」 (ポートランド)
ベトナムフェスティバル2013 協力[4SEEN] 【フェスコン】概要
おすすめPOPの分析 越智 大介.
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
CSP記述によるモデル設計と ツールによる検証
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
ま と め メディアコミュニケーション論Ⅲ 第15回.
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
京都ギャップイヤー事業(中南部) 企業の魅力発信プログラム 「京都信用金庫」
新しいSNSの提案 島本 尋史.
社会シミュレーションのための モデル作成環境
平成26年度 課題C(Cグループ)・課題c(ABグループ)
d 加川大輔 マスターズ甲子園ボランティア.
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
芸術家村開村(2021年)を見据えた芸術文化エリア構想について
千葉大学とJSPS北京研究連絡センターとの共同シンポジウム
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
【視点2】社会構造の変化とグローバル化と 文化の変容 7-12回
日本的観点による現代美術の再考 ~村上隆 作家論的研究~ A reconsideration on contemporary art in Japanese view   〜Takashi Murakami ,as an artist〜 芸術情報設計学科 藤原研究室  1DS04182R 紫村祐樹.
多層的な知人関係に基づく 自己情報コントロールの実現
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
AI かどうか? 木下研究室 David Chen
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
Webからの 人間関係ネットワークの抽出と 情報支援
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第7章 提携形ゲームと配分 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 M1 藤井敬士.
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
~レジリエンス研修~折れない心の作り方・心の筋肉の鍛え方
? このテンプレートの使用方法 各スライドの手順に従ってプレゼンテーションを作成します。
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
ーLinkingPark(仮称)の設置ー
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
Introduction of Hanshin Tigers
基本理念 「大阪は、まち全体がミュージアム」
MONSTER baSHから見る今後の夏フェスに求められるものの分析
『Tsuku-場 第10回イブニング・レクチャー』アンケート集計結果
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
Presentation transcript:

「紐帯アーツ」 その成立と意義に関する研究 ~次世代型共同体のあり方を巡って~ 「紐帯アーツ」 その成立と意義に関する研究 ~次世代型共同体のあり方を巡って~ 藤原恵洋研究室 東 真理絵

「紐帯アーツ」とは 「紐帯アーツ」は現在藤原研究室で検証中の 新しい概念である ‘結びつき’に着目  「紐帯アーツ」は現在藤原研究室で検証中の  新しい概念である ‘結びつき’に着目 アート(Art)の複数形アーツ(Arts)  従来の芸術という言葉よりも広い意味での芸術 ⇒人と人を結びつける芸術

論文で提案すること これからの共同体のあり方について 「紐帯アーツ」に求められる要素 「紐帯アーツ」の役割

「弱い紐帯の強さ (The Strength of Weak Ties)」 論文の基盤となっている考え方 社会学者マーク・グラノヴェターが1973年に発表 強いつながりがいいと信じられてきた ↓ 弱いつながりが生み出すつながりの力に注目 この考え方をヒントに新しい共同体のあり方を考える

社会背景 2007年の内閣府が行った意識調査 地域とのつながりは強いか? → 52.5%が「弱い」「どちらかと言えば弱い」と回答   地域とのつながりは強いか?   → 52.5%が「弱い」「どちらかと言えば弱い」と回答   家族内のつながりは強いか? → 87.8%が「強い」「どちらかと言えば強い」と回答 52.5% 87.8%

天草ハイヤ(丸尾會というチーム) 祭りという‘ハレの日’の 高揚感・結束力 熊本県天草市の「天草ハイヤ祭り」に参加している丸尾會に参与調査を行った。丸尾會は天草内外から集まった、様々な年齢・職業のメンバーで構成されている。 ‘ハレの日’のイベント性や楽しさを加えることで、ゆるやかではあるけれど強固なつながりを作り出すことができる。

混在する多様な考えをゆるやかに結ぶ共同体 結論① これからの共同体のあり方 一つの考えを持ってまとまる共同体 ↓ 混在する多様な考えをゆるやかに結ぶ共同体 これからの共同体に求められているもの   ゆるやかな関係

結論② 「紐帯アーツ」に必要な4つの要素 1.ソーシャルキャピタルという考え方 2.アートの力を活用する 結論② 「紐帯アーツ」に必要な4つの要素 1.ソーシャルキャピタルという考え方    個人と共同体が共に支えあう社会の実現 2.アートの力を活用する    アートの力で人々が出会う。アートと社会もつなぐ 3.人々を巻き込んで当事者にしていく仕組み    ほんの一端でも担ってもらう。魅力的な中心人物 4.‘気軽に’‘何となく’参加できる仕掛け    「知っている」を「参加する」につなげる

結論③ 「紐帯アーツ」の役割 「紐帯アーツ」の二つの役割 1.強すぎる紐帯はゆるやかに、 紐帯がないところには新たな紐帯を創り出す 結論③ 「紐帯アーツ」の役割 「紐帯アーツ」の二つの役割  1.強すぎる紐帯はゆるやかに、    紐帯がないところには新たな紐帯を創り出す     人の出入りが自由なゆるやかなコミュニティ  2.人々の‘根っこ’を作る     人と人のつながり。     それぞれが持つ‘ルーツ’。