NPO法人 メンタルヘルスケア サポート協会 講師:栃木さおり

Slides:



Advertisements
Similar presentations
職場のメンタルヘルス ~ラインケアについて~ 1 ふらっと教室 ワークシート ( C) 大阪同和・人権問題企業連絡会/特定非営利活動法人ニューメディア人権機構 2012.
Advertisements

1 メンタルヘルスの環境改善 建設業の働く人の心の健康 と環境改 善方法 講師:手島 伸夫 60 枚から選んだサンプル見 本です。詳細はご連絡くださ い。 ○○ 建設業協会・研修.
学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
北海道立精神保健福祉センター 北海道地域自殺予防情報センター 2016 年 1 月 20 日(水) 北海道における 自殺の現状について 1.
カウンセリングナースの 実践 と評価 不知火病院 カウンセリングナース 不知火病院 カウンセリングナース 国崎孝子 国崎孝子.
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC すまいるナビゲーター 双極性障害ブックレットシリーズ No.1 監修 : 理化学研究所脳科学総合研究センター 精神疾患動態研究チーム チームリーダー 加藤 忠史 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
~働き盛りの人のこころの病の特徴(うつ)~ (一般職用)
第12回: 心の病気とその治療 臨床心理学と精神医学.
メンタルヘルス対策の必要性 と指針の概要について
すまいるナビゲーター うつ病 ブックレットシリーズ No.1
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
職場のメンタルヘルス対策セミナー 労働安全衛生法の改正によりストレスチェックが義務化! ~ メンタルヘルスは予防から ~
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
メンタルヘルス自主点検チェックシート FAXのご返送は まで 久保社会保険労務士法人 企業分析シート
以下の内容「福利厚生」部分に差し替えて頂けますか?
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
今、あなたの中からそんな声が聞こえたような気がします。
トピック1 患者安全とは 1 1.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
~職場のメンタルヘルス・復帰支援~ 管理職用
うつ病 ~悩める現代人へ~ 学籍番号: 名前:永井 啓太.
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
滋賀県産業保健推進センター 2009/03/05 弁護士 土井裕明
在ニューヨーク日本国総領事館 医務官 仲本光一
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
2011/11/14 ゲートキーパー講座  一般編 奈良県精神保健福祉センター.
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
まずはじめに、入社20年目の43歳男性の面接指導の具体例を見ていきます。
お金を使う ①お金はどこからやってくる?.
施設に癒しの空間を 作りませんか? NPO法人ライフェリーホリスティック協会 高齢者 ワンコインでお試し体験実施中!
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
「健康経営®」に取り組みましょう!! ~イキイキとした職場づくりは従業員の健康から!~ 大切な従業員の健康を守るために 4つのポイント
はじめに 当院は“メディカルトリートメントモデル”という 診療プロセス取り入れることによって患者さんの
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
日頃の活動「ビビットシート」 「地域のニーズ把握」や「事業や活動の意味」を見出していくベースは、日々の活動にあり!
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
日頃の活動「ビビットシート」 「地域のニーズ把握」や「事業や活動の意味」を見出していくベースは、日々の活動にあり!
ここではストレスチェック後の面接指導を行うにあたって、担当する医師が知っておくべき基本的な事項について説明します。
2つ目の具体例は、入社16年目になる38歳、営業職の男性です。
受診したがらない患者さんへの対応 【患者さんが受診を嫌がっているが、それほど強硬ではない場合】
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
1.職場における取り組み 2.日常生活における取り組み
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
~レジリエンス研修~折れない心の作り方・心の筋肉の鍛え方
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
働く人の治療と職業生活の両立のために ~ガイドラインが策定されました~ 人事労務部門、産業保健部門、各職場の方へ
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
33事件 精神障害者の自殺 (東京高判平13・7・19) 事実概要
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

NPO法人 メンタルヘルスケア サポート協会 講師:栃木さおり 職場に活かす メンタルヘルス NPO法人 メンタルヘルスケア サポート協会 講師:栃木さおり

本日の講義の流れ 数字でみるメンタルヘルスと組織のリスク 早期発見の仕方 相談時の対応

?質問です 2兆7億 この数字の意味するものは?

本日の講義の流れ 数字でみるメンタルヘルスと組織のリスク 早期発見の仕方 相談時の対応

50人以上 ストレスチェック/働く人が50人以上の 事業場に対し、年1回以上のストレスチェックを義務化。平成27年≫12月1日施行   2兆7億円 厚生労働省/自殺、うつ病(等の精神疾患)による年間の社会的損失額。 脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況。精神障害の請求件数が最も多い職種 専門的・技術的職業従事者  

80%以上 社会経済生産性本部/過去1年間にメンタルヘルス不調により連続1ヶ月以上休業又は退職した労働者がいる事業所の割合 25社 経済産業省/「健康経営銘柄」発表。 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業を健康経営銘柄として。政府の成長戦略のひとつである健康寿命の延伸。

9割 労働政策研究・研修機構/メンタルヘルスと生産性ロスの関係性はあるか、 というアンケートを首都圏の企業で実施 最下位 WHO/メンタルヘルス不調者への対応度 先進国15ヶ国中 1位 経済協力開発機構(OECD)/15~64歳 男性の1日あたりの平均労働時間  加盟国28ヶ国中

組織のリスク 金銭的リスク 社会的リスク 人材的リスク 業務的リスク 法的リスク

メンタルヘルスとは? 心の自己管理 組織が心の健康管理力を養う セルフケア ラインケア

本日の講義の流れ 数字でみるメンタルヘルスと組織のリスク 早期発見の仕方 相談時の対応

早期発見の仕方 身体のかぜ 心のかぜ 薬→病院→治療→完治 放っておく→肺炎→死 ケア→治療→回復 放っておく→自己否定感→自死 ①経緯が類似 ②再発する ③誰でもひく ④うつる ⑤予防できる

サインを早めにキャッチする サインはどうやって表れるか知る メンタルヘルス不調者のサイン 心の病気かも…    では遅い! サインを早めにキャッチする サインはどうやって表れるか知る

サイン① 身体のサイン 心気症 心身症 病院へ行っても異常は見当 たらない症状 頭痛/腹痛/動悸/ めまい/吐き気/下痢/便秘 サイン① 身体のサイン 心気症 心身症 病院へ行っても異常は見当 たらない症状 頭痛/腹痛/動悸/ めまい/吐き気/下痢/便秘 ひどい肩こり/ひどい腰痛 器質的な異常を伴う目に 見える疾病 治療が施される 胃潰瘍/過敏性腸症候群/ 高血圧/風邪/気管支炎/ じんましん/月経不順

サイン② 行動面のサイン 欠勤/遅刻/早退/ 有給消化が多くなる 集中力、能率低下 ミス、トラブル増加 協調性低下 容姿の変化 サイン② 行動面のサイン 欠勤/遅刻/早退/  有給消化が多くなる 集中力、能率低下 ミス、トラブル増加 協調性低下 容姿の変化 責任感に乏しくなる 退職願を突然提出 相談内容が不明 生活、睡眠の乱れ 暴力的になる アルコール、ギャンブル等に依存 しがちになる

サイン③ 精神面のサイン 情緒が不安定  怒りやすい/ヒステリック/  考え込む/独り言/後ろ向き発言ばかり   性格の変化  無気力/無感情

精神的サインまできていたら… 組織は治療の場ではありません  組織は 診断ではなく    判断を     する場所です

サインの受け取り違い、 判断違いをしないために まずは耳を傾けること

本日の講義の流れ 数字でみるメンタルヘルスと組織のリスク 早期発見の仕方 相談時の対応

日ごろから実践したい声がけ 「何か困ったことがあれば話を聴くから、 いつでも声かけて」 「最近疲れてるように見えるけど、言いたいことがあっ   いつでも声かけて」 「最近疲れてるように見えるけど、言いたいことがあっ     たら時間とるよ」 「昼間眠そうだけど、よく眠れてる?」 「最近趣味の○○はどんな調子?」 「最近食欲はある?」

セルフケア とにかくいったん休む 自分にとって最適なリラックスとは何か 話しを聴いてもらう ケア(対処する=治療する)

ラインケア 休んでもらう 話を聴く    ↓ 関係性の修復、適正判断(配置転換) 職務内容の見直し 専門家へつなげる

元に戻ることを望むのは、 本人も周りも同じだからこそ、 お互い「急がば回れ」が近道 専門家へつなげるには とにかく早く!   しかもやさしく 元に戻ることを望むのは、 本人も周りも同じだからこそ、 お互い「急がば回れ」が近道

産業医、カウンセラー、専門医への勧め方 専門家への   アプローチ① 不調改善をもとに勧める

産業医、カウンセラー、専門医への勧め方 専門家への   アプローチ② 職場の当然の要求として勧める

産業医、カウンセラー、専門医への勧め方 専門家への   アプローチ③ 安全配慮義務の観点から勧める

ポイント 直接的な表現は避ける 受診に対する抵抗感を  和らげる言葉を入れる 強い口調で受信を勧めない

あなたはどう対応しますか? 受診を勧めたAさんが、 「うつ病と診断されたらどうしよう…」と  悩みはじめました。

まじめでやさしい日本人 良かれと思い、ついアドバイス 専門家でなくても、 なんとかしてあげたいと思う 聴く時は、そのまま、まず受け止めること   なんとかしてあげたいと思う  聴く時は、そのまま、まず受け止めること  本当のやさしさは、内々で何とかしようと思わず  つなげる、信頼して預ける、ということ

まとめ 自分は大丈夫!と思っている人ほど必要なのがメンタルヘルス メンタルヘルス不調者の心のサインは最後に出るから見逃し やすい   やすい メンタルヘルス不調者は早期発見、早期治療が復帰の何よりの 近道 組織は診断の場ではなく、判断の場

休職者、復職者の対応も知りたい…方は 「メンタルヘルスケア研修」 もっと“聴く”ということを知りたい、実践したい…方は 「傾聴トレーニング研修」 など NPO法人 メンタルヘルスケアサポート協会 http://www.mental-healthcare.org/ にて、研修、講義を行なっています