く さ じ 2月号 の行事予定 春に向けて、力を蓄え <最近の給食事情> ~作品展を行います~ 平成29年1月31日 京田辺市立草内小学校

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 2 章 子どもの成長・発達と看護 3. 幼児期の子どもの成長・発達と看護( 2 ) 学習目標 1 .幼児の睡眠と規則正しい生活の必要性を理解する. 2 .幼児の健康維持に対する取り組みとしての清潔行動確 立に向けた援助を理解する. 3 .幼児にとっての遊びの意義と発達を促すために必要な 遊びへの援助を理解する.
Advertisements

毎朝の習慣 「いいこと運動」実施中! みんなすごいぞ!毎日がんばろう! 朝礼のスピーチがレベルアップ! 五月の参観日について
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
No.1 No.1 KECゼミナールの合格実績 全て全国 奈良県 奈良女子大附属中・・・55名 奈良教育大附属中 ・・・47名
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
HOME 進級おめでとうございます よろしく お願いします。 お願い
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
下呂市萩原学校給食センター 農林水産省 食料産業局長賞 岐阜県 下呂市
11月の行事予定 11月号 くさじ 平成27年10月30日 京田辺市立草内小学校 2日(月) 朝礼・培良中体験入学(6年)
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
地域ぐるみで子どもを育み 子どもも地域(大人)も高まり合おう 平成27年度 はまだっ子共育シンポジウム
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
家庭学習トライウィークありがとうございました
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
陽南中学校の歴史 オーキットパーク校 三石 桃 3年生.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
平成17年度の交流 1 旅行日誌交換プロジェクト 交流校:Duncan J. Schoular Public School (カナダ)
HOME 1学期のまとめをしよう 月 火 水 木 金 土 1 2 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 18 19
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
総合学科における インターンシップの取り組み
アイスクリームをつくろう! ! みなさんの学習塾 My グレイト(マイグレイト)の わくわく!ドキドキ!理科実験教室
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
くさじ あなたは 白? それとも 黒? それとも・・・? 7月号 の行事予定 家庭学習トライウィーク、ありがとうございました
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
千葉大学教育学部 小学校教員養成課程 ようこそ!教育心理選修へ.
平成23年度     入学説明会 平成23年2月23日(水) 堺市立五箇荘東小学校.
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
入園説明会 平成○○年△△月□□日 ★★★幼稚園.
生活目標:進んで仕事や活動をしよう 11月の行事予定 11月号 平成28年11月1日 京田辺市立草内小学校 くさじ
深浦町地域包括ケアセンター 保健師 阿部 丈亮
北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
く さ じ 12月の行事予定 12月号 みんなで築こう 人権の世紀 ~考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心~
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
京都の郷土料理について知ろう 京都の郷土料理について知ろう (2ページ以降、各スライドに説明文書があります)  長岡京市教育委員会.
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
く さ じ 4月号 平成29年度 教職員組織表 新しい学年の始まりによせて ご進級・ご入学おめでとうございます。 草内小学校長 村中 三千代
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
く さ じ 5月号 5月の行事予定 授業参観・PTA総会 5月の生活目標 「進んであいさつをしよう」 交通教室の開催
平成27年度子どものあかるい未来の部屋・オレンジリボンキャンペーン」 流通科学大学 実施報告書 実施主体 人間健康学科加藤曜子ゼミ【共催・兵庫県児童養護施設連盟 実施内容 平成27年10月24~25日の大学祭にて啓発活動 ①事前に取り組んだ内容  本学では9回目のオレンジリボン運動参加である。2回生は子どもの権利について幼児が理解できるポスター作成。3回・4回生はオレンジリボン運動とともに、子どもの今をテーマごとに学び、ポスター展示で報告をすることにした。
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
あきおおた地域応援ウォーキング事業 ○安芸太田町:健康づくり課.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
旅行日誌交換プロジェクト 学校生活紹介の旅行日誌交換を軸とする交流
ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00
自分の思いや考えをもち、 進んで取り組む子
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
「元気」いっぱい 「夢」いっぱい 「笑顔」いっぱい 本庄っ子
実りの秋、充実の2学期 峰山学園小中学校の教育活動で賢く、逞しく、豊かな心身の成長を培う
フランス語で「美しい地球」の意味。ベルテールを体験した子どもたちが創って いく未来の地球をイメージしています
Presentation transcript:

く さ じ 2月号 の行事予定 春に向けて、力を蓄え <最近の給食事情> ~作品展を行います~ 平成29年1月31日 京田辺市立草内小学校 http://www.kyotanabe.ed.jp/nc21/kusauti-es/htdocs/ 2月号 く さ じ の行事予定  1日(水)登校指導・一斉下校  2日(木)綴喜給食研究会発表       ※綴喜の各小学校から本校の給食指導の様子や食に関わる授業を参        観に来られます。通常校時です。  3日(金)来入児体験入学、入学説明会        ※2年生給食後下校:13:30頃、1年生下校:15:00頃       PTA本部役員会  7日(火)朝礼・委員会 ※4年生14:50下校        8日(水)放課後子どもプラン、1~4年国際理解教育  9日(木)授業参観 5時間目1~3年生・ひまわり            6時間目4~6年生             ※2、3年生6時間目終了後、下校       作品展(14日まで) 10日(金)H29年度PTA三役互選会(5年対象保護者) 14日(火)クラブ 16日(木)教育相談 17日(金)6年生を送る会・6年PTC 18日(土)算数検定(申し込んでいる人)     20日(月)いろりの会(ひまわり、6年) 21日(火)児童朝礼・クラブ・いろりの会(3、4年) 22日(水)いろりの会(1、2年) 25日(土)市ハンドボール交流大会 28日(火)クラブ・朝礼 3月の主な行事  1日(水)放課後子どもプラン  8日(水)地域仲良し会 21日(火)給食終了・卒業式準備        ※5年生以外は、給食後下校となります。 22日(水)卒業式 24日(金)終了式            春に向けて、力を蓄え  1年生の教室そばの中庭に水をはった金だらいやバケツが置いてあり、毎朝、多くの子どもたちがそこに集まっています。「今日も氷が張っている」「今日は氷ができていないや」「今日の氷は厚いぞ」と楽しそうに氷の様子を眺める微笑ましい子どもたちの姿が毎朝見られます。2月4日は、立春。暦の上では、もう春ですが、吹く風もまだまだ冷たく、春まだ遠しという感じです。  早いもので、今年度も30日余りの登校となりました。6年生にとっては、6年間通い続けた草内小学校へ通うのもあとわずかです。先日は、6年生の卒業アル バムの原稿もでき上がり、少しずつ卒業に向けて準備が進んでいます。 6年生にとってこの時期は、正に小学校生活の仕上げの時期です。また、 他の学年にとっても一つ上の学年に進むためにしっかり力を蓄え、準備 する大切な時期でもあります。  一人一人の成長を確かめながら、まとめをしっかり行い、温かな春 になったらどの子も自信を持って進級、進学できるように支援してい きたいと思います。                                諸費の引き落し 2月10日(金) <最近の給食事情>  献立表、しょくいく便りなどでお知らせしていますが、1月23日~27日まで給食週間として「ご当地給食メニュー」となっていました。今回は、「たれかつ(新潟県)」「せんべい汁(青森県)」「奄美の鶏飯(鹿児島県)」「もずく入りかき揚げ(沖縄県)」「具雑煮(長崎県)」「みかんご飯(愛媛県)」「鬼まんじゅう(愛知県)」「スープカレー(北海道)」が出ました。  学校では、今回のご当地給食のほかにも、お誕生日給食(ゼリーなどのデザートがつきます)、セレクト給食(給食の一部のメニューを自分で選ぶことができます)、まるごときょうとの日献立(使われている農林水産物すべてが京都府産です)、いい歯の日献立(歯ごたえのあるメニューでよく噛んで食べる習慣づくりにつなげます)、そのほか季節にちなんだ献立(七夕献立、お月見献立、目の愛護デー献立、冬至献立等々)があります。                                        ご当地給食のメニューは、それぞれの地域で地域                      の人気の味を取り入れ、地域に愛着を持ってもらう                       ために考えられた給食です。こうした取り組みによ                   り、各地域の味に触れ、食に対する関心や地域の産                   業への興味がさらに高まっていけばと思います。 2月の生活目標 ちがう学年の友だちとも仲良くしよう 『奄美の鶏飯』 鶏肉、卵、野菜などののったご飯に鶏がらスープをかけて食べます。大好評でした。 ~作品展を行います~  書き初め展にたくさんのご参観ありがとうございました。さて、2月は図工の作品展があります。運動の得意な子、歌や楽器の演奏が上手な子、美しい字を書く子、絵や工作が得意な子、子どもたちは様々な才能を持っています。今回は子どもたちの素敵な絵や工作をご鑑賞ください。 日 時:2月9日(木)、10日(金)、13日(月)、14日(火)     ※各日8:45~17:00 場 所:図工室         『スープカレー』 揚げ野菜をのせたバターライスをスープ状のカレーにひたして食べます。

【来入児体験入学・入学説明会について】  実施日  2月3日(金)  体験入学 14:00~14:45(1年生教室)  説明会  14:00~14:50(体育館)   来年度入学予定児童の体験入学及びその保護者向けの入学説明会を行います。体験入学では、1年生が小学校の先輩として入学予定児童のお世話をしながら体験活動を行う予定です。  一番年下だった1年生たちも、もうすぐ2年生になります。入学してからこれまで上級学年と様々な活動をしてきましたが、今度はお兄さん、お姉さんとして活躍します。1年生にとっては、少し緊張感はありながらも楽しみとしている行事の一つです。  当日は、2年生は4時間授業(給食後下校13:30頃)となります。 学校の環境整備について 【給食台の更新】  調理室から運ばれてきた各教室分の給食を置く台があります が、長年の使用により痛んできたため、3学期より新しいもの に更新されました。新しくきれいになった台に置かれているだ けで、不思議なものでさらに給食が楽しみになってきます。 【トイレの水タンク及び男子小便器の改修】  トイレの水タンク及び男子小便器の改修工事がありました。  これまでトイレの水タンクは壁の高い位置に設置されていましたが、 このたびの改修で一般的な便器後方に位置する形となりました。また、 男子小便器は、定期的に水が流れる仕組みとなっていましたが、ボタ ン式の水洗トイレとなりました。   今回の改修を受けて、特に男子小便器は、「使用に際し、水洗(ボ タンを押すこと)」を徹底することを子どもたちに確認するとともに、 その他のトイレの使用方法、清掃について全校で見直す機会にもしま した。  皆が気持ちよく使用できるようなマナーやトイレ清掃のポイントに ついて再度確認し、設備の改善と共に使用者の意識の向上を合わせて 環境改善に努めていきます。  福祉教育  1年生では、昔の遊びを地域のおじいちゃん、おばあちゃんに教えていただき、2年生は手話体験、3年生は盲導犬について学び、4年生はアイマスク体験を通して視覚障害について知り、5年生は車いす体験、6年生は認知症について理解を深めるといった内容で取り組んでいます。  障がいや高齢者に関わる体験活動や出会いを通して、様々な人の生き方を知り、共に助け合い支え合っていく思いやりの心を育てるとともに、福祉の意味について理解を深めることをねらいとしています。 3年生「盲導犬についての授業」 5年生「車いすについての授業」 ふるさと草内体験学習~茶香服大会~  1月21日(土)にふるさと草内体験学習事業の一つ茶香服大会が実施されました。  本年度は、より多くの子どもたちにお茶に親しんでほしいという願いのもと、保護者付き添いで低学年も参加可能となりました。結果、会場としてお借りしている草内公民館2階は満員。大変活気のある茶香服大会となりました。  茶香服では、種別の分からない状態で、玉露、かりがね、煎茶、ほうじ茶、玄米茶の五種類のお茶をいただき、その特徴から茶銘の種別を当てます。ほうじ茶、玄米茶は分かりやすいですが、その他のお茶については、1種類ずつ順番に出され、その都度どの種類のお茶か予想を書いていくため、なかなか当てることができません。「玉露かな~?」「この色の明るさは煎茶では」等など、皆大いに悩みながら答えを書いていました。  そんななかですが、子どもの部、大人の部ともに1位に輝いた人は全問正解。普段からお茶に親しんでいるのかもしれませんね。  今年もわきあいあいと伝統文化に親しむことができました。毎年こうして、地域の特産物や伝統文化に触れる機会があることを大変嬉しく思っています。  お世話になった、京田辺市茶業青年団の皆さん、PTA文化教養部の皆さん、ありがとうございました。  2月2日には、3年生が、 お茶の飲み比べをする予定も あります。京田辺市の大切な 産業であるお茶に触れ、地域 の理解を深めるとともに、こ うした活動を通して地域の人 たちと交流をするという機会 を今後も大切にしていきたい と思います。 2年生「手話についての授業」 インフルエンザにご注意を!  新聞などでご存知のことと思いますが、年明け後、インフルエンザ感染症の流 行により、京田辺市内の多くの小・中学校で学級閉鎖あるいは学年閉鎖が発生し ています。   本校では、インフルエンザ発症の報告はわずかですが、今後、流行する恐れもあります。学校でも予防に向けて指導を進めていますが、ご家庭でも以下の点にご注意ください。 ・十分な栄養と睡眠をとり、体力・抵抗力をつけましょう。 ・流行している時期は人混みを避けましょう。 ・室内の換気を1時間に1回(3~5分程度)行い、また、乾燥しないようにしましょう。 ・咳やくしゃみは、人に直接飛沫がかからないように、口と鼻を覆いましょう。しぶきが   広がらないようマスクの着用も有効です。 ・かかってしまったかなと思うときは、無理をせず、適切な時期に受診しましょう。  学校保健安全法により、インフルエンザにかかったときには、出席停止となります。発症後5日を経過し(発症日は含みません)、かつ、解熱した後2日を経過するまでは出席停止となりますので、よろしくお願い致します。  ※学級閉鎖が決定し、校時の途中で下校となった場合も、該当学級の児童は、学童へ行    くことはできません。ご注意ください。