「収入保険」 収入保険は様々なリスクから 農業経営を守ります!! 農業を経営する皆様へ が始まります!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
Advertisements

第 13 章 制度設定の変更が必要な 社会保障制度. 社会保障制度の重要性と それに対する根強い不安感 不景気の一因 不景気の一因 1997 年以降 かつてない不況 原因 ① 消費税率の引き上げ 原因 ① 消費税率の引き上げ ② タイや韓国を中心とした アジアの通 貨危機 アジアの通 貨危機 ③ 山一證券の経営破綻に代表さ.
企業繁栄の土台は経営者のリスク対策が大切です 経営者のリスクには、 会社 と 個人 の両面がありま す。 事業保全リスク ● 売上ダウン ● 債務返済 ● 従業員年間給与 事業保全リスク ● 売上ダウン ● 債務返済 ● 従業員年間給与 生活保障リスク ● 遺族生活保障 ● 老後生活保障 生活保障リスク.
WHAT’S OPENSYSTEM オープンシステムとは オープンシステムの概要. 一括請負方式(従来方式) 発注者ゼネコン(元 請) 一次下請 二次下請 工事請負契約 施工グループ=協力会 従来の建築方式は、ゼネコンをトップとする重層構造になっています。
公的年金 財政学(財政学B) 第 6 回 畑農鋭矢 1. 年金の分類 運営主体による分類 公的年金と私的年金 給付期間による分類 定期年金と終身年金 対象者による分類 国民年金、厚生年金、共済年金など 保険料と給付の決定方式による分類 確定給付型と確定拠出型.
平成27年度 平成27年度 お問い合わせ先 東北農政局福島地域センター 農政推進グループ 024-534-4157 東北農政局福島地域センター 会津若松支所 0242-28-2700 東北農政局福島地域センター 郡山庁舎 024-922-1614 1 ① ゲタ・ナラシ対策の交付対象者は、認定農業者、集落営農、
1 財政-第 22 講 6. 社会保障財政 (3) 2008 年 6 月 24 日 第 2 限. 2 公的年金③  今後の課題-公的年金制度全般に関して-  将来の給付水準見通し  厚生年金と共済年金の一元化  社会保険方式から税方式への移行  制度上の問題点  未納・未加入問題.
0 厚生年金基金の解散について ~加入員の皆様へ~ 平成 27 年 6 月 東日本硝子業厚生年金基金.
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
1 保険料の支払い方法 ①国民健康保険や国民健康保険組合に加入している 方 4月4月 5月5月 6月6月 8月8月 7月7月 9月9月 10 月 11 月 1月1月 12 月 3月3月 2月2月 特別徴収(年金引落し) 普通徴収(口座振替または 納付書で納付) 年金受給額が 年間 18 万円 以上の方.
JJA正会員の皆様へ 塾生総合共済へのご加入のススメ ケース1.塾生が帰宅途中に通り魔に切りつけられた!
商業:ビジネス基礎 ~ビジネスの担当者~ 保険業者のビジネス.
お仕事での賠償責任(住民訴訟、民事訴訟等)に備えて
経営体育成支援事業の概要 Ver.1 H28.9版 担い手確保・経営強化支援事業
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
公的年金制度 平成16年財政再計算 =日本アクチュアリー会年金理論研究会= 平成15年10月23日 厚生労働省年金局数理課長 坂本 純一.
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成22年7月23日
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
後期高齢者医療制度の財政の仕組み 自 己 負 担 《交付》 保険料 保険料 広域連合が各医療機関に支払う医療費
皆様の再就職を全面的にサポート致します!!
後期高齢者医療制度に関するQ&A Q1 後期高齢者医療制度は、なぜ創設されるのですか? ○ ○
以下の内容「福利厚生」部分に差し替えて頂けますか?
農業参入計画書 株式会社○○ ○○年○○月○○日.
農家への相続対策 農業相続人がいない場合は、 驚くほどの相続税が課税されます!.
穀物はなぜいつも店先にあるのか? ~主要穀物の生産、流通、管理~ 第6班.
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成21年8月21日
平成26年8月豪雨災害で被災された県民の皆様へ
加工・販売用施設・機械の整備等に対する補助 ~ さが6次産業ニュービジネス創出支援事業助成金 ~
~ 福岡県産農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業のH27年度公募のご案内 ~
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
後期高齢者は、どのような医療が受けられるのですか?医療の内容が制限されるようなことはありませんか?
ご存じですか?『人・農地プラン』 うちの田んぼと畑は....... 集落の農地、農業は....... 大丈夫ですか?
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
□ 補助金申請を依頼したい □ 補助金申請について詳しく聞きたい
(貸付金額が500万円以下の場合、無担保貸付が可)
アスベスト救済法(労災保険適用事業主からの一般拠出金徴収部分)の概要
緊急保証制度(原材料価格高騰対応等緊急保証)の概要
大家さん必見! 火災(地震)保険と太陽光 発電と節税全般
燃油価格は、高騰と下落を繰り返しています!!
相続・事業承継通信 厳しくなった物納制度 1. 三種類の納税方法と優先順位 2. こんな相続人は物納が認められない 多額の現預金を相続した人
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
JSCC スポーツあんしんクラブ 入会申込書
東京商工会議所 共済センター・アクサ生命共同主催セミナー
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
香南市で ナス農家を 募集します! 募集人数:2名以内 まずはお電話ください! 就農までの流れ(I・Uターン就農)
市区町村 奄美市 認定連携創業支援等事業者 奄美大島商工会議所、あまみ商工会、奄美群島振興開発基金 概 要
(鳥取県版経営革新総合支援補助金〈復旧・復興型〉)
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成30年6月4日
東京都のテナントビル向け省エネ支援策 ◆オーナーとテナントの協力により、ビルの付加価値を高める取組
機構 政 府 相互扶助の仕組み 金融 機関 被害者・被害事業者 資金交付 <特別資金援助の仕組み> 政府 <特別事業計画への記載事項>
~ 福岡県産農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業のH28年度公募のご案内 ~
平成27年度財政運営検討W・Gとりまとめ(案)(概要)
平成21年度北海道地域マッチングフォーラム 「ジャガイモシストセンチュウ拡大防止に 向けた新しい検診法と防除技術」 参加費無料
財政-第23講 6.社会保障財政(4) 2008年7月1日 第1限.
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
肥料・燃油高騰対応緊急対策事業 のポイント (燃油対策) ○○県○○協議会 対策の内容 支援の対象となる燃油 支援の対象者
財政-第25講 6.社会保障財政(6) 2008年7月8日 第1限.
青色申告 を始めましょう 農業経営者のみなさん 青色申告は 収入保険に メリットも かんたん! たくさん! 加入できます メリットも
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
平成30事業年度の2次公募の申請締切りは、10月31日です!
耕作放棄地再生利用緊急対策の概要.
確定申告のお知らせ                                  柏原税務署.
運営方針策定に当たり調整会議で決定すべき事項
Presentation transcript:

「収入保険」 収入保険は様々なリスクから 農業経営を守ります!! 農業を経営する皆様へ が始まります! 平成30年8月1日版 補償内容説明用 農業を経営する皆様へ 平成31年1月から全ての農産物を対象に収入減少を補てんする   「収入保険」 が始まります! 農業で新しい品目の導入、販路拡大などにチャレンジしたいんだけど、様々なリスクがあるんだよねー。 大丈夫、収入保険に まかせてください! 自然災害や鳥獣害などで収量が下がった 市場価格が下がった 災害で作付不能に なった けがや病気で 収穫ができない 倉庫が浸水して 売り物にならない 取引先が倒産した 盗難や運搬中の事故 にあった 輸出したが為替変動 で大損した 収入保険は様々なリスクから 農業経営を守ります!!

様々なリスクに備えて収入保険に加入しましょう! ※青色申告を行っている農業経営者が対象です。 どのくらいの補てんになるの? 基準収入1,000万円の場合、保険期間の農業収入が900万円を下回った場合に補てんされます(※)。   〈補てん金額のイメージ〉    例えば、    保険期間の農業収入が800万円なら90万円     (積立方式の補てん90万円)    保険期間の農業収入が700万円なら180万円 (積立方式の補てん90万円、保険方式の補てん90万円)    保険期間の農業収入が500万円なら360万円 (積立方式の補てん90万円、保険方式の補てん270万円) (※)掛捨ての保険方式の補償限度80%と掛捨てではない積立方式の補償幅10%で加入した場合です。 規模拡大などを反映した基準収入の試算ができます! 掛金はいくらくらいなの? 基準収入1,000万円の場合、32.5万円です(※)。 (掛捨ての保険料7.8万円(保険料率1.08%)、 掛捨てではない積立金22.5万円、事務費2.2万円) (※)掛捨ての保険方式80%と掛捨てではない積立方式 10%で加入した場合です。保険料と事務費は50%、積立金は75%の国庫補助を適用した金額です。 (※)保険金の受取りがなければ、翌年保険料率が下がります。 (※)保険料等を含めて運転資金が必要な方には、金融機関をご紹介します。 農業共済・ ナラシ対策などの類似制度との掛金や補てん金の比較ができます! 各種試算は 全国連HPから! NOSAI全国連のホームページはこちら⇒ http://nosai-zenkokuren.or.jp/ <全国連問合せ先> TEL:03-6265-4800 mail:syunyuhoken@nosai-zenkokuren.or.jp -1-

収入保険の全体スケジュール(個人の場合のイメージ) 収入保険の仕組み 農業者が保険期間に生産・販売する農作物の販売収入全体が対象です。 ○ 米、畑作物、野菜、果樹、花、たばこ、茶、しいたけ、はちみつなど、ほとんどの農産物をカバーします。簡易な加工品(精米、もち、荒茶、仕上茶、梅干し、干し大根、畳表、干し柿、干し芋、乾しいたけ、牛乳等)も含みます。 ○ 肉用牛、肉用子牛、肉豚、鶏卵は、マルキン等が措置されているので対象外です。  ※ 収入保険と農業共済、ナラシ対策、野菜価格安定制度等の類似制度については、どちらかを選択して加入します。  農業者ごとに、保険期間の収入が基準収入の9割を下回った場合に、下 回った額の9割を補てんします。 (補償限度) (支払率) ○ 「掛捨ての保険方式」と、「掛捨てとならない積立方式」の組合せができます。 ○ 保険料には50%、積立金には75%、事務費には50%の国庫補助を行います。 ○ 保険料(掛金)率は、1.08%です。   また、自動車保険と同様に、保険金の受取実績に応じて、翌年の保険料率が変動します。 ・ 加入1年目は、「区分0」の率が適用されます。 ・ 保険金の受取りがなければ、1段階ずつ下がります。 ・ 保険金の受取りがあれば、被害率の大きさに応じて段階は上がりますが、年最大3区分まででとどまります。 (※5年以上の青色申告実績がある場合) 危険段階別の保険料率 過去5年間の平均収入(5中5)を基本 100% 収入 減少 自己責任部分 保険期間 の収入 保険方式で補てん 積立方式で補てん 基準収入 支払率(90%を上限として選択)  90% (保険方式+積立方式の  補償限度額の上限)  80% (保険方式の補償限度額  の上限) (注:補償限度80%の場合) 規模拡大など、保険期間の営農計画も考慮して設定 収入保険の全体スケジュール(個人の場合のイメージ)            30年               31年             32年    11月末まで   12月末まで 1月~12月 (税の収入の算定期間)   確定申告後(3~6月)    加入申請 保険料・積立金・事務費の納付 保険期間 保険金・特約補てん金の請求・支払 ※ 保険料・積立金は分割支払も可 (最終の納付期限は保険期間の8月末) -2-

相談窓口 全国農業共済組合連合会 ●収入保険の補償内容など詳しいことは、以下の相談窓口にお問合せ ください。  ください。 全国農業共済組合連合会  〒102-0082 東京都千代田区一番町19番地  TEL03-6265-4800(代) http://nosai-zenkokuren.or.jp/ 農林水産省経営局保険課  TEL:03-6744-7147 ホームページ:http://www.maff.go.jp/j/keiei/nogyohoken/syu_kyosai.html