Googleで 「辻慶太」 → 「授業」 でも辿れます パスファインダー 端末を立ち上げておく http://slis.sakura.ne.jp/CJE161005.ppt Googleで 「辻慶太」 → 「授業」 でも辿れます 2016/10/05 知識情報演習II 辻慶太
シラバスにおける知識情報演習II <授業概要> 本授業の前半では冊子体、オンラインデータベースなど図書館のレファレンスサービスで必要な各種情報源の概要や使い方を学ぶ。 後半ではHTML、CSS及びWebでの公開方法の基本を学び、かつ前半で習得した知識技能を生かしながら、いくつかのテーマに関するパスファインダーを作成する。 レファレンスサービスには(1)利用者が求める情報・資料の直接的提示、(2)利用案内、(3)二次資料の作成、などが含まれるが、本授業の前半部分はこれら全体の基礎に関連し、後半部分は主に(3)に関連することになる。
シラバスにおける知識情報演習II 今日はここ <授業計画> (1) レファレンスサービスの基本となる各種情報源の概要 (2) 各種情報源の利用法1(図書・叢書の情報源) (3) 各種情報源の利用法2(新聞・雑誌の情報源) (4) 各種情報源の利用法3(言語・文字、事物・事象の情報源) (5) 各種情報源の利用法4(歴史・日時、地理・地名、人物・人名の情報源) (6) パスファインダーの目的・定義 (7) パスファインダーの評価法 (8) 印刷体パスファインダーの作成 (9) Web版パスファインダーの作成(HTMLの理解) (10) Web版パスファインダーの作成(CSSの理解) 原 先 生 今日はここ
Pathfinderとは 探検者,開拓者 同義語は?
Pathfinderとは 探検者,開拓者 同義語は? Explorer Path(通り道) Finder(発見者) 道しるべ
日本語としては「テーマ別調べ方案内」の方がわかりやすい。 Pathfinderとは 日本語としては「テーマ別調べ方案内」の方がわかりやすい。 ※米国でも“pathfinder”の代わりに“subject guides”を用いる ことを推奨する人もいる(Dunsmore)。
簡単な歴史 Pathfinderという概念は,MITのModel Library Program of Project IntrexのメンバーであるCanfieldによって60年代に提唱された。 Canfieldによれば,パスファインダーとは「図書館利用者を図書館で利用可能なさまざまな情報源に導く初歩的なツール」である。
簡単な歴史 具体的には1枚物のリーフレットで: (1) そのパスファインダーのテーマと範囲,(2) 導入,(3) 件名,(4) その主題において権威ある著作(5冊まで),(5) ハンドブック・百科事典・辞書類,(6) 目録,(7) 索引誌,(8) その主題に関係の深いジャーナル(5タイトル以内),(9) 書評と会議録,(10) レポート類, がこの順序で挙げられたものと規定される。
簡単な歴史 しかし1990年代後半にパスファインダーがWeb上で提供され始めると,紙媒体という制約がなくなったこともあり,Canfieldが当初想定した長さをはるかに超えた,初心者向けとは到底思われないパスファインダーも登場した。 日本での取り組みは2000年初頭の愛知淑徳大学でのものがほぼ最初のものと言われる。 (鹿島みづきら (2003)「図書館パスファインダー」館灯, 42, p.35-46)
Pathfinderとは 特定のトピックや主題に関する資料や情報を収集する際に,図書館が提供できる関連資料の探索法を一覧できるリーフレットのこと。レファレンスやガイダンスで活用できる利用者教育ツール。 網羅的な文献リストや一般的なガイドブックとは異なり具体的かつ限定的な主題に対する探索法を示すことを目的とした案内。最近はデータベース形態で提供され,関連箇所へのリンクがはられているものが増えた。 (図書館用語辞典編集委員会編 (2004)『最新図書館 用語大辞典』柏書房, 643p.) 10 10
Pathfinderとは 特徴は,(1)特定のトピック(topic)を扱っている。(2)ナビゲーション機能がある。(3)資料や情報源の一覧性がある。(4)簡便に情報にアクセスできる,が挙げられる。図書館の「利用案内」,特定のトピックに絞られていない,全般的な「和雑誌新聞の探し方」,ある特定ツールのマニュアル「学術雑誌総合目録;欧文編の使い方」,網羅的な1冊のテキストあるいは教科書,OPAC検索結果のみのリストは含まない。 (図書館用語辞典編集委員会編 (2004)『最新図書館 用語大辞典』柏書房, 643p.) 11 11
以下はパスファインダーに当てはまらない: ・図書館の「利用案内」 ・特定のトピックに絞られていない全般的な「本の探し方」 ・特定ツールのマニュアル「日経テレコンの使い方」 ・網羅的な1冊のテキスト(教科書) ・OPAC検索結果のみのリスト
日本の都道府県立図書館でパスファインダーを作成・提供しているのは47%。市区町村立だともっと少ない。 公共図書館におけるパスファインダーの作成状況 伊藤白ら (2008)「国内におけるWeb上パスファインダーの現況調査」 情報の科学と技術, 58(7), p.361-366. 日本の都道府県立図書館でパスファインダーを作成・提供しているのは47%。市区町村立だともっと少ない。
公共図書館におけるパスファインダーの作成状況 伊藤白ら (2008)「国内におけるWeb上パスファインダーの現況調査」 情報の科学と技術, 58(7), p.361-366. 分野別に見ると,パスファインダー作成館のほぼ全てで社会科学分野(ビジネス支援,法律支援を含む)のものを作成していた。
公共図書館におけるパスファインダーの作成状況 伊藤白ら (2008)「国内におけるWeb上パスファインダーの現況調査」 情報の科学と技術, 58(7), p.361-366. だが科学技術分野のパスファインダーを作成している館は7割にとどまり,人文科学分野については5割を下回るなど,分野によって大きな差があった。
公共図書館におけるパスファインダーの作成状況 伊藤白ら (2008)「国内におけるWeb上パスファインダーの現況調査」 情報の科学と技術, 58(7), p.361-366. 地域特有の情報に関するパスファインダーを提供している館は多い。パスファインダーのタイトルなどに地域特有の情報を記している図書館は,パスファインダー提供館の8割を超えた。
Pathfinderを見てみる 三重大学 千葉大学 広島修道大学 清泉女子大学 名古屋大学 9:20まで 17 17
以下の五大学のうち二大学(以上)のパスファインダーを比較して印象を記す。 三重大学 千葉大学 広島修道大学 清泉女子大学 名古屋大学 <出席課題> 以下の五大学のうち二大学(以上)のパスファインダーを比較して印象を記す。 三重大学 千葉大学 広島修道大学 清泉女子大学 名古屋大学 (2) 続く 18 18
<出席課題> (2) 原先生の各種情報源の利用法の復習を兼ねた 練習問題 a) パスファインダーについて書かれた論文のうち, 「大学図書館研究」「情報の科学と技術」「図書 館雑誌」のいずれかに掲載され,かつ全文が Web上に公開されているものを探し,それらの (1)タイトル,(2)著者名,(3)第1章「はじめに」の 出だし7文字,を挙げよ。 19 19
(2) 原先生の各種情報源の利用法の復習を兼ねた 練習問題 b) 以下の図書を所蔵している日本の大学図書館 は何館か? <出席課題> (2) 原先生の各種情報源の利用法の復習を兼ねた 練習問題 b) 以下の図書を所蔵している日本の大学図書館 は何館か? 石狩管内高等学校図書館司書業務担当者研究会 (2005)『パスファインダーを作ろう:情報を探す道し るべ』全国学校図書館協議会, 55p. c) 鹿島みづきらによるパスファインダーに関する 図書を探し,タイトルを挙げよ。 A4版の印刷体。書式は自由。締切は本日10:40。 20 20
Pathfinderの有効性 利用者にとって期待できる効果 ・ 特に初学者に有効 ・ 課題解決能力の向上 ・ 主体的な資料・情報の収集: パスファインダーに沿って自らが 資料・情報を獲得できる体験ができる 「問題解決学習」に向いている
Pathfinderの有効性 利用者にとって期待できる効果 ・ メディアリテラシーの向上 ・ 他のテーマへの応用力向上 多様なメディアの存在や活用方法を 知ることができる
Pathfinderの有効性 利用者にとって期待できる効果 ・ 課題探求心の向上 ・ 読書領域の深まりと広がり 例示された資料以外にも出会える ・ 自分自身で課題を発見できるようになる
Pathfinderの有効性 図書館にとって期待できる効果 ・ 図書館が扱う多様なメディアの紹介 利用度の低い資料の紹介 ・ 潜在的利用者への働きかけ
Pathfinderの有効性 図書館にとって期待できる効果 ・ 均一な情報提供が可能 ・ スキルアップ マニュアルあるいは引き継ぎ資料となり うる
Pathfinderの有効性 図書館にとって期待できる効果 ・ 自館の蔵書の確認 欠落している資料の確認 ・ 教員とのコミュニケーション強化
Pathfinderの有効性 教員にとって期待できる効果 ・ 授業内容と情報源の確認 ・ 図書館とのコミュニケーション強化
Pathfinder集 調べ方案内 愛知淑徳大学のパスファインダー集 パスファインダーバンク ※公共図書館のパスファインダーも続々 (国立国会図書館) 愛知淑徳大学のパスファインダー集 パスファインダーバンク (私立大学図書館協会・企画広報研究分科会) ※公共図書館のパスファインダーも続々
調べ方案内 国内最大の図書館パスファインダーの提供サイト。国立国会図書館が提供する主題別情報ガイド集で,厳選した資料を紹介している。 2002年10月に提供が開始され,現在ではパスファインダー登録数は約870以上,全体で月20万を超えるアクセスを集めている。構成は分野ごとの「テーマ一覧」と「特色ある資料群」の2つ。
調べ方案内 中でも特に多くのアクセス数を集めているのが,「産業情報ガイド」シリーズ。産業情報ガイドとは,各種産業について調査するための情報源のサイトであり,2010年1月現在で70産業を公開しており,月間のアクセス数は平均約5万件,多い月には6万件を超える。 ※「調べ方案内」のページで「経済・産業」を選ぶと「産業情報ガイド」が選択肢として出てくる。
Pathfinder集 調べ方案内 愛知淑徳大学のパスファインダー集 パスファインダーバンク ※公共図書館のパスファインダーも続々 (国立国会図書館) 愛知淑徳大学のパスファインダー集 パスファインダーバンク (私立大学図書館協会・企画広報研究分科会) ※公共図書館のパスファインダーも続々
Pathfinder集 調べ方案内 愛知淑徳大学のパスファインダー集 パスファインダーバンク ※公共図書館のパスファインダーも続々 (国立国会図書館) 愛知淑徳大学のパスファインダー集 パスファインダーバンク (私立大学図書館協会・企画広報研究分科会) ※公共図書館のパスファインダーも続々
パスファインダーバンク パスファインダーを共同利用するための「銀行」 大学図書館が主だが,埼玉県立図書館,山梨 県立図書館,福岡県立図書館等,公共図書館も参加している。2003年6月に一般公開された。
パスファインダーバンク 「利用方法(作成編)」のページでは,新規のパスファインダーを作成できるように 「パスファインダー作成マニュアル」 が提供され,また分野ごとに雛型を用意するなど,初めての人でも新規のパスファインダーを簡単に作成できるようになっている。
Pathfinderの企画と作成 Pathfinderの作成過程 1.テーマの設定 2.対象の設定 (学生など) 3.資料・情報源の収集 4.形態の決定 5.作成編集 6.配布・広報
Pathfinderの企画と作成 3.資料・情報源の収集 ・ テーマの理解 ・ 関連キーワードの確認 ・ 必要なメディアの検索確認 図書,雑誌記事・論文,新聞記事,百科事典 WebcatPlus
レポート課題1005 4.この課題をやっての感想 1.良いパスファインダーを提供している三件以上挙げる(大学/公共それぞれ) 2.良い要因を具体的に列挙する 規模/量/蔵書/授業/機関リポジトリ・・・ 3.作ろうと考えるトピックを3種類挙げる scope noteを書く 4.この課題をやっての感想
scope note What is a scope note? A scope note is a short piece of descriptive text, similar to a dictionary definition. It explains the meaning of the term within the context. The scope note should be clear and concise - ideally one to four sentences. See also thesaurus. 47 47
宛先:keita@slis.tsukuba.ac.jp SUBJECT:CJE1005xxxxx 質問はメールで xxxxは名字の半角英字 例:CJE1005matsumoto 48 48
締切 10/13(木) 13:00 学務レポートボックス 書式:自由 このクラスは「水曜クラス」です。ボックスを間違えないように! 締切 10/13(木) 13:00 学務レポートボックス 書式:自由 このクラスは「水曜クラス」です。ボックスを間違えないように!
次回 皆さんにパスファインダーを作ってもらいます 作ろうとするトピックについて下調べしておくこと