今、問われる 「学力」 とは?
問題 1 「十七条の憲法」 を 制定したのは誰?
問題 2 その人物が 「十七条の憲法」 を制定した 目的は何でしょう?(100字以内) 5 10 15 20
問題 3 「十七条の憲法」に、 もう1条加えるとしたら あなたなら何を加えますか?
問題 4 「十七条の憲法」 を踏まえて、あなたの学級運営ルールを 考えるとしたら、 どのような内容にしますか?
工業化社会から知識基盤社会へ 価値の継承と 「競争」 新しい価値の創造と 「共創」 1人の強力なリーダーと 多数のフォロワー 社会環境の変化 工業化社会から知識基盤社会へ 価値の継承と 「競争」 1人の強力なリーダーと 多数のフォロワー 同一文化の中での 暗黙の理解 新しい価値の創造と 「共創」 個々人がリーダーシップを発揮 異文化の中で多様性の許容
個人の生き方・働き方も変化 知識・技能の 「習得」 と「再生」 知識・技能の「活用」 同質化社会で積み上げるキャリア 社会環境の変化 個人の生き方・働き方も変化 知識・技能の 「習得」 と「再生」 同質化社会で積み上げるキャリア 知識・技能の「活用」 自分のキャリアを 切り拓く力
学力の3要素 知識・技能 思考力・判断力・表現力 主体性・多様性・協働性 教育改革 十分な知識・技能を習得する 自ら課題を発見し、その解決に向けて探究し、成果等を表現するために必要な「思考力・判断力・表現力等の能力」を育む 主体性・多様性・協働性 これからの時代に社会で生きていくために必要な 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」 を養う
学力の3要素 教育改革 知識・技能 思考力・判断力・表現力 主体性・多様性・協働性 個別大学の 選抜試験 共通テスト センター試験 大学入学共通テスト 知識・技能 個別大学の選抜試験 個別大学の選抜試験 思考力・判断力・表現力 主体性・多様性・協働性
全教科 × マークシート方式 変わる入学者選抜 大学入学共通テスト 大学入試センター試験 現 行 平成32年度以降 【国語】 現 行 平成32年度以降 大学入学共通テスト 大学入試センター試験 【国語】 記述式 3問程度(80~120字) <試験時間>80分⇒100分 【数学】 記述式 3問程度(数式、方略など) <試験時間>60分⇒ 70分 全教科 × マークシート方式 【地歴】 【公民】 【理科】 2024年度(平成36年度)~ 記述式問題の導入検討 【英語】 4技能: 「読む」 「聞く」 「書く」 「話す」 各大学の判断で 共通テスト と 認定試験 のいずれか、又は双方を選択利用(~2023年度)
京都大学 「特色入試」 変わる入学者選抜 高校在学中の顕著な活動歴 調査書 学業活動報告書 推薦書 学びの設計書 能力測定考査 京都大学 「特色入試」 高大接続と個々の学部の教育を受ける基礎学力を重規し、 ①高校での学修における行動と成果の判定 ②各学部におけるカリキュラムや教育コースへの適合力の判定 を行い、①と②を併せて、高校段階までに育成されている学ぶ力および個々の学部の教育を受けるにふさわしい能力並びに志を総合的に評価して選抜。 センター試験 (基礎学力の担保) 高校在学中の顕著な活動歴 (例)各種大会における入賞、教育委員会賞、国際バカロレアディプロマコース・SAT・TOEFL・TOEIC・英検の成績など 高等学校での学修における 行動と成果の判定 調査書 学業活動報告書 推薦書 学びの設計書 個々の学部における カリキュラムや教育コースへの適合力の判定 能力測定考査 口頭試問・面接 京都大学特色入試選抜の概要より http://www.nyusi.gakusei.kyoto-u.ac.jp/tokushoku/essential/ リクルート『キャリアガイダンス』Vol.418 特集「変わる大学入学者選抜 何を問うか、どう育むか。」
北陸大学 「21世紀型スキル育成AO入試」 変わる入学者選抜 志望動機・高校での活動のふりかえりのエントリーシート提出 経済経営学部 北陸大学 「21世紀型スキル育成AO入試」 「思考力・判断力・表現力」「主体性・協働力」の2つの要素を選抜の段階から重視し、従来の知識・技能偏重の選抜では測りきれなかった学生の能力を多面的・総合的に評価し、さらに伸ばすための新しい選抜のしくみ。実社会で役立つ総合的な力を育むために“21世紀を生き抜くチカラ。”を育てる選抜制度。 志望動機・高校での活動のふりかえりのエントリーシート提出 エントリー 経済経営学部 コンピテンシー評価型 国際コミュニケーション学部 グローバルスキル評価型 ①プロジェクト・アドベンチャー研修 室内または屋外におけるアクティビティ ②ふりかえり 受験生グループによるふりかえり ③個人シート記入 個人でふりかえり自己評価シートに 記入 ④面談 ひとりずつの面談 ①課題提示 資料を読み込み自分の考えをまとめる ②グループワーク 課題に対して受験生同士で意見交換 ③プレゼンテーション グループとしての考えを発表 ④レポートの作成 グループワークを通じてまとまった 考えをレポートにまとめる ⑤面談 ひとりずつの面談 セミナー (6時間) 北陸大学 21世紀型スキル育成AO入試の概要よりhttp://www.hokuriku-u.ac.jp/admission/exam/ao2018.html リクルート『キャリアガイダンス』Vol.418 特集「変わる大学入学者選抜 何を問うか、どう育むか。」
社会も変わり、教育も変わります。 学校教育でできること ご家庭でできることは何でしょう? これからも保護者の皆さんと一緒に 考えていければと思います。