新潟県中越地震における被害状況 1.下水道施設被害及び復旧状況 ○ 新潟県内9市11町4村で処理場12箇所・管渠34処理区で被害発生

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成16年11月26日 (金) 第822回地震研究所談話会1 新潟県中越地震緊急観測 中越地震緊急観測グループ報告者:平田 直 謝辞:本調査研究は科学研究費補助金(特別研究促進費) 「 2004 年新潟県中越地震の余震に関する調査研究」の補助を受 けています。 一部の研究は、科学技術振興調整費・緊急研究「平成.
Advertisements

BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
静岡県ユビキタスネットワーク社会システム研究会 実施計画書
資料2 高知県の地震・津波対策の方向性 平成25年3月25日(月) 高知県 土木部 公園下水道課.
NPO法人 NPO会計税務専門家ネットワーク 脇坂誠也
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
熊本におけるBCP策定のすゝめ 今から熊政会の発表を始めます。熊政会では「自治体の業務継続計画」に向けた提言を行います。 熊政会.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.5【平成28年4月21日(木)】
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.13【平成28年4月29日(金)】
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.3【平成28年4月19日(火)】 事務所
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に派遣し、災害対応にあたっています。
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.4【平成28年4月20日(水)】
山梨CO2削減循環プロジェクト 下水汚泥からバイオガス抽出 燃料電池へ水素供給 (天然由来でカーボンフリー) 山梨新産業育成への道
2-5 下水道施設の詳細耐震点検について 下水道施設の耐震性能の照査(前回報告) 液状化の点検(今回報告) ■処理場・ポンプ場については、
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.6【平成28年4月22日(金)】
工学院大学・朝日カレッジ 「高層ビルに潜む危険と対処法」
社会福祉施設・医療施設等の二重債務問題への対応
海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.
大阪府高齢者保健福祉計画推進審議会専門部会 委員候補(案)
東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
(貸付金額が500万円以下の場合、無担保貸付が可)
1人でも乳幼児を保育する(預かる)事業を行う皆様へのお知らせ
荒川胎内IC~朝日まほろばIC(上下線)
土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業
上下水道組織の統合について 平成29年11月 8日  柏市土木部 下水道経営課    柏市下水道マスコットキャラクター    蓮子(れんこ)ちゃん.
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
平成16年度はこれまで最多の10個の台風が上陸するなど、豪雨災害が頻発
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
緊急支援募金のお願い 2017年7月九州北部大雨災害 皆さまからの温かいご支援を よろしくお願いいたします。 生活協同組合
昨年度VLEDの取組み 対象データ ・道路通行規制情報 ・食品営業許可情報 ・地盤情報(ボーリングデータ・土質試験結果など)
大阪の先進事例(大安協) 東大阪市島之内地区「デジタル防犯マップ」
日本学術会議主催 学術フォーラム 巨大災害から生命と国土を護る 災害に強い農業生産基盤の整備と国土保全 公益社団法人農業農村工学会 塩沢 昌.
(鳥取県版経営革新総合支援補助金〈復旧・復興型〉)
環 境 省 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月4日現在
参考資料1 都道府県に占める政令市・特別区のシェア等の比較 参考資料1 人口(人) 面積(K㎡) A GDP(億円) 昼夜間人口 比率(%)
東海地震が発生したときの、名古屋市のライフラインを確保する方法について
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
環境情報学部2年 中本裕之 総合政策学部2年 千代倉永英
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に
第 4 回 豊岡市公営企業審議会 豊岡市上下水道部 H
新潟大学の取り組み 平成21年度 新潟県地域共同リポジトリ 9,300件
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
自治体サブワーキンググループ における検討事項
盛土の滑動崩落対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
緊急防災推進員の訓練 (9:30~12:00) 総勢417名 自宅から概ね1時間で参集
宅地の液状化対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
大阪市における支援対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団.
下水道 働く人特集 ~小学校のそうじを例に~
宅地耐震化推進事業の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
復興まちづくりのための事前準備ガイドライン
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
災害時に強いLPガス 分散型エネルギー *新潟県中越地震では強い余震が続き、再点検・再々点検を余儀なくされた 都市ガス LPガス 被災件数
【国土交通大臣へTEC-FORCE活動を報告】
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月3日現在
第一避難場所に避難の指示をする。(生徒へ)
※関東圏の施設に設置できない場合は、災対本部機能を代行する支部を指名し、本社職員を派遣。
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口を 設置しました
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

新潟県中越地震における被害状況 1.下水道施設被害及び復旧状況 ○ 新潟県内9市11町4村で処理場12箇所・管渠34処理区で被害発生 ○ 新潟県内9市11町4村で処理場12箇所・管渠34処理区で被害発生 ○ 処理場・管渠の復旧状況 - 処理場    被害の大きかった堀之内処理場についても既に本格的に復旧工事を実施して   おり、12月上旬には通常の処理機能に回復する見込み。 - 管渠    目視等による1次調査とともに応急復旧を実施。本格的な復旧に向けてテレビ     カメラによる管渠内の2次調査を実施中。(1次調査:11月5日終了。) <自宅で下水道を使用できない戸数>  - 2市で46世帯 (平成16年12月1日現在)

新潟県中越地震に対するこれまでの対応・今後の対応 2.これまでの主な対応 ○ 地震発生後、直ちに国交省下水道部・国総研・日本下水道事業団の専門家等を  現地派遣。 ○ 10月27日、県内被災市町村の早期復旧を支援するため、「新潟県中越地震下  水道災害復旧支援本部」(本部長:新潟県都市局長)を、国土交通省、新潟県、東  北各県及び政令市等と共同で設置。 - これまでに8都道県8政令市等より、のべ3700人以上を派遣(12月2日時点)。 ○ 11月9日、今後の下水道地震対策のあり方等について検討を行うため、「下水  道地震対策技術検討委員会」(委員長:田中和博日本大教授)を設置。これまでに  2回開催し、第2回委員会で「管路施設の本復旧にあたっての技術的緊急提言」を  とりまとめたところ。(本提言は新潟県に通知。) 3.今後の対応 ○  「新潟県中越地震下水道災害復旧支援本部」や「下水道地震対策技術検討委  員会」の活動等を通じて、新潟県内市町村の下水道施設の早期復旧に向けて引続  き積極的に支援。