新しいテクニカル サービス、ツールのご紹介

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Internet Explorer 障害解析 最初の一歩 - IE のトラブルを理解する -. 概要 Internet Explorer を使用中に発生するトラブルの 種類と、調査のための切り分け方法を紹介します! (以降は IE と略称で表記します) よくあるお問い合わせ Web ページの表示が白画面のまま完了しない.
Advertisements

BOM for Windows セキュリティログ監視キット ファイル・アクセスログ収集ソリューション
Global Ring Technologies
メール暗号化:秘密鍵・公開鍵の作成  作業手順 Windows メール(Vista).
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
IBM i データをクラウドバックアップ IBM i 搭載 PowerSystems対応 低コスト・安心・手軽なD2D2Cバックアップ
【セッション予約日時、価格等の新規登録】
join NASS ~つながりあうネットワーク監視システム~
Novell ZENworks Desktop Management Starter Campaign
VAR インシデント管理 SAP ONE SUPPORT Launchpad Know Me – Guide Me – Help Me
CCP Express 3.1 初期設定ガイド(WAN/LAN)
ここに若林の絵が入る Ⅰ 従来型サービスの課題 Ⅴ Solaris基盤ヘルスチェックサービス ●従来型サービス Ⅱ 新サービスの概要
「ワク インダストリーアカデミー」のご案内
SharePoint Server において 構成ウィザードが失敗する場合の トラブルシューティング
Smart-UPS 3年保証シリーズ、 オンサイト3年保証シリーズ
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
Microsoft Office Project 2007
Fiery Color Profiler Suite v4.7
リモートアクセス電源プラグ リモート接続IPおよびシリアル
~スマートフォン利用~ 店舗管理システムのご提案 サイボウズ中国.
「はじめてシリーズ」 Cisco.com IDの作り方
視聴回数や端末毎の視聴状況など優れたログ分析機能
The latest and greatest
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
1 2 ワークスタイルを変えるOffice変革 クラウド導入をサポートする Microsoft CSPプログラムのご案内
インターネット接続制御アプライアンス ~ 製品説明 ~ 2013年06月 アイビーソリューション株式会社 Ver
人材派遣業向け サイボウズ デヂエ 8 ご提案資料 サイボウズ株式会社.
Cisco Startシリーズ 製品概要 スイッチ編
ホームページ 携帯電話で ミニ いつでも 何処でも 見られます パソコン上にホームページ開設するのは、専門知識が必要で大変です
Cisco Startシリーズ 製品概要 ルータ編 (Cisco841M)
Cisco Router GUI設定 CCPE3.2 紹介 本資料に記載の各社社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
Cisco? 最先端の研究活動を支える オープンかつセキュアな ICT 基盤を構築 Why 課題 ソリューション 結果~今後 ユーザ事例
パートナー ヘルプ プラス(PH+) 日本語サービス シスコシステムズ合同会社 2015年 7月21日 Ver. 3.0.
Chat Botを活用した ヘルプデスク業務の作業効率化
期間限定! 特別プロモーションのご紹介 2015年9月17日 シスコシステムズ合同会社 パートナー事業   佐藤 菜穂子.
CCP Express 3.3 アップグレード ガイド
いつもベストの状態でお使いいただくために
G Suite導入ガイド Ver1.3.
サービス開始のためのサーバーの構築 と、構築したサーバーの運用
学校から学生への連絡を 本アプリを通してダイレクトに通知可能 今だけ 学生向けスマートフォン通知アプリ「Edu-Pri」
e-PILON 利用登録申請書 社名 役職 利用者の 責任者氏名 裏面記載の規約内容を承諾の上、e-PILONの利用を申し込みます
TAC 活用方法(応用編) 理解を深めTACを有効活用 [ 改訂版 ] シスコシステムズ合同会社 2017年1月.
EOS(End of Sales) 後のサービス価格変更 (値上げ)に対する複数年契約のご提案
Cisco Configuration Professional Express 3.3 アップデート
シスコの保守運用サービス シスコシステムズ合同会社 2016年1月.
AI 化など、Web サイトが活用できる 施策をご提案します 今だけ Web 活用コンサルティング
ロボット×コグニティブ× Bot 活用 による新しい顧客体験の提供 今だけ
「はじめてシリーズ」 Cisco dCloud “ dcloud.cisco.com “ を 使ってみよう (追補版)
TAC対応におけるシビラティについて シスコシステムズ合同会社 シスコサービス 2017年1月.
インターネットに接続できない環境下にあるLAN DISKも LAN内で状態管理可能に! 新登場!
Cisco Solution Support Service 概要
[ 改訂版 ] シスコシステムズ合同会社 2017年1月.
ネットワークをシンプルにする エンタープライズ NFV
いつもベストの状態でお使いいただくために
IBM UTM監視サービス セキュリティー運用監視のアウトソーシングで、業務効率化&コスト削減
Cisco Mobility Express Solution アップデート
インダイレクト パートナー向け CSPP (Cisco Services Partner Program) リベートの受取方法
+ = Basic Microsoft Azure 活用講座 (無償ワークショップ) 選ばれたお客様だけに、いまだけ無償でご提供
PA PAX パスポート・アドバンテージ パスポート・アドバンテージ PA パスポート・アドバンテージ・エクスプレス PAX +
TAC 活用方法 TACケースへの上げ方編 シスコシステムズ合同会社 2016年3月.
ご要望をお聞きし、最適な検証環境をご提案します お客様のデータを使いながら検証環境を構築します
Cisco Mobility Express Solution アップデート [再改訂版]
Db2 Warehouse on Cloud Db2 on Cloud フルマネージドサービス提案時の注意点
機械設備を振動計測し、 早期の異常発見よりダウンタイムを抑制 今だけ 機械設備の予防保全 IoT サービス
Citrix、Red Hat、Oracle の
付属の 5 台のセンサー データを最大 3 か月間保存可能 ゲートウェイと Azure は、カスタマイズ可能
Y2S ハイブリッドストレージStorSimple導入支援 輸入~構築、利用開始まで一括サポート 今だけ
プログラムの一時停止時に 将来の実行情報を提供するデバッガ
災害対策や計画停止でも止まらないサーバーを可能にします。
クラウド上のサーバーの監視を可能にします。
Presentation transcript:

新しいテクニカル サービス、ツールのご紹介 シスコシステムズ合同会社 2016年6月

サービス 全体像 Cisco Brand Services HW HW+SW SW 一般HW UCS Security HW TP 一般SW UC, Prime, Cisco ONE ISV (シスコから販売される3rd party製品) Cisco Brand Services Smart Net Total Care / Smart Net Total Care Onsite TP Essential Operate SAS, SASU Software Support Service (SWSS) ISV Services Smart Foundation Drive Retention Cisco Services for IPS 24時間 日本語サポート 基本的なHW保守サービス レベルやFEサポート追加を選択可能 SMBマーケット向けに、提供内容と価格を抑えたサービス 夜間・土日もシビラティ問わず対応 Drive Retention: 交換時ドライブ返却不要オプション IPS製品向けに、シグネチャ アップデートを提供。CBSでは製品保守とバンドル TP製品向けに、通常のHW保守提供内容とソフトウェアのサポート、アップグレード権を提供 SW製品向け保守。 SASはマイナーアップデートまで、SASUはメジャー アップグレードも提供 UC, TP製品向けの保守。TACサポート、SWアップグレードを提供。右記SASUと同様 VMなど、UCS上のシスコから販売された3rd Party製品のサポート。サブスクリプションを含むものも

Automation化への取り組み ~CLI アナライザの紹介 自動化による期待される効果 ・ 自動化による稼働時間の削減、生産性の向上 ・ エンジニア間のスキル ギャップをカバーした、異常検出精度と品質の向上 Partner様側では、 ・既知事例であればSRのオープンなしに角度の高い回答を得られる ・運用の障害以外でも、導入前の設定の間違いなどを確認できる(SE側でも有効活用)

CLIアナライザを利用してのトラブル シューティングのメリット 障害解決の時間短縮 障害対応の簡素化 お客様の負担軽減 お客様満足度の向上

今までの障害対応フロー - 電話とメールでのやりとり お客様 / パートナー様 TAC コミュニケーション回数が多く、時間が必要 障害 サポート エンジニア ①対象機器の基本情報を取得 SR オープン 電話/メールなどでコミュニケーション ②基本情報の確認 ログ取得の依頼 ③対象機器のログを取得 ④ログの解析 追加情報取得の依頼 ⑤対象機器の追加情報を取得 ⑥追加情報の解析 ⑧ソリューションの適用 ⑦ソリューションの提供 従来は情報、ログのやり取りで、お客様からの報告をTACのエンジニアに伝えるまえに Partner様もSRオープンの手間がかかっていた。 SRをオープンした後も、TACエンジニアとのやり取りが頻繁に発生し、Severityによっては、 必要な回答を得るまでに時間がかかっていた。 問題解決までに日数を要する場合がある

CLI アナライザを使用した場合の障害対応フロー お客様 / パートナー様 TAC 障害 CLI Analyzer お客様からのログ ASA IOS NXOS ①CLI Analyzer起動 解析結果1,2,3… ②対象機器のダイアグ、ログ解析 を自動で実施、障害内容の通知 サポートエンジニア BORG Engine 新規障害の調査解析 ③お客様 / パートナー様で自己解決可能 BDB Script /BORGなどの追加 解析結果、判断に迷う場合、または過去事例に合致しない障害の場合にSR オープン 障害対応フローの比較 – CLI Analyzerを使用した場合 お客様のBenefit SRをオープンする前に、CLI Analyzerでチェックしてください。 過去同様の障害が発生している場合、CLI Analyzerで自動的に一致した 障害事例と対応策が検出され、SRをオープンしなくても、TACのエンジニアと 同等の回答を即時に入手できる。 従来のSRのやり取りではデータのやり取りだけでも数日時間を要するときもあるが、その時間を 短縮することも可能。 新規の不具合の場合、複数の可能性のある対処方法が提示された場合はTACへSRをオープンすることになる。 過去発生した障害に関しては数時間で自己解決も可能に

CLI アナライザ アクセス方法 https://cway.cisco.com/go/sa/ 上記サイトより、ダウンロー ド、インストールして利用 現在下記製品のCLI アナラ イザの機能が利用可能 ASA IOS IOS-XR

CLI アナライザ クイックスタート ガイドの案内 https://supportforums.cisco.com/ja/document/12880216#ASA_System_Diagnostics_ https://cway.cisco.com/docs/cisco-cli-analyzer/2.0/New_Features.htm(英語) 昨年公開されていたASA CLI アナライザについてはCiscoサポート コミュニティにて日本語の スタートアップガイドを紹介しています。 こちらのドキュメントを参照にCLI Analyzerのインストールを行えます。

主な機能1 - System Diagnostics (システム診断) show tech が自動で実行され、画面下に処理結果が表示されます。 TACの過去実績やベスト プラクティスに基づく、最新の解析結果を確認できます。 ASAのSystem Diagnosticsのサンプル画面です。 IOS, IOS-XRにも同様の機能があります。 こちらの機能は障害発生時だけなく、設定などが正確に設定できていないなどの 診断結果も出力されます。

主な機能2 – Traceback Analyzer (クラッシュ解析) show crash が自動で実行され、画面下に処理結果が表示されます。 Ciscoのデータベースの情報を確認し、既知不具合に 明らかに合致した場合、その不具合情報を出力します。 ASAのクラッシュ解析のサンプル画面です。 ほかの製品も同様の機能があります。

UCS SNTC オンサイト トラブルシューティング

UCS SNTC オンサイト トラブルシューティング 本サービスは、Cisco UCS製品向けのSNTC(Smart Net Total Care)の拡張版として、 初期動作をさらに迅速に、またオンサイトでの対応範囲を拡大したサービスです。 1. 迅速な初動 ・ 60分「目標」にログ確認+お客様への電話連絡 ・ 必要時は約5時間目標にFE(フィールド エンジニア)到着 2. 対応範囲拡大 認定FEとTACエンジニアの協力でお客様サイトにおける作業拡大 ✔ログ取得  ✔問題特定   ✔HW交換 3.日本語24時間サポート シビラティ(障害重要度)によらず、24時間日本語で対応 本サービスを推奨するお客様 ●IT専任者不在                ●ログ取得のリソース不足   ●マルチベンダ環境等でUCS知識小   ●障害対応の外注化促進 UCS向けの新しいサービスである、オンサイト トラブルシューティングについてご説明します。 本サービスはUCS製品向けのSNTC(Smart Net Total Care)の拡張版として、 初期動作をさらに迅速に、またオンサイトでの対応範囲を拡大したサービスです。 特長の一つ目は、迅速な初動で、 60分「目標」にログ確認+お客様への電話連絡をし、 その後必要時は4時間でフィールド エンジニアの到着が可能ですので、1時間+4時間の合計約5時間を目標にオンサイトが可能です。 特長の一つ目は、オンサイトでの対応範囲拡大です。 認定フィールド エンジニアと、TACエンジニアの協力でお客様サイトにおける作業を従来のサービスから拡大し、 現地でのログ取得、問題特定、HW交換までを含めて迅速な対応をめざします。 特長の三つ目として、本サービスは日本語24時間サポートを包含しますので、 シビラティ(障害重要度)によらず、24時間日本語で対応いたします。 したがって本サービスを推奨するお客様としては、IT専任者不在 またはログ取得のリソースをさけない支社などや、 UCSの知識があまり蓄積されていないマルチ ベンダ環境や、障害対応の外注化を促進しているお客様などが挙げられます。

サポート フロー 24h x 7d x 4h 4h = (A) FE派遣→到着 1+4=5時間(最短)でオンサイト可能 (B) 障害部品特定→配送 サポート フロー    1+4=5時間(最短)でオンサイト可能 SRオープンから60分「目標」 4時間以内FE到着 リモート解決  可能? SR ログ あり? N N TAC FE 現地作業 遠隔作業 お客様に 電話 連絡       FE 派遣手配 問題解決を主導 ログ 取得 Y Y 問題解決 24時間日本語 サポート サービス ログ確認 トラブルシューティング TAC エンジニア TACとFEの協力 障害カテゴリ 特定 HW 交換 ハードウェア / 不明 ソフトウエア / 設定の問題 複数回訪問も あり Onsite Trouble Shootingのサポート フローです。 まず、本サービスは日本語24時間サービスを包含しますので、夜中でも日本語で対応されます。 SWや設定問題、またはリモート解決可能と判断される状況では標準SNTCと同様の対応になりますが、それ以外は、お客様からの情報をもとに、オンサイトでのログ取得やトラブル シューティングが必要かをTACが判断し、60分を目標にお客様に電話またはメール連絡を行い、解決までの進め方を相談します。 したがって、オンサイト派遣が必要かを判断してお客様にTACが電話をするまでが約60分、その後必要時にFE派遣手配をしてFEが到着するまでが4時間で、1時間+4時間で、SRオープンから最短約5時間でFEの到着が可能ということになります。 したがって、4時間のサービス レベルはSRオープン後復旧までの時間ではなく、必要時FE手配から到着までの時間であり、また必要なログ取得の後、障害パーツを特定および手配してから配送までの時間になります。 場合によってはFEによる複数回訪問でのログ取得やトラブル シューティングもありますが、TACエンジニアによるログ確認、WebEx接続のオプションを含めて、必要なHW交換までを行い、迅速な解決をめざします。 通常対応 リモートで続行

本サービスの資料所在 Partner Centralにサービス概要掲載 http://www.cisco.com/web/JP/partner/support/t_r2.html#top