もりもりだより 外へ出かけてみませんか? ~電動車いす~ Vol.83 ゆめダイヤル \ケア・システム第3弾/

Slides:



Advertisements
Similar presentations
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
Advertisements

介護保険が使えるとってもお得な介護タクシーで す。
申込みがあったときに、FAXかメールで送りますね。
子育て支援だより <おもちゃは上手に選んで上手に与えよう> 嫩幼稚園 平成28年9月6日
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
「大学ではできない わくわく体験をしよう!!」
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
子ども飲酒を 防ぐのは、 あなたです 小中学生を飲酒の害から守るために 編集:宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会.
熊本県のハートフルパス が 全国31府県で利用可能に!
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
※ここには 学籍番号・氏名・写真を貼っておきましょう。
京都山科通信 第19号 レッツ倶楽部 京都山科 マシン紹介2 レッツ倶楽部 京都山科 マシン紹介3
「ビジネスで成功する人たちは“本当に良いトレーニング法”を知っている?
手話と聴覚障害について学ぼう 初心者のための手話講座.
よりよいe-Learningの ための研究
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
「三月三日」 08210066.
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
久留米市におけるタウンモビリティの 5年間を振り返る
すまい いりょう・いきがい かいご  でつながる植木町 2018年 2月21日 植木町地域支援すいか倶楽部 すいか倶楽部.
7月・8月 講師紹介 第2弾 7月 8月 ながらの家 平成調剤薬局 本店 パステル画 お問い合わせ:
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
「不眠や病気治癒に効果がある」と学会で発表された太極拳 レッツ倶楽部で楽しみながら行いませんか?
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
糖尿病教室 平成25年度 無料 無料 無料 有料 場所:(医)笠寺病院 6階会議室 第13回(H25年5月8日(水) 13時~14時)
GKB コモンズとは 概要 web制作会社リピート代表の前澤太郎です。本日はこのような場でスピーチする機会をいただいたことを感謝いたします。 東京・大阪両会場でボランティアとしてお手伝いいただいた 皆さんの力でこのカンファレンスは開催出来ました。心からお礼を申し上げます。
糖尿病教室 終了しました 終了しました 平成25年度 無料 無料 無料 有料 場所:(医)笠寺病院 6階会議室
住み慣れた地域で自分らしく、輝いて生きるために
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
国の施策をいち早く実践 茶話本舗デイサービス○○○ 介護離職防止に特化したデイサービス そのための取り組みは3つ!! 行き場がなくなってから
郡上市の明るい未来へ向けて ~みんなでつくる郡上~.
すべての人が 好きなスポーツに関わる社会へ 伊藤数子 NPO法人STAND photo/Shygo Takemi.
これら全ての施設・サービスへのお問い合わせは 特別養護老人ホーム別府石垣園 TEL  (代表) <月曜~日曜 AM8:30~PM5:30>
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
WheeLog! (ウィーログ!) 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 WheeLog! 誕生の キッカケ
ケアワーカー、放課後児童クラブ補助員、ケアマネジャー
ファミリーケアサポートが ご提供する安心のお住まい
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
薬剤師ができること、 思いを明確にしていく ~鈴木信行~
第20回福祉用具国民会議 在宅生活で福祉用具がどう使われているか?
井上郁菜 原田祐介 福井優志 白チリゲル 平川絢瑚 井上恵利佳
アニマルセラピー.
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2011/9/29 おもてなしマイスター制度 研 修 「観光とADL」 理学療法士  川本 淳一.
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
スライドの作り方(悪い例) 菊池涼介は素晴らしいセカンドです。とにかく守備が素晴らしくて,ボールを捕ってから投げるまでが本当に早いです。今シーズンの守備率は,.993でリーグトップです。彼の守備の特徴は,とにかく守備範囲が広いことと,守備をするときのポジションがいいこと,それから送球がとにかく早いことが挙げられ,観客の目をくぎ付けにする魅せる守備をやってくれます。
事業所名 訪問介護サービスのご案内 通院介助 入浴介助 掃除 日常家事 調理 援助 買物同行 排泄介助 買物代行 洗濯 介護の ご相談
あなたに合った 薬と出会うために 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.4
やまゆり居宅介護支援事業所 管理者 中束 奈津紀
ネイチャーウオーキング みんな集まれ!五感で感じる自然観察会 日時:11月12日(土)13時~16時 場所:日比谷公園 誰でも 歓迎!
かいつぶりハウス(湖南ホームタウン) 37期生 園芸学科B.
認知症介護家族交流会 認知症の介護をしている家族の交流の場 開催日:2月9日(土) 時間:10:00~12:00 場所:名古屋市立大学病院
2009年10月15日 日本福祉用具・生活支援用具協会(JASPA) 清水 壮一
教科 学年 備考 3年生 総合 三山木小学校校区内にあるバリアフリー関連の設備を 校外学習で調べに行ったときのもの 指導の流れ
メディア教育開発センター制作(2003年7月7日販売) ビデオ教材 (字幕付き) 『USA発 高等教育のバリアフリー』
会場:エスフォルタアリーナ八王子・サブアリーナ
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
ファミリーケアサポートが ご提供する安心のお住まい
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
※特注にて名入れ・オリジナルスタンプ作成が可能です。ご希望の方は、別途お問い合わせ下さい。 Produced By CARE SYSTEM
訪問リハビリと地域連携 ~利用者様の夢の実現~
2019 介護職員・保育士 春のインターンシップ開催 ~介護コース~ ~保育コース~ 社会福祉法人 八千代美香会
コミュニケーション手段の 発達.
タウンモビリティを通じて.
豊かに生きる・地域がつながる フレイル予防
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
要支援認定期間が満了となる方へ ① ② 新しい介護予防・日常生活支援総合事業が始まります 要支援認定期間の更新にあたって
Presentation transcript:

もりもりだより 外へ出かけてみませんか? ~電動車いす~ Vol.83 ゆめダイヤル 0120-960-422 \ケア・システム第3弾/ 再開です!! 監修・企画/ 山場 編集/ 木下 サービスや福祉用具に関する苦情・お問い合わせ  ゆめダイヤル 0120-960-422 〒919-0526 福井県坂井市坂井町上兵庫38-9-1 TEL 0776-72-2970 http://www.caresys.co.jp http://morimorigenki.com 春もやってきて、もう5月になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?ぽかぽかの過ごしやすいお天気のなか、外へお散歩に出かけてみるのもいいですよね♪(*^^)v アクティビティケアには様々なレクリーエション(体操・ゲーム・手芸など)に加わり、 日常的ケア、食事介助、排せつ介助、入浴介助、高齢者とのおしゃべりなどにより高齢者の方の心を動かすことに焦点を置くことも大切です。 片桐 由喜子さん かたぎり  ゆきこ 名古屋にて介護付有料老人ホームを経営。アクティビティケアが高齢者ケアを変えていくということを全国に広めようと活動なさっている方です。 弊社ケアシステムとは、同志?として情報を共有いたしております。 アクティビティケアの本当の意味… 高齢者の心を満たし・動かして高齢者に快適を提供する事。 では誰がケアをするのか?→人・スタッフ→高齢者にとって快適な人になる。快適じゃない人は何をしたって高齢者に快適は提供できない! 外へ出かけてみませんか? ~電動車いす~ 電動車いすを使うと日常生活にあたっての運動機能が低下してしまうのでは?とお考えではないですか?電動車いすを使用することによって様々な利便性があります。 電動車いす 利便性        ☐介助者に対しての負担が減る  ☐行動範囲が広がる               ☐漕ぐ力がいらない為疲れにくい  ☐スピードが速い   ☐上り坂もOK♪  など            そのような利便性により、コミュニケーションが広がり意欲の向上につながることを考えると、日常生活にあたっての運動機能の低下につながるとは言えません! もし、私たちが車を失ったら、今現在の生活が、成り立ちますでしょうか!? <ご注意>道路や人の多く集まる場所などでは使用する側もそうでない側も十分な注意が必要です。走行する側は十分な注意を払い、そうでない人は見守る心を持って、安全で楽しく電動車いすを走行できるようにお互いが協力し合うことが大切です。(本来のバリアフリーの理念が待たれるところです) \ケア・システム第3弾/ 地上波CMが放送されます!! 5月から福井放送(FBC)にて14時~15時の枠で放送予定です。 どういうCMなのかは、ご覧になってからのお楽しみです!どうぞお見逃しなく!