バラでのチリカブリダニ利用 の普及(2年目)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 天敵・害虫関連情報の共有環境 「天敵 Wiki 」の構築 菅原幸治 * ・木浦卓治 * ・田中 寛 ** ・関塚知己 *** * 農研機構・中央農業総合研究センター ** 大阪府立食とみどりの総合技術センター *** 神奈川県西湘地域県政総合センター.
Advertisements

都道府県の 位置と名称 都道府県の 位置と名称 はじめ る. 北海道 道庁所在地は? 北海道の道庁所在地は 札幌市.
バラでのチリカブリダニ 利用の普及 関塚知己(神奈川県農業技術センター). 自己紹介 ・東京都で生まれる ・千葉大学園芸学部蔬菜研究室卒業 ・神奈川県へ就職 -県庁農業技術課 (水田転作) -横浜農業改良普及所 (鉢物を主とした花担当) -農業総合研究所 (バラの生産技術) -西湘地区行政センター(補助金全般)
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
Yyyyyyyyyyy市 Zzzzzzzzzz部vvvvvvv課 山田太郎
コア企業:株式会社篠田興業(標津郡標津町:一般土木建築工事業)
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
Astro agenda アストロ アジェンダ カレンダー 活用セミナー 運がいい人は ベストなタイミングを知っている 真弓 香 先生 2015年&2016年 アストロ アジェンダ カレンダー付き 物事を始めるのにベストな「タイミング」があるのをご存知ですか? アストロロジー(西洋占星術)では、新しく始める事柄は、そのものが「誕生」すると考え.
(地区水田の7割を利用権設定等で集積する特定農業法人)
九州沖縄農業研究センター水田作・園芸研究領域
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から!!目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり!!
■5万円/10アールを助成(集約化要件を満たす場合6万円)
資料2  大都市におけるGDPの推移について   ◎ 都道府県内総生産・政令市内総生産の推移.
~特定特殊自動車(建機、農機、フォークリフトなど)の環境対策~
平成25年度 小平市がん検診受診率向上事業.
全体説明会終了後,自治体別の対策講座を行います。
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
「プラスチックリサイクル製品の高度化を目指して」
謹賀新年 2011 元旦 川崎市内科医会 メタボ講演会 高血圧学会 福岡 神神奈川県庁 禁煙 川崎市内科医会総会k 糖尿病デーライトアップ
コーヒーの向こう側.
公益財団法人オホーツク地域振興機構食品加工技術センター
3 みやぎの農業普及現場 ダイジェスト版 JAみどりの直播栽培技術研修会を開催
公立学校教員採用試験二次試験対策講座2 全体説明会 3205教室 日時:平成27年3月7日(土) 13時00分~16時00分
「 横浜商工会議所 ビジネスセミナー 」 受講申込書
農業生産法人 株式会社 Agrish(アグリッシュ)の概要
協賛のお願い ~ 子供たちの輝く未来のために ~ 神奈川県ミニバスケットボール連盟.
<会場 神奈川中小企業センター 13階第3会議室> 無料 /定員30名
農業生産法人インターンシップ 実施報告.
荒れている農地を活かして地域を元気にしよう!
農業塾会員募集 こだわった農業とは! 美味しさと・栄養価に この農業塾を修業し、 就農を目指す方は ご相談に応じます。 (実践農業者との
中国四国地域環境保全型農業・有機農業推進連絡会議
香南市で ナス農家を 募集します! 募集人数:2名以内 まずはお電話ください! 就農までの流れ(I・Uターン就農)
何故大阪維新か.
地球に優しい暮らしを 考える市民フォーラム 食もエネルギーも地産地消 2017年11月11日(土) 場 所 時 間
(新)ふくしまアグリイノベーション実証事業【水田メガファームモデル事業】
土壌水分が大豆の生育に及ぼす影響 生産環境整備学講座 灌漑排水学研究室 林 春奈.
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
  御中 日本最大の受験情報紙 「朝日進学情報」  朝日学生新聞社 2017年3月(第1版)
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
第6回セミナー ふじのくにCNFフォーラム 3月6日(水) 14:00~17:00 受付 13:30~
食の安全・安心セミナー 平成29年2月22日(水) 13:00~16:00 日時 鳥取県西部総合事務所 講堂 場所 (米子市糀町1-160)
神奈川県内企業とベトナム人 留学生ジョブフェアのご案内 ご注意:会場が変更になりました!
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無料 平成30年度 (三重県補助事業)
~どのようなことを いつまでに どのように準備するか~
改めて知ろう、 鳥取県初の取組「あいサポート」と 障害者差別解消法 参加無料! 障害者差別解消法を知るための研修会 日 時:7月22日(日)
千葉県東葛地域ものづくり企業 & 医療機器製造販売企業
事業リスク分析をベースとした 意思決定・事業評価手法
女性リーダー育成事業について 課題・背景 第4次男女共同参画基本計画の上場企業役員に占める女性の割合を「5%(早期)、更に10%を目指す(平成32年)」という成果目標の達成に向けて、女性役員数を1,510人(平成29年7月現在)→約4,000人に増やす必要がある。 <上場企業の女性役員数の推移と目標>
2017年夏季懇親会レポート パナソニック松愛会西中国支部広島東部地区 ・実施日 2017年7月22日 ・会場 鳴海
左:18年のセミナーの様子(音威子府村)、右:品種「キタノマシュウ」の可憐な花
平成21年度北海道地域マッチングフォーラム 「ジャガイモシストセンチュウ拡大防止に 向けた新しい検診法と防除技術」 参加費無料
関連産業との連携・集積による付加価値と雇用の拡大
平成29年度 課長補佐級研修 事前課題の御案内 研修をより実りあるものとするために事前課題を2点お願い致します。 【事前課題1】
~エネファームの進化 と コストダウンの取組み~
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
大阪市立大学 人工光合成研究センター 開所5周年記念講演会 2018年6月12日(火) 14:00〜16:30(13:30開場) 櫻木弘之
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
LPガスのこれまでの政策 LPガス 天然ガス・都市ガス LPガス備蓄政策 備蓄政策 石油政策 石油産業政策 石油諸政策 需要を促進する政策
「泌乳持続性の活用による新しい酪農生産」 ~病気予防や繁殖性を改善する牛群改良と飼養技術をめざして~
(いすみ市役所 企画政策課 地域プロモーション室内)
データベースの安全、 確実な Azure 移行をサポート 今だけ データベース クラウド移行サービス
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
地域活動体験学習 37期園芸学科B.
農業用ロボット  文学部 水野 志保.
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
Presentation transcript:

バラでのチリカブリダニ利用 の普及(2年目) 関塚知己(神奈川県農業技術センター)

自己紹介 ・東京都で生まれる ・千葉大学園芸学部蔬菜研究室卒業 ・神奈川県へ就職 -県庁農業技術課 (水田転作) -横浜農業改良普及所 (鉢物を主とした花担当) -農業総合研究所 (バラの生産技術) -西湘地区行政センター(補助金全般) ***イチゴの天敵利用 -農業技術センター (平塚秦野の花担当) ***バラの養(溶)液分析、後継者育成

昨年までの経緯 若手のリーダーと図り、取り組みを始める。  若手のリーダーと図り、取り組みを始める。  事前準備として、県養液耕研究会で浜村徹三氏の講演会を開催したところ、他に2名の実施者が出て計3名で始める。  初春から梅雨までをターゲットとして実施したところ、3名とも概ね成功。 この成功を元に6名に実施者が増え、スタートも秋から始めてみました、、、

全体の実施状況

・天候不順でうどんこ病が多発気味 →硫黄の燻煙時間が長くなりがち →カブリダニの繁殖に影響 ・当初の戦略課題(省力、抵抗性回避)を 忘れずに 反省点と今後の課題 ・天候不順でうどんこ病が多発気味 →硫黄の燻煙時間が長くなりがち →カブリダニの繁殖に影響 ・当初の戦略課題(省力、抵抗性回避)を 忘れずに

周年栽培ではサイクルを作ろう! 全滅剤で天敵ごと殲滅 (夏場に多い雑害虫対策) うどんこ対策をしながら 直前剤に移行 天敵利用で省力栽培 春 秋 うどんこ対策をしながら 直前剤に移行 天敵利用で省力栽培 (併用剤は温存努力) 冬

「切り上げ型(上)」 と 「アーチング型(曲)」 「切り上げ型(上)」  と 「アーチング型(曲)」

重油(原油)価格の推移

平成21年3月 日本農業新聞 神奈川面

前ページの一部を拡大

平成21年9月 東京新聞 神奈川版