Hybrid Finance 優先株 新型劣後債 Basel Ⅲ 資本性 ベイルイン条項 Debt Restructuring

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資本市場論 (9) 債券投資分析 - 金利の期間構造 - 三隅隆司 1. 短期金利と長期金利の関係 1990 年 12 月 1994 年 6 月 1992 年 4 月 1993 年 2 月 1996 年 6 月 1999 年 1 月 1994 年 1 月 日本銀行 HP のデータより作成 2 はじめに.
Advertisements

有形固定資産の取得原価 有形固定資産は、取得原価から原価売却累計額を 控除した金額で、バランスシートに計上。 取得原価は、取得の方法に応じて決定。 (購入 自家建設 現物出資 交換) 第8章 第2節第2節.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
資産運用の考え方 08bc172k 村杉な つみ. ポートフォリオのリスクと管 理 ポートフォリオ:個人や企業が保有する トータル の資産。中身は株式、 債券 投資信託、外貨金、 外国株式 など様々なもので 組み立てられている。 分散投資によって.
QE 出口戦略 利上げ先行型. 前提 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 2 保有資産の売却は経済に悪影響を与える 主張 3 利上げは経済の安定に寄与する 以上三点により、 QE 出口戦略利上げ先行 型を主張します.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
08BC172K 村杉 なつみ. 銀行への公的資本注入額 預金保険機構が主たる担い手と なって公的資金が注入された。 公的資金の使用途 ①破綻した金融機関 18兆6162億円 ②金融機関からの資産の 買取 9兆6483億円 ③破綻前金融機関への 資本注入 12兆3869億円 ④その他 6兆1539億円.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
増資インサイダー問 題 2012/06/22 加島 小泉 林. 増資インサイダーとは 企業の公募増資等のインサイダー情報を 入手したヘッジファンド等が 空売りを用いて利益を得ること 公募増資の 情報を得る 買い戻し 公募増資発表 &空売りで 株価下落 空売りを 行う 利益 を 得 る!
第 6 章 金融政策と金融規制・ 金融監視政策の関係 07 BA 035 W 板津昌宏. 多くの中央銀行の金融政策の目的は 中央銀行はどの様な金融政策を行うべきか? 物価の安定を通じた経済の安定物価と雇用の安定 資産価格の安定を目的に掲げる国はな い.
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
◇業界研究レポート 金融業界 SIGNAL.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
Hybrid Finance ; Debt Restructuring ; Basel Ⅲ Framework
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
平成20年度決算から見る 今後のビジネスモデル メガバンク
金融危機後の規制について ~時価会計、ディスクロージャー~
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
平成20年4月 株式会社 都市経営戦略研究所 Urban Management Strategy Institute
2009年の不動産市況とJ-REIT 07bc080c 古賀 裕士.
証券市場論後期 第1回 講師 福光 寛 証券市場論 Copyright : Hiroshi Fukumitsu.
空売り規制について 09BD135D  柿沼健太郎.
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
Hybrid Finance 優先株 新型劣後債 Basel Ⅲ 資本性 ベイルイン条項 Debt Restructuring
現代の金融入門 第7章3節「金融危機後の規制監督」 (p.245-p.256)
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
REITとは 投資法人(日本ビルファンド) アセット提供 金融機関 Asset Debt 借入金 投資法人債 スポンサー (御社)
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜
企業再生支援機構 2010年6月18日 08BC101Z 高橋幸弓.
第5章 発展する金融市場と 新しい金融商品(前半)
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
Shinkin International Ltd
銀行向け 公的資本注入 08BA154K 高橋 和真.
金融の基本Q&A -Q21~Q24-  小瀬村愛子.
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
減損会計に対する         税務の対応 坂本ゼミナール 2018/9/18.
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
ファイナンス入門で何を学んだか ファイナンス入門(試験対策版).
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
2018年3月期第2四半期決算説明 2017 年 11 月7 日 1/12.
サブプライム問題と 世界の金融危機 演習1 水津 安井 小川.
財務管理論 前期第8回 借入についての論点整理。leveraged lease, LBO。購入かリー スか問題。COVENANTSと期限の利益。実質償還。 RECOURSE, NONRECOURSE。CONTINGENT CAPITAL or DEBT, BAIL-IN。事業業会社からみた論点整理。
金融政策と貸出金利 講義⑮ 目次 設備投資の変化要因 「市場金利」って何?!?! 借入金利とリスクプレミアム 市場金利と短期金利
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
To copy this presentation requires the prior consent of the author.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
信金インターナショナルのご紹介 2012年6月 本資料は、信金インターナショナル(以下、「信金インター」と称します。)が、信金インターの顧客である貴殿に対する情報提供のみを目的として作成したものです。本資料に含まれる情報は、作成時点の公開情報ならびに信金インターが信頼性が高いと考える情報源に基づいていますが、信金インターはその正確性または完全性について何ら表明または保証するものではございません。取引の経済上、法律上、税務上等のリスクについては、ご自身で判断ください。 本資料中の見解は信金インターの見解であ
2009年7月 為替相場講演会資料 株式会社三菱東京UFJ銀行/東アジア金融市場部
2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
赤井ちゃんひとし じーじ いじゅ なごみ しゅうさく
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
Group D.
Presentation transcript:

Hybrid Finance 優先株 新型劣後債 Basel Ⅲ 資本性 ベイルイン条項 Debt Restructuring Copyright: Hiroshi Fukumitsu To copy this presentation requires the prior consent of the author. 証券市場論前期第8回 講師 福光 寛 Hybrid Finance 優先株 新型劣後債 Basel Ⅲ 資本性  ベイルイン条項  Debt Restructuring

ハイブリッドの意味 equity とdebtの2つの性格をもつ 原理的(会計上)はいずれかに区分 両義性認めると都合がいい面がある To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu ハイブリッドの意味 equity とdebtの2つの性格をもつ    原理的(会計上)はいずれかに区分    両義性認めると都合がいい面がある ハイブリッドファイナンスが行われる背景   背景: ① 経営困難  企業の再編           ② 自己資本規制        ③ 格付け機関 監督機関の対応 これらの機関が      資本性を認めたものをハイブリッド証券と呼んでいる。

転換社債(CBs:convertible bonds) To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 転換社債(CBs:convertible bonds) 昔からある「ハイブリッド型証券」だが、近年話題のハイブリッ ドファイナンスには入れない。 ⇒ 普通社債(SBs:straight bonds)

曖昧な領域に注目 曖昧な領域の証券発行に注目。資本の希薄化回避が発行目的になっている。 優先債 負債性高い↑ 普通債 Copyright: Hiroshi Fukumitsu To copy this presentation requires the prior consent of the author.  曖昧な領域に注目 曖昧な領域の証券発行に注目。資本の希薄化回避が発行目的になっている。      優先債           負債性高い↑      普通債      劣後債 劣後ローン     曖昧な領域       優先株 優先出資証券    曖昧な領域       普通株      劣後株           資本性高い↓

優先株preferred stock 劣後株はdeferred stock To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 優先株preferred stock 劣後株はdeferred stock 優先配当が付いているので発行会社としてはコストが高 い。 そこで償却(圧縮)が課題になる。 普通株に転換して(売却可能にして)市場で売却可能に する(持ち主は市場で処分できる)。 あるいは発行会社が買い取る。 DES: debt equity swapで債務と交換されるequityとして 活躍

To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu OKI 2010 経営危機時に優先株    2014 普通株に転換       2010年 経営悪化時に優先株を300億円3者割当方式で発 行。普通株が2013年3月まで無配だったところ3%強の 配当をはらった。引受先は14社。 2014年4月以降 普通株への転換が可能に(転換価格は4 月1日の45取引日前から30日の平均で215円に決定。希薄 化率19% なお発行時の株価が70円前後の場合の希薄化 率は5割を超えるものだった。) これは、経営の改善により、金利負担の高い優先株を普 通株に転換するもの。 

To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 東芝 2009金融危機時にハイブリッド    証券 2014/06償還 2014年6月 劣後ローン1800億円を調達(金融機関がシン ジケートを組んで引受け) 2009年に発行した劣後債 (ハイブリッド)証券)を繰り上げ償還する  返済期限が60年と長く調達額の半分が格付け機関から資 本して評価されるとのこと 2009年 劣後特約 金利 7.5% 調達額の半分は資本性を格付け機関が認定する  を繰り上げ償還する この劣後債には2014年6月以降に償還条項があり、今回 はそれを利用しての繰り上げ償還。

劣後債deferred bonds 金融機関などが資本対策で発行。 機関投資家が引き受け(公募はめずらしい) Copyright: Hiroshi Fukumitsu To copy this presentation requires the prior consent of the author. 劣後債deferred bonds 金融機関などが資本対策で発行。 機関投資家が引き受け(公募はめずらしい) 超長期ものは自己資本に算入される。 株式に比べて機動的に発行できる。 株式の希薄化リスクをさけることができる。 低金利下で高利回りが投資家には魅力 コストが高いので 早めの償還の必要が高い

To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu ソフトバンク 2015公募劣後債発行 個人向け公募劣後債4000億円発行 2014年12月 劣後特約付き社債 7年物 想定利回りは2%台 2015年3月期 個人向け社債を4回 計1兆5500億円発行 2013年7月のスプリント買収で借入金2014年9月末で有利子負債が9 兆9829億円に増加。そこで個人向け社債発行を重視。 今回の調達資金は過去の優先出資証券(ボーダフォン日本法人買収 時に発行したもの)の返済などにあてるとのこと また旧日本テレコム を買収した際に生じた高利の劣後社債(フェニックス債)の償還も。 公募劣後債は2014年3月のイオンフィナンシャル発行以来。事業会社 が発行することはめずらしい。

三菱商事 2015ハイブリッド債を発行 2015年6月発行 主幹事三菱UFJモルガンスタンレー証券 To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 三菱商事 2015ハイブリッド債を発行 2015年6月発行 主幹事三菱UFJモルガンスタンレー証券 劣後特約付き社債 コール条項付き(コーラブル:発行者の意思で償還でき る) 10年後 25年後[30年後]に金利ステップアップ条項 償還期間60年 格付け機関は発行額の半分を実質的な資本として認める方針  変動利付1本 固定利付2本の計3本 当初1000億円以上発行予定。投資家のニーズは6000億円以上。そこで 発行額を2000億円以上とした。1600億円は5年後利払い日以降利払い 日に 400億円は10年後利払い日以降利払い日に償還できる。 ハイブリッド債のメリット 資本増えないためROE下がらない 希薄化を避け るメリットがある 格付け機関の判定で資本が増えて財務体質強化される

銀行がハイブリッド債を相次いで発行(1) 中核的自己資本に算入できる永久劣後債 To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 銀行がハイブリッド債を相次いで発行(1) 中核的自己資本に算入できる永久劣後債 2015年3月 三菱UFJが永久劣後債でベイルイン条項付100 0億円を発行。変動利付 当初2%台後半の見込み 2015年7月中 三井住友FG 2000億円以上 Tier 1中核的自 己資本に算入できる永久劣後債 主な買い手は生保など機関投資家。 みずほも永久劣後債の発表予定。バーゼル3規制 6%必要。→20 19年3月期には9.5%以上。 自己資本比率が5.125%を下回ると元本削減(ベイルイン条項付 き) 増資と異なり1株当たり利益が低下しない 今後中長期で1兆 円を越すものを発行。 みずほも2015年7月中の起債を計画。

To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 新型劣後債発行の先例(2014年・2011年) すでに2014年3月に みずほは海外投資家向きに2 013年に導入されたバーゼル3に対応した新型劣後債 を米ドル建てで1000億円超発行している。政府が実 質破綻を認定した場合に元本が自動的に削減される仕組 み(ベイルイン条項付き) こうした劣後債は国内では野村證券が2011年12月 に、金融庁が実質破綻を認定した場合に元利金の支払い をやめる特約をつけた債務免除特約付き劣後債を発行し た先例がある。個人向け1543億円 法人向け157 億円を発行。16年までの利回りは年2.24%。

銀行がハイブリッド債を相次いで発行(2) 補完的自己資本に算入できる個人向劣後債 To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 銀行がハイブリッド債を相次いで発行(2) 補完的自己資本に算入できる個人向劣後債  2015年7月中に三菱UFJが500億円の個人向け劣後債 (Tier 2補完的自己資本に算入できる)発行。円建て個人向け社 債は同行として久しぶり。実質破綻と政府が認定した場合に元 本が削減されるベイルイン条項付き。5年目以降に期限前償還 条項付き 利回りは0.5%程度(新発5年もの0.1%台より 高い。普通社債より0.3-0.4%高い) 個人向け劣後債 は邦銀ではじめて。 2014年6月 三菱UFJは機関投資家相手に同様のベイルイン 条項付きの新型劣後債500億円を発行している。これは円建 て新型劣後債として注目された。

背景として銀行の自己資本(バーゼル3)における自己資本要件厳格化 債権者にも、負担求めるベイルイン条項とは To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 背景として銀行の自己資本(バーゼル3)における自己資本要件厳格化 債権者にも、負担求めるベイルイン条項とは  劣後債   ・・・資本性認める要件にベイルイン条項が加わる 劣後ローン 普通社債 普通ローン 預金者(金融機関の場合)  劣後債 劣後ローン保有者にまず損失を負担させる。額面を割り引 いた新債券との交換 新株式との交換 自己資本比率が低下すると資 本(普通株式)に転換される債券 contingent capital securities

金融機関への自己資本規制=バーゼル規制とHF To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 金融機関への自己資本規制=バーゼル規制とHF Basel 2(2007)までは 海外SPCの優先出資証券 がTier 1で 劣後債 などをTier 2 で            ↓ 希薄化を避けたい金融機関の思惑と一致したことから 優先出資証 券 や 劣後債 が活用された  =Hybrid Financeの活用広がる契機となった

2009末 狭義の中核で7%以上で合意 2010/06 大手を対象に1-2.5%の上乗せ合意 To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 2009末 狭義の中核で7%以上で合意 2010/06 大手を対象に1-2.5%の上乗せ合意 2007年から実施のBasel 2(金融機関の自己資本規制)の見直し議論 の末に決着した内容(2013年3月期から適用)をBasel 3という。 コア自己資本(普通株式等Tier1)概念による自己資本規制の強化 規 制のカウンターシクリカル性に対処するための資本保全バッファー 機能の導入など。この間 金融危機時の ストレステストの議論の中 で自己資本のバッファー機能=収益の変動を吸収する力 に関心  バッファー機能があるものだけをコア自己資本として大きさを問題 にするように議論が厳格化した。→ベイルイン条項が必要になる

Basel 規制 Basel 2 Tier 1 Tier 2 2007に導入 Basel 3 To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu Basel 2 Tier 1 Tier 2 2007に導入 Basel 3 Tier1を狭義の中核とその他中核に細分 2013年に導入開始 段階的に適用 2019年完全導入時 (大手に対する上乗せ1.2-2.5%は2016年から段階的に適用 FSB201211個別上乗せ幅公表) 国際的に活動する銀行 合計で8%以上 狭義の中核で 4.5%以上 合計で8%以上(2013年から段階的に適用) 7%以上 合計で10.5%以上 地域金融機関 合計で4%以上 4%という数値は変えないものの劣後債劣後ローン除く「コア自己資本で4%以上」

debt restructuring ハイブリッド証券が拡大するもう一つの理由は、債務リストラのおける活用 To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu debt restructuring ハイブリッド証券が拡大するもう一つの理由は、債務リストラのおける活用 debt relief  支払の減額など後回しにする方法と減額を認める方 法とがある。月々の利払い額の引き下げ。償還期日の先延ばしなど。 debt exchange これもdebt reliefと同じ意味に使われている。借 り入れの条件の変更(緩和)の意味合い。 そこから debt for debt swapさらに debt for equity swap そこで劣後債あるいは優先株が出てくることがある。

債務と株式の交換 debt for equity swap To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 債務と株式の交換 debt for equity swap DES 債務と株式(優先株が多い)の交換 債務が減り 自己資本が増える  優先株が使われる理由 債権者は 普通株を保有するリスクを避けたい  優先株には高い配当がつく 債務者(企業)は 普通株を出したくない(希薄化避けたい) 債権放棄との比較で選択される       うまくゆけば再生する 債務者区分変更    キャピタルゲイン得られることも 独占禁止法(5%規制) への配慮もあり 金融機関は優先株(議決権なし) を 求める

トヨタの個人向け新型株(AA型種類株) 株主総会の議決権あり。配当は初年度に発行価格の0.5%。5年目 以降は2.5%。 To copy this presentation requires the prior consent of the author. トヨタの個人向け新型株(AA型種類株)  株主総会の議決権あり。配当は初年度に発行価格の0.5%。5年目 以降は2.5%。 未上場で5年間売却できない(5年間の譲渡制限)。 以降は発行価格でトヨタが買い取り(買い戻し請求:事実上の元本保 証)、普通株に転換できる。 発行価格は普通株時価より2割高 2015年6月の株主総会で承認。7月にも発行。最大5000万株  5000億円発行。 長期保有の個人株主を増やす狙い(現在11%程度 上場企業の平 均:2割より低い。)。背景:外国人株主の短期主義きらわれるがト ヨタは個人株主増やすことが課題 Copyright: Hiroshi Fukumitsu

To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu トヨタの新型株の評価 配当を事前に約束してかつ議決権を与えたことに評価する 意見。長期保有投資家と企業経営者の利益は合致。機関投 資家は短期で株式を売却する側面がある。企業としては長 期保有の個人投資家に企業を評価してほしい。 フランスで 株式を2年以上保有すれば議決権が2倍になる の導入 の議論・・・・市場の短期主義を是正する狙い → 機 関投資家は企業が対話する株主が減るとして反対。

宿題 以下の言葉を説明しなさい ハイブリッドファイナンス DES バーゼル3 To copy this presentation requires the prior consent of the author. Copyright: Hiroshi Fukumitsu 宿題 以下の言葉を説明しなさい ハイブリッドファイナンス DES バーゼル3