防災に備えて体験学習プラン 体験型学習・訓練施設 ご提案.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
災害発生時、災害発生後に 対応した防災対策 教育支援センター 技術支援課瀧井靖和. 世界中で大地震による災害が発生 1995年 阪神・淡路大震災2004年 新潟県中越地震 インドネシアスマトラ島沖地震 インドネシアスマトラ島沖地震 2011年 ニュージーランドカンタベ リー地震 東日本大震災 東日本大震災.
Advertisements

緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
山元町 345 丁目町内会 自主防災訓練 横浜市中消防署 山元町消防出張所 所長 竹内 良 様 災害図上訓練 横浜市中区 避難対象区域図の 根拠について.
地震対策普及への架け橋 早稲田大学 商学部井上ゼミ TEAM : YUKI 伊藤 健一郎 梅林 伸伍 鎌田 佳美 矢野 大輔.
おクルマ購入サポート制度のご案内 ◆ご紹介の流れ◆ 日本臨床内科医会の皆様へ
埼玉県食料班サポートゲーム (埼玉SSS)を体験してみよう!
一人で守る  みんなで守る 2011 安心委員会の提案.
予約制です。お申込みは受付またはお電話で。
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
こぴっと畑で おとなの野良遊びワークショップ 第2回 6月14日(日) 梅干し作りと果物作り体験 参加者募集中!6/10締切
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
そなえ さん 個人用防災備蓄BOX いざ!災害が起こったら!? 必要な物は備えられていますか? どこにあるか、ご存じですか?
■家庭防災会議 家族は毎年変化する 災害時の対応、連絡方法などを家族で確認 ①自分たちの住む地域のリスクを確認 ②家族の連絡方法
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
工学院大学・朝日カレッジ 「高層ビルに潜む危険と対処法」
南海地震を正しく恐れ、ともに立ち向かう!
震度階級と地震の被害 1 震度階級表 2 地震の歴史 3 地震の被害 ①建物の倒壊 ②土砂崩れ ③火災 ④津波 ⑤液状化
スタッフルーム:2階会議室 スクリーン (外の様子を映す) WC 障害者エレベータ係:1 連絡係:講堂1、ステージ1 伝言ダイアル 171
予約制です。お申込みは受付またはお電話で。
決して他人事ではありません。毎年大きな地震が来ています。
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
学校安全における 防災教育の位置付けについて
家族で防災会議をしよう! <地震が起こる前に今日できること> 今日は,地震を想定した避難訓練を行いました。
活動成果報告 高美南小学校区 まちづくり協議会.
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
都市計画実習 中間発表 ~3 days survival~
9 月 電気のかわら版 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ 9月1日は「防災の日」
防災情報システム戦略 自社開発の純国産技術を世界へ.
災害時に備えて 今できること こんな不安はありませんか? 災害時に助かるために!! 1つでも不安があれば、 中をご覧ください。
災害時に強い分散型エネルギー マイコンメーターで安全を点検し、夕方にはお風呂に入ったLPガス世帯も多い。 実質2週間で点検を完了
あなたのまちの防火防災に関する取組を教えてください!
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
地しんによるひがい.
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
◆ご予約は石巻営業所までご連絡ください。 ◆所要時間は1時間程度です。 ◆裏面の家計シートをご記入の上ご持参ください。
MERU製品ハンズオントレーニングのご案内
電気のかわら版 5月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
神戸市  神戸市  震災タイムスリップウォーク 震災タイムスリップウォーク.
24(水) 9/ 20名様 2014 ●午前の部 開始│10:00 (開場 9:30) セミナー概要 閉会│12:00 ●午後の部
火山災害シナリオ シュミレーションの開発と試行
道路通行実績マップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 道路通行実績マップ 誕生の キッカケ 道路通行実績マップでこう 変わった!
減災サークル 2015年12月6日 災害 予知 防災 対策 復興 『防災グッズ』の種類.
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
1000人のクロスロード2014 入 場 無 料 2014年 12月23日 (火・祝) 13:00~16:30(受付開始12:00~)
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
施設の立地場所には、どのような危険があるのか確認しましょう。
学校安全における 防災教育の位置付けについて
毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日(土日・祝日除く)、年末年始、その他臨時休館あり
地域の助け合い 中学校用.
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第5回 東海地震・首都圏直下型地震と避難行動
地震の基礎知識.
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
鳥取県震災対策アドバイザー派遣事業 震災等への備えとして、簡易なリスク診断・改善提案等を行う
お申し込みは下記をご記入の上、FAXにてご送信ください。
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
Let’s BOUSAI ~楽しく学ぼう!みんなで防災体験!!~
10月4日 13:00〜16:00 神奈川県からのお知らせ 2018年度(第46回) 神奈川県高圧ガス地震防災緊急措置訓練 木
~利用者を募集します~ 写真の町ひがしかわ 第三地区体験農園 平成31年度 豊かな自然、きれいな水、広がる風景
第3回防災訓練(図上訓練 in 台組) 平成27年6月14日(日)午後7時~
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
夏休みの思い出に、親子で「避難所生活」を体験してみませんか?
そなえ さん 個人用防災備蓄BOX いざ!災害が起こったら!? 必要な物は備えられていますか? どこにあるか、ご存じですか?
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その1 芝生の校庭で 作業が体験できます!! 実技編その1 詳細 芝生でお悩みの方へおすすめ!
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
主催:東京都医師協同組合連合会 協賛:都医協連共栄会
Presentation transcript:

防災に備えて体験学習プラン 体験型学習・訓練施設 ご提案

実際の体験をご紹介!! 会社の中で毎年行っている「消防避難訓練」 毎年同じことをしているので緊張感がない! これで本当に大丈夫?? 会社の中で毎年行っている「消防避難訓練」 毎年同じことをしているので緊張感がない! これで本当に大丈夫??  毎年行われる「消防避難訓練」 震災の記憶はあっても、のど元過ぎれば・・・となっていませんか? そこで、ある取り組みを導入した後【消防避難訓練】を実施したら社員の動きが変わった! 行ったのは消防学校として整備した消防訓練施設、及び設備を消防・防災に関する体験型の学習・訓練 の場として開放している「兵庫県広域防災センター」での防災体験 三木市の総合防災公園に隣接しており、貸切バスで社内レクリエーションも兼ねて見学ツアーなどいかがですか? 実際の体験をご紹介!!

体験学習ガイダンス(40~60分) 施設の紹介や暮らしの中での防火・防災など災害への備えの 建物全景         講義室         県内各所のモニター    備蓄グッズの展示 施設の紹介や暮らしの中での防火・防災など災害への備えの アドバイス、体験型学習・訓練メニューを説明します。

地震体験(起震車) 起震車に乗車し、地震の揺れを体験します。 実際に起きた、阪神淡路大震災・東北地方太平洋沖地震の 揺れを再現します。

煙避難体験① 火災現場で一番怖いのは、煙です。 視界が遮られた中を、どのように避難するかを体験します。 中は、迷路になっています。

煙避難体験② 写真は、煙が充満する前の様子。 密閉空間での“煙”の怖さを実際に体験することができます。 “水蒸気”を“煙”に見立てて、明かりを落とした密閉空間に充 満させて、煙避難訓練を体験します。

本資料についてのお問い合わせや、プランに関するご相談は下記までご連絡ください。 約2時間の身をもって感じることのできた防災体験学習を終え、 防災についての知識・意識もバッチリ!!! 体験学習を終えたあとのプランもお任せください!! 近隣でBBQや味覚狩りなどを楽しんでいただけるところなどご案内いたします♪ ★フルーツフラワーパーク    花と果実のテーマパーク!四季折々の花を楽しみながらBBQや天然温泉を    満喫いただけます ★藤の坊 さんだ山荘    いちご狩り・栗拾いなど季節に応じた味覚狩りをお楽しみいただけます!    三田牛でのBBQも大好評です 本資料についてのお問い合わせや、プランに関するご相談は下記までご連絡ください。  株式会社 コープエイシス   コープツーリスト 法人営業部    TEL:078-441-9545 (受付担当 石井)