ネットワークの必要性 とメリット 「はたらくNIPPON!計画」A型フォーラム in福岡 平成29年9月2日(土)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
Advertisements

平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
「みらい」通信 Vol. 09 就職おめでとう! Aさん(60歳代) Bさん(40歳代) くらしサポートセンター 2016年2月号
<就労分野(就労移行支援・就労継続支援)>
「ICT在宅医療・介護システム」プログラム 開発等役務費一般競争入札のご案内 ー総務省「地域ICT利活用連携事業」を受託ー
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
リビング・オブ・ザ・イヤー2016 第一次審査エントリーシート
障害者の雇用・就労促進のための 関係行政機関会議の開催について
Future Dream Achievement
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
NPO法人 北海道地域ケアマネジメント ネットワーク(通称:北海道CMネット) こんにちは です ◆事務所◆ 札幌市中央区南8条西2丁目
精神障がい者・発達障がい者の職場定着につながる採用のポイント
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
介護老人福祉施設   特別養護老人ホーム        玉園ハイム 社会福祉法人 布引会  東近江市.
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
新高根定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
A型事業所の利用者サービスの質を高めるために ~「はたらくNIPPON!計画」 A型フォーラムin福岡~
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
地域包括ケアを知る~地域包括支援センターに求められる機能とは~
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスの
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
知的障害のある人たちの実習と学生の教育を組み合わせたキャリア開発プログラム
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
第1回 地域密着型通所介護 【運営推進会議】 リハサロン鳥越 介護予防運動デイサービス 日時:2018年9月28日(水)12:15
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
主催:広島大学病院心不全センター お問い合わせ先
「はたらくNIPPON!計画」A型フォーラムin福岡
長岡京市就労支援フロー図(福祉なんでも相談室)
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
就労支援におけるネットワークの必要性とメリット
10/28 デンマークの認知症ケアの最前線に学ぶ 2014 13:00~17:00 デンマーク認知症ケアセミナーのご案内 (火)
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
<資料 2> 静岡市障害者自立支援協議会専門部会の活動状況について
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
~PSWが大切にしていること、OTがやろうとしていること~ 各団体に所属する会員の方がご参加いただけます
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
就労継続支援B型事業所の工賃向上に向けた取組みについて
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
中央・北地域部会のめざすもの
50名 障害者と障害のない人が ともに働くためのフォーラム2018 定員 日時 2018 年3 月23日(金) 9時半~16時 会場
平成31年度燕市障がい者自立支援協議会 運営方針(案)
( 平成29年6月30日時点精神科病院長期入院者数[暫定値] )
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

ネットワークの必要性 とメリット 「はたらくNIPPON!計画」A型フォーラム in福岡 平成29年9月2日(土) 有限会社Taka.Co 就労支援部部長 中嶋真道 (就労継続支援A型 藍)

有限会社Taka.Co 組織図 有限会社Taka.Co <介護部> <相談支援部> <就労支援部> <訪問看護部> さくら・介護 ステーション くるめ東 さくら相談支援 ステーション くるめ東 就労継続支援 藍(A型) Be-it(B型) 訪問看護 ステーション うぃず はーと

<理念> 幸せな地域社会を創造する 在宅生活の支援にこだわって、出会った利用者様に必要な支援を提供するために、必然的に現在の事業を行なっている。 平成18年 さくら・介護ステーションくるめ東 開設 平成21年 藍かふぇ開店(A型事業所の前身/週1回の喫茶店) 平成23年 就労継続支援A型 藍 開設 平成24年 就労継続支援B型 藍 開設(多機能事業所へ) 平成25年 相談支援事業開始 平成28年 訪問看護事業開始 就労継続支援B型 Be-it 開設 平成29年 通信制高校SNEC(発達障害対応)開校予定 平成30年 グループホーム開設予定

藍の紹介 【定員】20名 【1日平均利用者数】19名 【契約者数】22名        身体障害  2名        知的障害  6名        精神障害 14名

藍の紹介 【業務内容】 藍かふぇ   ・ランチの提供   ・100円かふぇ

藍の紹介 【業務内容】 施設外就労 肉加工店での仕事(ホルモンの袋詰め、カレールーの袋詰め) 不動産屋からのビル清掃依頼の受注 家屋の草取り    肉加工店での仕事(ホルモンの袋詰め、カレールーの袋詰め)    不動産屋からのビル清掃依頼の受注    家屋の草取り    内職作業    五感ものづくり工房

藍の紹介 【業務内容】 イベント主催(発達障害の講演会、太鼓公演) イベント参加(マルシェ)

藍の紹介 障害者が働いていることを地域の方々に知ってもらうこと →そのために様々な取り組みを行なっている。    →そのために様々な取り組みを行なっている。    →その取り組みを通じて「幸せな地域社会を創造する」

久留米市の状況① A型事業所の増加(24か所+従たる4か所) H29.7.1現在 B型事業所の増加(29か所+従たる1か所) H29.7.1現在 利用者が事業所を選べるようになった。 そこで得た収入で独り暮らしが可能になった方もたくさんいる。 A型がこれだけ数多くなるために、一般就労に行けない現状もある。 毎日出勤しないといけない→精神障害が主→安定した生活を送るために訪問看 護や居宅介護等のサービスを利用している。 自立支援協議会は就労支援の質の向上に向けての意識はあるが、まだ準備段階。

久留米市の状況② A型事業所間のネットワークがないままここまで来ているのが現状 (それぞれの事業所が努力している状況)   (それぞれの事業所が努力している状況) 圏域の障害者就業・生活支援センターが、就労継続支援事業所対象に連絡会議 を始めた。(ハローワークからの情報提供と、事業所同士の情報交換) 一事業所では受けきれない仕事を数ヶ所の事業所で受注しているケース

ネットワークの必要性とメリットについて 【福祉的対応】 事業所の職員に福祉を学んだ専門職が少ない 訪問看護事業者や医療機関との連携 地域での勉強会の共同開催 【行政手続き】 久留米市は中核市であるため、手続きの窓口が近い 【ビジネス情報】 A型事業所運営に関する意識改革(経営者だけでなく職員全員まで) 労働施策の理解 常に社会にアンテナを張り、地域との繋がりをもったビジネスを考案する。