提言 優しさと実践で地方創生 はつたにちづえ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
葛飾区 悩みを抱える妊婦支 援. 葛飾区の概況 区の人口 平成 26 年 4 月 1 日付 448,680 人 ・母子健康手帳交付数 平成 23 年度 3,922 件 平成 24 年度 3,918 件 平成 25 年度 3,975 件.
Advertisements

女性医師等就労支援事業事務局 清水 薫子 女性医師就労の問題点 ホームページ URL:
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.

出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
待機児童問題  c 小尻麻未 2013/01/07.
(平成23年度第4次補正予算案での「安心こども基金」の積み増し・延長関係) 高等技能訓練促進費等事業について (平成23年度第4次補正予算案での「安心こども基金」の積み増し・延長関係) 創設:平成15年度 支給件数:7,969件(平成22年度) 就職件数:1,714件(平成22年度) 目標:平成26年度までに全都道府県・
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
1 総合戦略策定の趣旨 若年層を中心とした本市の人口減少 人口減少・少子高齢化による社会・経済への影響
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
   市議会定例会[12月] 提出議案の概要について 桑 名 市.
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
自由集会 4 G 会場:平成17年10月6日 16:00 ~ 健康日本21における フッ化物応用の普及状況と これからのフッ化物応用
男性理学療法士及び作業療法士の育児休業取得から見えてくるもの
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
現場の課題把握、連携方策・啓発方法等の検討
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
連合大阪 政策・男女平等・広報・教育G 永野 有紀
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
新ふくい人相談、受入体制 福井県定住サポートセンター(平成19年9月26日設置) 都市圏等に居住する福井県への定住希望者 県庁 各課
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
株式会社 〇〇〇〇 質問、相談は○○課まで 担当:○山、□田 マタニティハラスメントを防止するために
3歳から5歳までの子供たちの幼稚園、保育所、認定こども 園などの利用料が無償化されます。
第12回 介護福祉士の就労実態 と専門性の意識に関する調査 平成29 年(2017年) 3 月
職場定着支援助成金の概要(個別企業向け)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
1 「高知県子ども・子育て支援事業支援計画」の内容
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
保育の現場があなたを待っています ~ 子どもたちの笑顔のために ~ 保育士資格をお持ちの皆さまへ
大阪大学一般事業主行動計画 一般事業主行動計画の策定について 一般事業主行動計画策定年月日 一般事業主行動計画策定の計画期間
住み慣れた地域で自分らしく、輝いて生きるために
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
<資料 2> 静岡市障害者自立支援協議会専門部会の活動状況について
幼稚園、保育所、認定こども園等の無償化について
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
主な人権課題から.
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
第5章 数値目標 第1 目標数値 重点目標及び取組項目 【重点目標1】・・・「県民の防犯意識を高め、県民、事業者、地域活動団体による自主的な
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
資料4 (高知県少子対策課) 基本指針の概要について 平成25年8月12日.
(沖縄県子ども・子育て支援事業支援計画)
新「保育・子育て」制度と 「幼・保一体化」への対応ついて
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
地域の課題解決に向けた 事業を戦略として構築する JC地域総合戦略 各地の自治体の地域総合戦略を分析・研究し、
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
平成27年度 会津若松市オープンデータコンテスト アイデア部門 応募作品
「少子化対策基本指針」について(概要) 1.少子化の現状等 2.少子化対策に係る基本的な考え方
おおむた 子育てお役立ち情報 子ども未来室 保育所 幼稚園 認定こども園 学童保育所・学童クラブ ★保育料等の軽減を市独自で行っています。
幼児教育・保育の無償化の概要 1.総論 2.対象者・対象範囲等
企業はもちろん、 行政も、NPOも、地域も、 「経営」が求められる時代。 自治とは、自分(たち)で決めて、 自分(たち)で担うこと。 日本には、担う力があるのに、 決める力が弱い。 →判断できる材料の共有が重要。
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
第19回 コムズフェスティバル 市民企画分科会 募集要領 「つなげよう ひろげよう 男女共同参画の輪」 1.コムズフェスティバルに
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 出生率と少子化 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
令和元年度滝沢市保育所・認定こども園(保育所機能)の保育料表 (2号・3号)
Presentation transcript:

提言 優しさと実践で地方創生 はつたにちづえ

提言 優しさと実践で地方創生 はつたにちづえ

男女共同参画政策 平成12年 男女共同参画社会基本法が成立 平成14年 男女共同参画社会づくり推進懇話会 男女共同参画社会づくり推進委員会★(役所内) 第1次 茂原市男女共同参画計画 (平成16年~平成22年) 第2次 茂原市男女共同参画計画 (平成23年~平成27年) 平成23年 ハートフルフェスタ実行委員会 平成25年 男女共同参画社会づくり推進協議会★ 平成25年の事業評価を市長に手渡し

男女共同参画政策 第3次 茂原市男女共同参画計画 (平成28年~平成32年) 男女共同参画推進室の設置を要望→企画政策課 国際推進化係→男女共同・国際化係の名称変更

政策・方針決定過程への女性の参画推進 防災会議:3人 農業委員:2人 教育委員:2人 (少しずつ進んでいるが   防災会議:3人    農業委員:2人   教育委員:2人   (少しずつ進んでいるが    人口の約半分が女性という状況では、まだまだ)

審議会等への女性委員の割合 平成22年度:21% 平成27年度:23% 平成28年度:22.8% 平成32年度:30%が目標   平成22年度:21%   平成27年度:23%       (第2次男女共同参画推進計画        いわゆるハートフル共生プランでの        平成27年度 目標数値の30%は未達成)   平成28年度:22.8%   平成32年度:30%が目標 平成27年4月1日現在 全審議会50の内14審議会(約28%)女性委員がゼロ 平成28年4月1日現在 全審議会48の内11審議会(約23%)女性議員がゼロ

茂原市職員 育児休業取得の促進 → 女性職員100% 平均取得時間約18か月 職場復帰100% 男性職員の育児休暇 以前に2人取得 過去5年間0% 平成29年1月現在 1人取得 イクメンとイクボス→千葉市はイクボス宣言

女性管理職登用 平成27年4月1日現在 一般事務職:5.7%(105人中6人) 専門職・保育所長・幼稚園長を含めると   専門職・保育所長・幼稚園長を含めると   18.2%(121人中22人) 平成28年4月1日現在   17.5%(120人中21人)

茂原市事業主行動計画の策定 平成28年4月 女性活躍推進法制定を受けて ①管理職に占める女性の割合 平成27年4月1日現在18.2% 平成32年度末までに30%をめざす ②時間外勤務の是正 ひと月に30時間を超える残業を 行っている割合を 平成26年度8.2% 平成32年度末までに5%以下をめざす

男女共同参画条例の制定 総合計画の後期基本計画に 「男女共同参画条例の調査研究」 を行う旨が明記されている 千葉県は全国唯一男女共同参画条例が無い 県内では7市制定されている。

少子化対策 茂原市人口ビジョン 合計特殊出生率(平成26年) 県平均1. 32人 全国平均1. 42人 茂原 1. 28人 27年1. 35人 31年度1. 4人を目標

少子化対策 保育所や幼稚園の費用軽減 66. 4% 地方創生に関する市民意識調査において 市民が理想とする2 . 35人を産めない理由 子育てや教育にお金がかかりすぎる 68. 5% 期待する子育て支援 保育所や幼稚園の費用軽減 66. 4%

結婚・妊娠・出産・子育てを応援するまち茂原 (茂原市ひと・しごと創生総合戦略 基本目標②) 結婚・妊娠・出産・子育てを応援するまち茂原 (茂原市ひと・しごと創生総合戦略 基本目標②) 一番利用人数が多い所得階層の住民税所得割額 20万円(D7)の世帯の場合 3歳未満 3歳 4歳児以上 茂原市 59000円 33000円 27300円 長生郡市平均 39342円 28171円 24171円 県平均 52166円 29591円 26122円

長生郡市内3歳未満児の保育料 住民税所得割額20万円(D7)の世帯 3歳未満 茂原市 59000円 一宮町 33800円 睦沢町 43700円 白子町 38200円 長柄町 40000円 長南町 28000円 長生村 32700円 長生郡市平均 39342円

長生郡市内3歳未満児の保育料 住民税所得割額20万円(D7)の世帯 年間に換算すると

待機児童問題 H27年度から子ども・子育て支援制度の創設

H28.4 保育士正規3名(応募者5名) 待機児童数 19人 年度中途に臨時3名雇用 待機児童数は増加中 保育士5名以上の追加雇用が必要       待機児童数 19人       年度中途に臨時3名雇用       待機児童数は増加中       保育士5名以上の追加雇用が必要 ハローワーク・ 千葉保育士保育所支援センターは求職登録  市のホームページにて保育士募集 《メモ》 H27.10末時点 入所希望者総数49(求職中23 就職中26) 0歳児3人 1歳児6人 2歳児X人 《5人?》

統廃合する必要性から正規採用の増加に慎重 ・保育士として准看護師の採用 ・子育て支援員活用の検討 ・有資格者・潜在保育士の掘り起こしのため 公立保育所・幼稚園整備計画では H32までに10か所あるのを6が所に 統廃合する必要性から正規採用の増加に慎重 ・保育士として准看護師の採用 ・子育て支援員活用の検討 ・有資格者・潜在保育士の掘り起こしのため  子育て中の保育士のお子さんの保育料を減免  して採用することも検討すべき 《メモ》 H27.10末時点 入所希望者総数49(求職中23 就職中26) 0歳児3人 1歳児6人 2歳児X人 《5人?》

ファミリーサポートセンター:平成29年度実施 育児のお手伝いをしたい人として ほしい人のコーディネート (相互援助システム)     育児のお手伝いをしたい人として     ほしい人のコーディネート     (相互援助システム) 産前産後サポートセンター:平成27年12月~     助産師への相談、子育て中のお母さん     が相談できる「ままのわ会」 母子健康包括支援センター機能拡充 ネウボラ(妊娠から就学前までの継続的な支援) 平成32年度までに     子育て応援認定企業の認定制度の構築

福祉行政・政策  手話通訳者設置の拡充  手話奉仕者養成講座  手話言語条例

(平成26年4月) 公共建築物:100施設、423棟 延べ床面積:約23万4000㎡ この約60%が30年以上の老朽化 更新費用:公共建築物 約1,058億円 インフラ整備 約 840億円 今後40年間で約1,900億円 公立保育所・幼稚園整備計画(平成28年8月) 小中学校再編計画の策定 *長生郡市広域市町村圏組合管理下の施設老朽化 公共施設等の総合管理計画

ふるさと納税 平成20年4月~ ※ほかの自治体への納税者が多い 返礼品の充実(12月1日より26種類追加し32品目) ふるさと納税 平成20年4月~ “ふるさと茂原まちづくり応援基金”条例制定 平成26年12月 寄付金受入額ー寄付金控除額 (平成27年度:225万1703円(63件)-1998万6000円        =▲1773万4000円   ※ほかの自治体への納税者が多い    返礼品の充実(12月1日より26種類追加し32品目) 企業版ふるさと納税の創設   本社を市外に置く企業が寄付を行った場合   税負担の軽減効果が2倍、下限が10万円