生麦第2地区あいねっと地区フォーラム アンケート報告会 平成20年11月26日14:00~ 岸谷会館

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 4 課 写真をとっ てもいいですか?. 目的 許可に関する表現が聴き取れる。 聴く前に ( 1 )聴解に使う音声的知識について学 ぶ。 ー 外来語( 2 ) ( 2 )絵を見て許可を求めたり許可をし たりする。
Advertisements

携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
屋敷公民館 公共施設説明会におけ る 会場での質問・意見 1. ● アンケートには、「機能統合に賛成し、施設を新しくした方がよい」というところ に ○ をつけた。 ● 総合的なことはよく理解できたが、駐車場について触れていない気がする。違う資 料によると、勤労会館寄りの方に計画されているが、かなりの距離があると思う。公.
お問い合わせ ● 飲食業● 食料品 ● 物品販売 ● サービス・その他 デザイン A.
~心とからだ編~ 高校生向け 「親の学び」プログラム ステップ(中高生期)編 プログラムNO,8 「クイズ王になろう ~もっと知って子どものこと~」
LRT を中核とした 宇都宮市の まちづくり. 宇都宮市には魅力がいっぱい! 宇都宮 餃子自転車 JAZZ 緑豊か な公園 災害が 少ない など様々.
平成26年度 平成 27年04月・総会発表 中村 忠 夫 01 必ず来る 3.4 m の 大津 波 今回は、町内代表河川 【堀川】 の沿岸を 2 回 に 分けてウオッチングし 危険個所や要改善状況 などを検証してみまし た。 ウオッチング参加メン バー H26 / 06 / 14 堀川河口の水門に.
人、街、自然 うるおう土 浦 2 班 廣木一茂 吉村聡哉 池田俊輔 栗原咲 鷹巣志穂里 TA 大山皓史.
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
アンケート結果と考察.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
すぎなみ大人塾 塾生の今後・・・たとえばこんなこと・・・
2014年8月10日 於:士別グランドホテル 思親花 主催:士別市自治会連合会 士別市中央地区自治会連絡協議会
愛西市の大型店舗 弥生教室 高校3年 佐藤誠 弥生教室 高校3年 佐藤誠 今から、自分の住んでいる愛西市について問題点を考えた結果、
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
皆様の再就職を全面的にサポート致します!!
平成28年度 地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業
  校内研修会 学級・学年懇談会で生かす 構成的グループエンカウンター.
L15 おいしいですね。 L16 私は野球が好きです。
アンケート調査実習報告 CD購入のアンケート 菊田泰行.
ブレインストーミング法 ブレインストーミング法について説明します。.
屋敷公民館 公共施設説明会における アンケート集計結果
市役所業務を理解して    スムーズに案内を☆ 海津市のマスコットキャラクター だよ♪ 岐阜県海津市業務改善運動実行委員会.
村川晴香 ・ 西本美穂 ・ 松本千明 ・ 松山信子 ・ 山﨑智文 ・ 樋口幸則
色彩心理学について  尾張 拓也  高山 和久  湯澤 健太.
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
スポーツGOMI拾い 久恒ゼミ.
認知症になっても安心して暮らせる 人と人がつながる居場所づくり ・支え手づくり
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
林友理奈・大馬美穂・徳永百合・小川恭右・松島貴大
環境改善 同和対策事業と一般対策事業 3年B組6班  7名による発表 さわやか人権文化センター.
行政にしかできないことがある!空き地を緑地・
中級日本語 第 2 課 スーパーマーケット 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
社五輪祭り 昭和36年、社保育園で伝染病の赤痢が流行し、 それをきっかけに供養を行うことを決めた
日本の伝統服「着物」 相模原新宿教室 M・Y 中1 【クリック】 こんにちは 「相模原新宿教室 M・Yです。 日本の文化について発表します。
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
4. 調査結果の分析.
久留米市におけるタウンモビリティの 5年間を振り返る
1 小樽市民会議 第2回 6月24日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第 13:00 開 会 オリエンテーション
「焼却ごみ1/3削減」推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 リユース食器ワーキンググループ
自治会・民生委員・友愛活動推進員 の協働による見守り活動
盲学校および弱視学級等における情報システムおよび地域ネットワークを活用した視覚障害教育にかかわる情報収集・提供のあり方に関する研究
都市計画実習Ⅰ 交通班 中間発表 ~のりのりバスの利用促進をはかる~
ピア・サポーターズ サロンちば がん患者さんとご家族のための 開 催 日 :平成28年4月15日(金) 時 間 :午前10時~午後3時
公民館のふるさと教育 3年間の実践について 報 告
主催:静岡県・小山町 共催:NPOふるさと回帰支援センター
いこーよ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 いこーよ 誕生の キッカケ
「すべての疲労は脳が原因だった! 安心・安全・快適な健康長寿とは?」
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
新しい公園 モデル ~街の活性化を目指して~
マスターズ甲子園のボランティア がもっと楽しめる方法
福津市  住みやすい街政策 榎本博議員事務所 金澤 優希 堤 公稀 .
土浦交流拠点化構想 ~交流タウンを目指して~
琉球大学 ~新学期の取り組みについて~ 発表者:かずや・たくむ.
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
子どもを大阪で育ててよかったと思える府民の割合(2018年3月 府民アンケート)
R ジェクト プロ ニュース まだまだ現場を変えることができます!
4-4 ドライ型ミスト散布  大阪市 ベランダで ベランダで霧が吹いています。涼しそうですね。.
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
東大・理・天文 平松 正顕 東大・理・天文 高梨 直紘
ーLinkingPark(仮称)の設置ー
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
タウンモビリティを通じて.
B班 東京理科大学 B4 河上 翔太 B4 辰巳 はるな 東京工業大学 B4 瀬尾 亨 B4 石井 良治
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
Presentation transcript:

生麦第2地区あいねっと地区フォーラム アンケート報告会 平成20年11月26日14:00~ 岸谷会館 あなたの意見が街を変える 生麦第2地区あいねっと地区フォーラム アンケート報告会 平成20年11月26日14:00~ 岸谷会館

164枚 アンケートの概要 今年(20年)の9/1~9/30 地域の自治会館・スーパー・郵便局・銭湯・ログハウス・商店などに設置 子どもの会合などで直接依頼 ケアプラザご利用者に直接依頼 164枚 回収数 なんと

アンケートの集計 その1 年齢

アンケートの集計 その2 男女比

アンケートの集計 その3 地域

アンケートの集計 その4 あいねっと認知度

では、 いよいよ発表です。

と、その前に・・・ 自由記載方式だったので、同じような 内容はまとめてあることを、 ご了解ください。

もっと○○だったらなぁ 編 第3位 ●遊び場が欲しい  12票 ●歩道を広くして欲しい  12票  同数で2つ ありました

第2位 ●買い物が不便 19票 もっと○○だったらなぁ 編 ★山の上なのでスー パーがあると便利 ★徒歩で行ける大型 スーパー もっと○○だったらなぁ 編 第2位 ●買い物が不便  19票 ★山の上なのでスー パーがあると便利 ★徒歩で行ける大型 スーパー ★商店が増えて欲し い

第1位 もっと○○だったらなぁ 編 ●交流場所・つながり 35票 ★サロンの様な所があれば ★人のつながりがもっと あれば・・・ もっと○○だったらなぁ 編 第1位 ●交流場所・つながり  35票 ★サロンの様な所があれば ★人のつながりがもっと  あれば・・・ ★ご近所ともっと親しくで   きれば ★公民館の様なところが増 えて、行事にもっと人が集 まればいいな

第3位 ●住人がいい 21票 ●町内会・自治会 活動 21票 このまちのいいところ 編 同数で2つ ありました ★気軽に声をかけてくれる このまちのいいところ 編 第3位 ●住人がいい  21票 ●町内会・自治会 活動 21票 ★気軽に声をかけてくれる ★親切な人が多い ★自治会がまとまっている ★自治会の活動が盛ん 同数で2つ ありました

このまちのいいところ 編 第2位 ●交流場所  23票 ★いろいろなイベントがあ  る ★公園が多い ★老人会やお茶の間が充  実している

第1位 ●自然・環境 67票 このまちのいいところ 編 ★静かな環境 ★緑が豊か ★ゴミの活動がしっかり している このまちのいいところ 編 第1位 ●自然・環境  67票 ★静かな環境 ★緑が豊か ★ゴミの活動がしっかり  している ★ログハウス・ふれあい樹  林・せせらぎ緑道など

他のご意見も参考 ■いいところ ・バスであちこち行けて 便利(20代女性) ・保育所、学校が近い (50代女性) ■○○だったら  便利(20代女性) ・保育所、学校が近い  (50代女性) ■○○だったら ・夜もっと明るいといい  (10代女性) ・子連れでいけるレストランなど(30代女性) ・図書館(40代女性) ・踏切のバリアフリー (70代男性)

たくさんのご意見ありがとうございました 改善点もたくさんありますが、良い点ももっとあります。さらに住みやすい地域になるよう、知恵と力を出し合いましょう。