地域からの革命 駒宮博男 (特活)地球の未来 理事長 (特活)ぎふNPOセンター特命理事長代理 中部環境サポートセンター設立準備会副代表
なぜ、「地域から」か 進まない、霞ヶ関からの改革 ・巨大な官僚組織の壁 ・強すぎる中央集権 ・進むのか、『三位一体改革』 進まない、霞ヶ関からの改革 ・巨大な官僚組織の壁 ・強すぎる中央集権 ・進むのか、『三位一体改革』 改革は、危機を感じたコミュニティーから ・小さいところから ・遠いところから ・弱いところから 都市は危機感を感じていない ・東京のひとり勝ち ・グローバル経済VS地域経済 既に動き出した全国のコミュニティー ・新たなガバナンスの模索 ・地域内エネルギー自給 ・地域内食料自給 ・地域内公共サービス自給
どのような形態が考えられるか 国が考える形態 ・『地域振興協議会』 (第27次地方制度調査会答申) ・『地域再生プロジェクト』(内閣府) 国が考える形態 ・『地域振興協議会』 (第27次地方制度調査会答申) ・『地域再生プロジェクト』(内閣府) 県が考える形態 ・『コモンズからはじまる、信州ルネッサンス革命』(長野県) ・『県民協働宣言』(岐阜県) (4本の柱:自律、共生、持続、補完) 市が考える形態 ・市内分権(長野市、岐阜市、大垣市・・・・) ・徹底したアウトソース化(志木市・・・・) 町村が考える形態 ・NPO法人化(山岡、大和、加子母、・・・・・・・) ・地域振興協議会(高宮) ・観光協会(古川、恵那市三郷町・・・・)
改革は、 遠いところから、 小さいところから、 弱いところから
改革は、 遠いところから、 小さいところから、 弱いところから (岐阜県の場合) 改革は、 遠いところから、 小さいところから、 弱いところから (岐阜県の場合) ・NPO法人 やすらぎの里いとしろ (野菜の青空市場からスタートし、石徹白村再興を模索) ・NPO法人コミシス大和 (高齢者、障害者福祉 青少年育成等) ・エネルギー自給、地域経済活性化を模索 ・地域のNPO化を模索 ・木質バイオマス発電 ・CATVのNPO化を模索 ・地域NPO化を模索 福岡町 ・NPO法人おたがいさま (地域社会福祉協議会と連携) ・地域NPO化を模索 ・エネルギー自給 ・コミュニティーバス (役場が中心) ・地域のNPO化を模索 ・NPO法人陶宅老所 (自治会との連携) ・NPO法人まちづくり山岡 (地域ガバナンスをNPOで)
補完性の原則による地域革命
規模に従った相互補完性
市町村合併をどう考えるか(その1)
市町村合併をどう考えるか(その2)
地域の新たな産業構造を考える 1.これまでの地域経済の構造
2.これからの地域経済の構造
地域革命の最終課題=税制改革