福島新エネ社会構想 イノベーション・コースト構想における再生可能エネルギー等のエネルギー分野における取組みを加速し、 その成果も活用しつつ、福島復興の後押しを一層強化するべく、福島全県を未来の新エネ社会を先 取りするモデルの創出拠点とすることを目指す。(2016年9月7日/福島新エネ社会構想実現会議)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成27年度SCOPE(重点領域型研究開発(先進的通信アプリケーション開発型)) 研究開発課題 ○○の研究開発
Advertisements

H2Osakaビジョン(案)概要版 H2Osaka ビジョン 策定の背景 取組の方向性と取組内容 策定の目的 取組の展開 取組の方向性
オリンピック・パラリンピックレガシーについて
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
平成28年度SCOPE(重点領域型研究開発(先進的通信アプリケーション開発型)) 研究開発課題 ○○の研究開発
第14回特区計画で追加された案件等の概要 【追加案件】 【終了案件】 プロジェクト名 区分 案件の概要 1 革新的医薬品、再生医療等の研
低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
千葉県における 新エネルギーの取組について 千葉県商工労働部産業振興課 新エネルギー振興室.
『DC視察会及びDC利活用セミナー・交流会 』 ・ 『DC視察会のみ』 ・ 『DC利活用セミナー・交流会のみ』
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
別紙4 1.事業の概要 【事業名】 ○○ 【事業代表者】 ㈱○○ ○川○介 【実施予定年度】平成○~○年度 平成28年 月 日
被災地復興ソーシャルビジネスフォーラムについて
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
東北電力(株)CIGRE SCD2国内事務局 平成29年 8月 21日
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
国産農林水産物・食品への理解増進事業 平成28年度補正予算(農林水産省)国産農産物消費拡大対策事業のうち 【事業目的】 【補助対象事業】
回覧 猿払村温暖化対策ニュース 第30号 発行日:平成29年12月29日 発行元:役場住民課
バイオマス発電による双葉郡雇用の創出と除染 (双葉郡除染組合設立の提案)
産業復興に向けて、浜通り各地で工業団地を新たに整備中(上段は完成イメージ)
長崎県五島市沖で国内初となる2MWの浮体式洋上風力発電施設を建造・設置・運転・評価
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
水素社会の実現に向けたロードマップ フェーズ1 水素利用の飛躍的拡大
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
地域からの再エネ導入事業募集! 兵庫県では、バランスのとれた再生可能エネルギーの導入拡大に向け、地域団体等による小水力発電の立ち上げ時の取組、基本調査・概略設計等の経費の一部を補助しています。   また、小水力発電や小規模バイオマス発電など全県的なモデルとなり得る地域団体等の取組に対しては、(公財)ひょうご環境創造協会と連携して、発電設備の導入経費の一部を無利子貸付により支援します。
みえ水素エネルギー社会研究会 公開セミナー
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業 (一部国交省・経産省連携事業)
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
「福島」×「脱炭素・資源循環・自然共生」
平成27年度SCOPE(重点領域型研究開発(スマートネットワークロボット)) 研究開発課題 ○○の研究開発
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
注:本資料については、環境省において予算要求等に使用することがある。
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
~企業版2℃目標アドバイザー・ RE100アドバイザーの募集について~
大阪7大再生プロジェクト ⑦臨海部 大阪港開港150年記念事業
大阪7大再生プロジェクト ⑦臨海部 ・臨海部では、環境・新エネルギーのモデルエリアの実現に向けた取組みを進めるとともに、MICE機能や国際的な  エンターテイメント機能等を備えた統合型リゾート(IR)の誘致や、クルーズ客船の母港化などにより、世界に  アピールできる集客観光拠点をめざします。 ※「統合型リゾート(IR)関連法案」の成立が前提.
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
※ご記入いただいた個人情報は、名古屋商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただきます。
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
グリーンイノベーション関連企業立地促進事業(平成27~28年度の2ヶ年事業) 27年度予算要求額2,260千円
269 万kWh/km % 1% 9% 181 万kWh/km % 12% 4%
E.ON(独) Iberdrola(西) DONG Energy(デンマーク) Centrica(英)
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
水素基本戦略のポイント ・・・ 2050年を視野に入れたビジョン+2030年までの行動計画
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
ブロックチェーン技術を活用した再エネCO2削減価値 創出モデル事業
今までにないコスト合理化や収益拡大を目指す東電改革
L2-Techリストの更新・拡充・情報発信
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
水素供給体制の構築見通しを踏まえた計画的な開発・実証
木下 健(東大生研)、寺尾 裕(東海大)、高木 健(阪大)、田中 進(三井昭島)、井上憲一(IHIMU)
復興・新規設備投資支援セミナー ~東日本大震災復興に向けて~ (同時開催:復興支援・税務相談会、省エネ設備投資相談会)
ゾーニング実証事業における課題等も踏まえた制度化検討
ゾーニング実証事業における課題等も踏まえた制度化検討
Presentation transcript:

福島新エネ社会構想 イノベーション・コースト構想における再生可能エネルギー等のエネルギー分野における取組みを加速し、 その成果も活用しつつ、福島復興の後押しを一層強化するべく、福島全県を未来の新エネ社会を先 取りするモデルの創出拠点とすることを目指す。(2016年9月7日/福島新エネ社会構想実現会議) ○CO2フリー水素タウンのモデル創出 ○全県大への展開(FS調査の実施) →楢葉町、新地町、相馬市においてマスタープランが完成。   浪江町でも2017年夏目処でマスタープランを策定予定。 イノベーション・コースト構想 エネルギー関連産業プロジェクト 再エネの導入拡大 ○産総研福島再エネ研究所  ・2014年4月開設、郡山市 ○福島浮体式洋上風力  ・2013年に2MW、2015年に7MW基を設置・稼動、2016年中に5MWを設置 ○再生可能エネルギー導入支援 ・FITに加えて設備導入を支援(2014年度補正:92億円) ○系統用大型蓄電池実証 ・東北電力南相馬変電所(2016年2月運転開始) 水素社会実現のモデル構築 ○水素キャリア(MCH)に関する基盤技術研究 ・産総研福島再エネ研究所(2014年~) スマートコミュニティの構築 ○復興まちづくりのためのスマートコミュニティ形成プロジェクトの実施 ~更なる導入拡大に向けた送電網の増強等~       水素社会実現のモデル構築 ~再エネから水素を「作り」「貯め・運び」「使う」一気通貫モデルを創出~        スマートコミュニティの構築 ~再エネ・水素活用による復興まちづくりを後押し~ 取組加速化 成果活用 ○各省予算プロジェクトの福島での集中実施 ○福島発の技術、モデルの国内外への発信  ・在京外交団の視察ツアー、水素関連国際会議の開催 新たな 取組 の展開 福島全県を未来の新エネ社会を先取りするモデル拠点 ○阿武隈、双葉エリアの風力発電のための送電線増強 →2017年3月に送電事業会社が設立。   2017年度より、詳細設計、送電網の敷設工事を開始。 ○再エネを活用した大規模水素製造(世界最大1万kW級) →2016年9月末に、実証を実施する候補企業を選定。  現在、候補企業がFS調査実施中。(夏頃に調査取りまとめ) ○次世代の水素輸送・貯蔵技術の実証(東京2020オリパラ 競技大会期間中の活用) ○水素利用の拡大  ・水素ステーション整備の支援、FCV、FCバス、FCフォークリフトの導入拡大