空間情報科学研究センター Center for Spatial Information Science http://www.csis.u-tokyo.ac.jp
CSIS第6回シンポジウム 『空間情報科学のパイオニア』
開会の挨拶 CSISにおける空間情報科学の フロンティア開発5年間 5年間:1998年設立ー2003年
センターの目標 空間情報科学の創生、深化、普及 研究用空間データ基盤の整備 産官学共同研究
CSISの 研究部門 空間情報情報解析 空間情報システム 時空間社会経済システム 八田、城所、丸山 (金本、矢島) 浅見、小口、伊藤、(貞広、杉盛) 空間情報システム 柴崎、瀬崎、有川、生駒 (池内、史、ハンマード、相良) 時空間社会経済システム 八田、城所、丸山 (金本、矢島) (過去5年に在籍した教官)
CSISの 研究部門の研究成果
CSISの 研究支援部門 空間情報科学の創生、深化、普及 研究用空間データ基盤の整備 産官学共同研究
CSISの 研究支援部門の成果 研究用クリアリングハウス 研究用空間データ共用システム 学術ポータルサイト GISSchool CSVアドレスマッチングシステム(相良) てくてくGIS(高橋)
CSISの研究支援部門の成果
http://www. csis. u-tokyo. ac http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/japanese_2002/research_activities/joint-research.html CSISの研究支援部門の成果
http://gisschool.csis.u-tokyo.ac.jp/ CSISの研究支援部門の成果
http://fujieda.csis.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/geocode.cgi CSISの研究支援部門の成果
http://home.csis.u-tokyo.ac.jp/~akuri/ CSISの研究支援部門の成果
CSIS第6回シンポジウム 空間情報科学のパイオニア 第2部 招待講演 第3部 懇親会
第1部(1) CSISの研究成果 10:10-11:00 空間情報解析部門研究成果 浅見泰司 「空間情報解析と都市環境」 伊藤香織 「都市居住のグローバルな表現」 宮崎千尋 「GISを用いた『日向』『日影』地名の立 地の解析」
第1部(2) CSISの研究成果 11:00-11:50 空間情報システム部門研究成果 柴崎亮介,瀬崎薫,有川正俊 「ユビキタス社会のための空間情報通信技術に関して」
第1部(3) CSISの研究成果 11:50-12:40 時空間社会経済システム部門 研究成果 八田達夫 「容積率緩和の便益:一般均衡論的分析」 丸山祐造 「ヘドニック型価格指数へのリッジ回帰推定量 の適用」
お昼休み 12:40-14:20 当会館の1階と地下に食堂 時計台前の地下に食堂 時計台に向いて左に「松本楼」 正門外
第2部 招待講演 「空間情報の利用がもたらす革新」 第2部 招待講演 「空間情報の利用がもたらす革新」 14:20-15:30 福井泰代講師(株式会社 ナビット) 「マンナビゲーションの最先端事例のご紹介」 15:40-16:50 原田豊講師・島田貴仁講師(科学警察研究所) 「犯罪発生マップのできるまで」
第3部 懇親会 17: 00 - 場所: 地下1階 会費: 1,000 円