病気に関係する遺伝子の探索 ( ま と め ) ・ゲノム ・遺伝子 ・ヒトゲノムの多様性 ・ゲノム検査、遺伝子検査って?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
アメフラシ属 Aplysia Aplysia californica アメフラシ(雨降らし、雨虎、雨降)は、腹足綱後鰓類の無楯類 (Anapsidea, Aplysiomorpha) に属する軟体動物の総称。 より.
Advertisements

理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 発生・再生科学総合研究センター. 発生メカニズムの解明 1つの受精卵からどの様にして複雑な個体が発生 するのか。 再生メカニズムの解明 生物はどのようなメカニズムで、怪我や病気、加齢で失った 組織や臓器を再生するのか。 再生医療への学術基盤の構築 細胞移植を中心としたヒトの再生医療に応用可能な発生・再生メカニズムの.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC すまいるナビゲーター 双極性障害ブックレットシリーズ No.1 監修 : 理化学研究所脳科学総合研究センター 精神疾患動態研究チーム チームリーダー 加藤 忠史 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
神経発育と精神疾病 趙春傑 東南大学基礎医学院教授.
病気に関係する遺伝子の探索 これからのバイオと医療を支えるバイオサイエンス・テクノロジー ~将来かかりやすい病気がわかるって本当?~
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
論文紹介 青年期における恋愛相手の選択基準とアイデンティティ発達との関係
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
非言語コミュニケーション カズちゃんズ T18E041 吉野一樹 T18E026 永井秀和.
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 後藤雄一朗
木島伸彦 慶應義塾大学 パーソナリティ心理学  クロニンジャー理論 1 木島伸彦 慶應義塾大学.
2012年度 総合華頂探求(生命情報科学実習) 華頂女子中学高等学校 2年 医療・理系コース 小倉、北川、木村、久留野、田中、野村、山下
RNA i (RNA interference).
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
植物遺伝子工学分野の研究紹介 “blue rose” フレッシュマンセミナー 担当:入船
医療制度とその活用.
動物への遺伝子導入 hGH 遺伝子 右:ひと成長ホルモン遺伝子を 導入したラット 左:対照ラット
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
森田 衛 国際交流基金 釜山日本語教育室 2014年 大邱中等日本語教育研究会研修会 2014年5月27日 大邱グローバル教育センター
Geneticsから Epigeneticsへ
ヒトゲノムの違いから わかること 東京大学大学院医学系研究科 国際保健学専攻 人類遺伝学分野 徳永 勝士 川崎市立川中島中学校
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
寿命の問題を考える 寿命はなぜ決まっているのか 老化、加齢の問題とは何か.
アポトーシスについて 砂辺浩弥
好きな本 ☞班級: 應日二甲 ☞學號: 4A0E0097 ☞姓名: 柳心詒.
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
戦争の犠牲になった兵士 経済学部  石橋佑介.
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
未来に近づく方法を イメージしてみよう 自分の「好き」について知ろう 未来の自分をイメージしてみよう 夢をかなえた50人の仕事巡り
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
生物統計学・第2回 注目要素を決める まず木を見る、各種グラフ、ウェブツール
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
はじめに 当院は“メディカルトリートメントモデル”という 診療プロセス取り入れることによって患者さんの
第19回 HiHA Seminar Hiroshima Research Center for Healthy Aging (HiHA)
DNAメチル化とクロマチン構造の変化による転写制御のモデル
理科指導法D ノーベル物理学賞.
植物系統分類学・第15回 比較ゲノミクスの基礎と実践
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
骨粗鬆症治療薬のスクリーニング系 ライフ 主たる提供特許 技術概要 応用分野
ゲノム科学概論 ~ゲノム科学における統計学の役割~ (遺伝統計学)
ゲノム科学概論 ~ゲノム科学における統計学の役割~ (遺伝統計学)
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
Central Dogma Epigenetics
マーケティング技法に基づく 大学広報誌の制作
2008年ノーベル化学賞について.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
第12回(12月15日):遺伝子診断用マイクロデバイス
「骨粗鬆症や癌を予防するビタミンDの作用メカニズム 」
植物系統分類学・第14回 分子系統学の基礎と実践
高校での遺伝教育における AL型授業の可能性
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
Department of Neurogenomics
親子鑑定に見る尤度比を 角度を変えて眺めてみる
名古屋大学 環境医学研究所 病態神経科学分野
超長寿齧歯類ハダカデバネズミの 老化耐性・がん化耐性を制御する分子機構
バイオ特許 2002.12.04.
第5章 性格とは何か?.
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
Introduction of Hanshin Tigers
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
集中講義(東京大学)「化学システム工学特論第3」 バイオインフォマティクス的手法による化合物の性質予測(1) バイオインフォマティクス概観
分子生物情報学(0) バイオインフォマティクス
北大MMCセミナー 第100回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年7月11日(木) 16:30~18:00
Presentation transcript:

病気に関係する遺伝子の探索 ( ま と め ) ・ゲノム ・遺伝子 ・ヒトゲノムの多様性 ・ゲノム検査、遺伝子検査って? ( ま と め ) ・ゲノム ・遺伝子 ・ヒトゲノムの多様性 ・ゲノム検査、遺伝子検査って? ・将来かかるかもしれない病気がわかる? ・個 別 医 療、テーラーメイド医療

ヒトゲノムが、安価に解読、利用できる 時代 ヒトゲノムの文字数(3G)は新聞の朝刊に印字すると約25年分 (2人分のゲノム収録可能) ゲノム情報は 人類共通の財産 ヒトゲノム: 1,000 ドル (約 9 万円)で解読できる時代 iPad 64G (20人分のゲノム収録可能)

自分の関心のある病気に関する遺伝子 について、主体的に学び、調べました。 理科研究発表会、 とても立派な発表でした!

理科研究発表会、とても立派な発表でした!

理科研究発表会、とても立派な発表でした!

再び 皆さんに質問します。   近い将来、自分の ゲノム配列、遺伝子配列 を読むか否かの選択をしなければならない場面に、直面することがあるかもしれません。  皆さんは、どうしますか?

皆さんの答えが、正解です。 今回の 総合華頂探究 の成果です。  ワトソン博士 「アルツハイマー病についてだけは、教えてくれなくていいよ。」   全地球レベルでの生物の多様性が重要なように、 ヒトのゲノム配列の多様性も重要。

(イギリス人 生物学者で、2002年にノーベル生理学・医学賞を受賞) シドニー・ブレナー の 言葉      (イギリス人 生物学者で、2002年にノーベル生理学・医学賞を受賞) 「DNA は何の訳だと思う?」 ● デオキシリボ核酸 ( deoxyribo nucleic acid )

デオキシリボ核酸 deoxyribonucleic acid 「DNA は何の訳だと思う?」 シドニー・ブレナー の 言葉 教科書では、 シドニー・ブレナー の 言葉      (イギリス人 生物学者で、2002年にノーベル生理学・医学賞を受賞) 「DNA は何の訳だと思う?」 教科書では、 デオキシリボ核酸 deoxyribonucleic acid ● デオキシリボ核酸 ( deoxyribo nucleic acid ) と習いましたが、

(I/We) Don’t (k)Now Anything. シドニー・ブレナー の 言葉      (イギリス人 生物学者で、2002年にノーベル生理学・医学賞を受賞) 「DNA は何の訳だと思う?」 (I/We) Don’t (k)Now Anything. 「何もわからないってこと。DNAだけで、すべて説明できるほど、人間は単純じゃない。だからおもしろい。」 ● デオキシリボ核酸 ( deoxyribo nucleic acid ) シドニー・ブレナー ノーベル賞受賞者 受賞年:2002年 受賞部門:ノーベル生理学・医学賞 受賞理由:器官発生と、プログラムされた細胞死の遺伝制御に関する発見 シドニー・ブレナー (Sydney Brenner, 1927年1月13日 - )はイギリス人の生物学者。現在はアメリカで活動する。 線虫を用いたアポトーシス研究によりロバート・ホロビッツとジョン・サルストンとともに2002年にノーベル生理学・医学賞を受賞。 経歴[編集] 南アフリカ共和国のジャーミンストン生まれ。1960年代に登場した分子生物学の分野において、フランシス・クリックらとともに、翻訳における遺伝子暗号の解読をはじめとした独創的な貢献をした。 その後、MRC分子生物学研究所にて線虫 C. elegans をモデル生物として用いた動物の発生研究を樹立し、神経系形成などを解明した。C. elegans は 体長 1 mm ほどの小さな土壌動物で、透明な体に単純ながら一通りの多細胞体制をもち、発生生物学研究に適した生物であった。また飼育が容易であり、生活環が短く、遺伝学用いた研究手法も行いやすい。ブレナーはこの生物を用いてゲノムプロジェクトを立ち上げ、多細胞生物におけるゲノミクスの先駆けとなった。その後、トラフグのゲノム解読も手がけた。 引用: 元村有紀子 「理系思考 分からないから面白い」 毎日新聞社 (2007)

(話題提供)  私が、模擬授業等で、いろいろな高校に行くと、“バイオ”にはそんなに多くの生徒さんは集まらないのですが、  いつも、“心理学” は大人気です。  そこで、精神疾患を“遺伝子”から アプローチした例を紹介します。

「心」 の病? 「神経回路」 の病? 心 の 病 も 早期診断・早期治療 「心」 の病?  「神経回路」 の病? 心 の 病 も 早期診断・早期治療 うつ病、強迫性障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD) 精神疾患を科学的に解明する。 遺伝子からのアプローチ。 セロトニントランスポーター遺伝子(SLC6A4) (5-HTT)     セロトニントランスポーターは、神経伝達物質のセロトニンを取り込んで   ニューロンに供給している分子。 ●セロトニン・トランスポーター遺伝子は長いもの(以下:L型)と短いもの(以下:S型)の二種類ある。L型はS型よりセロトニンを多く運ぶことができる。 ●最近セロトニントランスポーターの遺伝子変異や多型が自閉症の発症や性格の形成に関連していることが報告され注目されています。 プロモーター領域が ●うつ病の発症に関与していることがわかった遺伝子は、セロトニントランスポーター(5-HTT)遺伝子の上流にあるプロモーター領域の遺伝子。5-HTTは、セロトニンによる脳内の情報伝達を担う蛋白で、神経終末から放出されたセロトニンを再び取り込む役割を果たしている。  5-HTTのプロモーター領域は、5-HTTの発現量をコントロールしているが、人によって長さが違う。長いタイプ(l型)の遺伝子を持つ人では、短いタイプ(s型)の遺伝子の人よりも、5-HTTがたくさん発現していることがわかっている。  このように同じ遺伝子でもタイプが違うことを「多型」と呼ぶ。私たちは父親と母親から一組ずつ遺伝子のセットを受け継いでいるので、多型の組み合わせは、両親からl型を受け継いだ「l/l型」、s型を受け継いだ「s/s型」、片方ずつ違う遺伝子を受け継いだ「l/s型」の3通りになる。研究の参加者ではl/s型が51%と最も多く、次いでl/l型が31%、s/s型が17%だった。  研究グループは全員に、21歳の誕生日から26歳の誕生日までに起こった「ストレスの多い出来事」を記録するよう依頼。パートナーとの別離、失業、親しい人の死去などの「ストレス事象」の数と、うつ病・うつ状態になる確率に、5-HTT遺伝子のプロモーター領域多型がどう関わっているかを調べた。  その結果、s/s型やl/s型の人、つまり一つ以上s型の遺伝子を持っている人では、ストレス事象の数が多い人ほどうつ病の発症率が高まることが判明。一方、l/l型の人、つまり二つともl型の遺伝子を持っている人では、ストレス事象の数とうつ病の発症率とには関連がみられなかった。  さらに、こうしたストレス事象が短い期間に二つ重なった人だけで調べると、s/s型の人は43%、l/s型の人は33%がうつ病を発症。ところが、l/l型の人では発症率が17%で、s型の遺伝子を持つ人より明らかに「ストレスに強い」ことがわかった。なお、多型の頻度や多型とうつ病発症との関連に、男女差は認められなかった。  ちなみに、5-HTT遺伝子のプロモーター領域多型の頻度は人種による差が大きく、日本人にはl/l型の人はほとんどいない。どうやら我々日本人は、ストレスに弱い人種だということになりそうだ。

セロトニントランスポーター遺伝子 精神病患に関係する遺伝子: SLC6A4、5-HTT    SOLUTE CARRIER FAMILY 6 (NEUROTRANSMITTER TRANSPORTER, SEROTONIN) ※ L 型 は S 型 よりセロトニン(神経伝達物質)を多く運ぶ。 ストレス事象が短い期間に二つ重なった人で調査。 s/s 型の人は43%、l/s型の人は33%がうつ病を発症。 l/l 型の人では発症率が17%で、 ※ L 型の遺伝子を持つ人は、 S 型 の遺伝子を持つ人より 「ストレスに強い」傾向が出た。 Reference: Nature Neuroscience 10, 1103 - 1109 (2007)  

(最 後 に) Thank you very much for giving me so much of your valuable time.  皆さんの、たくさんの貴重な時間を頂き、ありがとうございました。 Nagahama Institute of Bio-Science and Technology Hiroshi Uehara Ph.D.