地域就業圏域の設定 2010年版 2017年10月17日未完 地図 http://mujina.sakura.ne.jp/history/ 地図 http://mujina.sakura.ne.jp/history/ Copyright© Ryohei Nakamura, Department of.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
和歌山の特徴 実績とサポート体制. 和歌山の特徴 和歌山県の地勢と風土 和歌山県は、我が国最大の紀伊半島に位置し、北は大阪府、東は奈良県、東南は三重県に接し、西は紀伊 水道をはさんで徳島県と向かい合い、半島の先、串本町 潮岬は本州最南端にあたります。面積は4, 726. 08平方キロメートルで国土の1.
Advertisements

ロックンロール県庁所在地 初球日本語会話. 県庁所在地 都道府縣廳所在地是日本的都廳、道廳、 府廳、縣廳的設置場所,根據地方自治法 第四條與都道府縣條例而設立。日本地方自治法都道府縣 都道府縣廳所在地是各都道府縣行政機關 與國家機關的集中地,行政的中心地,都 道府縣議會所在的地方自治中心地。縣廳 所在地稱為縣都、道廳所在地稱為道都。行政機關地方自治.
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
47 都道府県 日本地理 南台科技大學 應用日語系 担当:山藤夏郎 2 47 都道府県 日本の行政区分 47 の都道府県がある。 47 の都道府県がある。 1都1道2府 43 県 1都1道2府 43 県 都(と) … 首都 都(と) … 首都 道(どう) … 地方 道(どう) … 地方 府(ふ)
都道府県の 位置と名称 都道府県の 位置と名称 はじめ る. 北海道 道庁所在地は? 北海道の道庁所在地は 札幌市.
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 中部地方 ( 東海) 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 東北地方.
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 青森市 県 名県 名 県庁所在地.
安曇野の白鳥. 介護保険制度における主治医意見書の 全国337市区区町村調査 日本臨床整形外科学会 介護保険委員会 葉梨之紀、畑野栄治、大野孝生、川村英俊 坂田俊輔、西川正治、谷掛駿介 ( 2008年6月14日第31回日本プライマリ・ケア学会:岡 山)
にのへ イノベーション 北からの発信事業 地域を元気にする愛輪塾 事務局 小船浩幸. 愛輪塾の紹介 愛輪塾は、平成 13 年 4 月に歴史的オートバイを保存展 示するために施設「みちのく記念館」を旧浄法寺町の地 域活性化センター内に建設したことに始まります。 愛輪塾は、平成 13 年 4 月に歴史的オートバイを保存展.
4 府市のガバナンス (2)基礎自治体機能の充実 ○ 都道府県人口と比較した、大阪市の位置づけ ○ 政令市と比較した、大阪市の位置づけ ○ 主要政令市の比較 ○ 住民リコール等の状況 ○ 議員定数比較 ○ 特別区、一般市及び行政区との比較 ○ 主要政令市における区長の権限・住民自治の仕組 み・ 区役所の事務.
平成19年11月25日(日) がんケアサロン 納賀 良一 がん情報サロン ちょっと寄って見ません家 佐藤 愛子
とちぎ元気キッズ がんばりカード 1・2年生 チャレンジ 栃木県25の市と町めぐり 栃木県教育委員会 あなたの1日の目ひょう
23年10月12日愛媛大学防災情報研究センター災害報告会
愛媛の郷土料理【八西地区】 鯛のめんかけ 鯵のさつま さざえの炊き込みご飯 みかん寿司のきつね ひな豆 みかんもち 終了
JGN2ネットワーク概要 *IX:Internet eXchange AP:Access Point H19年8月現在 札幌 仙台 金沢
安曇野の白鳥 皆様、こんにちは.
(経営改善支援センター・中小企業再生支援協議会)
岡山大学 大学院 社会文化科学研究科・経済学部 中村良平
@15円でご提供 86.1%! Potora ポテンシャルニーズ(1~3月版) ご好評いただいているポテンシャルニーズの最新版です。
平成25年2月9日 青森県内40市町村における 公共施設の喫煙対策状況 青森県タバコ問題懇談会 鳴海 晃、新谷 進一.
(経営支援型セーフティネット貸付・借換保証制度)
Travel plan 今回の 旅プラン 旅のメンバー 鈴木 健太 佐藤 まいこ 鈴木 健太 佐藤 まいこ
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第1時 板書用教材(B4サイズ).
協会けんぽ加入者における 二次医療圏別患者の受療動向について
国際ロータリー第2690地区 年度 会員増強・R財団合同セミナー
熊本県のハートフルパス が 全国31府県で利用可能に!
課題(Term Report)について 次のスライドからは、レポートのサンプルです。 この通りである必要はありません。独自性を尊重します。
@15円でご提供 88.5%! Potora ポテンシャルニーズ(4~6月版) 平均CTR実績 初回ご出稿に限り
教育情報の多変量解析 データの視覚化 データの分類 2変数群間の関係 その他.
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
岡山市移住・定住支援協議会 移住者 支援団体 ワンストップ ハロー サービス ワーク 不動産 岡山市 業界団体
情報検索課題 ・室戸台風に関する当時の記事を入手 中央気象台に最低気圧データが  もたらされた日を調べよ.
港湾数一覧、 国際戦略港湾、国際拠点港湾及び重要港湾位置図 (2016年4月1日現在)                                                                        港湾数一覧、 国際戦略港湾、国際拠点港湾及び重要港湾位置図.
愛媛の郷土料理【宇和島地区】 六宝 おぼろ豆腐 卵寒天 終了 「愛媛のふるさとごはん(愛媛県農村漁村生活研究協議会)」より
1 平成28年11月1日現在配備状況 76機(45都道府県、55団体)
第43回会員大会全体会議.
ファストパス制度のご案内 海外展開一貫支援
岡山大学・経済学部 大学院社会文化科学研究科 ©中村良平
港湾数一覧、 国際戦略港湾、国際拠点港湾及び重要港湾位置図 (2018年4月1日現在)
KOHKU SHUHAI SERVICE NARITA DELIVERY NETWORK 翌日配送 翌々日配送 札幌 20:00発
Travel plan 今回の 旅プラン 旅のメンバー 鈴木 健太 佐藤 まいこ 鈴木 健太 佐藤 まいこ
東北太平洋岸4県44市区町村の震災前経済規模 全企業数 全労働者数 44市区町村 32,341社 363,796人 青森県 5,286社
ギガビットネットワーク通信回線構成図 札幌 仙台 金沢 長野 岡山 天神 淡路 大手町 高松 名古屋 北海道大学 600M 岩見沢自治体
県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
県名ゲームの遊び方 マウスをクリックまたはENTERキーを押すと始まり、どんどん進んでいきます。
小学校5年生 台風と天気の変化 第1時 板書・スライド用教材.
おかやま商圏の 特徴と変化 田中 潔 (岡山商科大学商学部)
平成24年度 臨床研修医 都道府県別採用実績について
愛媛大学地域再生マネージャー・アカデミー
参考資料1 都道府県に占める政令市・特別区のシェア等の比較 参考資料1 人口(人) 面積(K㎡) A GDP(億円) 昼夜間人口 比率(%)
一般常識問題 問題 18.
市外局番・市内局番が変わりました。 市外局番〈0792〉〈07932〉〈07933〉地域の 平成18年5月14日(日)午前2時 姫路地域
整備された高速道路など、良好な陸上交通網
岡山大学・経済学部 大学院社会文化科学研究科 ©中村良平
日時:平成25年9月8日(日) 13:00~16:00(開場12:00) 会場:鳥取市民会館 (鳥取市掛出町12番地)
第26回岡山ももネット運用会議 平成24年3月7日 於;ピュアリティまきび.
第27回岡山ももネット運用会議 平成24年6月28日 於;岡山医療センター.
マフィン 鶏肉のオイル焼き 野菜のホワイトソース煮
1.人口の動向
第39回岡山ももネット運用会議 平成27年6月23日 於;岡山病院医療センター.
平成29年度 奈良県手をつなぐ育成会 研究大会資料
愛媛の地域食材【産地と旬】 たまねぎ ばれいしょ 里芋 なす ほうれん草 きゅうり レタス とまと 甘長トウガラシ いちご 干ししいたけ
市外局番・市内局番が変わりました。 市外局番〈0794〉地域の 平成18年5月14日(日)午前2時 加古川地域 市外局番〈0794〉地域
東日本大震災前後における和歌山県沿岸部の高台住宅地来住者の変化について
医療観察法の運用状況について    医療観察法は、心神喪失又は心神耗弱の状態(精神障害のために善悪の区別がつかないなど、刑事責任を問えない状態)で、重大な他害行為(殺人、放火、強盗、強姦、強制わいせつ、傷害)を行った人に対して、適切な医療を提供し、社会復帰を促進することを目的とした制度である 1.指定入院医療機関の整備状況.
旅行商品の流通促進に向けて、地域と旅行会社のマッチングの場を提供
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
平成26年度 障害者虐待防止法に係る 大阪府内の対応状況について
「産婦人科医療における格差是正に向けて」
Presentation transcript:

地域就業圏域の設定 2010年版 2017年10月17日未完 地図 http://mujina.sakura.ne.jp/history/ 地図 http://mujina.sakura.ne.jp/history/ Copyright© Ryohei Nakamura, Department of Economics, Okayama University 2017

27 大阪府 市町村地図

28 兵庫県 市町村地図

姫路市を中心とした通勤流入・流出 0.743 神河町 (5,483人) 961人 ( 17.5%) 0.692 市川町 (6,086人) 0.900 565人 ( 10.3%) 1,283人 ( 6.4%) 1,984人 ( 9.8%) 1,495人 ( 24.6%) 宍粟市 (20,139人) 969人 ( 15.9%) 1.034 1,423人 ( 10.7%) 0.954 8,962人 ( 20.5%) 1.232 姫路市 (242,936人) たつの市 (35,839人) 福崎町 (9,346人) 上郡町 (7,370人) 5,824人 ( 2.4%) 2,392人 ( 25.6%) 加西市 (22,721人) 850人 ( 11.5%) 1,371人 ( 6.1%) 0.782 1.033 773人 ( 10.5%) 1,288人 ( 5.9%) 0.957 0.678 加古川市 (118,972人) 神戸市 (1,544,200人) 相生市 (13,257人) 太子町 (15,036人) 9,187人 ( 7.7%) 14,301人 ( 12.0%) 1,383人 ( 3.9%) 5,879人 ( 39.1%) 0.929 赤穂市 (21,780人) 1.037 6,316人 ( 15.1%) 緑の姫路地域就業圏域で、常住人口は834,488人(2010年)、822,225人(2015年、国勢調査速報)、ピークは2000年の848,306人 1,970人 ( 14.9%) 高砂市 (21,780人) 5,963人 ( 14.2%) 1,623人 ( 7.5%) 5,077人 ( 2.1%) 市町村名の下の数字は常住就業者数。枠の右上の数値は従業者・就業者比率(昼夜間比)。矢印の線に沿って赤枠内の数字は通勤者数、その下の括弧内の%は通勤流出率。国勢調査(2010年)

和歌山県 市町村地図

市町村名の下の数字は常住就業者数。赤枠内の数字は通勤者数、括弧内の%は通勤流出率。白抜きの数値は昼夜間就業者比率。国勢調査(2010年) 6,527人 (20.8%) 1.079 0.827 和歌山市 (162,952人) 紀の川市 (31,428人) 0.929 1,082人 ( 12.1%) 0.692 4,093人 ( 13.6%) 1.730 岩出市 (23,507人) かつらぎ町 (8,921人) 橋本市 (30,179人) 大阪市 (1,143,391人) 7,309人 (31.1%) 3,058人 ( 13.0%) 2,217人 ( 7.1%) 6,414人 (26.5%) 3,705人 (2.3%) 0.945 798人 (16.8%) 560人 ( 24.1%) 海南市 (24,225人) 紀美野町 (4,743人) 0.845 1,481人 (10.5%) 0.683 904人 ( 6.6%) 65人 ( 3.3%) 有田市 (14,050人) 九度山町 (2,326人) 0.963 0.992 0.908 有田川町 (13,671人) 1.175 湯浅町 (6,204人) 高野町 (1,989人) 688人 ( 11.1%) 1.047 465人 ( 12.9%) 569人 ( 5.0%) 熊野市 (8,015人) 0.909 0.895 日高川町 (5,002人) 0.797 由良町 (2,937人) 広川町 (3,591人) 16人 ( 10.1%) 1,002人 ( 20.0%) 1.170 424人 ( 14.4%) 0.588 北山村 (159人) 日高町 (3,408人) 965人 ( 28.3%) 1.021 1.225 974人 ( 13.3%) 田辺市 (36,745人) 御坊市 (11,277人) 1.168 美浜町 (3,454人) 132人 ( 6.9%) 新宮市 (13,235人) 1,206人 ( 34.9%) 2,341人 ( 35.0%) 0.653 546人 ( 12.6%) 0.900 印南町 (4,327人) 1,923人 ( 19.1%) 755人 ( 5.7%) 1,478人 ( 20.5%) 0.832 0.949 1.054 上富田町 (6,686人) 古座川町 (1,131人) 那智勝浦町 (7,248人) 0.922 みなべ町 (7,314人) 2,051人 ( 5.6%) 0.699 1.057 299人 ( 26.4%) 太地町 (1,354人) 白浜町 (10,045人) 0.985 市町村名の下の数字は常住就業者数。赤枠内の数字は通勤者数、括弧内の%は通勤流出率。白抜きの数値は昼夜間就業者比率。国勢調査(2010年) 串本町 (6,968人) 306人 ( 22.6%) 0.914 すさみ町 (1,920人) 284人 ( 4.1%) 229人 ( 11.9%)

31 鳥取県 市町村地図

岩美町 (5,675人) 境港市 (16,709人) 大山町 (9,204人) 北栄町 (8,308人) 鳥取市 (96,023人) 1.036 0.707 3,461人 ( 4.9%) 岩美町 (5,675人) 1.000 境港市 (16,709人) 0.803 大山町 (9,204人) 1.069 2480人 (43.7%) 0.806 北栄町 (8,308人) 鳥取市 (96,023人) 3,877人 ( 23.2%) 2,476人 (26.9%) 4,516人 (47.1%) 1,057人 (4.3%) 2,258人 (27.2%) 994人 (28.6%) 1,091人 (1.1%) 0.678 0.944 湯梨浜町 (8,676人) 0.631 琴浦町 (9,432人) 八頭町 (9,598人) 1.348 863人 (51.8%) 1.069 日吉津村 (1,667人) 2,849人 (32.8%) 米子市 (71,187人) 1,264人 (13.4%) 551人 (32.9%) 0.766 0.864 1.181 2,285人 (39.6%) 2,235人 (37.4%) 若桜町 (1,673人) 三朝町 (3,499人) 倉吉市 (24,326人) 0.741 0.841 0.721 1,220人 (34.9%) 智頭町 (3,472人) 南部町 (5,777人) 伯耆町 (5,970人) 332人 (18.7%) 258人 (15.1%) 158人 (5.8%) 0.913 1.055 江府町 (1,773人) 日野町 (1,709人) 0.958 日南町 (2,656人)

32 島根県 市町村地図

特別区部 隠岐の島町 (7,195人) 松江市 (92,693人) 東出雲町 (7,179人) 西ノ島町 (1,434人) 知夫村 1.002 特別区部 隠岐の島町 (7,195人) 7人 ( 0.1%) 1.078 0.818 1.013 3,269人 (45.5%) 2,006人 (2.2%) 松江市 (92,693人) 東出雲町 (7,179人) 西ノ島町 (1,434人) 22人 (1.5%) 6人 ( 2,2%) 4,856人 (6.8%) 1.053 1.011 38人 (3.5%) 2,152人 (10.3%) 0.951 知夫村 (268人) 0.978 斐川町 (13,969人) 海士町 (1,094人) 安来市 (20,800人) 0.961 出雲市 (71,586人) 2,612人 (12.1%) 4,120人 (29.5%) 0.968 0.909 986人 (5.5%) 3,269人 (45.5%) 雲南市 (21,511人) 0.971 0818 大田市 (17,951人) 2,068人 (18.0%) 奥出雲町 (7,179人) 0.918 206人 (8.7%) 江津市 (11,478人) 113人 (4.1%) 1.052 0.853 浜田市 (291,46人) 1,151人 (3.9%) 1.151 美郷町 (2,364人) 川本町 (1,853人) 1.015 飯南町 (2,768人) 1.007 益田市 (23,604人) 155人 (8.4%) 893人 (3.8%) 0.963 邑南町 (5,942人) 0.900 641人 (15.4%) 津和野町 (4,170人) 243人 (4.1%) 北広島町 1.014 110人 (3.3%) 吉賀町 (3,305人) 岩国市

33 岡山県 市町村地図

市町村名の下の数字は常住就業者数。赤枠内の数字は通勤者数、括弧内の%は通勤流出率。国勢調査(2010年) 0.960 新見市 (15,475人) 吉備中央町 ( 6,085人) 222人 ( 1.4%) 521人 ( 3.4%) 289人( 4.7%) 658人 ( 10.8%) 1.002 1.070 高梁市 (16,134人) 0.856 総社市 ( 31,317 人) 6,796人 (31.1 %) 4,898人 (15.6 %) ← 674人( 9.9%) → 725人(3.6%) 0.910 赤磐市 (21,860人) 井原市 (16,134人) 和気町 (5,607人) 矢掛町 ( 6,800人) 6,345人 ( 20.3%) 1,071人 ( 15.8%) 1,001人 (15.3 %) 1,098人 ( 4.8%) 1,143人 ( 5.7%) 1,274人 (19.5 %) 0.719 0.984 1.061 3,885人 (25.3 %) 16,124人(4.8 %) 1.014 2,906人 ( 1.4%) 浅口市 ( 15,370 人) 倉敷市 ( 218,576人) 岡山市 ( 332,578人) 0.888 1,300人 (5.7%) 福山市 ( 209,716人) 笠岡市 (22,864人) 2,238人 (12.3 %) 23,573人(10.8 %) 4,692人 (20.5 %) 1.045 ←1,030人(6.7%) →603人( 12.1%) 0.863 里庄町 ( 4,966人) 備前市 (18,223人) 1,884人(34.1%) 早島町 ( 5,514人) ←958人( 19.3%) →1,109人(4.9%) 610人 ( 12.3%) 瀬戸内市 (18,910人) 1,705人 (30.9 %) 2,079人 (7.1%) 0.947 5,778人 (19.9 %) 2,238人 (12.3 %) 1,203人 (7.8 %) 512人 (10.3 %) 玉野市 ( 29,094人) 802人 (5.2%) 市町村名の下の数字は常住就業者数。赤枠内の数字は通勤者数、括弧内の%は通勤流出率。国勢調査(2010年)

鏡野町 (6,283人) 津山市 (50,472人) 西粟倉村 (692人) 奈義町 (3,220人) 勝央町 美作市 (5,530人) →2,232人(35.5%) ←1,518人(3.0%) 津山市 (50,472人) ←1,412人(10.3%) 西粟倉村 (692人) →1,142人(2.3%) 奈義町 (3,220人) ↓765人(1.5%) ↑651人(20.2%) →195人(6.1%) ←238人(1.7%) ↓ 1,899人(3.7%) ↑ 1,209人(21.9%) ↓167人(24.1%) ↑ 64人(0.5%) ↓1,074人(2.1%) ↑1,951人(27.5%) →902人(16.3%) ←957人(7.0%) 勝央町 (5,530人) 美作市 (13,687人) →215人(3.0%) ←201人(1.5%) ↑397人(15.2%) 美咲町 (7,105人) ↑133人(5.1%) →152人(0.7%) ←219人(1.6%) 勝央町は美作地域就業圏域内。西粟倉村も同様。 枠内の矢印は通勤方向を人数は通勤者数を示している。括弧の数値は常住就業者に対する通勤者数の割合である。 赤磐市 (20,520人) 久米南町 (2,162人) ↓404人(15.5%) 2010年 総務省 国勢調査 岡山市 (332,578人) 括弧の人数は常住就業者数

36 徳島県 市町村地図

37 香川県 市町村地図

38 愛媛県 市町村地図 http://mujina.sakura.ne.jp/history/

市町村名の下の数字は常住就業者数。赤枠内の数字は通勤者数、括弧内の%は通勤流出率。国勢調査(2010年) 尾道市 (66,691人) 1.003 675人( 20.8%) 上島町 (3,215人) 0.929 松山地域就業圏域 1.026 今治市 (73,097人) 5,729人 ( 40.9%) 松山市 (15,820人) 新居浜・西条地域就業圏域 松前町 (14,021人) 1.080 0.968 5,432人 (10.5%) 1.036 1,097人 ( 4.4%) 1.031 5,626人 ( 35.6%) 4,288人 ( 40.5%) 東温市 (15,820人) 西条市 (51,722人) 新居浜市 (54,462人) 四国中央市 (42,856人) 5,102人 ( 27.6%) 3,656人 ( 6.7%) 2,117人 (3.9%) 伊予市 (18,47人) 砥部町 (4,088人) 1.161 1.072 伊方町 (5,312人) 久万高原町 (4,088人) 1.029 619人( 11.7%) 大洲市 (21,379人) 内子町 (8,618人) 八幡浜市 (18,208人) 1,351人 ( 15.7%) 1.025 再吉野昼夜間就業者比率は0.942と1.0をかなり下回っている。通勤流出のほうが流入より大きいわけだが、最大の流出地は八幡浜市への6.5%である。その八幡浜市は昼夜間比率が1.025と就業圏域の中心都市として位置づけられる。八幡浜市が郊外的地域ではないので、西予市は単独で就業圏域を形成していると考える。 西予市 (18,892人) 0.942 宇和島地域就業圏域 鬼北町 (4,762人) 1,070人 ( 22.5%) 宇和島市 (18,892人) 314人( 15.5%) 369人 ( 18.2%) 市町村名の下の数字は常住就業者数。赤枠内の数字は通勤者数、括弧内の%は通勤流出率。国勢調査(2010年) 499人( 4.9%) 松野町 (2,062人) 愛南町 (10,228人)

大分県 市町村地図

姫島村 (975人) 豊後高田市 (10,617人) 国東市 (14,779人) うきは市 中津市 (39,365人) 宇佐市 0.968 1.036 姫島村 (975人) 1,473人 (13.9%) 123人 ( 12.6%) 豊後高田市 (10,617人) 国東市 (14,779人) うきは市 1,940人 ( 4.9%) 1,496人 ( 10.3%) 767人 ( 5.2%) 中津市 (39,365人) 宇佐市 (26,813人) 杵築市 (14,559人) 3,235人 ( 12.1%) 2,515人 ( 19.2%) 495人 ( 1.5%) 玖珠町 (8,393人) 日出町 (13,082人) 別府市 (55,117人) 日田市 (33,865人) 698人 ( 8.3%) 津久見市 (8,562人) 7,694人 ( 14.0%) 4,436人 ( 2.0%) 730人 ( 13.6%) 3,392人 ( 18.3%) 大分市 (220,323人) 847人 ( 9.9%) 九重町 (5,358人) 由布市 (16,407人) 臼杵市 (18,528人) 4,510人 ( 27.5%) 708人 ( 2.1%) 2,176人 ( 12.1%) 542人 ( 4.4%) 竹田市 (12,420人) 佐伯市 (33,343人) 豊後大野市 (17,950人)

46 鹿児島県 市町村地図

長島町 伊佐市 阿久根市 出水市 湧水町 さつま町 薩摩川内市 いちき串木野市 鹿児島市 日置市 南さつま市 南九州市 指宿市 枕崎市 (5,753人) 385人 (6.7%) 0.984 1.010 1,264人 (12.1%) 0.985 伊佐市 (13,388人) 阿久根市 (10,449人) 出水市 (24,935人) 461人 (3.4%) 1,525人 (6.1%) 6,280人 (19.5%) 湧水町 (279,730人) 1,286人 (11.0%) 1.052 さつま町 (11,683人) 薩摩川内市 (44,886人) 1,453人 (3.2%) 1,839人 (13.3%) 0.904 いちき串木野市 (13,793人) 1,113人 (8.1%) 5,310人 (23.9%) 鹿児島市 (279,730人) 0.883 日置市 (22,253人) 1,243人 (7.8%) 1.003 1,207人 (5.7%) 南さつま市 (15,900人) 1,243人 (7.8%) 1.021 南九州市 (18,116人) 0.990 0.966 指宿市 (21,257人) 枕崎市 (10,891人) 804人 (7.4%) 674人 (6.2%)

大隅半島の地域就業圏域 圏域人口:146,834人 都城市(79,036人) 湧水町 大崎町 姶良市 霧島市 鹿児島市 垂水市 鹿屋市 3,413人 (18.2%) 都城市(79,036人) 1.082 1.009 湧水町 (4,688人) 曽於市 (18,767人) 1.039 → 450 人(0.8%) ← 504人(2.7%) → 620 人(3.3%) ← 844人(5.4%) 志布志市(15,763人) 0.952 609人 (13.0%) 0.799 1.043 765人 (10.9%) 0.958 1,071人 (15.2%) 4,629人 (14.4%) 大崎町 (7,040人) 姶良市 (32,207人) 霧島市 (56,460人) 882人 (5.6%) 0.941 247人 (3.2%) 696人 (20.7%) 6,280人 (19.5%) 東串良町 (3,368人) 1.020 0.955 1.014 649人 (8.4%) 鹿児島市 (279,730人) 垂水市 (7,685人) 鹿屋市 (47,485人) 肝付町 (7,198人) 1,947人 (27.0%) 0.924 530人 (13.3%) 鹿屋地域就業圏域 錦江町 (3,988人) 1.000 280人 (7.8%) 東串良町(ひがしくしらちょう)は、鹿児島県大隅半島にある町で、肝属郡に属する。町域の志布志湾を埋立て、石油備蓄基地が建設されている。 大崎町(おおさきちょう)は、鹿児島県(離島を除く)の東南部にある町で、曽於郡(そおぐん)に属する。 国指定の重要文化財である横瀬古墳などの史跡を有する町である。 圏域人口:146,834人 0.981 354人 (9.9%) 南大隅町 (3,591人) 市町村名の下の数字は常住就業者数。赤枠内の数字は通勤者数、括弧内の%は通勤流出率。国勢調査(2010年)。靑地の数値は昼夜間就業者比率。