今年も募集します! ~放課後子ども教室活動風景写真~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
●5 月~7月 イギリスからきたアーチーの旅行日誌に本校の児童が生活のことや 遊び のこと・学校行事のことなどを書く。(松前台小の学校生活 紹介) ● 9月~12月 トトロが持ち帰った旅行日誌(オーセット小の学校生活紹介)を全 児童が 読み,感想を持つ。 平成18年度の交流 旅行日誌交換プロジェクト.
Advertisements

中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
下呂市萩原学校給食センター 農林水産省 食料産業局長賞 岐阜県 下呂市
学校における学校応援団の組織づくり 学校経営方針への位置付け 職員会議で説明 企画・運営委員会等で検討 成果と課題の整理
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
委員会活動について 地域学校教育委員会 家庭教育委員会 生活環境委員会 委員長 副委員長 委員長 副委員長 委員長 副委員長
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
地域ぐるみで子どもを育み 子どもも地域(大人)も高まり合おう 平成27年度 はまだっ子共育シンポジウム
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
校内支援体制の構築と その運用 茨城県守谷市立松前台小学校
みっくす NPO法人 親と子のサポートひろば ベビークラス開催いたしました☆ 木・金 チャイルド社 活動報告&おしらせ
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
ダンボールコンポストに 挑戦してみませんか 7月16日(土) 9:30 ~ 12:00 ダンボールコンポストを 先着20名様にプレゼント!
平成22年度 九州森林管理局 「実践・公開講座」
平成17年度の交流 1 旅行日誌交換プロジェクト 交流校:Duncan J. Schoular Public School (カナダ)
&ゴーヤの調理実習 ゴーヤの調理実習 食と地球温暖化対策講座 食と地球温暖化講座& 8月20日(土) 9:30開始!!
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
展示会場で効率的にビジネスパートナーを発掘しませんか?
アイスクリームをつくろう! ! みなさんの学習塾 My グレイト(マイグレイト)の わくわく!ドキドキ!理科実験教室
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)

子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
夏休み理科工作教室 たのしみながら理科の勉強をしましょう 編集:NPO法人・環境21の会事務局 竹重勳
つながりの場(『円座(わろうだ)』 H 開催共育支援メニューフェア  その後のマッチング事例  (2例目) <出展団体同士のマッチングです。>
平成17年度調査研究 「障害のある児童生徒等の教育の総合的情報提供体制におけるコンテンツの充実・普及方策に関する実際的研究」 研究協議会資料
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
NEWS 放課後子ども教室 第7号 平成29年10月27日 放課後子ども教室・子どもルーム一体型モデル事業の 見学会の様子を紹介します!
深浦町地域包括ケアセンター 保健師 阿部 丈亮
新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申) 平成27年12月21日
北海道米販売拡大「1月17日おむすびの日」CMについて
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
別海高校NOW!! 別海町の発展のために イメージふくらむ!理解が深まる! 先輩たちに追いつけ!追い越せ! 別海高校便り
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
News Letter 安城市 減災まちづくり研究会
ときわ平こども食堂 ときわ平こども食堂の会 小川早苗 2018/07/20.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
24(水) 9/ 20名様 2014 ●午前の部 開始│10:00 (開場 9:30) セミナー概要 閉会│12:00 ●午後の部
平成29年度 西部教育事務所 グランドデザイン 知 徳 体 施策の基本方向及び取組
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局 Oct. 2012
NPO法人 シニアボランティア経験を活かす会
東京都立青山特別支援学校 特別支援教育センター的機能発揮事業の御案内
津山市小・中学校児童生徒交流会 「津山東(スマホ)ルール」 取り組み発表
猿払村温暖化対策ニュース 第32号 発行日:平成30年9月14日 発行元:役場住民課 回 覧 「グリーン購入推進自治体特別賞」 猿払村が
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局 Sep. 2013
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
H27年度 0歳児のための音楽教室(夏) 入会申込書 ( ①10:00 ②11:00 )
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局 Jan. 2013
『ICTを活用した教育』と新たな地域づくり ー佐賀県武雄市の事例を中心にー
第6回 地産地消給食等メニューコンテスト 【学校給食・社員食堂部門】
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
平成21年度 島根大学公開講座 夏休み,出雲でふしぎ体験!!  ◆理科実験講座          後援:島根県教育委員会・出雲市教育委員会
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
鍋屋田小学校 コミュニティ・スクールの活動
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

今年も募集します! ~放課後子ども教室活動風景写真~ *学校長様へ お手数ですが、貴校の放課後子ども教室コーディネーターほか関係者の皆様へ回覧してください。 平成29年9月12日 放課後子ども教室NEWS 第5号 千葉市教育委員会 生涯学習振興課  放課後子ども対策班 発行  日頃より、放課後子ども教室事業推進にご尽力をいただき感謝申し上げます。  さて、当課では、様々な課題解決のため、役員会の定期開催や、研修会を実施しているところですが、今号では、先日、稲浜小の一体型の視察を兼ねて実施した役員会のご報告と、この夏に実施した放課後子ども教室の事業内容についてご紹介します。 ★ 役員会を開催!現状の課題について話し合いました。 (平成29年7月18日実施) 【出された主な意見】 ●アンケート以外でも声を拾えるように、できる限り教育委員会は、各校を  回って実態を把握すべきだ。 →今年度はすでにモデル校の他に数校訪問させていただいております。  引き続き、各校に足を運び意見交換・情報収集に努めます。 ●情報交換の場をもっともつ必要がある。以前行っていた区ごとの交流会  意見交換会を開催してほしい。 →6月6日開催の安全管理研修前に開催したところ、充実した内容となったことから、  実施方法等について検討いたします。     当課では、活動の様子を随時募集しています!     放課後子ども教室での活動であれば、どのような写真でも    構いません!ご協力をお願いいたします。 稲毛小学校 稲毛っ子キャンパス   ハンドベルの様子 柏井小学校 わくわくキャンパス 茶道教室の様子 色んな曲が演奏  出来て楽しいな♪ 抹茶って 苦いけれど 美味しいね!  今年も募集します! ~放課後子ども教室活動風景写真~

地元食材味わって 放課後子ども教室が紹介されました!Part1 ★プログラムが決まらなくてお困りの方に朗報です! 7月22日 千葉日報 小中台小学校 子ども達に地元食材を美味しく味わってもらおうと、市立小中台小学校(稲毛区小仲台6)の放課後子ども教室で、地域住民が児童に料理を教える「きっずキッチン」が開かれ、2年生29人が県産ニンジンとノリを使った特性ロールサンド作りを楽しんだ。  元家庭科教諭で、同区の主婦、宮崎樂子さんが10年以上前から続ける取り組み。宮崎さんはこれまでに、落花生入りおむすびなど県産食材を使ったオリジナル料理を開発しレシピを公開している。  宮崎さん考案の「キャロットのり巻きロールサンド」は、習志野産ニンジンの優しい甘みと富津産ノリのうまみが特徴。マヨネーズなどで味付けした食パンに、カットしたノリとニンジンを乗せラップで包むと、あっという間に小さなロールサンドが完成。2年女児は「簡単にできた。妹やママに食べてもらいたい」と喜んでいた。 地元食材味わって  児童に住民が料理指導  農林水産省によると、本件のにんじん生産量は北海道に次いで全国2位。ノリ養殖は、富津市などが江戸前ノリの一大産地として知られる。宮崎さんは「県産ニンジンは甘くておいしい。家でも簡単にできるので、できる限り地域の食材を使ってもらえれば」と話した。   ★プログラムが決まらなくてお困りの方に朗報です!   この度、東京電機大学さんより、以下の実験講座についてご協力をいただける   ことになりました!  (1)磁石の実験(対象学年 3~4年生)     2つの磁石を使用し、遊びを通じて磁石の性質を学びます。     ※材料費200円の徴収あり。  (2)光の性質(対象学年 4年生以上)     透明なガラスの中に光が入ったら?水の中は?など自然現象も含め、      小道具なども使用しながら光の性質について学びます。  (3)電気に関する実験(対象学年 5年生以上)     マグネットやブレットボードなどを使った実験キッドを利用し、      電気について学びます。  なお、開始時期は10月以降の木曜日、14時30分~60分程度、  定員は20~30名程度です。 ご興味のある方は、生涯学習振興課 藤山(245-5957)までご連絡ください。 ! <お知らせ> 平成29年10月13日(金)稲浜小学校において、 放課後子ども教室・子どもルーム一体型事業の見学会を実施します! 他校を見学する良い機会ですので、ふるってご参加ください。 なお、詳細については、近日中にご案内いたします。