温泉資源の保護に関するガイドライン 担当課:自然環境局 温泉地保護利用推進室( ) 制度 施策番号:48 1

Slides:



Advertisements
Similar presentations
紋別市総務部庶務課(危機対策担当). 1 ■改正の背景 ○東日本大震災では、被災地全体の死者数のうち、高齢者の死者数が6割 ○障害者の死亡率は被災住民全体の死亡率の約2倍 要配慮者 ⇒ 高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者で、 従来は「災害時要援護者」と総称 避難行動要支援者 ⇒ 要配慮者の内、災害発生時等に自ら避難することが困難な者で、
Advertisements

(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
生活困窮者自立支援法案について 資料(2)-2 法案の概要 施行期日 平成27年4月1日
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
障害者の雇用・就労促進のための 関係行政機関会議の開催について
居宅介護支援事業所.
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
H28.7.8社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
市民公益税制の導入について 資料2 (策定の趣旨)《指針からの抜粋》
Ⅲ.サービス開発の方法.
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
人と農地の問題を解決する「未来の設計図」 地域の実情に即した「人・農地プラン」の作成に向けてVer.2(たたき台)
日本の地熱発電への期待 # c 中村幸代.
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
資料2 介護保険制度改革の方向.
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
ホストタウン化へ向けて.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
(参考)災害時にエネルギーを継続供給するための協定制度の創設
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
~企業版2℃目標アドバイザー・ RE100アドバイザーの募集について~
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料4 (高知県少子対策課) 基本指針の概要について 平成25年8月12日.
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
地域創生人材育成事業 公的職業訓練の標準モデルとして活用
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
松本市・企業・生産者・大学・NPO・こどもエコクラブの協働による環境教育プロジェクトです。
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
宅地造成等規制法の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
ゾーニング実証事業における課題等も踏まえた制度化検討
ゾーニング実証事業における課題等も踏まえた制度化検討
内部統制とは何か.
府営公園における収益事業の考え方について
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
Presentation transcript:

温泉資源の保護に関するガイドライン 担当課:自然環境局 温泉地保護利用推進室(03-5521-8280) 制度 施策番号:48 1 担当課:自然環境局 温泉地保護利用推進室(03-5521-8280)   地熱発電の開発の各段階で得られたデータを温泉資源への影響の判断に活かす 赤字は温泉法の掘削許可が必要な掘削行為 手続の明確化や運用のための考え方を掲示することにより都道府県による判断の早期化を促す ねらい ※規制改革(H26年度)により許可不要とした掘削 地熱発電の各段階における掘削等について、温泉法上の許可又は不許可の判断基準を示す 広域調査段階 地表調査 地質調査 概査段階 ・観測井(※) ・モデル作成 精査段階 試験井掘削 噴出試験 建設段階 生産井掘削 還元井掘削(※) 運転段階 補充井掘削 ○地域の地熱資源のカスケード利用等の有効活用の協議 ○温泉資源へ影響が出た場合の対応策の合意形成 ○相互理解のための科学的因果関係を証明するセミナーの開催 温泉資源の保護を図りながら、再生可能エネルギーの導入促進することが可能 モニタリングの実施 協議会等の設置 情報公開 関係者に求められる取組(例) 地域との合意形成 温泉資源の保護と地熱開発の共存には、温泉法のみならず地元自治体、温泉事業者及び地熱発電事業者等の関係者による各種の取り組みが不可欠。 温泉事業者、地熱開発事業者双方によるモニタリング 温泉法の枠外の自主的取組として必要という趣旨 情報公開・共有による信頼関係の醸成 ※温泉事業者、地熱開発事業者、自治体、第三者機関等が参加する協議会等 密接なパートナーシップの構築 パートナーシップ構築の手段として 1

温泉法と地熱発電の関係について 2 温泉法(昭和23年法律第125号) 温泉資源保護について 温泉法と地熱発電の関係について  温泉法(昭和23年法律第125号) 目 的: 温泉を保護し、温泉の採取等に伴い発生する可燃性天然ガスによる災害を防止し、及び温泉の利用の      適正を図り、もって公共の福祉の増進に寄与すること(第1条)。 温泉資源保護について 掘削の許可制 温泉法第3条:温泉をゆう出させる目的で土地を掘削しようとする者は、…都道府県知事に申請してその許可を受けなければならない。 温泉法第4条:都道府県知事は、…次の各号のいずれかに  該当する場合を除き、同項の許可をしなければならない。 第4条第1項:温泉のゆう出量、温度又は成分に影響を及ぼすと認めるとき。 第4条第3項:当該掘削が公益を害するおそれがあると認められるとき *公益を害する例としては、地盤沈下等の公益を害するおそれがあると認めるときなどが挙げられる。 具体的な流れ 事後への影響の対応 掘削申請 温泉法第12条(採取制限命令): 都道府県知事は、温泉源を保護するため必要があると認めるときは、‥温泉の採取の制限を命ずることができる。 都道府県知事 (温泉主管部局) 審議会による 科学的検討 意見聴取 温泉法第14条(他目的掘削への措置命令): 都道府県知事は、温泉をゆう出させる目的以外の目的で土地が掘削されたことにより温泉のゆう出量、温度又は成分に著しい影響が及ぶ場合において公益上必要があると認めるときは、‥必要な措置を講ずべきことを命ずることができる。 温泉法第4条等に関する判断 許可/不許可 温泉法第3条の許可又は不許可の判断基準を示すため、ガイドライン(次頁)を平成24年3月に通知した。 また、平成26年12月に同ガイドラインの改正、平成28年10月に同ガイドラインの改訂を行った。 2

地熱発電と温泉地の共生事例について(平成27年度環境省調査結果より) わいた地熱発電所 ・熊本県阿蘇郡小国町 ・開発及び発電事業者:合同会社(わいた会)(地域住民出資) ・発電容量/開始時期:2,000kW 平成27年6月運転開始 ・平成11年に開発計画があったが反対運動により頓挫 ・平成22年に「わいた会」が事業開発計画を発表 ・その後、定期的に説明会等を実施 概要 協議会 ・自治体の積極的な関与 ・発電の際の余剰温泉を分湯 ・運転開始前からのモニタリング及び結果の共有 合意形成のポイント 発電所 分湯を受けた温泉 菅原バイナリー発電所 発電事業のスキーム ・大分県玖珠郡九重町 ・開発及び発電事業者:九電みらいエナジー(株) ・発電容量/開始時期:5,000kW 平成27年6月運転開始 ・協議会を設置しており、意見がでればその都度対応 ・協議会では、既存源泉に影響があった場合の協議を行う。 ・地元、周辺源泉所有者、九重町及び九電みらいエナジーが参加 概要 協議会 ・町が所有する源泉を利用しており、当該収入を積み立て、  温泉へ影響があった場合に町が対応できるようにしている。 ・運転開始前からのモニタリング及び結果の共有 合意形成のポイント 発電所(九電みらいエナジーHPより) 町 九電 みらい  エナジー 九州電力 蒸気・熱水 売電 熱利用料 購入電力料金 3

環境省が取り組む温泉地活性化の方針(有識者会議提言) 新・湯治推進プラン …「新・湯治」を提供する場としての新しい温泉地のあり方、 環境省や関係機関に求めることをまとめたもの 楽しく、元気になるプログラムの提供 「新・湯治」の効果の 把握と普及、全国展開 泉質、地域資源を活かしたプログラムの提供 多様な温泉地間の連携による情報発信等 年代、国籍を問わず、長期滞在しやすい宿泊プランづくり 温泉地全体の療養効果等を科学的に把握し、その結果の情報発信 統一フォーマットの提示により、全国的なデータの蓄積、評価、公開 ストレス社会、健康長寿社会においての重要性を踏まえた準備 温泉地の環境づくり 外湯めぐりの充実といった「にぎわいの創出」 周辺の自然環境等の地域資源を一体的に評価し、持続的な利用 温泉地を拠点とした広域周遊、国立公園満喫 プロジェクトとの連携 地域会社設立や観光組織(DMO等)の活用による体制づくり、財源確保 地域外の民間企業等との連携 関係省庁の連携 推進体制の   構築等 国民保養温泉地が 中核的・先進的な役割 資源の一体的評価と保全 温泉資源の適切なモニタリングを継続することにより、資源の状況を把握し、利用量の調整を行うなど、温泉資源の持続的な利用を図る 温泉熱のカスケード利用など、再生可能エネルギーとしての温泉資源の有効活用を図る 源泉の状況やモニタリング情報を公開し、温泉資源の見える化や学習機会の提供 4