北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です

Slides:



Advertisements
Similar presentations
少年犯罪の要因分析 ~抑止に向けて原因と対策を探る~ 大阪大学経済学部 山内直人研究室 豊増 智美 浅井 聡子 馬場 仁美 宮内 麻央.
Advertisements

葛飾区 悩みを抱える妊婦支 援. 葛飾区の概況 区の人口 平成 26 年 4 月 1 日付 448,680 人 ・母子健康手帳交付数 平成 23 年度 3,922 件 平成 24 年度 3,918 件 平成 25 年度 3,975 件.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
「あんしんFメール」でアドレス登録者の携帯電話に発信
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
制定経過: 「子どもの権利に関する条例」として、 合併前の1町で制定 合併協議
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
H28大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
H27大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
第42回日本薬剤師会学術大会 福岡市薬剤師会の行政と連携した 喫煙・飲酒・薬物乱用防止活動
小児慢性特定疾病のお子さまと ご家族の交流会・勉強会 平成28年度の交流会・勉強会の日程 佐賀県小児慢性特定疾病児童等自立支援事業 期 日
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
笑顔のコーチング in 山梨県甲府市 2012年11月17日(土) 13:30〜15:30 《笑顔のコーチングとは・・・》
東日本大震災被災者の方向け 就職イベントも開催! 1月・2月の巡回就職相談会スケジュール(予約不要)
  校内研修会 学級・学年懇談会で生かす 構成的グループエンカウンター.
平成28年度 第1回 高齢期の住まいの相談会 相談料 無料! 京都市すこやか住宅ネット主催 平成28年7月8日(金) 午後2時~午後5時
大阪産品展示商談会 眠れるお宝 発見!! 申込用紙 会社 社名 業種 住所 担当者 部署 職・氏名 FAX番号
充実した学生生活を送るために 学生相談室から 徳島大学学生相談室
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
春~夏 2011年5月より会場が 変わりました 五反田ビル 1階 2013 並木通りセミナー 資生堂 五反田ビル1階
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
教育とは 未来に向けて方向を示し 挑戦する勇気を育み、 めげそうになった心を励まし 支えていくこと
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
スマートフォンはPhoneだけど… - スマートフォンの特性を知ろう -
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
別 紙 児童相談体制の強化に向けた緊急対策 平成30年9月14日 東京都福祉保健局.
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
― 人間生活工学に基づく製品開発入門と人間生活工学製品機能認証制度のご紹介 ―
不登校データ ・不登校人数(小学校・中学校・高等学校) ・不登校になったきっかけと考えられる状況 ・いじめられた児童生徒の相談の状況の推移
コミュニティサイト等に起因した青少年の性被害等の現状について
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
北見市青少年 相談センターだより №3 街頭指導の状況について 北海道青少年健全育成条例とは
東京都立青山特別支援学校 特別支援教育センター的機能発揮事業の御案内
ケアワーカー、放課後児童クラブ補助員、ケアマネジャー
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育だより 峰山学園各校年頭にあたり 学校・園だより1月より 表面
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
北見市青少年 相談センターだより №2 北見市青少年相談センターはどんなところ? 青少年相談センターでは街頭指導を実施しています
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
北見市青少年 相談センターだより №4 今年度の青少年相談の概要について 「ひきこもり」とは
豊平区 札幌市立かっこう幼稚園 (研究実践園) 区内の幼児にかかわる方々を つなぐマテーナちゃん 児 幼 の こんなことが心配なとき…
教育相談のご案内 まずは、お気軽にご相談ください
親守詩づくり協力のお願い 小学校 学年 「親守詩」というのは、子どもたちが自分を育ててくれた人に
他職種連携に向けて リハビリテーション職ができる事
Cardiologistを目指す ハンズオンセミナー 日 時:2017年7月15日(土)14:30~17:30
おおむた 子育てお役立ち情報 子ども未来室 保育所 幼稚園 認定こども園 学童保育所・学童クラブ ★保育料等の軽減を市独自で行っています。
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
鍋屋田小学校 コミュニティ・スクールの活動
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 「あらためて情報発信を考える」~SNSを活用しよう~ 2019年7月23日(火)
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
Presentation transcript:

北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です 平成30年 4月発行 北見市青少年相談センターはこんなところです 北見市青少年相談センターは、青少年の健全育成を目的として設置されている北見市子ども未来部青少年課の機関です。主な業務は、専任の指導員による青少年の見守りや非行等の未然防止のための市内巡回指導と、青少年や保護者からの悩みや心配ごとなどをお聞きし解決策を探る相談業務です。相談については電話や面談等による場合やメールでも受け付けています。悩みごとなどがありましたら気軽にご連絡いただきたいと思います。もちろん、ご相談の秘密は厳守します。 今後とも、青少年相談センターのことをもっと多くの市民の皆様に知っていただけるよう情報発信に努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。 【相談センターの業務内容】 ・市内中心部や郊外での巡回指導による青少年の見守り・非行防止活動 ・青少年に関する心配ごとやひきこもりなどの悩み相談 ・青少年の健全育成のための関係機関や各団体との連携 平成29年度の街頭指導の状況です 平成29年4月~平成30年3月までの指導状況です。補導が必要な事例はありませんでしたが、指導件数は31件でした。 ●主な指導内容 自転車の不正乗車や、列車内での乗車マナー違反、児童だけでのゲームセンター利用など ●専任指導員から 指導件数は以前に比べると減少しています。スマホの普及などにより外での青少年の活動が少なくなっているのかもしれません。春になり自転車に乗ることも増えると思いますが、北見駅と駅南側をつなぐミントロードは自転車に乗ることが禁じられています。自転車は必ず降りて歩いて通りましょう。 1

青少年指導委員の研修会を開催しました 子育てコラム#01 0800-8007834(通話無料) 北見市では、民生委員・児童委員協議会、北見市青少年 健全育成推進会のほか、一般有志の方、そして市内中心部の小中学校、高等学校の教員の方々に「青少年指導委員」をお願いし、ご協力をいただきながら、昼間と夜間の巡回指導をおこなっています。去る4月5日(木)には、交通 安全研修センターにて、今年度新たに委嘱された指導委員の皆さんも含め、研修会を開催しました。北見警察署の生活安全課の方より、北見市の青少年の動向や非行の状況などについてお話しをしていただき、青少年に対する理解を深めることができました。 子育てコラム#01 新学期が始まりました。進学・進級で環境が変わり、親子ともども期待と不安でいっぱいの春を迎えたことでしょう。そんなときこそ、家族の間でのふれあいが重要となります。特に中学生・高校生になると、どの子も不安や悩みをもっています。子どもが何を考えどんなことに悩んでいるのか、子どもの心をできるだけ理解するよう努力してみましょう。子どもの能力を学業成績だけに決めつけず、その子なりの持ち味を尊重し温かく見守って あげることが大切です。なんでも言える和やかな家庭内の 雰囲気づくりに努め、心のふれあいを深めていくことで安 心感が生まれ、子ども達は新しい環境でもたくましく乗り 切っていくことができると思います。楽しみながら子育て を進めていきましょう。  北見市青少年相談センター(北見市子ども未来部青少年課内) 〒090-8509 北見市大通西2丁目1番地 まちきた大通ビル4階 TEL 0157-33-3306 FAX 0157-25-1621 【相談の場合はこちらの番号をご利用ください】  0800-8007834(通話無料) 相談受付時間 月~金(祝日・年末年始を除く)10時~17時 2