Ⅱ.施行に向けたスケジュール.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
Advertisements

佐賀市中期財政計画 総務部財政課 平成26年12 月 平成27年度 ~ 平成33年度 1. 佐賀市を取り巻く状況 ○ 生産年齢人口(15~64歳)の減少 ⇒ 税収等の減少 ○ 高齢者人口(65歳以上)の増加 ⇒ 扶助費や医療費等の増加 ○ 合併特例措置 ⇒ 普通交付税の段階的縮減 (27年度から32年度まで)
制 度 設 計 の 変 更 案 平成18年 2 月 建設コンサルタンツ厚生年金基金.
政府情報システム数と運用コスト削減見込額の推移について
5.大阪版「都区協議会」(案).
後期高齢者医療制度の財政の仕組み 自 己 負 担 《交付》 保険料 保険料 広域連合が各医療機関に支払う医療費
障害者の雇用・就労促進のための 関係行政機関会議の開催について
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
5.大阪版「都区協議会」(案).
代行機関への健診等費用 の請求について 平成19年10月 社会保険診療報酬支払基金.
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
平成27年度事業運営検討W・Gとりまとめ(案)(概要)
我が国の人口の推移 実績値 (国勢調査) 平成18年推計値 (日本の将来人口推計).
子ども・子育て関連法における妊婦健診の位置付け
国保制度改革後の国保財政イメージ 国 大阪府 市町村 一般会計 国保特別会計 一般会計 国保特別会計 一般会計 支払基金 国保連 被保険者
障害者自立支援法案について 厚生労働省.
5.大阪版「都区協議会」(案).
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
地域包括ケア「見える化」システム 推計ツール操作講習会資料
「埋設物調査システム」の運用試験について
参考資料2 ○国民健康保険制度の改革 (1)納付金・標準保険料率算定のルール p 2 (2)激変緩和措置 p 7
平成28年度 第1回 青森県国民健康保険運営検討会議 資 料
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
資料2 介護保険制度改革の方向.
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
青森県国民健康保険市町村等連携会議の検討状況
関西学院大学 小西砂千夫 地方債協議制移行と償還能力 関西学院大学 小西砂千夫
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
1 「高知県子ども・子育て支援事業支援計画」の内容
県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
日医「平成20年度特定健診・特定保健指導 への準備状況等の調査」結果について (全国版)
母子保健の取組を推進するための国と各地方公共団体の役割
障害者自立支援対策臨時特例 交付金に関するQ&A (追加分3)
道民みんなで国保を支えます 新たな国保制度が始まります 平成30年4月から
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
■ パッケージ案に関する報道 (平成25年8月10日) 【効果関係 抜粋】 資料5
国民健康保険における保険料と保険税の現状等について
資料2 石綿による健康被害の救済に関する法律の概要 事業者 国 地方公共団体 (独)環境再生保全機構 石綿健康被害救済基金 環境大臣
障害者自立支援法等の一部を改正する法律案の概要
平成27年度財政運営検討W・Gとりまとめ(案)(概要)
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
5.大阪版「都区協議会」(案).
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
平成30年度の事業運営検討W・Gの検討事項 資料2 項目 運営方針等決定状況 平成30年度に検討すべき 主な事項 これまでの検討状況 方向性
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
障害者自立支援給付支払システム等について
特定接種管理システムの概要 対象事業者 厚生労働大臣 特定接種管理システム 関係府省庁等 【事業者登録業務】 ①ホームページ等で公示 ②申請
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
平成27年度事業運営検討W・Gとりまとめ(概要)
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
参考資料.
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業(概要) ~府全域版健康マイレージシステムの構築~
運営方針策定に当たり調整会議で決定すべき事項
平成30年度の事業運営検討W・Gの検討事項 資料2 項目 運営方針等決定状況 平成30年度に検討すべき 主な事項 これまでの検討状況 方向性
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
幼児教育・保育の無償化の概要 1.総論 2.対象者・対象範囲等
就学前障害児の発達支援の無償化における 事務のフローについて
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

Ⅱ.施行に向けたスケジュール

新 制 度 の 施 行 国保制度改革の主な流れ (イメージ) ~ 平成29年度 平成30年度 国 都道府県 市町村 改正法の成立 国保制度改革の主な流れ  (イメージ)  ~ 平成29年度 平成30年度 国 都道府県 市町村 改正法の成立  (平成27年5月27日) ~ ○ 医療費適正化等に積極的に取り組む保険者への財政支援 (+約1,700億円) ○ 低所得者の多い保険者への財政支援 (+約1,700億円) 新 制 度 の 施 行 ○ 地方向け説明会の開催  ○ 厚生労働省と地方との協議 (制度・運用の詳細について) ※27年7月に協議再開 ◇政省令等の制定 ○ 新システムの設計・開発 ○ 地域の実情を踏まえ、 ・各市町村の納付金の額の算定ルール ・国保の運営方針 等を検討・決定 現場意見 都道府県による 財政運営 ○ 平成30年度の各市町村の納付金の額や、標準保険料率を検討・決定 ○ 各都道府県で、都道府県と市町村との協議の場を設置 ◇ 新システムの導入、現行システムの改修  ◇ 業務体制等の見直し ◇ 条例改正              等 現場意見 ◇ 平成30年度の 保険料率を検討・決定 1

国保改革に係る平成27年度の主な進め方 平成27年9月 12月 平成28年1月 3月 2 財政運営等の 仕組み 国保運営方針 国保運営 国保事業費納付金 標準保険料率 保険給付費等交付金 等 国保運営方針 国保運営 協議会 国保保険者 標準事務処理システム 財政安定化 基金 保険者努力 支援制度 平成27年9月 12月 平成28年1月 3月 国保基盤強化協議会事務レベルWG(以下「事務レベルWG)において 国保事業費納付金、標準保険料率のあり方等について議論 国保事業費納付金、標準保険料率等の仕組み(案)を各自治体等に提示 仕組みの決定 関連政省令(案)を提示 都道府県は、市町村との議論の場を設置し、財政運営や、市町村が担う事務の効率化・広域化等に関する議論の推進 事務レベルWGにおいて国保運営方針の ガイドラインについて議論 国保運営方針の ガイドライン(案)を各自治体等に提示 国保運営方針の ガイドラインを決定 事務レベルWGにおいて国保運営協議会の 詳細について議論 必要に応じ都道府県は28年度予算へ反映 国保運営協議会の詳細を提示 関連政省令(案)を提示 国保保険者標準事務処理システムの 開発範囲、要件定義等について議論 ・28年度における各自治体のシステム対応について通知、調達仕様書の開示 ・国の28年度予算案の通知 各自治体における28年度予算への反映 ・27年度財政安定化基金交付決定 ・財政安定化基金条例準則の提示 都道府県における対応  ・補正予算編成  ・条例制定 事務レベルWGにおいて、財政安定化基金のあり方について議論 国の28年度予算案の通知 都道府県における 28年度予算への反映 保険者による健診・保健指導等に関する検討会において、保険者共通の取組について議論 上記検討会の状況を踏まえつつ、事務レベルWGにおいて国保固有の取組についても議論 ・基本的仕組みの決定 ・保険者努力支援制度前倒しの考え方について提示 2 ※ 上記のスケジュールは平成27年9月末時点の見込みであり、検討状況により変更がありうる。また、都道府県等の取組については、目安である。

28年度における都道府県・市町村の主な準備事務 都 道 府 県 市 町 村 ○都道府県内市町村との協議の実施 ・市町村の国保運営の現状共有 ・納付金・標準保険料率試算のためのデータ等の収集 ・納付金・標準保険料率の仕組み(都道府県の算定方法等)についての議論 ・国保運営方針についての議論(保険者機能の強化等) ・事務処理等の標準化・効率化の検討 ・将来の国保財政・見通しについて議論 (保険料水準、一般会計繰入の解消・縮減等) ※必要に応じWGを設置して議論 ○条例改正(29年度改正に向けた準備含む) ・国保運営協議会の設置 ・納付金の徴収 ・保険給付費等交付金の設計 ・財政安定化基金 (・特別会計の設置) ・業務フローの見直し等による改正 ○国保運営協議会(又はその前身となる機関)の前倒し設置 ○30年度以降のシステム対応の決定 ・委員の選定 ・協議の開始 ・国が開発する市町村事務処理標準システムの導入の可否についての検討 ・自庁システムの改修 ○納付金・標準保険料率試算 ・納付金試算のためのデータ等の収集(再掲) ・試算の実施 ※28年秋に納付金算定標準システムの簡易版を配布 ※上記の他、通常の国保事務も引き続き実施 3