脳死は人の死? 志津川教室 高1 M.M 志津川教室、高校1年生、M.Mです。 これから脳死について調べたことの発表を始めます。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
検索エンジンが 日本にないのはなぜか  なんで検索エンジン? 2006 年 10 月 9 日、「 Google 」が「 YouTube 」を買収した。 16 億 5 千万ドル相当の株式交換で買収、という形になって いる。  そもそもなんでそんな疑問が? 政府の知的財産戦略本部は 2008 年 6.
Advertisements

パーソンセンタードケアの構成要 素 ① アルツハイマー病の人々の Personhood 人 格は、失われるのではなく、次第に隠さ れていく ② すべての場面で、アルツハイマー病の 人々の Personhood 人格を認める ③ ケアと環境を、個人に合わせる ④Shared decision making.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
日本は高齢者も多いが、 働いている人も多い 65才以上の労働力人口 (国際比較).
死の法医学.
84A-89 医の倫理に関する記述で誤っているのはどれか。
安全管理体制と リスクマネジメント.
与信管理の定義・・・ ◆不良債権は発生させないことが原則・・・ 与信は与えているが 使わないことが一番 与信限度は・・・
平成○○年○○月○○日 学校薬剤師 ○○○○○
私の意思表示ノート    ~私の思い、願い~ 自分らしく生きるために 健康な時から考えましょう 氏名.
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
社会問題 安楽死、尊厳死 (参考)
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
2013年8月30日19:00~22:00 群馬県障害者学習センター 参加者18名
福祉用具貸与サービスが変わりました 介護報酬改定により、本年4月から福祉用具貸与サービスの制度が大きく変更されました。
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
6.飲酒と健康 飲酒・喫煙のカット 素材集-飲酒 「アルコール健康医学協会」 カット「アルコール健康医学協会」提供.
集中治療室入室経験者の その後の生活・人生について
D18fu906pr102 社会保険制度 介護保険制度の概要.
動物実験代替法って何? 日本動物実験代替法学会 企画委員会.
分子医学の急進展:発生分化を中心として 受精、発生がわかってくると すぐ生殖医療が始まった
学習目標 関節リウマチ患者,脊髄損傷患者について 1.姿勢保持訓練について説明できる. 2.移動訓練について説明できる. 3.作業療法について説明できる. 4.看護において,どのような社会資源を活用できるかを理解している. 5.看護において,どのような心理的援助が必要か理解している. 6.それぞれの家族へ,どのような介護指導をすべきか述べることができる.
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
脳死について  最近よく取り上げられるニュースのひとつである脳死について考えて行こうと思う。  舘野 友裕.
発表者 2011/01/08 楽しい256バイトイントロの 世界 発表者 2011/01/08.
第4課 臓器移植.
この授業のねらい 個人的問題から、社会的課題までを、 「行動分析学」(Behavior Analysis) の枠組みでとらえ、具体的な対策について発言提案・実践することができる。
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
日本は高齢者も多いが、 働いている人も多い 65才以上の労働力人口 (国際比較).
すずかけの木通信 12月号 睡眠時無呼吸症候群 について
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
福祉用具貸与サービスが変わりました 介護報酬改定により、本年4月から福祉用具貸与サービスの制度が大きく変更されました。
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
  東海地区医学図書館協議会   患者の立場からの図書館利用について   愛知医科大学 看護学部       渡邉美千代.
心肺蘇生法を学ぼう.
がん患者の家族看護 急性期にあるがん患者家族の看護を考える 先端侵襲緩和ケア看護学 森本 紗磨美
21.心肺蘇生法 みなさんはもう受講しましたか? 普通救命講習修了証.
安全管理体制とリスクマネジメント.
SNSに 画像を投稿するときは・・・ がぞう とうこう 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
心臓機能障害(ペースメーカ等植え込み者)の 診断書・意見書を作成される医師の皆さまへ
テストが終わって 6月30日 全校集会.
応急手当普及員講習 応急手当の重要性 堺市消防局 救急課 .
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
これから、山下プロジェクトの発表をはじめます。
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
PETの光で病気を見つける PETの光~陽電子 PETの光を出す電球~RI.
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
優生思想とデフコミュニティ.
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
探究科スライド 教材No.12.
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
誰も言わなかったが、実は誰もが知っている
プログラミング入門 -「計算」に注目して考える-
Presentation transcript:

脳死は人の死? 志津川教室 高1 M.M 志津川教室、高校1年生、M.Mです。 これから脳死について調べたことの発表を始めます。 私が脳死について調べた理由は、脳死はどのようなものなのかというのと、ニュースでも流れていたA案可決について詳しく知りたいと思ったからです。 志津川教室 高1 M.M

移植法A案可決 A案が可決される前の法案 B案 C案 D案 A案  三兆候を人の死の原則として、脳死も人の死と含める。  脳死を人の死とするが、本人や家族が臓器提供に関わる法的脳死判定については拒否できる。  年齢制限がない。 A案が可決される前の法案 三兆候(心臓停止、呼吸停止、瞳孔対光反射の消失) を基準とし、本人の意思表示カード等の書面で、脳死の判定に従い提供の意思を表示し、家族が同意した場合に限定して人の【死】にする。15歳以上の本人の生前の書面による脳死判定に従い臓器を提供する意思表示があった場合、家族が同意したときに認める。 B案  臓器提供の場合のみ、脳死を人の死と判断。15歳以上を12歳以上に引き下げる。 移植法A案可決 C案  当人の同意書面と家族の同意が必要。臓器提供の場合のみ脳死を人の死と判断。 (脳死判定がさらに厳格化) 先日、A案が可決されましたが、A案が可決される前の法案は三兆候(心臓停止、呼吸停止、瞳孔対光反射の消失) を基準としていて、本人の意思表示カード等の書面で、脳死の判定に従い提供の意思を表示し、家族が同意した場合に限定して人の死にしていました。15歳以上の本人の生前の書面による脳死判定に従い臓器を提供する意思表示があった場合は、家族が同意したときに認められていました。 A案は三兆候を人の死の原則としていて、脳死も人の死と含められます。脳死を人の死としますが、本人や家族が臓器提供に関わる法的脳死判定については拒否できます。年齢制限がありません。 可決されたA案の他のB,C,D案は B案は臓器提供の場合のみ、脳死を人の死と判断されます。15歳以上を12歳以上に引き下げます。 C案は当人の同意書面と家族の同意が必要です。臓器提供の場合のみ脳死を人の死と判断されます。脳死判定がさらに厳格化されます。 D案は15歳以上は当人の同意書面と家族の同意が必要です。14歳以下は当人の意思に関係なく家族の同意により可能です。臓器提供の場合のみ脳死を人の死と認定され、年齢制限がありません。 というものでした。 会議の結果移植法A案が可決されました。 D案  15歳以上は当人の同意書面と家族の同意が必要。14歳以下は当人の意思に関係なく家族の  同意により可能。臓器提供の場合のみ脳死を人の死と認定。  年齢制限がない。 脳死は人の死?

脳死判定 脳死判定 移植を前提をした場合 脳死は人の死? 事故や脳卒中 などで脳死の 疑いがある 家族も脳死判定 と臓器提供の 承諾をする 脳死の判定に 従う意思と、臓器を 提供する意思を 示したカードや 遺書が見つかる 事故や脳卒中 などで脳死の 疑いがある 家族も脳死判定 と臓器提供の 承諾をする 脳死判定 そもそも、脳死の判定基準は、事故や脳卒中などで脳死の疑いがある。そのあと、脳死の診断がされます。その次に家族も脳死判定と臓器提供の承諾をします。その次に、脳死判定に従う意思と、臓器を提供する意思を示したカードが遺書から見つかれば脳死判定がされます。 脳死の診断 脳死は人の死?

判定する方法 脳死は人の死? 脳死は竹内基準に基づいて6つの項目で判定します。 ① 深昏睡状態である(意識障害の中で最も重い状態) ① 深昏睡状態である(意識障害の中で最も重い状態)     呼びかけ、痛み刺激などに対して全く無反応のことを確かめる。 ② 自発呼吸の停止     人工呼吸器を止めて自発呼吸があるか確かめる。 ③ 瞳孔の散大・固定     瞳孔に光を当てて反応しないことを確かめる。 ④ 脳幹反射の消失     のど、角膜の刺激・耳の中に水を入れる・瞳孔に光を当てる・顔を左右に振る・痛みを与える。 ⑤ 平坦な脳波     無呼吸テスト。 ⑥ 6時間経過してもう一度①~⑤まで行う。 その脳死の判定する方法は、1に呼びかけなどに対して全く無反応のことを確かめます。 脳死は人の死?

脳死と植物状態は、 根本的に全く違うものである 私の疑問 Q 脳死と植物状態って違うの? 脳死は人の死? 大脳 小脳 脳幹 Q 脳死と植物状態って違うの? 脳死と植物状態は、 根本的に全く違うものである 私の疑問 心 大脳 小脳 脳幹 知覚、記憶、判断、運動の命令などの高度な   の動き 運動や姿勢の調整 呼吸・循環機能の調整や意識の伝達など生きていくために必要な動き 脳幹を含めた脳全体の機能が失われ、二度と元に戻らない。 脳幹の機能が残っていて、自ら呼吸ができ、回復することもある。 世界のほとんどの国で『脳死は人の死』とされている。脳死下での心臓、肝臓、肺、腎臓などの移植が日常の医療として確立されている。しかし、日本の移植法では、臓器を提供する意思がある場合に限って『脳死は人の死』とされている。人の脳は、大脳、小脳、脳幹からなり、このうちどの部分が障害を受け、機能を失っているのかで【全脳死】【脳幹死】【植物状態】とに分けられる。 脳死は人の死?

まとめと考え 完 私は今まで脳死や、移植について全くというほど考えたことがありませんでした。しかし、今回を機会に臓器移植提供の大変さや、脳死になるつらさ、家族の人の考えなどたくさん考え悩むことがありました。 今、世界にはたくさん移植を待っている人がいる中で、臓器提供をしている人は少ないと感じます。 今回、脳死について決まったA案の可決について、私はどうかと思いました。 私の意見は、A、B、C、D案でもなく脳死を人の死を判定するということに反対でした。 「まだ、生きているんじゃないの?」という私の意見です。 A案が可決したものの世間でも私と同じ意見の人はたくさんいると思います。 政府は国民の意見をもっと聞くべきということもこの機会で感じることができました。 脳死は人の死?