教育実習の心構え(一般常識編) ~受入校から見た教育実習~.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学校における個人情報の取り扱い 京都市教育委員会総務課 企画広報係長 西田 良規. <個人情報保護の基本原則> ○ 利用目的を特定して個人情報を入手する ○ 個人情報を入手する際には本人の同意を得る ○ 利用目的を超えて情報を取り扱わない ○ 情報処理を外部委託する際はしっかり監督する ○ 本人から請求があれば,保有する個人情報を開.
Advertisements

個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
学校での個人情報漏えい例 修正パッチ未適用で ウィルス侵入 修正パッチ未適用で ウィルス侵入 無線LANに 外部から侵入 無線LANに 外部から侵入 校内LANから 成績データ流失 校内LANから 成績データ流失 生徒個人情報入 り ノートPC盗難 生徒個人情報入 り ノートPC盗難 ファイル交換ソフトか.
2.校務情報の整理と管 理 6 校務の情報化. この項目のねらい 校務に関する情報の整理の考え方について理 解する。校務に関する情報の管理にかかる留 意点について理解する。
平成 24 年度 キャリア教育に関する研究事業 中間発 表会 中芸高等学校教育フォーラム 「授業改善をはじめとする中芸高校の取り組みについ て」 「発達障害をはじめとする支援を必要と する 生徒に 対する支援の在り方の実践的研究」 平成 24 年 11 月 30 日(金) 高知県立中芸高等学校昼間部.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
住民・国民の教育意思形成 民主主義と教育. 教育と教育意思形成 教育は「社会」における意思的行為であ る。 – 意思には、何を教えるか、教師をどのように 決めるか(誰に)、場所や費用をどのように 調達するか等々が含まれる 一人の教師 → その教師の意思ですべて決定 – 寺子屋・徒弟制 複数の教師・学生.
『特別支援教育と 就学までの流 れ』. 専門的な教育の場と 対象の児 童生徒 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 視覚、聴覚、知的、肢体、病弱の原則5障害 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す る 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
日本の英語教育 c 奥田波奈.
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
学校における学校応援団の組織づくり 学校経営方針への位置付け 職員会議で説明 企画・運営委員会等で検討 成果と課題の整理
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
高等部の知的障害児が、 購入する物の代金を一人で 財布から出して支払うための支援
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
教育実習オリエンテーション 学校現場を知る-生徒の実態・生徒指導 平成26年9月23日
学校のデジタル仕事術 教務主任の校務IT化とその体制づくり
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
教育実習事前指導 第二回  2004.4.1 長谷川元洋.
教育情報共有システムの活用 IT教育課.
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
熊本県事務職員協会 会長 中村知子 熊本県の校務情報化について.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
セッション5 情報モラルに関する カウンセリングについて 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
平成19年度10年経験者研修 「教科指導等研修(Ⅱ)」
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
主体的学習を支援するWebCTの利用 情報センター 菊沢正裕.
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
日本学校保健会 平成29年度学校欠席者・ 感染症情報システム研修会 「中学校における活用事例」
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
2018年度(第9・10グループ) 教員免許更新制学習会 広島県教職員組合.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所なし)
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
~夢はここで実現する~ 北条高校 POWER UP HIGH SCHOOL
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
6つの理由 卒業生60,000人から聞いた CPILS(シピルス)を選んだ ⑤セブで一番歴史がある大規模校 ③TOEICの 公式試験会場!
もう少しで改良できそうな 図書の取り組み <特別支援学校>
授業者 (「私」が) 「校内委員会」とは,特別支援教育に関する校内委員会のことです。
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
「直接支援チーム」とは? B チーム支援ガイド Bー1 宮城県総合教育センター
教育行政学2018 導入説明.
教職課程の履修について 現代文化学部 情報文化学科 長谷川元洋 2019/5/20.
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
平成23年度    少人数学級編制に係る研究(報告) 平成24年8月22日 大阪府教育委員会事務局 市町村教育室 小中学校課.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
高等学校において留意願いたい事項について
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

教育実習の心構え(一般常識編) ~受入校から見た教育実習~

一般常識(1) バスが遅れて朝会にほんの少しだけ間に合いませんでした。 喫煙コーナーで一服させて下さい。 ちょっとだけ栗毛です。地毛が茶色っぽいのです。 とても地味なピアスだから目立ちません。 夜通し教材研究で寝てないもので、不精髭です。

一般常識(2) 遅れそうなのでバイクで学校に来ました。 ○○先生と飲み、今日は頭がガンガンです。 科目(章・節)を変更(追加)され、準備が間に合いません。 採用試験はとりあえず受けません。 生徒とのコミュニケーションがカラオケで深まりました。

一般常識(3) 右側を向くように言っても左を見ています。 説明を聞かないので注意しました。 「お母さんに伝えなさい」と指示しました。 赤色チョークが見えるか確認しました。 遅くなりすぎて「帰りの足」がありません。 「後でゆっくり二人で話そう」と言いました。

受入校側の組織 管理職(校長・教頭) 受入の指示、教育委員会への報告 教務部(学習指導部) 他の実習生との調整、待機場所、担当教科との調整 他の実習生との調整、待機場所、担当教科との調整  教科会 担当科目、担当クラス、担当教諭

教諭の日常業務 授業指導、教材研究、分掌業務 クラス経営、部活指導、委員会活動 校外出張、家庭訪問、研修会参加 職員会議、清掃監督、生徒からの質問・相談 事務室との連絡、一般の来客、保護者召喚 登下校指導、学年会議、分掌会議....

実習に伴う追加的業務 座席・教科書・指導書の準備 学校の出入り、ゲタ箱の指示 参観計画・授業計画 指導案作成・授業方法指導 実習ノート点検 研究授業の案内 授業の記録 実習の評価 反省会の設定 授業のフォロー(修正)...

90日以上病欠した教師(5228人:2001年文部科学省)

気になる事柄 授業が成立しない 実習後にフォロー(やり直し授業)をする? 実習生もベテラン教師も「先生」 日頃、ニュース・新聞を見ているか? 漢字の読み間違い、書き違い その場しのぎの説明

気になる事柄(2) 特定生徒への傾斜 声が小さい、挨拶ができない 実習生同士でかたまりがち(同窓会気分) 指導教諭とのすれ違い(他の教員との関係) 机に座ったきりで教材研究

気になる事柄(3) 気配りがない(お茶くみ、片付けなど) 大学の代表者としての自覚不足 ホウレンソウ不足 ※報告、連絡、相談 メモをとらない ホウレンソウ不足   ※報告、連絡、相談 メモをとらない 教師の都合を聞かない 実習が終わったら「さようなら 」

現職教員の不始末 酒に酔って授業 ↓    懲戒免職 指導力不足        ↓       研修      職種変更       免職