新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第5回 大阪府・大阪市特別区設置 協議会資料 ( ) 資料2 1大阪都構想を実現することで 大阪がどう変わるのか 2事務事業のコスト検証について 大阪維新の会 大阪府議会議員団 大阪維新の会 大阪市会議員団.
Advertisements

36 6.主な点検項目 (1)平成27年度の取組み ②歳入確保 番号 項目名 担当部局・室 取組内容 実績(●は実施済、○は取組み中) 5
未定稿 大阪における新たな大都市制度について (総合区制度と特別区制度) 平成28年7月○日 副 首 都 推 進 局 
大阪の再生 ≪質問事項≫ 維新の会では、大阪経済の低迷に危機感を持っているが、自民及び民主・みらいの両会派におかれては、大阪
5.大阪版「都区協議会」(案).
大阪にふさわしい大都市制度推進協議会 自由民主党大阪府議会議員団 自由民主党大阪市会議員団 (平成25年1月18日)
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
(案) 大阪にふさわしい大都市制度 “大阪都の実現”
5.大阪版「都区協議会」(案).
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
e-やんか大阪Ⅱ 元気な大阪 概要 知の大阪 癒しの大阪 アジアの中の大阪 背景・必要性 基本方向・基本視点 e-やんか大阪
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
市民公益税制の導入について 資料2 (策定の趣旨)《指針からの抜粋》
大阪にふさわしい大都市制度について ~公明党が考える将来の大阪の姿~
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
5.大阪版「都区協議会」(案).
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
大阪にふさわしい大都市制度推進協議会 自由民主党大阪府議会議員団 自由民主党大阪市会議員団 (平成24年6月15日)
副首都化に向けた中長期的な取組み方向 (中間整理案) 平成28年9月.
人と農地の問題を解決する「未来の設計図」 地域の実情に即した「人・農地プラン」の作成に向けてVer.2(たたき台)
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
『副首都』の概念(現時点でのとりまとめ)
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
ホストタウン化へ向けて.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
成長産業の育成 府市一体となった成長の実現 〇 「イノベーション・エコシステム」を構築し、新たな需要を生み出すビジネスを創出
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
何故大阪維新か.
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
公共的な地下空間における防災・減災対策を推進
母子保健の取組を推進するための国と各地方公共団体の役割
日本障がい者サッカー連盟(JIFF)の設立
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
参考資料1 都道府県に占める政令市・特別区のシェア等の比較 参考資料1 人口(人) 面積(K㎡) A GDP(億円) 昼夜間人口 比率(%)
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
■ パッケージ案に関する報道 (平成25年8月10日) 【効果関係 抜粋】 資料5
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
次期「東通村まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けて
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
○○圏域 新たな広域連携促進事業概要 ※連携する市町村を黄色で着色した地図を 添付 圏域市町村 圏域人口 主要産業 圏域面積 圏域の特長
5.大阪版「都区協議会」(案).
「いのち輝く未来社会」をめざすビジョンの策定・推進について
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
H29.11.9 第11回副首都推進本部会議 資料2 2019年 G20サミット首脳会議の誘致について 大阪府政策企画部 大阪市経済戦略局.
副首都推進本部会議 提出資料 世界から第2の動脈(フィランソロピー・キャピタル)を民都・大阪に取り込むことが、
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
平成31年度 みどりの基金を活用して実施する事業(案)
英国のEU離脱 平成30年2月 在英国日本国大使館.
G20大阪サミットに向けた取組みの現状と 皆様へのご理解・ご協力のお願い
「大阪における大都市制度の制度設計 (パッケージ案)」に関する自民党の見解
第1回 首都機能のバックアップに係る研究会 資料
目標 … 自律的で創造性を発揮する行財政運営体制の確立
中小企業支援団体(経営支援)に関する これまでの協議経過
【プロジェクト実施に向けたスケジュール】 ○市町村と連携し、府域における集客イベントの実施 大坂の陣400年プロジェクトの国内外への売り込み
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
道州制から考える国のかたち c 三浦 留奈.
Presentation transcript:

新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51 「副首都ビジョン」を指針として、副首都に必要な「機能面」、「制度面」での取組みを進め、 2020年頃までに副首都としての基盤を整え、並行して、万国博覧会や統合型リゾート(IR) のインパクトも活用して、経済成長の取組みを進める

副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 52 〇 副首都推進本部の設置(平成27年12月) 〇 副首都推進局の府市共同設置(平成28年4月) 〇 副首都推進本部の設置(平成27年12月)  〇 副首都推進局の府市共同設置(平成28年4月)  〇 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進   「副首都ビジョン」を指針として、東西二極の一極を担う副首都・大阪の確立、発展に向けた取組みを推進   首都機能バックアップのあり方等を検討 〇 副首都にふさわしい新たな大都市制度の検討  住民の意見や、議会との議論を踏まえ、総合区及び特別区の制度案を検討     ・総合区については「大阪市における総合区の設置に関する制度案【副首都推進局案】」を基に議会での議論等を      踏まえ検討を深める     ・特別区については、大都市制度(特別区設置)協議会での議論を経て、協定書とりまとめに向けた検討を進める