原水爆禁止2017年世界大会分科会 戦争法・共謀罪廃止 9条改憲阻止の共同を

Slides:



Advertisements
Similar presentations
選挙のはなしをしよう ◎西東京市 ◎東京都 選挙管理委員会 1 東京都立田無特別支援学校. 2 選挙クイズ.
Advertisements

第46回 衆議院議員総選挙 達川由貴. 現在の政党全部わかりますか? 現在主な 争点として 扱われている問題 消費税増税 TPP 日中・日韓・日米関係 原発問題 復興 社会保障 不景気 地域活性化 子育て支援 などなど.
政権交代は、政策変化・制度改 革につながるか? 奥井克美ゼミナール 岩山 寛 大川 啓介 大原浩 平 呉之昊 辻 貴之 松本 明 奥井克美ゼミナール 岩山 寛 大川 啓介 大原浩 平 呉之昊 辻 貴之 松本 明.
国民の中へ、国民とと もに 九州沖縄から衆議院へ 田 村 貴 昭 → 知っていただきたい 日本共産党のこと → ともに考えてみましょう これからの日本.
イラクにおける政党支持構造とその変容 山尾大(九州大学) 浜中新吾(山形大学).
「投票方法について」 選挙のはじまりから 投票するまで 選挙の種類 投票日当日に投票できない場合は… 最後に 1 資料モデル 3
第9回(11/20)  立憲制度と戦争.
國立高雄大學東亞語文學系 「日本政黨政治」 第4堂
選挙・被選挙権を 18歳に引き下げるべき 是か非か
今の投票率はどれくらい? 「投票率が低いとどうなるか」 直近に行われた東京都での各選挙の投票率 1 衆院選 参院選 都知事選 都議選
18歳選挙権のための 公職選挙法Q&A.
立川ろう学校   のはなしをしよう 自己紹介 ◎立川市 ◎東京都 選挙管理委員会.
首都医校 選挙のはなしをしよう ◎東京都 選挙管理委員会.
先進技術の社会影響評価(テクノロジー アセスメント)手法の開発と社会への定着
政治思想の説明 ~右翼ってなに??~.
参議院議員会館 講堂 (予定) (千代田区永田町2-1-1 )
集団的自衛権について考える 2014年6月.
公共政策大学院 鈴木一人 第6回 選挙と政党 公共政策大学院 鈴木一人
公共政策大学院 鈴木一人 第12回 各国比較:EU 公共政策大学院 鈴木一人
来年夏の『参院選』勝利へ スタートを切ろう!! 7月度全体支部会 公明党松阪支部 平成27年7月22日(水)19:00~
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
政治過程論 第2回 イギリスの選挙政治 10・6・2004.
東京電機大学高等学校 選挙のはなしをしよう ◎小金井市 ◎東京都 選挙管理委員会.
イラク戦争2 イラク-アメリカの絡み合い.
メディアの経済的影響力 過剰報道に 感化させられている 事実.
國立高雄大學東亞語文學系 「日本政黨政治」 第3堂 国会
「内閣は、国会に対して 連帯して責任を負う」
国会の権限と衆議院の優越 国会の種類について
東京都立三鷹中等教育学校 選 挙 三鷹市選挙管理委員会.
労働運動への発信 Common Sense              号外 2011.4.29 政権を取って財源がないことに気付いたからできないものをはっきりさせる-マニュフェスト政治の破たん‥‥。 ウソの看板で票を集めた言われかねない行為に結果として加担したという自責の念すらある。
日本の安全保障 c 橋本彩香.
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
文京学院大学女子高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
エネルギー環境論1 エネルギー問題と政治.
対北朝鮮「最大限の圧力へ」.
都立町田高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
国会のしごと 現代社会学科 4年 No.2.
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
リンカーンクラブサロン 統治から協治へ 2017年12月16日 リンカーンクラブ事務局 佐藤修.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
§7. 平和主義 2007年7月3日・10日 社会科学部 憲法.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
九条加憲とは何か 2017年11月11日 憲法、ミニ学習会                    in 川奈                           三好康昭   
第9条改正について考える c 谷央輔 2012年1月23日.
〈拡張する人権〉と高度不信社会 ―人権の基礎としての民主政治を考える 吉田 徹 北海道大学公共政策大学院
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
民主主義ってどういうこと? 1、始まり 2、見方 3、政治 4、課題 5、これから.
2001年参院選挙新潟選挙区における真島氏の当選理由の解明
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
政権交代は、政策変化・制度改革につながるか
最近のニュース?.
東京女子学院高等学校 選挙のはなしをしよう 自己紹介 ◎東京都選挙管理委員会.
総選挙後の日本の進路 情報パック11月号.
『組合員3行動』を合言葉に ひろしま グル連ニュース NTT労働組合 積極的に政治活動に参加しよう!! 「組合員3行動」とは・・・
「投票方法について」 資料モデル 2 18歳から投票することを踏まえ、選挙のはじまりから 投票するまでの一連の流れを説明する。
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
より高くより尊敬される日本を磨くために 今すべきこと
人権とは.
中選挙区制と政党政治 一つの選挙区から複数の議員 派閥政治を生み出す構造 限られた有権者からの支持固め
前の授業のお復習 3章現代の民主政治 ①人々の意見を政治に生かす ②民主主義とは 1)地域に済む人々が地域をよくするために団結
討議テーマ② 現行憲法9条に自衛隊について 明記すべきという意見がありますが どう思いますか?
新しい日本の安全保障戦略ー多層協調的安全保障戦略
平成から「令和」へ 日本の針路 情報パック4月号.
都立五日市高等学校 選挙のはなしをしよう ◎あきる野市選挙管理委員会 ◎東京都選挙管理委員会.
第4次安倍内閣の発足と 課題 情報パック10月号.
「フランスの有権者はなぜEUに背を向けるのか ーー欧州懐疑主義台頭の原因ーー
Presentation transcript:

原水爆禁止2017年世界大会分科会 戦争法・共謀罪廃止 9条改憲阻止の共同を 原水爆禁止2017年世界大会分科会 戦争法・共謀罪廃止 9条改憲阻止の共同を 原水爆禁止世界大会起草委員長 関西学院大学法学部教授   冨田宏治

核兵器禁止条約採択をもたらした 世界政治の4つの不可逆的流れ ①民主主義―市民社会の関与 ②「法の支配」―法的拘束力のある措置 ③抑止力批判―テロと拡散、非人道性 ④国際紛争の平和的解決

世界の不可逆的な四つの流れに ことごとく逆行する安倍政権 ①民主主義の破壊―暴力的強行採決 ②「法の支配」=立憲主義の否定―解釈改憲 ③抑止力強化のための安保法制=「戦争法」 ④平和的解決に反する「集団的自衛権」行使

2017年5月3日70年目の憲法記念日 安倍首相からの挑戦状① 70回目の憲法記念日に安倍首相からの挑戦状 読売新聞の単独インタビューと日本会議系団体へのビデオメッセージ 2020年までに改憲。新憲法施行目指す。 9条に第3項。自衛隊を明記 高等教育の無償化

2017年5月3日70年目の憲法記念日 安倍首相からの挑戦状② 「加憲」を容認する公明党と高等教育無償化の改憲求める維新の会に配慮 自・公・維による改憲発議を強行するよう自民に指示 衆参両院の憲法審査会での議論の停滞に焦る 2018年12月の衆議院任期切れ、2019年7月の参議院選挙までに決着をつけなければ、衆参ともに改憲勢力が2/3という「機」は消滅する。

2017年5月3日70年目の憲法記念日 安倍首相からの挑戦状③ 安倍首相が思い描く改憲スケジュール 2017年9月:自民党案決定 2018年6月:改憲発議 2018年12月:国民投票 2018年12月の衆議院任期切れ 総選挙・国民投票の同日選 2019年7月の参議院改選

2017年5月3日70年目の憲法記念日 安倍首相からの挑戦状④ 自民党内からは異論が… 石破氏:「自民党の改憲草案と違う」「勢いで改憲はだめ」「憲法におそれを持ち、真摯に対応すべき」 岸田外相:「9条改憲は当面不要とした考え方は変わっていない」 竹下国対委員長:「首相が思ったような日程感で、とんとん行くとは考えづらい」

2017年5月3日70年目の憲法記念日 安倍首相からの挑戦状⑤ 憲法9条1項(戦争放棄)、2項(戦力放棄)を残したまま、3項に自衛隊を明記? 戦争法(=安全保障法制)で、自衛隊が海外で武力行使可能な戦力になってしまっている以上、3項への自衛隊明記により、2項(戦力放棄)は完全に死文化 第3項の記述次第では、戦争法(=安全保障法制)を踏み越えて、戦争できる国へ 「改憲」ではなく明らかな「壊憲」へ

2017年5月3日70年目の憲法記念日 安倍首相からの挑戦状⑥ 自民党憲法改正推進本部のメンバーを入れ替え 9条に自衛隊明記 高等教育無償化 緊急事態条項 2018年通常国会で改憲発議することを目指す。 自・公・維の2/3が確保されている間に… ますます前倒し、前のめりになる首相周辺… 2017年中に衆議院を解散して信を問え!

安倍政権の終わりの始まり 森友問題、加計問題の噴出。稲田失言。魔の2回生議員。安倍首相への信頼感が劇的に揺らぐ。 東京都議選における自民党の歴史的な惨敗。 世論調査における内閣支持率の劇的低下。 安倍「一強」の崩壊

改憲勢力が参議院の2/3を確保 改憲勢力 改憲発議に必要な2/3=162を改憲4党で超える 自 民 56 66 122 自 民   56   66   122 公 明   14   11    25 維 新    7    5    12 こころ     0    3     3 無所属    0    4     4  計     77   89  166 改憲発議に必要な2/3=162を改憲4党で超える

改憲勢力が89→77と12減! 安倍自公政権とメディアによる徹底した改憲隠しにも関わらず、改憲勢力は前回89から77へ12減 32の1人区における野党統一候補が11勝21敗と健闘した結果 3年後の2019年参議院議員選挙で、改憲勢力が引き続き2/3を確保するのは至難の技(次回の改憲ラインは85) せっかく確保した参議院での2/3だが、タイムリミットは3年間 安倍首相はワンチャンスを活かせるか

安倍政治との闘いの新たな段階 安倍政治との改憲をめぐる全面的な対決が始まる タイムリミットは3年間―次回参院選で2/3確保は至難の技 安倍晋三は、このワンチャンスを活かすために必死の覚悟で攻め込んでくる 立憲主義・民主主義・平和主義を守る闘いの正念場の3年間に

政治的激動の時代が始まった⑤ 安倍暴走政権の「戦争する国づくり」に抗して 野党連合政権の展望の下に 立憲主義・民主主義・平和主義・個人の尊厳 SEALDs、ママの会など市民連合の声に応えて 「市民と野党との共闘」と野党統一候補 野党連合政権の展望の下に

政治的激動の時代が始まった⑥ 衆議院総選挙でも野党統一候補をー民新、共産、自由、社民が確認 朝日、毎日、日経などの試算では、小選挙区59~61で与野党逆転 自民は単独過半数割れへ 「本気の共闘」が実現すれば、逆転選挙区はそれどころではない 自民党下村幹事長代理によれば、自民党は86選挙区で逆転と予測 88逆転すれば、自公でも過半数割れ

2016年参議院議員選挙の結果 投票率 54.70%←52.61%(前回2013) 衆参比例区での得票の推移 投票率 54.70%←52.61%(前回2013) 10代の増加分を除けば、前回参院選より380万票程の増に止まる 今回も「風」は吹かず、止まったまま 2000万の大量棄権層の大半は、今回も棄権に止まった 衆参比例区での得票の推移 自民 2011←1766←1846←1662←1407←1881←1654←2589 公明  757 ←731 ←757← 712 ←764 ←805← 777 ←898 維新  513 ←838← 636←1226 民進 1175 ←978 ←713 ←963←1845←2984←2325←2104 共産  602 ←606 ←515 ←368 ←356 ←494← 441 ←491 自民の増加分は旧次世代・旧維新からの出戻り?

空中戦から組織選・陣地戦へ 「日本型ポピュリズム」の最終的敗北 大衆の不安・不満を煽り、敵を叩いて喝采を集め、マッチョなリーダーへの白紙委任を迫るポピュリズム的政治手法 「小泉構造改革」「政権交代」「ハシズム」をもたらしたポピュリズム的政治手法の限界 「風」に煽られ、「構造改革」や「政権交代」に期待を裏切られ、ハシズムにも愛想つかした1000~2000万の大量棄権層の登場 「風」には煽られず、行き場を失った大量棄権層に、対面的な政治対話を通して強固な支持を広げる組織戦・陣地戦の時代へ

有権者は改憲を支持したのか? NHK出口調査 共同通信出口調査 世論と選挙結果の乖離 改憲は必要? 必要 33%←39% 必要    33%←39% 必要ない 32%←25% 共同通信出口調査 安倍政権下での改憲に 賛成    39.8% 反対    50.0%  世論と選挙結果の乖離

安倍首相は改憲へのワンチャンスを 活かせるか? 最後のハードルは国民投票

9条明文改憲に慎重な自民党員 2015年11月、自民党結成60年に際しての朝日新聞の自民党員・党友対象の調査によれば…

32の1人区すべてで野党統一候補

野党統一候補は11勝21敗① 前回は2勝29敗 次回参院選の改憲ラインを85に引き上げ 改憲のタイムリミットは事実上3年間に 長期的に見れば、非常に重要な成果?

野党統一候補は11勝21敗②

野党統一候補は11勝21敗③

新潟県知事選 野党統一候補米山隆一さんが圧勝 米山隆一 528,455   森 民夫 465,044 共産・自由・社民推薦。民進は自主投票 自民・公明推薦、連合支持 投票率は、前回43.95%から今回53.05%と9.1%上昇 出口調査(NHK)では、自民支持層の30%弱、公明支持層の約25%が米山氏に投票

改憲阻止の闘いをどう展望するか① いま日本の政治に起きている不可逆的変化 大量棄権層が信頼して投票所に足を運べるような共同のあり方が問われる 大量棄権層の存在 従来の「保革」の軸とは異質な政治的対抗軸の登場 保守層の「経済保守」「政治保守」「社会保守」への分裂 SADL、SEALDsなどの新しいタイプの市民の登場 大量棄権層が信頼して投票所に足を運べるような共同のあり方が問われる

改憲阻止の闘いをどう展望するか② これから3年間の共同の闘いを通じて、市民と野党の共闘の一層の成熟を 政権選択の選挙に耐えられる共通政策の一層の充実 政党、議員の動揺を跳ね除ける市民の側の確信 オール沖縄のような共同を 大量棄権層の受け皿となり得る鍛えられた共同へ

敷布団と掛布団 2000万の大量棄権層をターゲットとした政治的対話による組織戦・陣地戦は、地味で、地道で、地を這うような「敷布団」の役割 政治学者で「市民連合」の中心メンバーである中野晃一さんは、SEALDs、ママの会、学者の会などの新しい市民の運動を「掛布団」に、従来の民主運動、平和運動、労働運動を「敷布団」に例える。 「敷布団」の上に掛かってはじめて「掛布団」に意味がある。 「掛布団」だけでは風邪をひく。「敷布団」だけでも風邪をひく。 2000万の大量棄権層をターゲットとした政治的対話による組織戦・陣地戦は、地味で、地道で、地を這うような「敷布団」の役割