金銭・契約(不当請求) 会員登録が完了しました? 【アダルトサイト】 ■指導のねらい  あやしいサイトに遭遇した時の対処法を理解させる。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
事前アンケートの結果 調査日:平成 2 3年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 1.
Advertisements

消費者被害に巻き込まれないための正しい対応を選ぼうー① 詐欺サイトでのショッピング 本文を読んで、正しい対応策を下の A ~ C の中から選びましょう。 2. プリペイド購入詐欺 ブランド品などが買えるサイトで商品を注文した後、代 金を支払ったのに品物が届かなかったり、届いても粗悪 品(コピー商品)だったりする詐欺です。驚くほど安い.
不当請求とは 契約内容等に対して妥当でない請求をされる事。 具体的には、無料サービスに対してサービス利用料が請求され たり、契約したときの料金とは異なる法外な料金が請求された り、といった場合が不当請求として扱われる 。
だまされない!! とられな い!! ~キミもねらわれる 振り込 め詐欺~ 871 角張 恭子 872 鎌田 有香.
着歌トラブル 中学生が関わった 「着歌」に関するトラブル. 基礎知識 着メロとは着信音の曲のこと もともと本体に入っている音楽だけでなく、 インターネットを通じて、好みの音楽を「有 料」「無料」でもらってくる ( ダウンロード ) してくることができる 携帯サイトには、着メロサイトが多数 多くの利用者が利用している.
中 学 生 用中 学 生 用. 1 だまされないで! インターネットは、いろいろなトラブルともつながっている。
3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. 画像: / /?rt=nocnt ( PConline) Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が 利用しているアプリケーションです。
システム案内.
自動車保険インターネット お手続きサイト ご利用方法
目次 WindowsPCの場合 iPadの場合 iPhoneの場合 Androidの場合
体験型モバイル学習教材 「チバゲーシティー」 ~ 完結タイプ ~ 指導資料 (Power Point) ・迷惑メール ・高額請求  ・架空請求.
4.市区町村スポーツ少年団の登録手続き (1)市区町村スポーツ少年団登録手続きの流れ
情報社会と自分とのかかわり 「 広告、宣伝 」 発表番号=( 26 ) 1年 A 組 15 番 氏名阪本 湧太郎.
情報モラル.
Androidアプリを公開する方法.
情報モラル指導スライド(中学校) No,6 安全に使うために 平成22年3月 福島県教育センター.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
不正請求への対応 774.
インターネットなどによる情報料に関する相談
IPhoneの初期設定方法 2010/08/31 地域観光マーケティング演習 藤田 健.
IDの取得方法 ご利用者の区分 !ヒント! 所属する機関が「定額制機関」であるか確認するには?
「かんたんスタートガイド」 「エクスプレス予約」をご利用には、 まず「会員登録」が必要です。
違法・有害情報に関するQ&A 内閣官房IT担当室
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
タブレットのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
ネットでの買い物は 大丈夫なの? 金銭・契約〔ショッピング〕 ■指導のねらい
ランサムウエア (身代金要求型不正プログラム)に注意!
5.都道府県スポーツ少年団の登録手続き (1)都道府県スポーツ少年団登録手続きの流れ
福利厚生サービス 福利厚生サービス アイルクラブオフ利用開始のお知らせ アイルクラブオフ利用開始のお知らせ
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
イベント申込(サンプル素材) 1 イベント申込の流れ
バリューレゾルーション学修システム アクセス/ログイン方法
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
京都大学 Open Journal Systems 講習会
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
ほんとうに本人なの? 情報セキュリティ(不正アクセス) ■指導のねらい
ネットワーク詐欺.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
販促担当者様のご要望にお応えいたします。 Copyright 2010 MTI Ltd. Allrights reserved
ICT機器の活用 ①実物投影機 スライド資料 B1 兵庫県版研修プログラム 〈タイトル〉
スポーツ少年団Web登録 追加登録手続きについて(市区町村手続き)
健康・安全〔事故〕 自転車に乗り 「ながらスマホ」は犯罪? ■指導のねらい  自他の安全面に配慮した行動ができる。
PHC Web 受講申請システム 「 2回目以降更新手続き」システム操作マニュアル
あいちGPネット 利用マニュアル
スポーツ少年団Web登録 追加登録手続きについて(単位団手続き)
スポーツ少年団Web登録(市区町村、都道府県用) 指導者の単位団移動の登録又は複数単位団での登録
発注者側サイト操作説明書 作成日:2004年6月 Ver1.0 初版 改 訂:2005年9月 Ver1.2 株式会社 コニファ.
金銭・契約(不当請求) 会員登録が完了しました? 【ゲーム攻略サイト】 ■指導のねらい  あやしいサイトに遭遇した時の対処法を理解させる。
金銭・契約(不当請求) 会員登録が完了しました? 【アダルトサイト】 ■指導のねらい  あやしいサイトに遭遇した時の対処法を理解させる。
相互利用(自己測定)の流れ 依頼者操作 利用者アカウントでログインし、 「研究設備 検索・予約」ボタンを押すと設備一覧が表示されます。
JBA新会員登録システム チーム・競技者登録ガイド.
ネットでの買い物は 大丈夫なの? だい じょう ぶ 金銭・契約〔ショッピング〕 ■指導のねらい
○○中学校・高等学校は 2019年度入学試験において インターネット出願を導入します。 いつでもどこでも、出願できます。
ランサムウエア (身代金要求型不正プログラム)に注意!
SNSに 画像を投稿するときは・・・ がぞう とうこう 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
スマートスクールWeb 発注承認マニュアル
バーチャルサーバー設定資料 (管理者様用)
カード被害に遭わない、 カードによる加害者にならない ための教材
携帯電話の正しい使い方 知ってますか? 佐賀県教育センター「道徳を通して培う情報モラル」研究委員会 取り扱い上の注意
docomo受信設定方法 (2017年8月現在) Androidスマートフォン/iPhone ・ iPadから
4.市区町村スポーツ少年団の登録手続き (1)市区町村スポーツ少年団登録手続きの流れ
不当請求 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
携帯を利用した 詐欺の実例 ・中学生が遭遇した  詐欺の実例.
PHC Web 受講申請システム 「新規講習」システム操作マニュアル
手順1.メールの受信BOXを確認し、仮登録をします。 手順2.みまもりタグアプリをダウンロードし、登録を完了させます。
Caution!パワーポイント版.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
電子休講掲示板の運営 D8672 宍戸理沙.
MyLCI クラブ支部 2018年マニュアル.
Presentation transcript:

金銭・契約(不当請求) 会員登録が完了しました? 【アダルトサイト】 ■指導のねらい  あやしいサイトに遭遇した時の対処法を理解させる。

無料で読める漫画を検索していたら・・・ アダルトサイト 97,200円 お客様の会員登録が 正常に完了しました! 漫画倉庫 まんが市場   アダルトサイト お客様の会員登録が 正常に完了しました! メールで問い合わせ 電話で問い合わせ 退会する お支払い方法について ◆ご操作で登録された方へ◆   漫画倉庫 *****.com まんが市場 *******.co.jp 無料マンガ大集合! *******/763598865 検索 お客様ID ●●●●●● 登 録 日 ■■■■年■■月■■日 登録料金 90日間 97,200円 ご登録日より3日以内に お支払いください。 <事例場面の把握>   ◆ワークシート教材の吹き出し部分を読み聞かせる。 ◆児童生徒に,図1からわかることをあげさせる。   スライド【2】 【発問】図1を見てわかることは,なんでしょう。 <自分の考えを持たせる> 【発問】突然,このような画面が表示されたらどのように対処しますか。また,その理由を考えましょう。 ◆選択肢から一つ選ばせ,設問1に記入させる。 <考えを交流させる> 交流し対処法を出し合うことにより,考えを深めさせる。 ◆選択した理由について話し合わせ,考えを交流させる。  ※ペアワーク,グループワークなど 事例のポイントを説明 ・無料で読める漫画を検索していただけなのに,突然,有害サイトに誘引された。 ・突然の表示にも関わらず,会員登録が完了してしまった。 ・意図せずに表示されたにも関わらず,不正(不当・架空)に請求された。

画面をタップ(クリック)すると 画面内をタップすることで,個人情報を相手に伝えることになる アダルトサイト ・個人情報の入力   アダルトサイト お客様の会員登録が 正常に完了しました! メールで問い合わせ 電話で問い合わせ 退会する お支払い方法について ◆ご操作で登録された方へ◆ お客様ID ●●●●●● 登 録 日 ■■■■年■■月■■日 登録料金 90日間 97,200円 ご登録日より3日以内に お支払いください。 ・個人情報の入力 ・直接電話がかかる ・直接電話がかかる <本時の説明>   安全なサイトからでも,有害サイトに誘引されることや不正に請求されることがあること,また,その時の対処法を理解させる。 ・正しい行動は,「エ」であることを伝え記入させる。 ・画面上のボタンをクリックするだけで,安全なサイトから有害なサイトに誘引される  ことがある。 ・高額な会員登録料や利用料の請求画面が表示される。 ・自分の顔写真が撮られたように思わせるため,シャッター音が鳴り画面に自分の個人  情報(氏名,電話番号,メールアドレス,IPアドレス等)が表示される,など不安を  あおるような作動がある。 ・退会手続きや問合せなど,相手と連絡をとることで,その後しつこく請求されること  がある。 ・個人情報の入力 画面内をタップすることで,個人情報を相手に伝えることになる

≪ポイント≫ ・有害なサイトに 誘導されることがある ・不正(不当・架空)請求される ワンクリック詐欺や不当請求に あわないために  誘導されることがある ・不正(不当・架空)請求される <本時のまとめ> トラブルに遭遇したときの対処法を理解させる。 ポイント ・安全なサイトでも有害なサイトに誘引されることがある。 ・不正(不当・架空)請求されることがある。 ワンクリック詐欺や不当請求に あわないために

≪気をつけること≫ ◆ や ◆怪しいサイトには近づかない ◆フィルタリングサービスを利用する ◆ ボタンを押して 接続を切る ◆   や    ◆怪しいサイトには近づかない ◆フィルタリングサービスを利用する ◆ 戻る 電源 ボタンを押して 接続を切る 不当請求には応じない 気をつけること ・フィルタリングサービスを利用するなど怪しいサイトに近づかない。 ・画面上のボタンを押さない,本体の「戻る」「電源」ボタンを押す。 ・無視し,不正請求されても慌てて支払わない。 ・個人情報は入力しない。  ・相手と連絡をとらない。 <振り返りをさせる> ◆この事例から,学んだこと,気をつけなければいけないことを設問2に記入させる。 困ったら相談する