MPGD開発提案 プレ評価 幅 (KEK).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
事例研究の進め方. 事例研究の目的  研究会本来の目的であるテーマ研 究を行うための予備研究(演習)  テーマ研究をまとめるために必要 なデータやツールが何かを検討す る  検討したツールやデータの有用性 を検証する  視覚化.
Advertisements

予防版 MDS-HC を用い た 介護予防マネジメント. 手順 ①予防版 MDS-HC によりアセスメントを する ② CAP を選定する CAP 選定表による CAP 選定 利用者の意向を反映した選定 ③詳細検討 CAP ガイドラインを用いて、 CAP 検討用 紙に整理 ④支援計画の作成.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 「逆止弁」の要求仕様
ロジカルライティング研修カリキュラム(例)
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
実地棚卸/棚卸検数 & 在庫調整 SAP Best Practices.
高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫
SOIピクセル検出器用 Digital Libraryの開発
パイプラインパフォーマンス管理 SAP Best Practices.
熱中性子ラジオグラフィ用-新規LiFシンチレータ、
KEK エレクトロニクスシステムグループでの 開発状況 KEK e-sys 庄子 正剛.
顧客/コンタクト管理 SAP Best Practices.
Determination of the number of light neutrino species
VTX_RP analysis 2011/12/16 Hiroshi Nakagomi.
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
ILC実験のための TPCプロトタイプの研究Ⅱ
理研における ガス電子増幅フォイル(GEM)の開発と その応用
MPGD GEM特性 測定結果 2005年10月 4日 内田 智久.
Study of high gradient acceleration
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
宇宙線及びβ線源によるSilicon Microstrip Detectorの 動作検査
MPPCのlinearity測定 2015/02/04  栁田沙緒里.
R&D of MPPC including readout electronics
KEK Summer Challenge 報告
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
単色X線発生装置の製作 副島 裕一.
SOI技術を用いた pixel検出器の開発(1)
μPIC の高ゲイン化 ー高エネルギー実験への応用ー
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
村上武、仲吉一男、関本美智子、田中真伸、
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
放射光偏光X線を用いた撮像型 キャピラリーガス比例計数管の特性試験
ATLAS実験ホールにおける TGC検出器DAQシステムの構築
遺伝子導入効率No.1を目指す ナノ・ニードル基板デバイスの開発
新学術「宇宙の歴史をつむぐ地下素粒子原子核研究」 2015年度領域研究会@神戸大学 2015年5月16日 岸本康宏
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
ATLASエンドキャップミューオントリガー システム較正のためのソフトウェア開発
ATLAS実験におけるシミュレーションを用いたエンドキャップトリガーの性能評価
MPGDの開発    宇野彰二 平成17年5月25日.
3次元位置感応型ガンマ線検出器と それに必要なデバイス
J-PARC E16実験におけるDAQ-Middleware を用いたDAQソフトウェアの開発
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
シミュレーションサンプルを用いた光子コンバージョン再構成
知る・見る・考える掃除 ダスキン掃除教育カリキュラム.
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1アクセス装置の概念検討
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
ノイズ.
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
F/3.5 R-spec H.Akitaya CCD Camera Video Camera F/3.5 F/1.3
大型GEMフォイルを用いたGEMトラッカー開発
放射光(X線構造解析) 現在、CCDを利用している。 X線を1点1点独立に測定することのメリットがなさそう。 X線を受けるところで
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
次世代PETにむけたプロトタイプ 液体キセノン検出器の開発と現状
大強度ビームにふさわしい実験装置をつくろう Kenichi Imai (JAEA)
現状 医療側チーム構成 開発終了後 (のイメージ) 診断が3分で可能に 例:診断に長時間かかる
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
(RHIC-PHENIX実験における粒子放出の方位角異方性の測定)
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
事業内容(実施方法を含む) 記述内容 6.1(別紙1) 提案書雛形 【雛形頁番号1】
中性子(構造解析) 1点1点の位置情報に加えて時間情報が必要 時間  中性子のエネルギー X線との違い。単なる画素ではダメ。 GEM向き.
SksMinus status 13 HB meeting 2008/10/3 白鳥昂太郎.
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
To Heavy Ion experimental hall To Neutron experimental hall
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
LHCアップグレードにおけるMPGDのTPC読出し
Presentation transcript:

MPGD開発提案 プレ評価 幅 (KEK)

開発の目標 精度の高い2次元検出器 Better than MWPC+pads in resolution, coutnting rate, uniform field, ion feed back TPCの増幅・検出部 X線2次元検出器 中性子検出器 High rate tracking plane Large area photon detector with photocathode

開発のポイント 増幅部 Pickup 変換部 DAQ scheme GEM MicroMEGAS μPIC PAD/strip, silicon pad… Readout scheme/multilayer board 変換部 フォトン・X線・中性子・・・・ DAQ scheme Pixel(2D) or 1D electronics Frame read/sparcification Event driven or continuous sampling

何から手をつけるか? 手に入るもので、まず「信号の出るもの」をつくる。検出器としてそこそこ使える程度のスケール(10x10cm2)を持つこと。 GEM購入、1+1次元ピックアップ製作+既存マルチチャンネルASIC+DAQ 当面所要経費:5,000千円 ポイントとなる(ハイテクとは限らない)技術項目を理解する。 この立ち上げ過程で、分担・組織(特にKEK内)をもっと明確化。チーム作り。

現状のメンバー 素核研 宇野彰二、関本美智子、氏家宣彦、田中真伸、村上武、仲吉一男、池野正弘 大阪市大 中野英一 佐賀大 杉山晃

次のステップ グループの拡充を図ることが必須 独自性発揮の部分をどこにとるか 中間報告への宿題。     独自性発揮の部分をどこにとるか 変換部(応用固有) 増幅部(一般性あり) ピックアップ部(2D/1D/glanularity 応用依存だが、基盤技術は共通?) DAQ フロントエンド・バックエンド・データ処理(応用に依存) 特定の応用を決め入れ込む? 中間報告への宿題。 立ち上げの首尾。 グループ拡充の首尾。 今後の方向性提示。 7月から外部レビュアとして越智氏(神戸大)をお願いした。