「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 医療機関の窓口で保険証を提示 <保険証をお届けする時期> ○ 平成20年3月31日の時点で75歳になっている方 ⇒ 3月末までに1人1枚の後期高齢者医療の保険証をお渡しします。 ○ 平成20年4月1日以降に75歳の誕生日を迎える方 ⇒ 75歳の誕生日を迎える日までに後期高齢者医療の保険証をお渡しします。
Advertisements

「臨時福祉給付金」 (簡素な給付措置) や「子育て世帯臨時特例給付金」 の “振り込め詐欺”“個人情報の詐取” “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。 ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、 郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話.
1 保険料の支払い方法 ①国民健康保険や国民健康保険組合に加入している 方 4月4月 5月5月 6月6月 8月8月 7月7月 9月9月 10 月 11 月 1月1月 12 月 3月3月 2月2月 特別徴収(年金引落し) 普通徴収(口座振替または 納付書で納付) 年金受給額が 年間 18 万円 以上の方.
後期高齢者医療制度の財政の仕組み 自 己 負 担 《交付》 保険料 保険料 広域連合が各医療機関に支払う医療費
資格取得日 制度開始前に75歳になっている方     平成20年3月31日の時点で、75歳以上で老人保健制度を適用されている方は、平成20年4月1日です。 制度開始後に75歳を迎える方     平成20年4月1日以降に75歳の誕生日を迎える方は、誕生日から後期高齢者医療の被保険者となります。 例:平成20年9月15日に75歳になる.
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
支給対象者診断チャート 「高齢者向け給付金」 高齢者向け給付金の支給対象者ではありません。
社会保険ワンポイント情報 5号 年度更新の注意点 年度更新のポイント! 算定対象となる賃金とは?

平成28年1月1日から、マイナンバーの利用が開始されました。 これに伴い、小児慢性特定疾病医療費の申請に必要なものが変わります。

対象となる子ども  平成20年度において小学校就学前3年間に該当する子ども(具体的には、生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子ども)であって、第2子以降の子どもが対象となります。 手当の額  対象となる子ども1人あたり3万6千円を、同居している世帯主に支給します。  手当の支給は、1回払いとなります。
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
記載方法 添付書類 以下の例を参考に申立書に記入してください。 添付書類を以下のとおり提出してください。
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
概要版 介護保険の住宅改修について 介護保険の対象となる工事 ・手すりの取り付け ・段差の解消 ・滑りにくい床材、移動しやすい床材への変更
3.仮申込みについて ①入居資格を確認 ◇ 仮申込書の記入にあたって ②入居までの流れを確認 ③希望地区の選択 ④住宅タイプの選択
物件掲載申込書(糸満ふるさと祭りイベント民泊専用)
( ) 限度額適用・ 標準負担額減額認定 健康保険 2 1 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報
(参考資料) 1.医療費通知を活用した医療費控除申告簡素化の概要
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
「申請者・医師・助産師記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
負傷原因届 健康保険 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(届出者)・事業主記入用 被保険者情報 被保険者または負傷した方が記入するところ
「申請者・事業主記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
「高齢者向け給付金」の受給者を除きます。 「高齢者向け給付金」の支給対象者も受給できます。 ※中標津町については裏面をご覧ください。
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
JSCC スポーツあんしんクラブ 入会申込書
療養費 健康保険 支給申請書(治療用装具) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
FAX: 宛先:茨城西南医療センター病院 日本母乳哺育学会主催 勉強会 参加申し込み(締め切り1月31日) 1
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
特定医療費(難病)及び小児慢性特定疾病医療費について 「寡婦(夫)控除のみなし適用」が実施されます
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
療養費 健康保険 支給申請書(立替払等) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
「申請者・医師・市区町村長記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
厚生労働省 健康局難病対策課 /(和歌山県)
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
訪問診療申込書 北星ファミリークリニック行 記入者 所属 TEL: FAX:
( ) 限度額適用認定 健康保険 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報 認定対象者欄 上記以外の希望送付先
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
被扶養者確認調査について 2017年11月実施 阪和興業健康保険組合.
障害福祉サービス等(障害福祉サービス、障害児通所支援、地域生活 支援事業)について「寡婦(夫)控除のみなし適用」が実施されます
埋葬料(費) 健康保険 支給申請書 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 生年月日 事業主証明欄 振込先指定口座
特定医療費(難病)及び小児慢性特定疾病医療費について 「寡婦(夫)控除のみなし適用」が実施されます
福山ばら祭2018 協賛申込 兼 承諾書 <一般協賛専用> 福山ばら祭2018について趣旨に賛同し、一般協賛を申し込みます。
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
限度額適用認定 健康保険 申請書 被保険者(申請者)情報 認定対象者欄 □ 被保険者 □ 被扶養者
運営方針策定に当たり調整会議で決定すべき事項
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の入院時の食費の負担額が 変わり、新たに居住費(光熱水費)の負担が追加されます
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
平成26年度の市町村民税所得割額(単位:円)
現金を贈与する事で合理的に相続税を減らし、当該贈与金額を 保険料に充当する事により一時所得のメリットを活用するプランです
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
Presentation transcript:

「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉 2 1 健康保険 支給申請書 高額療養費 被保険者(申請者)記入用 被保険者 被扶養者 世帯合算  □ 高額療養費の受取については事業主に委任します。           ※在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います。 電話番号 (日中の連絡先) 住所 氏名・印 被保険者証の 記号 被保険者(申請者)情報 (フリガナ) □ 昭和□ 平成 TEL      (     ) 番号       生 年 月 日       年   月    日 事 業 所 名 (〒    -      ) (委任する場合は☑) 被保険者 (申請者) 委任者と 受取代理人 との関係 平成    年   月   日 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します。 氏名・印 事業所所在地 代理人 (口座名義人) (事業所の   事業主様) 受取代理人の欄 (事業主への委任欄)  ← 被保険者情報の氏名欄と同一印で押印 事業所名称 事業主氏名・印 口座名義 金融機関 名称 の区分 口座番号 振込指定口座(委任の場合は事業主口座) その他 本店 支店 左づめでご記入ください。 1.普通 2.当座 1.申請者 2.受取代理人 預金種別 信用金庫 銀 行 (フリガナ) 「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉    被保険者のマイナンバー記載欄   ・被保険者証の記号番号を記入した場合は、マイナンバーの記載は不要です  ・ マイナンバーを記載した場合は、個人番号確認、本人確認をするための添付書類が必要です (30.4) 受付日付印 社会保険労務士の 提出代行者名記載欄 兵庫県建築健康保険組合 1/2

高額療養費 健康保険 支給申請書 1 2 被保険者 被扶養者 世帯合算 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者氏名   はいの場合 6 他の公的制度から、医療費   の助成を受けていますか   自己負担額が不明の場合は   支払った総額 5 支払った額のうち、保険   診療分の金額(自己負担額)   入院通院の別   療養を受けた期間 4 傷病名 3 療養を受けた  医療機関・薬局の   家族の場合は   その方の 2 受診者 1 診療月 申請内容 療養の内容などについて 医療機関等で支払った金額などについて 名称 所在地 助成を受けた 制度の名称 自己負担分の助成の内容 氏名 生年月日 1. はい 2. いいえ 1. 入院 2. 通院・その他 1. 全額助成 2. 一部自己負担あり 1. 被保険者 2. 家族(被扶養者) 円 □ 昭和 □ 平成 左記の診療月について、受診者ごと(医療機関、薬局、入院・通院 別等)にご記入ください。 ケガ(負傷)の場合は 負傷原因届を併せて ご提出ください。   年   月   日 (平成)年   月   日 から まで 平成    年    月  7 診療月 1の診療月以前1年間に、高額療養費に該当する月が3か月以上ある場合、直近3か月分の診療月をご記入ください。 平成   年   月 1 2 3 低所得の区分に基づく高額療養費の算定を希望する場合は、以下①~③のいずれかの方法により申出を行ってください。   ①「(非)課税証明書」原本の添付 被保険者本人が市区町村民税非課税者の場合、「(非)課税証明書」を市区町村から交付を受け原本を添付してください。 ※4月から7月診療分については、前年度の(非)課税に関する証明書を、8月から翌年3月診療分については、当年度の(非)課税に関する証明書を  添付してください。   ②市区町村長からの証明 被保険者本人が市区町村民税非課税者の場合、この欄に市区町村長より証明を受けてください。 ※4月から7月診療分については、前年度の課税に関する証明を、8月から翌年3月診療分については当年度の課税に関する証明を受けてください。 市区町村長が 証明する欄 当該被保険者は平成 年度の 市区町村民税が課されないことを証明する。 市区町村長名 印   ③マイナンバーの情報連携による添付書類の省略を希望 被保険者の1月1日の住民票上の住所をご記入ください。 ※前年8月~当年7月診療分は、前年1月1日の住所を、当年8月~翌年7月診療分は当年1月1日の住所を記入してください。 1月1日の 住民票住所 (〒      -          ) 兵庫県建築健康保険組合 2/2

「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉 2 1 健康保険 支給申請書 高額療養費 被保険者(申請者)記入用 被保険者 被扶養者 世帯合算 【記入例】  □ 高額療養費の受取については事業主に委任します。           ※在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います。 電話番号 (日中の連絡先) 住所 氏名・印 被保険者証の 記号 被保険者(申請者)情報 (フリガナ) □ 昭和□ 平成 TEL      (     ) 番号       生 年 月 日     9 9 9 9 9 9 〇〇   〇〇  〇〇   年   月    日 ケンポ  タロウ 事 業 所 名 健保 健保 太郎 株式会社〇〇〇 1 〇〇〇  〇〇〇〇 (〒    -      ) 〇〇市〇〇区〇〇町〇-〇-〇 〇〇〇  〇〇〇  〇〇〇〇 (委任する場合は☑) 被保険者 (申請者) 委任者と 受取代理人 との関係 平成    年   月   日 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します。 氏名・印 事業所所在地 代理人 (口座名義人) (事業所の   事業主様) 受取代理人の欄 (事業主への委任欄)  ← 被保険者情報の氏名欄と同一印で押印 〇〇   〇〇  〇〇 健保 健保 太郎 △△市△△区△△町〇-〇-〇 株式会社〇〇〇 事業所名称 事業主印 代表取締役 △△ 〇〇  雇用主 事業主氏名・印 口座名義 金融機関 名称 の区分 口座番号 振込指定口座(委任の場合は事業主口座) その他 本店 支店 左づめでご記入ください。 1.普通 2.当座 1.申請者 2.受取代理人 預金種別 信用金庫 銀 行 2 〇〇〇 〇〇〇 1 1 2 3 4 5 6 7 (フリガナ) カブシキガイシャ マルマルマル 2 株式会社〇〇〇 「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉    被保険者のマイナンバー記載欄   ・被保険者証の記号番号を記入した場合は、マイナンバーの記載は不要です  ・ マイナンバーを記載した場合は、個人番号確認、本人確認をするための添付書類が必要です (30.4) 受付日付印 社会保険労務士の 提出代行者名記載欄 兵庫県建築健康保険組合 1/2

【記入例】 高額療養費 健保 太郎 3 1 2 2 4 5 1 2 2 6 2 2 2 7 8 健康保険 支給申請書 健保 花子 健保 花子 1 健康保険 支給申請書 高額療養費 被保険者(申請者)記入用 2 被保険者 被扶養者 世帯合算 【記入例】 被保険者氏名 健保 太郎   はいの場合 6 他の公的制度から、医療費   の助成を受けていますか   自己負担額が不明の場合は   支払った総額 5 支払った額のうち、保険   診療分の金額(自己負担額)   入院通院の別   療養を受けた期間 4 傷病名 3 療養を受けた  医療機関・薬局の   家族の場合は   その方の 2 受診者 1 診療月 申請内容 療養の内容などについて 医療機関等で支払った金額などについて 名称 所在地 助成を受けた 制度の名称 自己負担分の助成の内容 氏名 生年月日 1. はい 2. いいえ 1. 入院 2. 通院・その他 1. 全額助成 2. 一部自己負担あり 1. 被保険者 2. 家族(被扶養者) 円 □ 昭和 □ 平成 左記の診療月について、受診者ごと(医療機関、薬局、入院・通院 別等)にご記入ください。 ケガ(負傷)の場合は 負傷原因届を併せて ご提出ください。   年   月   日 (平成)年   月   日 から まで 平成    年    月  3 30     4 1 2 2 健保 花子 健保 花子 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 4 〇〇病院 △△病院 △△調剤薬局 〇〇市〇〇区○○町       〇-〇-〇 △△市△△区△△町       〇-〇-〇 △△市△△区△△町       〇-〇-〇 5 ろっ骨骨折 肺炎 肺炎 3 0 0 4 0 5 3 0 0 4 2 0 3 0 0 4 2 0 3 0 2 8 2 8 1 2 2 182,000 36,000 6 5,800 2 2 2 7 7 診療月 1の診療月以前1年間に、高額療養費に該当する月が3か月以上ある場合、直近3か月分の診療月をご記入ください。 平成   年   月 1 2 3 8 29  9 29  12 30  2 低所得の区分に基づく高額療養費の算定を希望する場合は、以下①~③のいずれかの方法により申出を行ってください。   ①「(非)課税証明書」原本の添付 被保険者本人が市区町村民税非課税者の場合、「(非)課税証明書」を市区町村から交付を受け原本を添付してください。 ※4月から7月診療分については、前年度の(非)課税に関する証明書を、8月から翌年3月診療分については、当年度の(非)課税に関する証明書を  添付してください。   ②市区町村長からの証明 被保険者本人が市区町村民税非課税者の場合、この欄に市区町村長より証明を受けてください。 ※4月から7月診療分については、前年度の課税に関する証明を、8月から翌年3月診療分については当年度の課税に関する証明を受けてください。 市区町村長が 証明する欄 当該被保険者は平成 年度の 市区町村民税が課されないことを証明する。 市区町村長名 印   ③マイナンバーの情報連携による添付書類の省略を希望 被保険者の1月1日の住民票上の住所をご記入ください。 ※前年8月~当年7月診療分は、前年1月1日の住所を、当年8月~翌年7月診療分は当年1月1日の住所を記入してください。 1月1日の 住民票住所 (〒      -          ) 兵庫県建築健康保険組合 2/2

高額療養費 【記入上の注意】 1 2 3 4 5 6 7 8 健康保険 支給申請書 被保険者 被扶養者 世帯合算 ゆうちょ 一二三 ●家族(被扶養者)が受診した場合でも、被保険者の氏名などの情報を記入してください。 ●被保険者が亡くなられて、相続人の方が申請する場合は、申請者の氏名を記入してください。住所・振込先も同様です。ただし、生年月日欄は被保険者の生年月日を記入してください。 ●相続人が請求する場合、被保険者との続柄がわかる【戸籍謄本】等を添付してください。 2 ●ゆうちょ銀行の口座へ振込みを希望する場合は、従来の口座番号(記号・番号13桁)ではなく、振込専用の店名(漢字3文字)と預金種目・口座番号を記入してください。 ゆうちょ 一二三 1 1 2 3 4 5 6 7 ケンポ  タロウ 1 健保 太郎 3 ●高額療養費の申請について、月(1日から末日)を単位に記入してください。月をまたいだり、複数月を記入しての申請はできません。 4 ●受診者ごとに、医療機関、医科、歯科、入院、通院、薬局に分けて記入してください。 5 ●傷病名が負傷(ねんざ、打撲、骨折、擦傷、打ち身など)の場合は【負傷原因届】を併せて提出してください。第三者による傷病の場合は、【第三者行為による傷病届】を添付してください。 6 ●医療機関等で支払った額のうち保険診療分の金額(差額ベッド代などの保険外負担額や入院時の食事療養費標準負担額などを除いた額)を記入してください。 ●保険診療分の金額が明確でないときは、医療機関等の窓口で支払った金額を下段に記入してください。 7 ●公的医療制度から医療費の助成をうけ、窓口負担が減額されている人は、助成をうけた診療についての、医療機関からの領収書のコピーを添付してください。 8 ●今回申請の診療月以前1年間に、高額療養費に該当する月が3ヶ月以上ある場合、直近の3ヶ月分の診療月を記入してください。