新潟県給付型奨学金を希望する皆さんへ 平成30年度大学進学予定者用 新潟県給付型奨学金案内 (1次募集・学校案内用)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ロータリーの奨学金. ロータリーの奨学金 | 2 発表内容  奨学金の種類  期日  スポンサーとなるクラブ・地区と奨学生への連絡  奨学生探し  出発に向けた準備  報告要件.
Advertisements

第 1 回進路保護者会 松戸市立河原塚中学校 第 3 学年. 卒業後の進路 ・進学 ・就職 ・無職 ・・・ 高等学校など ・・・ ハローワーク等 ・・・ アルバイト等.
都立高校の授業料等について 高等学校等就学支援金制度及び奨学のための給付金制度 教育庁都立学校教育部高等学校教育課経理係 電話03-5320-6744 1.
「臨時福祉給付金」 (簡素な給付措置) や「子育て世帯臨時特例給付金」 の “振り込め詐欺”“個人情報の詐取” “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。 ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、 郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話.
逗子市子ども子育て会議 議題 保育所保育料の改定について 状 況状 況 1)平成 27 年度に国が新制度を施行し、保育園・幼稚園の料金が大きく改定され る 2)逗子市では約 30 年に渡って保育所保育料を据え置いており、他市町村と差が 大きい 3)市の財政状況が厳しく、財政改革のなかで聖域を設けず見直す必要に迫られ.
1 保険料の支払い方法 ①国民健康保険や国民健康保険組合に加入している 方 4月4月 5月5月 6月6月 8月8月 7月7月 9月9月 10 月 11 月 1月1月 12 月 3月3月 2月2月 特別徴収(年金引落し) 普通徴収(口座振替または 納付書で納付) 年金受給額が 年間 18 万円 以上の方.
生徒に代わって就学支援金を受領し、授業料に充てる
確認じゃ! 2つの給付金。 「申請先の市町村」へ 1人につき 30,000円 障害・遺族年金受給者 向け給付金
教育庁都立学校教育部高等学校教育課経理担当 電話03-5320-6744
支給対象者診断チャート 「高齢者向け給付金」 高齢者向け給付金の支給対象者ではありません。
確認じゃ! 高齢者向け給付金。 高齢者向け給付金 1人につき3万円 一億層活躍社会の実現に向け、
ロータリーの奨学金 このプレゼンテーションでは、ロータリーが提供している奨学金についてご説明します。
風神ゼミ 畠山亮成 小口翔己 西村真作 西村陽一郎 武藤恭平 高田英紀 宇津井延彦
平成28年1月1日から、マイナンバーの利用が開始されました。 これに伴い、小児慢性特定疾病医療費の申請に必要なものが変わります。
ドーピングに関する 相談窓口 医事科学委員会.
Sales Presentation Skill-up
保育料の半額を 職業訓練期間中の 支給します。 職業訓練生託児支援事業奨励金 御活用ください! 平成28年度も! 鳥取県 問い合わせ先
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
私立高等学校等の授業料無償化制度の手続きについて
日本の教育システム 台北市立図書館 三月二十五日.
記載方法 添付書類 以下の例を参考に申立書に記入してください。 添付書類を以下のとおり提出してください。
求職者支援制度 があります! 訓練受講で つながる就職  雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 職業訓練受講給付金 
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
( ) 限度額適用・ 標準負担額減額認定 健康保険 2 1 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報
「高齢者向け給付金」の受給者を除きます。 「高齢者向け給付金」の支給対象者も受給できます。 ※中標津町については裏面をご覧ください。
予約奨学金説明会 平成29年10月.
新地区補助金:クラブとしての取り組み 教育的分野(奨学金)
予約奨学金説明会 平成29年5月.
教育庁都立学校教育部 高等学校教育課経理担当
資料2 平成30年度モデル事業の募集について 事業主体 茨城県産業戦略部 中小企業課(商業G).
教育庁都立学校教育部 高等学校教育課経理担当
特定医療費(難病)及び小児慢性特定疾病医療費について 「寡婦(夫)控除のみなし適用」が実施されます
厚生労働省 健康局難病対策課 /(和歌山県)
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
Learning Clinical Reasoning Workshop
年度出版の著作賞のエントリーを募集します
保険診断をご希望の方は裏面申込用紙によりお申込みください
高等学校等就学支援金 ご存じですか? 国からの授業料支援 4.受給するために必要な手続・提出する書類 2.対象者 3.支給方法
平成29年度 創業支援セミナー (全4回) 無 料 ■参加申込書 FAX: HP 受講料
被扶養者確認調査について 2017年11月実施 阪和興業健康保険組合.
大阪府私立高等学校等学び直し支援金について
特定医療費(難病)及び小児慢性特定疾病医療費について 「寡婦(夫)控除のみなし適用」が実施されます
◆射水市に移住・定住する方を支援しています◆ きららか射水移住支援事業補助金
生徒に代わって就学支援金を受領し、授業料に充てる
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
「奨学金」 年度のための地区研修・協議会 ロータリー財団部門 発表④ 年度 地区ロータリー財団委員会
海外留学支援事業 受給候補者募集! 「開学40+101周年記念募金」 筑波大学 基金 1.主な応募資格及び条件 2.留学期間 1年以内
四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
【みなし適用全般についてのお問い合わせ】
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
特定個人情報保護評価書に係る事業説明資料
特定個人情報保護評価書に係る事業説明資料
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の入院時の食費の負担額が 変わり、新たに居住費(光熱水費)の負担が追加されます
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
予約奨学金説明会 2019年6月.
和歌山県立みくまの支援学校 実践報告会 平成30年2月2日(金) 参加申込書
平成26年度の市町村民税所得割額(単位:円)
確にん プレミアム付商品券 25%もお得な プレミアム付商品券 ! や 0570 確認したら 申請にゃん!
確 に ん 熊野町プレミアム付商品券 25%もお得な プレミアム付商品券 ! や 申請締切 熊 野 町 5
確にん プレミアム付商品券 25%もお得な プレミアム付商品券 ! や 0570 確認したら 申請にゃん!
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
大阪府育英会予約奨学生の 募集について.
Presentation transcript:

新潟県給付型奨学金を希望する皆さんへ 平成30年度大学進学予定者用 新潟県給付型奨学金案内 (1次募集・学校案内用) 平成30年度大学進学予定者用 新潟県給付型奨学金案内 (1次募集・学校案内用) 新潟県給付型奨学金を希望する皆さんへ 知っておいてほしいポイント 1 この給付型奨学金は、税金を財源として、意欲と能力があるにもかかわらず、経済的事情により進学が困難となっている高校生等の大学進学を後押しできるよう、返還義務のない奨学金を交付するものです。 2 奨学金の交付開始後も、学業不振等の場合には、交付を打ち切ることがあります。また、学業成績が著しく不振の場合や奨学生として相応しくない行為があった場合には、交付済みの奨学金について返還していただくことがあります。 3 申込みの窓口は、在籍(もしくは卒業した)高等学校等です。給付奨学生候補の採否結果も、当該高等学校等を通じてご連絡いたします。 4 対象は、平成30年度に大学への入学を希望する人になります。 給付金額  給付月額は以下のとおりです。 進学先 国公立大学 私立大学 自宅通学 自宅外通学 給付額 2万円 3万円 4万円 申込資格と基準 高校卒業予定者もしくは高校卒業後2年以内の大学進学を希望する人のうち、以下の要件を満たす人 ※ただし、日本学生支援機構の給付型奨学金との併用はできません。  また、過去に大学に入学したことがある場合、申込はできません。 ○ 保護者が新潟県内に在住していること ○ 家計状況が以下のいずれかに該当すること   ①住民税所得割非課税世帯   ②生活保護受給世帯   ③家計急変世帯 ○ 学業成績等の状況が以下のいずれかに該当すること(申込年度の仮評定を含む)   ・全体の評定平均値が4.3以上   ・全体の評定平均値が概ね3.5以上で教科以外の学校活動等で優れた成果が認められること (保護者の死亡、失職、病気等により、大学進学時は家計基準の①か②に該当することが見込まれる世帯)

1月19日 県立松代高等学校 申込手順等と提出書類 書類提出期限の確認 学業成績の確認 書類の準備・提出 高等学校等で選考・推薦 高校卒業予定の方    : 担任の先生を通じて評定平均値を確認 卒業後2年以内の方   : 卒業した高校から成績証明書の発行等を 受けて、評定平均値を確認 書類の準備・提出  以下の書類を整えて、在籍(出身)高等学校へ提出してください。  ① 給付型奨学金申込書  ② 家計基準に関する書類    ・住民税所得割非課税世帯      市町村が発行する平成29年度の課税証明書など、家計支持者の所得割額が0円であることを確認できる書類(家計支持者:父母。父母がいないときは代わって家計を支える者)    ・生活保護世帯      市町村が発行する生活保護受給証明書(直近3か月以内に発行されたもの)    ・家計急変世帯に該当すると思われる場合は、事前に申込先の高校へ相談してください。 高等学校等で選考・推薦 県教育委員会で審査・決定 申込先の高等学校等から、採否結果について連絡(2月中旬予定) 大学入学 → 在学証明書等の提出・確認 → 奨学金の給付開始 問い合わせ先 書類の提出締切は 1月19日 県立松代高等学校 (担当:市村 TEL025-597-2064) 正午必着です。