2010年1月23日(土)-24日(日) 於:神奈川女性センター

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
Advertisements

一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク 平成28年度総会のお知らせ
2009年1月24日-25日 於:江ノ島 かながわ女性センター
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
第5回 働く女性の全国センター総会 2011年2月26日(土)-27日(日 於:大崎労働情報相談センター.
1人の首切りも許さない 関労 N 2 私 こ N関労とは N関労のあゆみ 組織 特徴 その他
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
  学生協議会クラス委員総会  昼 2006年11月8日(水)18:10 A207 夜 2006年11月9日(木)14:50 B101.
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
東日本大震災被災者の方向け 就職イベントも開催! 1月・2月の巡回就職相談会スケジュール(予約不要)
NPO法人 北海道地域ケアマネジメント ネットワーク(通称:北海道CMネット) こんにちは です ◆事務所◆ 札幌市中央区南8条西2丁目
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
津山市地域雇用創造協議会職員 募集内容一覧
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
2012年2月11日―12日 於:国立青少年オリンピックセンター
申し込みフォーム:ハッピーゆりかごプロジェクトHP「イベント情報」から ⇒
創立20周年記念事業 介護福祉士を取り巻く環境とニーズに関する調査
労働組合とはなにか 人々の結びつきの力.
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
【市町村段階】第22回農業委員統一選挙に向けた女性農業委員登用の取り組み
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
ネットワークの必要性 とメリット 「はたらくNIPPON!計画」A型フォーラム in福岡 平成29年9月2日(土)
2017年度 立命館大学法学会 後期学術講演会 事前学習会
「高齢者雇用安定法」による高齢者雇用就業対策の概要 (1987年「シルバー人材センター」長瀬甚遠)
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
テ レ ワ ー ク 導入セミナー テレワークで働き方改革 これならできる! 基調講演
保育の現場があなたを待っています ~ 子どもたちの笑顔のために ~ 保育士資格をお持ちの皆さまへ
アンガーマネジメントセミナー 第10回医業経営セミナー ~テーマ~ 「気持ちを整えるアンガーマネジメントのコツ」
NPOの発展パターン ー福祉系NPOが生れてきたプロセスから見るとー
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
託児をご希望の場合は、受講申込時にご予約をお願いします。
寄り添い型相談支援事業 ○  一般的な生活上の悩みをはじめ、生活困窮者、DV被害者など社会的な繋がりが希薄な方々の相談先として、24時間365日無料の電話相談窓口を設置するとともに、必要に応じ、面接相談や同行支援を実施して具体的な解決に繋げる寄り添い支援を行う。 ○  事業は、公募により選定した法人((社)社会的包摂サポートセンター)が実施。「中央センター」を設置するとともに、各地域で活動している団体の協力を得て「地域センター」を設置。
宣言署名、御連絡先を記入の上労働局にお送りいただければ、HP上に登録いたします。
2011年 1月.
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
神奈川県士会女性会員支援事業委員会の活動報告
ようこそ 福祉用具国民会議 へ ご挨拶;これまでの経過の説明.
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
厚生労働省・茨城労働局・ハローワーク常陸鹿嶋
50名 障害者と障害のない人が ともに働くためのフォーラム2018 定員 日時 2018 年3 月23日(金) 9時半~16時 会場
時間外労働等改善助成金(団体推進コース)
第19回 コムズフェスティバル 市民企画分科会 募集要領 「つなげよう ひろげよう 男女共同参画の輪」 1.コムズフェスティバルに
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
長野大学における科研費等の運営・管理について
入職おめでとう ございます みなさん こんにちは。就職おめでとうございます。 私は○○医療センターで〇○をしています○○です。
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

2010年1月23日(土)-24日(日) 於:神奈川女性センター 第4回 働く女性の全国センター総会 2010年1月23日(土)-24日(日) 於:神奈川女性センター

第3回総会 女性の貧困を見えるものに ゆっくり生きて関係を豊かに

2009年度経過報告 派遣法について取り組み 派遣労働者174万人中 専門26業種90万人 製造業47万人⇒派遣は女の問題 派遣労働者174万人中 専門26業種90万人  製造業47万人⇒派遣は女の問題 事務職、介護職などの女性職の可視化をするために、全国ネットワークであることを活かして、対行政、対マスコミの動きを作ろうと取り組んだ。 人材派遣業協会が登録者を対象にしたアンケートを実施するなど巻き返しも強い。 政権交代でも派遣法改正の方針については基本的に変わっていない。   ○厚生労働省交渉 1月23日の意見交換会でジェンダー統計を出すよう    要求 ○反貧困ネットワークのイベント(3月28日土曜)に女性の貧困のブース 「女の派遣切りを許さない」集会実施  米を袋詰めして配布した

6月6日シンポ「派遣法は、なぜ廃止ができないのか? 6月6日シンポ「派遣法は、なぜ廃止ができないのか?   ○6月6日シンポ「派遣法は、なぜ廃止ができないのか?-失業しても安心な国へ-」 会場:日本青年館  シンポジスト:橋本桂子弁護士  (日弁連・両性の平等委員会) 当事者 パナソニック派遣切り原告 佐藤昌子さん   屋嘉比ふみ子(ACW2運営委員〔PECO〕代表)

オンナ・ハケンの乱 8月5日 厚生労働省、 日本人材派遣協会  申し入れ  飯田橋パレード 新聞でも  取り上げられる

全国の専門26業務・ 事務職派遣裁判を支援! パナソニック  日産 日赤など 事務職派遣が焦点に

署名活動・審議会傍聴 ○署名活動 街頭署名、ネットなど 街頭署名 9月27日(日) 新宿西口 6名参加 10月3日 新宿西口 7名参加 ○署名活動 街頭署名、ネットなど 街頭署名 9月27日(日)   新宿西口 6名参加  10月3日 新宿西口 7名参加  ○Q&A作成 ○のぼり5本「女は派遣を望んでいる?NO!」「企業は直接雇用しろ!」  経団連前でのアピール? ○共同行動 6月28日 派遣村の集会  10月29日 日比谷野外音楽堂 全国ユニオンが連絡先  10月30日  院内集会 日弁連 10月~12月まで審議会の傍聴行動・ロビー ○11月28日 いのちにかかわる仕事が派遣でいいの?シングルマザーが派遣のままでいいの? 集会 60名参加 12月 松下プラズマ最高裁判所 包囲行動 審議会に要望書、審議会答申に声明文公表

ホットライン事業の強化 2009年度 相談実数 399件 (前年より100件増) ★参加団体 全国14団体 フリーダイヤル 2009年度 相談実数 399件       (前年より100件増) ★参加団体 全国14団体 フリーダイヤル        今年は、女のホットラインふくしまも新参加 ★通話料金だけで、約50万円以上!!!! ★毎月、5.10.15.20.25.30日の各3時間     電話は鳴り続ける、つながらない人が、時間外に    

相談の質の向上のために ○ホットラインの実施・報告集の作成(倶進会の助成) ○照会先リストの作成・配布 ○照会先リストの作成・配布     ○生活相談マニュアルも共有化 ⇒ネットダウンロードできるように   ○働く女性の全国集中ホットライン 5月7日(木)12時~21時 64件   ○毎週日曜日にWWVにつなぐ。福島が参加。   ○相談票の見直し   ○相談員トレーニング    郡山で実施 18名 東京で実施 15名前後 (とぶた基金の助成) 一般及び会員向けの相談員トレーニング講座 仙台(11/29)、 いこる(1/16)実施 全国の運営委員を対象にしたトレーナー育成講座(12/13)   ○面接相談の実施や相談料をもらうことについては今後検討 ※ホットラインによってつながる動きがある

相談者の特徴

相談者の勤続年数

相談内容

セクハラの労災 ○ガイドラインの改正について厚生労働省との交渉(1月23日 ○事例収集の呼びかけ(担当:近藤さん、周藤) ○ガイドラインの改正について厚生労働省との交渉(1月23日  ○事例収集の呼びかけ(担当:近藤さん、周藤) ○セクハラ労災リーフの作成(パープルリボンプロジェクト) ○女性と労働フォーラムでテーマに ○厚生労働省との交渉(10月23日) ★ 性暴力禁止法をつくろうネットワークにも会員が参加   

女性のための ラジオパープル開局 6月スタート 毎週水曜放送 ACW2は第4水曜担当 登録610名 主催 全国シェルターネット  6月スタート  毎週水曜放送   ACW2は第4水曜担当  登録610名 主催  全国シェルターネット  共催 フェミカン学会・共生ネット・ACW2

他団体との協力 女性と貧困ネットワークとの協力 フォーラム女性と労働 CEDAWの選択議定書早期実現の要請などにACW2として賛同 3月28日(土)の反貧困ネットワークに参加 11月7日(日)1周年 貧困マップ完成 フォーラム女性と労働    10月17-18日 北海道 45名参加 政権交代後  CEDAWの選択議定書早期実現の要請などにACW2として賛同

運営委員会WEB会議 計10回 2009年①1月25日②3月7日③5月9日 ④6月6日⑤7月4日(WEB) ⑥8月8日(WEB)      ⑧10月17日      ⑨11月14日(WEB)      ⑩12月13日    

会員拡大 正会員 551名 サポーター・通信会員・団体 36名 ニュース発行   4月 25日 N06  9月 8日  N07  12月10日  No8

2010年度 ビジョン 人らしく生きる つながれば力になる

人らしく生きるために つながれば力になる 2010.1.23 2010年度の具体的な行動提起 ★作ろう!女性ユニオン 全国キャンペーン     2010.1.23 人らしく生きるために つながれば力になる 2010年度の具体的な行動提起 ★作ろう!女性ユニオン 全国キャンペーン ★ホットライン活動の強化  相談員の育成     女性ユニオン結成 ★院内集会 ・派遣法の共同行動(女性の派遣) ・労働法制の規制強化 ・セクハラ事件に労災認定獲得 ★ネットアンケート ★インターネット放送(ラジオパープル) ★教育ワークショップの充実  女性労働教育の教材つくり ★最低賃金キャンペーン 尊厳ある労働(ディーセント・ワーク)を取り戻そう!            ●女たちのセーフティネット                              ●分断の「垣根」を越えたつながり ●フレキシキュリティ(選択可能な自由な働き方)+(賃金・休暇・雇用継続) ●ワークライフ・バランス 橋を作る 女性の貧困の実態調査と自らの語り                      ●アクションリサーチ(当事者参加型調査活動) あらゆる職場で、やりがいの搾取を許さない闘い              ●「女性と貧困ネット」との連帯  かたりれん→女性たちが尊厳を持って自分を語る 安心マップの活用 間接雇用を許すな!             ●「改正」派遣法に異議申し立て 専門26業務は女性の仕事! ● 完全に商品化され、人として扱わない派遣法を許すな!女性労働の日雇い派遣化を阻止しよう。  絶対的な生活水準の改善とペイ・エクイティ ●女性の仕事の可視化と再評価   性に中立な職務評価の実践 ●非正規労働者の均等待遇 女性へのあらゆる暴力がない社会へ   ●性暴力禁止法               ●職場からセクハラ、生活から性暴力を一掃

2010年 全国運営委員体制 共同代表 佐崎和子・伊藤みどり 事務局長 周藤由美子 事務局次長 遠藤智子・田中かず子 2010年 全国運営委員体制   共同代表 佐崎和子・伊藤みどり 事務局長 周藤由美子  事務局次長 遠藤智子・田中かず子 ★運営委員 栗田隆子・越堂静子・黒澤清美・      近藤恵子・小山洋子・屋嘉比ふみ子・      山崎菊乃  以上 再任    新任 ・内藤菊枝(名古屋)藤井豊味(東京)     ・黒田節子(福島) ★各地のACW2交流会 ネットワークの構築